ここからは11位から30位を一気に発表!また、30位以降もピックアップしてコメントをご紹介させていただきます!
第11位:GENERATION SELECTS ボルカニカス/31ポイント
【皆様からのコメント】
- 当時、ダイノボットを全員揃えなかった自分にとっては念願の商品で、しかも合体まで!! けっして安い買い物ではありませんでしたが、それ以上に満足出来るものでした。家では、POTP版プレダキングのライバルとして遊んでます。(加賀 誠さん)
- 不満点が解消されました。(whyさん)
- 新規で付属したブレードの大きさと造形が最高!!他にも塗装やグリムロックの新規武器の出来も素晴らしくダイノボットのおもちゃの決定版とも言うべき傑作。(エンペラーゴボテン・オリジンさん)
- ボルカニカスの国内仕様として理想的な出来!!(タッキーさん)
- ダイノボット五体合体!POTP版からさらにクオリティアップしてくれて扱いやすくもなっていていて嬉しかったです。(Ichiさん)
- POTPの時よりも関節が硬くなってたし、追加パーツも効果的でとても気にいりました!写真もカッコよく撮れて大満足でした!Web漫画との連動は熱かったです!(ジンライプライムさん)
- パワーオブザプライムのコンセプトは大好きだったのですが、時期的に一部の塗装やマーキングがシールになってしまうなどの惜しい部分が目立ち、いつか重塗装版が出るかも……とずっと買うのを我慢しておりました。なのでシリーズの中でも特に欲しかったボルカニカスの重塗装版が発表された時は本当に嬉しかったです!色味や関節の渋さ、新規武器もまさに理想的で、今年発売のアイテムの中でもひときわ最高のTFでした!(ジンライプライムさん)
- 各関節がかっちりしていた。(匿名希望さん)
第12位:SS-66 オートボットディーノ/30ポイント
【皆様からのコメント】
- デラックスクラスというサイズながら、この折り畳み&回転を含む複雑変形機構はSSシリーズの集大成だと思います。薄ーい車体からガワがほとんど気にならずにきちんとカッチリとロボットモードになる工程の完成度は(スタジオシリーズのくせに)とても気持ちが良くて個人的なベストでした。あとは真っ赤で外連味のあるデザインが単純にとても好き!ふと思い返せば、去年も1位に推したのはディーノと同キャラのミラージュ(WFCの忍者風)でした笑なんとも不思議な感じです。(Bondさん)
- ガワを折りたたんで胴体の内側に収納するという斬新な変形方法に驚きました。(匿名希望さん)
- 公開から10年という時の流れで、公式からお出しされただけでもうれしいのですが、ちゃんとカッコよく、満足いくものでよかった。(匿名希望さん)
- ついに出た完全新規ディーノ。変形はしやすさと奥深さを両立していて非常にいじりやすい。ビークルはいわゆる「っぽい車」ではありますが、前回のリデコに比べたら喜びしかない。ポージングも良いし、かっこよそも抜群!(デネネTFさん)
- 権利関係でフェラーリではないけど、変形も練られていて、ロボットモードのプロポーションもいい。(ゴッド陣内さん)
- 待ちに待った新規造形のディーノ。スタジオシリーズらしく素晴らしいスタイル・ディティールの再現度…MPM的な出来るだけダミーを使わない奴もそれはそれで期待したいけど、本当に最高のディーノです!(非金属生命体さん)
- 公開時には販売されなくて、念願のものだった。また、声がマダオなのですごく思い入れのあるキャラでもあったし、販売されてとても嬉しかった。(プライマリーウェーブさん)
第13位:MP-52 スタースクリーム Ver.2.0/28ポイント
【皆様からのコメント】
- 癌で妻がいなくなって色々購入しているのですが、どれも箱から出す事ができずに眺めるだけで一年が終わろうとしています。 ただ1つその中でユーチューブの動画やレビューを見て、箱から出して触ってみようかなと思ったので。(将太の親父さん)
- これぞアニメのスタスク!と言える圧巻の出来でした。(スイングベルトさん)
- ロボットモードが笑っちゃうくらいアニメのイメージそのまんまなのと、最近のマスターピースに多かった「普通に変形させるだけでも破損が怖い箇所」が無くて安心して遊べる所が良かったです。足首の関節にクリックが入ってたらもっと良かった。(そうまりるんさん)
- コンボイやメガトロン同様、劇中のスタイルを優先させるため遊ばせる気がないようなパーツの繊細さと変形難易度ですが、ロボットモードは過去最高にカッコいいです!前作の「MP-11は」塗膜が弱かったのに対して今回は様々なポーズが取れるのでイチオシです!(重装歩兵さん)
- あのスタスクの集大成ともいえる超傑作!「MP-11」型もなかなか良かったですが、今回のスタスクはまさにあのアニメでよく見たスタースクリームです!F15のライセンスを取得していることもあって、ビークルモードもまさに本物みたいな姿です!今回のアワードのNo.1は、このスタースクリームのものだー!はーっはっはっはっはっは!!(名無しさん)
第13位:SS-71 スラッグ&ダニエル ウィトウィッキー/28ポイント
【皆様からのコメント】
- でかいスラッグが欲しかった!そしてTF玩具で大事だと思ってる変形が楽しかった!さらに同シリーズのグリムロックと並べるとなんかカワイイ♪大きさ良し、変形良し、スタイル良しの三拍子で今年一番好きなTF玩具です。(L.A14さん)
- 候補としてグリムロックと悩みましたが、グリムロックでの不満だった恐竜モードの顔にネジ穴がないのがこちらでは解消されている点、肩と胸を収納するギミック、脚の回転させながら変形するギミックが面白かった点、銃を尻尾にしてしまうアイデア、遊びやすさとグリムロックと並べられるので個人的には満足度が高いです。また付属のダニエルは可動がないため特段必要性を感じず、これならグリムロック付属のウィーリーとセットで可動するものを出して欲しかったなと思いました。 スラッグは総じて満足度が高くつい手に取って遊んでしまう玩具になっていると思います。(空飛ぶヤマネコさん)
- これはもう、生まれてくれてありがとうとしか言えない商品。このサイズ感がたまらない。(あらやまつみさん)
- リーダークラスで出してくれて同シリーズのグリムロックと並べられるのが嬉しい!いつか5体揃うのを期待してます。(ガングスキーさん)
第15位:WAR FOR CYBERTRON ユニクロン/26ポイント
【皆様からのコメント】
- でかい、高い、でかい。(フォトフォーマーさん)
- 圧倒的存在感!(まいなすさん)
- 購入した時点で一番良かったトランスフォーマー に決定していました(笑)史上最大のトランスフォーマーなら、史上最大の玩具サイズで欲しい…そんな願いを叶えてくれたのがコレ。 その遊び心地は変形玩具の垣根を超えてもはや家具の組立てのレベルに達しており、とにかく疲れますが、その存在感、巨大さは他のトランスフォーマーでは到底味わうことは出来ず、これがまさにユニクロンの最大の魅力だと思います! 最高!(てっらさん)
- でかい!置き場所に困る!が第一印象。とにかくでかくて変形させるのも一苦労ですが、子供のころに大型玩具を触っていた記憶を思い起こさせてくれます。(ゴンツさん)
第16位:KD-10 オートボットインフェルノ/24ポイント
【皆様からのコメント】
- スムーズな変形と、稼働の良さ。今年一番ガチャガチャ変形させてます。(すずさんさん)
- ずっと欲しかったTFが最高のプロポーションでリメイクされて興奮しました!(馳っぷさん)
- マイスターしかり、カーロボット全般、今回のはアレンジ最小限で過去の姿を忠実に再現されてる所が嬉しい。(池田恵一さん)
第17位:KD-05 ブラックアラクニア/22ポイント
【皆様からのコメント】
- 一番好きなTFキャラだから多少はエコひいきがあるかもしれません(笑)しかし素直にこのトイは凄いです。無理だと思われた『ビーストウォーズ』アニメのあのロボモードデザインからセアカゴケグモのスタイルへの変形をやってのけたのですから。MP版でさえビーストモードはかなり妥協してましたからね(特に蜘蛛のお腹))。部分的にはMP版すら超えたKD蜘蛛姉さんがNo. 1です。(好きなTFは蜘蛛女剛腕さん)
- ビースト、ロボット共に情報量が少ないにもかかわらずアニメに忠実なプロポーションに変形するのに驚いた。(ジャヒーさん)
18位:SS-69 レックガー/21ポイント
【皆様からのコメント】
- 他の人型TFを乗せて遊べるのがGOOD。(しょーたさん)
- ほかのフィギュアをバイクに乗せられるのがプレイバリュー高い。(匿名希望さん)
18位:SS-70 ノー/21ポイント
【皆様からのコメント】
- 変形が不可能と思えたデザインを、タイタンズリターンズで見事にリメイクしてくれた喜びも間も無く。それを余裕で超えた変形とスタイル。 幼心に戻って遊びました。(オプ菱川さん)
- 不思議な魅力のあるキャラですよね。(サンタマリアさん)
20位:トップガン マーヴェリック/18ポイント
【皆様からのコメント】
- ありそうでなかった、ガッツリF14に変形するトランスフォーマーが欲しかったのでとても嬉しくて三つ購入しました!どうしてもロボットとの兼ね合いで戦闘機が厚くなってしまう事が多い戦闘機トランスフォーマーですが、戦闘機になっても薄く感動しました!三機で編隊組んだりしても楽しいです!なにより、ガシガシ触れるのが嬉しい。どうしてもトランスフォーマーに慣れると他の立体物が繊細に感じられてしまい、心から楽しめないことも多い中、トランスフォーマーは安心して触れるのが凄いところだと思います。(かずきさん)
- トランスフォーマーらしからぬ機体の薄さ。変形パターンはバルキリーによく似ているが、変形させやすく遊びやすい。(匿名希望さん)
20位:SS-67 スタースクリーム/18ポイント
【皆様からのコメント】
- 最近のボイジャークラスの中でもボリューム感があるし、SFビークルとはいえビークルモードのパーツを有効に使ったロボットモード、何よりG1デザインを実写映画特有の質感でリメイクした見た目がかっこいいです!可動もほぼ言うことなし!(Aqunessさん)
- G1と実写を折衷したデザインがカッコいい。(匿名希望さん)
20位:MP-53 スキッズ/18ポイント
【皆様からのコメント】
- MP-10から始まった、新生MPのあの系譜が帰ってきた!アニメ、コミック、玩具と人々の記憶の中に眠るイメージの最大公約数的な出来に脱帽。遊びやすい変型難易度で、かつ造形も過剰なアニメ再現でない。 金属生命体、ロボットであることを感じさせてくれる。この路線の復活が今年一番の喜び。(コンさん)
- 遊びやすいと聞き、久々に買いました!考えられてる設計で気に入りました。(寮スバルさん)
- 完璧なカーモードに納得のロボモード、そしてなにより変形のしやすさ。触ると分かるがしっかりとした作りと遊びやすさが両立しており満足感がある。MPランボルを初めて触った感覚を思い出した。MP路線変更(回帰)として出されたこれは今後にも期待できるポジティブな材料になったと思う。リブーストのほうが人気そうだが、原作キャラがこのMP路線で出された点にてスキッズを選びました。(95さん)
- 変形も楽しく、かっこよくてよく動く、最高のスキッズ!元々スキッズが好きだったので、本当に嬉しい!(軟体参謀さん)
- ビークルモード時以外は極力?成形色で仕上がっているのが私的にはオモチャぽくてまたプラスのポイントになっています^ – ^ どうでも良いことかもですが、何故スキッズかと言うと私が青色が好きなと言う事もあります☆(匿名希望さん)
23位:KD-11 ウルトラマグナス/17ポイント
【皆様からのコメント】
- G1のようなデザインが素敵!中の人が分離できるのも遊びごたえがあって◎(森本さん)
- ゴーグル顔などアニメに近いデザインで立体化されており、尚且つ集光ギミックがある所が素晴らしい。リデコの影響でビークルモードはしわ寄せを受けた部分も多いが、ロボットモードの纏まり具合はウルトラマグナスの中でもベストではないかと思う。(匿名希望さん)
23位:KD-09 エアラザー/17ポイント
【皆様からのコメント】
- スタイルも良く、変形も丁度良い難易度で満足度高し。(キヴァさん)
- 買った時はそこまで気にならなかったけど遊んでるうちにお気に入りになった一体。ロボット、ビースト両形態で出来が良い!特にビーストモードで羽と頭部がぐりぐり動かせるのがポイント高いです!(502さん)
25位:KD EX-05 ハッファー/16ポイント
【皆様からのコメント】
- 両形態ともスタイルが良く、変形難易度も適度で可動範囲が広い、触って楽しい飾ってカッコいい♪(mktrhrsさん)
- 変形や両形態のスタイル、モナカパーツのブラスターに荷台になるシールドなど楽しい仕様だった。(ジィダオさん)
25位:WFC-16 ネメシスプライム/16ポイント
【皆様からのコメント】
- ロボット、ビークルの両形態共にかっこよく、変形も面白い。しかし何といっても一番の魅力は付属武器の多さだと思います。様々なシチュエーションを考えて遊ぶのが楽しいです。向こう数年は遊び続けられるポテンシャルのある玩具だと思います。(Y/Tさん)
- 今年はどれも良いものが多くて悩みましたが、ネメシスさんにしました。黒いコンボイかっこいいです(笑) 専用の黒いトレーラーがあるのも一番に選んだポイントです。以前購入したモール限定のシージネメシスさんにくっつけて遊んでいます。逆にシージについてきた剣をWFCネメシスさんに持たせたりもしています。とてもかっこいいです。(TFファン6年目さん)
- 初めて触ったシージオプ型と言うのもあってすごく良かったです。コンテナ、付属武器などプレイバリューが高いのも良かったです。また同じくリーダークラスのアースライズオプと比べると武器がたくさん付属していて、お得感がありました。(武藤さん)
27位:MPM-11 ラチェット/15ポイント
【皆様からのコメント】
- 過去一再現度の高いラチェットを手に入れられて大満足!(匿名希望さん)
- 待ち望んでいた大きいラチェット。ボイジャークラス相当のラチェットが出たのはリベンジ以来(リカラーなのを考えると初代以来)。それだけでなく全体的に細めの体型、肩に埋まったタイヤ、肩のパトランプ、背中のタイヤなど今までのものでは再現しきれなかった所を全て再現していて、ラチェット好きとしては非常に満足のいくものでした。また複雑な変形ながらもMPMとしては素直なパーツ配置、移動になっていて一度変形させてしまえば覚えられるストレスフリーなのも好印象でした(ぼやきのギアーズさん)
28位:WFC-09 バンブルビー/13ポイント
【皆様からのコメント】
- マスターピースと比べても遜色無いくらいカッコ良い。しかもvwのライセンスがあるので、ビートルモードも文句無しにカッコよい!ジェネレーションズ系でサイズ感を合わせたコレクションに欠かせない存在ですね。(rebornさん)
28位:WFC-11 オプティマスプライム/13ポイント
【皆様からのコメント】
- この型ははじめてでしたが、遊びやすさと変形のバランスがすごく良かったです。落ち着いたカラーリングも格好いい。付属の武器ロボも良いですよね。(YMさん)
- 既にアースライズで遊び尽くしたコンボイ型ではあるが、変更されたカラーリングや求めやすい値段、トレーラーコンテナの代わりに付属するバトルマスター2種のお陰でプレイバリューも高く、TFの入門にオススメしやすい逸品。特に頭部の目の塗装はハッキリ確認出来るようになったことで存在感が増している。(匿名希望さん)
30位:KD-02 ラットトラップ/12ポイント
【皆様からのコメント】
- サイズが小さいのによくできてる。ネズミの顔がリアル寄りなのもいい。(匿名希望さん)
30位:WFC-07 メガトロン/12ポイント
【皆様からのコメント】
- シージ版よりも渋い色で、さらに格好良くなっている。プレミアムフィニッシュよりも汚し塗装が控えめなところも良い。(隙間居士さん)
- とにかく塗装が素晴らしく立たせるだけで威厳と迫力があり過ぎる!個人的にボイジャーメガトロンの決定版になりました!(JACOBさん)
- 買ってからずっと手元にとどくところに置いて遊んでいたから。今年一番触ったトランスフォーマーでした。(いちきさん)
番外編
惜しくも30位まで入らなかったトランスフォーマーたちにも熱いコメントを頂いていますので、ピックアップしてご紹介させていただきます!(順位が同じものは同一ポイント)
第32位:SS-62 スカージ
- 『ザ・ムービー』のキャラ達が、今後も立体化してくれると期待を持てたのがこの「スカージ」からでした。特「サーチモード」を含め再現度の高さと遊びやすい適度なカッチリ感は触っていて安心感がありました。「スウィープ」の国内版も出てくれると良いね♪♪(匿名希望さん)
第34位:PF WFC-01 オプティマスプライム
- 商材写真との差でちょっとガッカリしてしまう…のは確かなのですが作中再現というコンセプトは良く、落ち着いたカラーリングや汚しと傷表現で渋い感じがとても気に入りました。全塗装という訳では無かったのですがガシガシ動かして遊ぶ分には成形色やプリント仕上げの方が都合が良いかな?とも思います。傑作とは聞いていたもののまだシージのオプティマスを持ってなかった身としては実質の再販だったので嬉しかった事もあり個人的には非常に楽しめる一品でした。(デイBさん)
- 傑作と名高いシージオプティマスがNetflixのアニメに近づけたカラーで再販されるということで発売前からとても楽しみにしていた商品でした。公式サイトや公式Twitter、パッケージと比べると成型色メインとなっていて、思っていたものとは違う商品となっていましたが、逆に成型色メインになっているおかげでガシガシ遊べるのでむしろ良かったです。(湊アキさん)
第34位:KD-15 トラックス
- 足首が悪いと聞いていたのですが、実際はそのような事もなく、非常にしっかりとした出来でした。劇中再現度の高さも良く、変形難易度も適度で今年のベストに選ばせて頂きました。(ライガンさん)
第34位:KD-13 ライノックス
- 両モード再現度も可動性能も良く、ヴォイジャークラス以上のビースト戦士初体験の身としては触るのがとても心地よい一品でした。(mokeoさん)
第36位:KD-06 オートボットワーパス
- 格好良さと可愛さといい感じのダサさ(笑) 足をパタパタと回す変形がたまらなく好き! デラックスらしからぬ重量感もGOOD!(通りすがりのファンさん)
第37位:GENERATION SELECTS オボミナス
- 待望のアニメカラー、関節が硬く調整され、新規パーツの追加により凄く見違えました。手のパーツは指が全て可動し、足は武器をカカトにして倒れづらくしているのは良い配慮だと思います。そして新規のシールド。最初は、何故シールドを?余剰だなぁと思いましたが、遊んでみると意外と良いですね!旧玩具のオマージュでもありますし、とても素晴らしいです。そして各メンバーの関節も調整されて遊びやすくなっています。レガシーシリーズでまた合体戦士のリメイクが来そうですが、オボミナスはこれで充分!とはっきり言えるくらい傑作です。POTP版より格段に良いと断言できます!(帰ってきたリンチェンさん)
第37位:KD EX-03 オプティマスプライム
- 元々の造形がほんとにあのコンボイ司令官そのままの姿で更に小さく更に可動もめっちゃいいという最高の玩具でした。手を加えてあげたらアニメそのままっぽくも出来て最高すぎました。(紅城さん)
第40位:MP-51 アーシー
- 脚が胴体から生えているように見えることへの拘りと、ヒンジの集合体が歪みなく定位置に収まって適量なパネルラインの車体を構成する技術力、この二点ですね。(匿名希望さん)
第40位:ER-11 サンストリーカー
- スタイルや武器なと残念なところはあるけれど、シンプルな変形でカーロボットらしいデザインのサンストリーカーが遊べることがとにかく素晴らしい!(匿名希望さん)
第40位:PF SS-02 オプティマスプライム
- 2019年アワード1位 「SS-30」の重塗装ということで、迷いましたがやはり購入して大満足だったので一票を投じます。背面メカなど部分塗装も増え、より劇中に近く質感の高い仕上がりは、まさにプレミアムフィニッシュ!「SS-30」から整形色も微妙に変更され、材質なども微調整された?せいか、変形もよりカッチリ決まるようになりました(フロントグリルもツライチに)。マスターピース版の猫耳キャブが許容できなかったため、個人的には今のところこれが決定版ですね。パッケージデザインは高級感あって良いんですが、脱プラでブリスターでなかったのは残念(これも世の流れか…)。(リンドータさん)
- 正に”コンボイ”なビークルモードと、実写ならではの緻密さのロボットモードが気に入りました。(quakeさん)
- もともとの変形ギミックが傑作で、なおかつ今回のPFによりペイントが自分的に刺さったため。(SNTR_Nさん)
第43位:MP-52+ サンダークラッカー Ver.2.0
- 変形工程が多いわりにそれほど煩雑ではなかった。余剰がでない・ポロリが無い・俺変形もできる余裕があるのもいい。(まりもさん)
- 最近の高い版のMPシリーズとしてはかなり触りやすかったです。あと原作でも好きなので。(かかしさん)
第46位:SG-EX サウンドブラスター
- シージ版サウンドウェーブの出来が良いのもひとつなのですが、当初「海外の、しかもウォルマート限定」という国内ファンにとって歴代サウンドブラスター屈指の入手難易度に当初「これは数万出して買うアレだな」と心が折れかけたのですが、タカラトミー限定ですが国内で確実に購入できたのはとても嬉しかったので、今回はメーカーへの感謝を込めて一位にさせていただきました。(Alphaさん)
第46位:シャッタードグラスコレクション ジェットファイヤー
- デカくてかっこいい!満を辞してのシャッタードグラスでのジェットファイヤー!一応初の立体化で、アーマーやマークの切り替えなどギミックが豊富なところが好きです!(ふ菓子さん)
第50位:SS-65 B-127 バンブルビー
- 実写バンブルビーの玩具を10年ぶりに購入しましたが、造形の再現度の高さと小さいながらも凝った変形に感動しました。足首の造形が特に良い。(バンボッビーさん)
第55位:KD EX-07 スタースクリーム
- 小さくても満足できる仕上がりだった、(いチごじゃむさん)
第55位:WFC-15 オートボットインパクター
- WFCシージでの漢っぷりに惚れて玩具も買ってみたら玩具もシンプルながらテクニカルなパーツ移動が楽しめて、すっかりお気に入りの一品です。(ジャパコミさん)
第55位:サイバーバース デラックスクラス チーター
- ようやくDXで発売されたチーター!サイバーバースのチーターのデザインが好きだけど玩具がないなぁと思ってたところについに発売!変形もそこそこにロボットモードも造形に不満なく可動も良好!付属のアーマーも邪魔にならない程度にプレイバリューを高めてくれます。日本未発売なのが惜しい…(502さん)
第55位:バズワージーバンブルビー バンブルビー&スパイク・ウィトウィッキー
- 正直凄く驚くような点は無く、ビークルのイメージが今までのバンブルと少し離れているしサイズ的にも他と並べにくいと微妙な立ち位置ではありますが、その堅実な作りとサイズから扱いやすく、何度も変形させて遊んでしまう心地よさがあります。そして何より(何故か)「マツダファミリア」に変形する「バンパー」のリメイクとしてのクオリティが非常に高く、マツダ馬鹿である自分としては外せない商品だったので購入していしまいました。(ヒカリアンレーサー鉄四駆さん)
第55位:ビーストウォーズビンテージ オプティマスプライマル
- 可変の難易度や壊れにくい構造が実に心地よい。「実際に購入して遊んでみてよかったもの」という観点においては、傑作TFトイだと思います。ビーストウォーズビンテージの4点を、 ラットル→チータス→コンボイ→メガトロンの可変難易度順に遊ぶのが楽しい。(メタルスダイノボットさん)
次のページは2021年ワーストの発表です…!
この記事へのコメント
せっかくのmpでもリブーストに大差で得票負けるあたり、スキッズらしくて涙が出る
集計お疲れ様でした
2021年は傑作玩具揃いで最後まで順位が予想出来ない激戦でしたね
それを制してロディマスの1・2フィニッシュなのは確かに納得
特にロディマスコンボイはMP含め毎回イマイチな出来が続き、これまで決定版と言えるものが無かったですし
そしてワーストの方は逆に皆さん予想通り、2位以下に倍近い大差をつけてアイツでしたねw
集計お疲れ様でした!
実に読み応えあって面白かったです。そして意外な結果に驚き隠せず。
それだけ2021年発売TFは素晴らしい名作が多かったんだなぁ。
ロディマス1・2フィニッシュは実に嬉しい結果です。
≫ 「アワード編」もいつもよりも時間がかかり申し訳ありませんでした…
逆にこんなに早く結果が見れるとは思ってませんでした。
2021年版は例年以上に大混戦予想してただけに、管理人さんの早い集計と記事化に感謝感激です。
無理せずお身体に気をつけて今年も素晴らしいTFライフ送ってください!
集計お疲れ様でした。今回は順位などが全く読めず、順位を見る度に驚きと納得を感じました。2022年のまだ未発表の商品展開も楽しみです。
初カキコ失礼します! 集計お疲れ様です
いつも面白いレビューをありがとうございます
個人的にSSのバンブルビー版スタースクリームが入ってて嬉しい 同じ型ででサンダークラッカーとスカイワープも出ないかな…
ワーストのトラックスですが問題・酷評があるのは「海外版」であって、「国内版」だけで見ると問題点も改善してあって決して悪いモノではないと思います。
このアワードはあくまでも「国内販売分」の評価ですよね?そこに海外版の評価を織り込むのは如何なものかと思います。
なので次のアワードは一言「国内販売分での評価」と付け加えた方が良いと思います。
海外販売分も含めての評価というのであれば話は変わってきますが。
連投失礼します。トラックスの海外で不具合、国内で改善という商品となると、今回ラインナップされなかったガルバトロンも、「海外は肩の組み間違い」「国内は改善」というトラックスと同じ状況が見受けられます。
ですので、あくまでも「国内販売分の評価」とした方が良いと思います。
管理人様、集計大変お疲れ様でした。今回も楽しく読ませていただきました。トランスフォーマー愛・情熱溢れるブログをいつもありがとうございます。無理をなさらず健康第一で管理人様のペースで更新していってください。本年もどうぞ宜しくお願いします。
今回の結果ですが、1位、2位とワーストは予想通りでした(^^)昨年は傑作揃いだったので、数を購入された方は自分もそうですが投票した皆さんも結構悩んだのではないかと思います。ダイノボットの胸部の変形、サイクロナスのマトリョーシカ変形は確かに秀逸、造形も最高でした!あとWFCサウンドウェーブは待望のアースモードとカセットロンとのセット売りのお得感でのランクインは納得!
>>Mr.通りすがりさん
コメントありがとうございます。
アワードは海外版も含めたものとなっており、投票開始の際もそのように記載させていただいております。
近年は海外版と国内版の区別をつけるのが難しく、また海外版を購入している方も多くいらっしゃるため便宜的に表記は国内のものとさせていただいております。
おっしゃることは大変理解できますが、厳密に分けて投票をお願いすることは難しいと考えておりますので、何卒ご了承いただけますと幸いです。
マイスター副官が見事9位!あのほぼ完ぺきな見た目ならば上位はほぼ間違いなかったでしょうね。スタスクはあれだけ大口叩いて13位・・・でもまあかなり健闘した方だと思いますね。ちなみに一昨日なかなか手に入らなかった新生mpサンダークラッカーを手にいれたまして、ついにmp11との一斉世代交代をさせました。mp11型はとりあえず売ることはしないので、倉庫に保管ですかね、お疲れ様でした。コンボイは未だにmp10型です。
チョット遅いかもですが、明けましておめでとうございます☆
今年(去年❓)も参加させていただきました^ – ^
私的にはスキッズがゼッタイI位になると思っていたのですが(笑)8位のリブーストより下の20位とは少し(かなり)残念ではありました( ・∇・)
けど、グリムロックが5位なのと今回はマスターピースが前❓の仕様に戻って来てもらえたのは私にとっては大変喜ばしい事でありました‼️
わたしは去年から参加させて頂いてるのですが、参加してみるとわたしが投票したトランスフォーマーは何位になっているのだろうと、参加前より発表が気になって楽しみになっていました^ – ^
去年のダブルディーラーもそうですが、わたしのお気に入りって余り人気が無い?でしょうかねぇ…(今でもダブルディーラーはカッコイイと思います‼️)
最期にわたしの文才の無いコメントを去年に続いて採用してもらった管理人さんに感謝ですm(._.)m
集計お疲れ様でした!
大変な作業と思いますが、たくさん楽しませていただいてます!
昨年は2010の年だったなと改めて思いました。
今年の新作も期待しているものがたくさんあります。今から楽しみです!
四年連続で一位当てることができて縁起がいいな俺
主人公格は強いと思ってたけど、ビーストコンボイがトップ5に入らなかったのは意外だな
ワーストは1位2位3位も予想通りだけど、よりによって人気あるキャラがこんなことになるなんてホント悲しい
集計お疲れさまでした。
アワードではリブーストに投票しましたが
MPスキッズとMPリブーストの順位差を産んだ理由の何割がモトコンポかなあ…?と思ったりします
当時実車のシティ買った人が皆モトコンポも買って積んでた訳ではないでしょうが
シティ(車)のキャラ性的にはあるとないとでは大違いですよね。
アワードの集計と発表、ありがとうございます。
本当にお疲れ様でした。
1位のロディマスプライムは私も選んだので、感無量です。
牧歌的な初代トランスフォーマーに比べて、2010はストーリーが宇宙規模になり過ぎて、ちょっと付いていけなかったのですが、登場するキャラの濃さで言えば粒ぞろいだったと思います。
そんな2010キャラがシージ以降、続々と玩具化されて、ついに理想的なロディマスが出ましたね。
年甲斐もなくオープニングを口ずさみながら、ズラッと並べて遊んでいます。
さて、トラックスの件。
国内・海外で品質が異なるとありますが、厳密には生産ロットの違いかと思います。
ちなみに私は国内品・海外品、両方とも入手しました。
確かに国内版のほうが改善されているみたいですが、そもそもの設計に難があるので、完全に満足のいく改善とはなりませんでした。
とはいえ、脛パネルに数字プリントが消えたので、この点はとても良かったです。
ガルバトロンの肩もそうですが、海外品の品質も千差万別で、台湾・香港経由では組み違いが多く、Amazon USAから購入したら普通に良品だったとか(。・ω・。)
なので管理人さんの判断基準で、概ね間違い無いと思いますよ。
なお、後期ロットのほうが良品の確率が高い気がするので、これが国内版に割り当てられたのかもしれません。
コロナの影響で各メーカーのベトナム工場では従業員の出社率が下がり、生産効率が低下しているニュースもありましたし、こうした背景が組み違いなどの作業ミスを生んでいるのかもしれませんね。
それはそうと、リブーストは発売から日にちが経っていない中、大健闘でした!
シティの人気と、マスターピースの回帰路線が奏功した印象です。
今こそ宇宙を一つに!
・・・というわけでキングダムロディマスコンボイTFアワード1位おめでとうございます!(今回体調不良で参加できんかった・・・自称ロディマスなのに!管理人殿アワード集計ごくろうさまです。)
すでに皆様がおっしゃっている通り2021年最強のTF玩具ですね。顔の老け具合、マトリクス着脱ギミック、指可動含めた全体の可動、コンテナデラックスサイズカー収納、程よい無理の無い変形(←MPロディマスコンボイ、こういうとこやぞ!)どれをとっても全ロディマスコンボイ玩具随一の出来栄え!いいですねぇ!ええ!
強いて欠点挙げるとすれば・・・顔のメタリック塗装(グレーがよかった)、ホイールの塗装無かった(自分はガンダ○マーカーメタリックシルバー塗りました)ぐらいかな。でもそんな欠点さえも霞んでしまうぐらいすごいブツです!TF初心者にも超絶おすすめTF玩具です!
毎年集計お疲れ様です!開票を心待ちにしていました。
買ってないけど気になってるやつがランクインしていると、欲しくなっちゃうのがアワードの悪いところですね(笑)
2021年は良作ぞろいでいい年だったなぁとしみじみ思えます…
続くアンケート編も無理せず編集していただければと思います!
集計お疲れ様です!毎年アワードを楽しみにしています。楽しい企画をありがとうございます。
去年のTFは傑作ぞろいで、結果と意外さ半分納得半分の一位でした。アンケート編も楽しみにお待ちしてます!
そういやガルバトロンは滑り込みアウトか
お疲れ様です!1位は自分も投票したロディマスコンボイで嬉しい!
ワーストメガ様は、ビーストメガ様、ガルバトロンといい出来だっただけに、
ホントにどうしてそうなった感が強いのが残念無念。
早期にリメイクして欲しいなあ。レガシーで出ないかなあ。
アワード毎年の楽しみの一つです。
更新の方ものんびり待つのが、次はどの子が紹介さらるのかな?とワクワクできるので、管理人さんのペースで進めて下さい!
いつもありがとうございます!
集計、お疲れ様です!
別の方もおっしゃってましたが、持ってないやつがトップにランクインしちゃうと「そんなにいいなら買ってみよう」ってなりますね!2010は全く世代ではなく、興味もそんなにないのですが、ロディマス買おうかなぁ
年末年始にもかかわらず、集計お疲れ様でした。毎回本当に楽しみに見ています!
これからも頑張ってください!!
毎年楽しく読ませてもらっています!
個人的にはチーターはかなり気に入ってるトイなので、いろんな価値観があるなあと興味深いです。
管理人様、集計→記事化、普通に速いと思うんですが、、、笑
いつも有り難く見させて頂いてますので、ホントにご自身のペースで無理なく。
ランキングは1.2位納得の結果でしたね。私は天の邪鬼なので敢えて投票してませんが笑、今出せる最高のモノを出すという意気込みを感じる完成度でした。
コンボイ司令のような、ヘッドライトが手になってキャブの天井から頭が出てくる、などの「変形のセオリー」が存在しないキャラクターをここまで美しく仕上げる凄さ。
マジメに人間国宝レベルの職人の域に達していると思います。
というか伝統工芸品だけじゃなくマスプロダクション方面でも世に気づかれにくい人間国宝レベルの人って沢山いるでしょうね。なんか勿体ないぞ日本。
ビースト勢ではダイちゃんがトップというのが興味深い結果でしたね。
たぶん「変形の進化」に多くの人が感動した結果ではないかと思っています。何度見ても意味不明なあのCGの変形を実現させてしまうのはコレまた作った人がどうかしてる、としか言えない笑
ビーストコンボイ、メガちゃんはオリジナルの変形が完成されたものだったので、斬新な驚きは無かったものの、ビースト世代としては感無量な出来でした。二人のサイズ差も再現されてるのが一番嬉しかったですね。
そしてトラックス。
私も気になって買っちゃいましたが笑、足のロックさえちゃんと作り込んでおけばそこまで酷いもんじゃなかったので非常に惜しい一品という印象でした。
足首とか股関の見た目が悪い、クリアパーツ破損こわい、などのツッコミどころも多いですが、個人的には「変形玩具」としての面白さというか実験的、挑戦的な作りは好きになれました。
私はマスターピース版トラックスは触ってないので、触ってる人には新鮮さは無かったかもですが、私は新鮮でした。
クリアパーツ破損こわい問題ならマイスター副官も抱えてますし、この子だけ糾弾するのは可哀想な気も。
車から頭と手足を出せば良い、から如何に脱却するかを考えられた設計は、確かに失敗もありますが、これからのTFの礎の1つにはなるかな?と思います。
デラックスのくせに胸のパーツが沈んだり、胴体がアームで伸び縮み回転して変形するなんてなかなかだと思いますよ笑
というわけで、「変形」ってTFの重要ポイントだなと改めて感じるアワードでした!
アンケート編も楽しみに待ってます!
(急かしてるわけじゃないです笑)
毎年アワードを楽しみにしています。今回はキングダム、SS、MPと名作揃いでしたがその中でも納得の1位、2位でした。
ワーストにしてもここは良いけどここがダメ、といったものが多く2021年は豊作の年だったと感じています。
国内版で修正等があるのでは?という意見も散見されますが、海外版に日本語シールを貼っているだけなので日本用に調整しているわけではなく単にロットの差でしょうね。国内外版関係なく、自分が手にした物基準で良いと思います。自分のトラックスは国内版だけど足がキーホルダーのごとくぷらぷらで、脹脛は足を動かすと外れる仕様でしたから。
今年度は本当に素晴らしいトイばかりで一概にどれといえないので自分もすごく悩んで投票させていただきました。ワーストのトラックスも不具合さえなければむしろ上位にさえ食い込めた商品だと思っていたので、上から下まで本当にレベルの高い年だったと思いますね…
何はともあれ集計お疲れ様でした!毎年本当に楽しみにさせていただいております!
集計・発表お疲れ様です。
コロナ禍の影響が長く続くなかでもいろんなTFが出ていたんだなと改めて驚きます。
実写映画は来年公開ですが、今年も新たな名作トイの生まれる一年になるといいですね。
管理人さん集計お疲れ様でした。
毎年これを楽しみにしております。
あまり何個も買うほどのファンではないのですが、管理人さんのレビューを見てついつい買ってしまいます。
今年もTF玩具を買うときはここを参考にさせていただきます。
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
管理人さん集計早いですー!
アップされた当日、仕事の休憩中に見たのですが、すごくテンションが上がり、ドキドキしながらランキングと皆さんのコメントを見てました!
「こうきたかー、皆さんわかってますねー、あーとっとと帰ってTFで遊びてぇー」
ってなりましたよ(笑)
ロディマスコンボイが1位かー、ロディマスコンボイというブランドのイメージ(笑)で買うのを躊躇してるうちに売り切れてしまいまいたよorz
てか上位陣半分くらい買い逃したよ😭
今年も健康や食生活に気をつけて玩具でブンドドしましょうぜ!