2023年1月発売トランスフォーマー新製品プレビュー

この記事は広告が含まれています。
新製品プレビュー2023年1月

2023年1月発売のトランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!



ということで、2023年初のトランスフォーマー新製品プレビューです!2023年は新年早々盛り沢山なラインナップで、一般販売ではマスターピース、レガシーから新製品が発売され、さらにタカラトミーモール限定品「MP-57 スカイファイアー」とレガシーのサブライン「ヴェロシトロンスピーディア500コレクション」が発送となりました!今月も管理人が購入したもの(していたもの)を簡単に紹介していきます!それではいってみましょー!

【2023年1月発売のトランスフォーマー】

28日
・TL-15 オートボットポイントブランク&オートボットピースメーカー/レガシー/3,500円
・TL-16 デッドエンド/レガシー/3,500円
・TL EX-01 オートボットブラー/レガシーVS500コレクション/3,500円タカラトミーモール限定
・TL EX-02 ダイアバーンアウト/レガシーVS500コレクション/3,500円タカラトミーモール限定
・TL EX-03 ロードロケット/レガシーVS500コレクション/3,500円タカラトミーモール限定
・TL EX-04 ロードホーラー/レガシーVS500コレクション/5,300円タカラトミーモール限定
・MP-48+ ダークアンバー レオプライム/マスターピース/20,000円
・MP-57 スカイファイアー/マスターピース/35,000円/タカラトミーモール限定


TL-15 オートボットポイントブランク&オートボットピースメーカー

レガシー/デラックスクラス/3,500円

海外版レビュー済みです。すごくかっこいいのは間違い無いんですが、やっぱり「ブランカー」の顔のものが欲しくなる!あと改めて触ると、他のレガシーとはちょっと手触りが違う不思議な感じがある玩具です。以下画像は海外版です。

レガシー ポイントブランク パッケージ
レガシー ポイントブランク パッケージ
レガシー ポイントブランク ロボットモード
レガシー ポイントブランク ビークルモード
レガシー ポイントブランク ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!


TL-16 デッドエンド

レガシー/デラックスクラス/3,500円

海外版レビュー済みです。同じく「メナソー」の腕になる「ドラッグストリップ」とは全く違う完全新規なのがやっぱり嬉しい。最後のメンバー「ブレークダウン」は日本では3月発売です。以下画像は海外版です。

レガシー デッドエンド パッケージ
レガシー デッドエンド パッケージ
レガシー デッドエンド ロボットモード
レガシー デッドエンド ビークルモード
レガシー デッドエンド ポーズ
レガシー デッドエンド メナソーモード

海外版のレビューは以下からどうぞ!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥4,851 (2025/05/16 22:08:20時点 Amazon調べ-詳細)

TL EX-01 オートボットブラー

レガシー ヴェロシトロンスピーディア500コレクション/デラックスクラス/3,500円/タカラトミーモール限定

海外版レビュー済みです。IDWコミックの見た目の「ブラー」を86シリーズ版「ブラー」のリデコで再現。リデコ箇所も意外と多くて色合いもカッコイイ。あとはヴェロシトロンスピーディア500シリーズが無事日本導入されて嬉しい!海外ではまだ続いているけど、それもちゃんと出てくれるかな…?以下画像は海外版です。

ヴェロシトロンスピーディア500 ブラー パッケージ
ヴェロシトロンスピーディア500 ブラー パッケージ
ヴェロシトロンスピーディア500 ブラー ロボットモード
ヴェロシトロンスピーディア500 ブラー ビークルモード
ヴェロシトロンスピーディア500 ブラー ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!

TF トランスフォーマー ヴェロシトロンスピーディア500 ブラー 国内発
ノーブランド品

TL EX-02 ダイアバーンアウト

レガシー ヴェロシトロンスピーディア500コレクション/デラックスクラス/3,500円/タカラトミーモール限定

海外版レビュー済みです。レガシー版「スキッズ」の頭部替え&リカラーで、ダイアクロンカラー版を再現しています。箱っぽさと顔の無機質さがマッチしていてカッコイイ。銀色の「クロスカット」も出そうだし、赤い「リブースト」も出てもいいよ!以下画像は海外版です。

ヴェロシトロンスピーディア500 バーンアウト パッケージ
ヴェロシトロンスピーディア500 バーンアウト パッケージ
ヴェロシトロンスピーディア500 バーンアウト ロボットモード
ヴェロシトロンスピーディア500 バーンアウト ビークルモード
ヴェロシトロンスピーディア500 バーンアウト ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!


TL EX-03 ロードロケット

レガシー ヴェロシトロンスピーディア500コレクション/デラックスクラス/3,500円/タカラトミーモール限定

レガシー版「プライムユニバース アーシー」の頭部替え&理カラーでG2の「ロードロケット」を再現。頭部が忍者っぽい感じの見た目が面白く、武器も手裏剣を意識したカラーリングになっています。日本版が出るまでレビューしようと思ってたけど、結局間に合わなかった…この型の変形すごく好きなんだけど、バイクにするときいつも迷ってしまう知恵の輪的な面白さがあります。

ヴェロシトロンスピーディア500コレクション ロードロケット
ヴェロシトロンスピーディア500コレクション ロードロケット
ヴェロシトロンスピーディア500コレクション ロードロケット
ヴェロシトロンスピーディア500コレクション ロードロケット
トランスフォーマー レガシー ヴェロシトロン・スピーディア・500・コレクション デラックス クラス G2 ユニバース ロードロケット ハズブロ 2022 限定 ジェネレーションズ [並行輸入品]
ノーブランド品

TL EX-04 ロードホーラー

レガシー ヴェロシトロンスピーディア500コレクション/ボイジャークラス/3,500円/タカラトミーモール限定

海外版レビュー済みです。アースライズ版「グラップル」の頭部替え&リカラーで『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』第1話に登場した謎のクレーン車「ホーラー」を再現。ビルドロンカラーがいい感じで、叫び顔も見慣れて可愛い。何気にヴェロシトロン〜の中では一番気に入ってるかも。以下画像は海外版です。

ヴェロシトロンスピーディア500 ロードホーラー パッケージ
ヴェロシトロンスピーディア500 ロードホーラー パッケージ
ヴェロシトロンスピーディア500 ロードホーラー ロボットモード
ヴェロシトロンスピーディア500 ロードホーラー ビークルモード
ヴェロシトロンスピーディア500 ロードホーラー ビークルモード
ヴェロシトロンスピーディア500 ロードホーラー ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!

トランスフォーマー レガシー ヴェロシトロン・スピーディア・500・コレクション ボイジャークラス ロードホーラー ハズブロ 2022 限定 ジェネレーションズ G1 [並行輸入品]
ノーブランド品

MP-48+ ダークアンバー レオプライム

マスターピース/20,000円/タカラトミーモール限定

「MP-48 ライオコンボイ」のブラックカラーで、かつてトイザラス限定で発売された「ライオコンボイ ブラックバージョン」をオマージュしたもの。基本的に本体は色以外に変更はありませんが、武器の「サイバトロンバスター」のみオミットされています。設定としては「ユニクロンが伝説の緑のライオン:レオプライムのスパークレスボディと融合した姿」というものすごい設定。「ライオコンボイ」ではほぼ全身塗装でしたが今回は黒い部分は成型色メインになっていて、リッチ感は減っているんですがその分塗装ハゲを気にしなくてよいので遊びやすくなっています。あと悔しいかな、あまり期待してなかったんだけどこうして手に取ってみるとめちゃくちゃかっこいいです…

MP-48+ ダークアンバー レオプライム
MP-48+ ダークアンバー レオプライム
MP-48+ ダークアンバー レオプライム
MP-48+ ダークアンバー レオプライム

リカラー元の「MP-48 ライオコンボイ」のレビューは以下からどうぞ!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥14,990 (2025/05/16 22:08:23時点 Amazon調べ-詳細)

    

MP-57 スカイファイアー

マスターピース/35,000円/タカラトミーモール限定

まさかの「スカイファイアー」がマスターピース化…!G1の姿としては少し前にシージで決定版と呼べるものが出ていたので、なぜこのタイミングでアニメ再現版のマスターピースを…と正直思ってたし、公開されている写真もそこまで魅力的に見えていませんでした…けど、実物はびっくりいい感じで、確かに大きくてのっぺりした感じはあるし、顔も好き嫌いが分かれそうだな〜と思うのですが、玩具自体はそこまで巨大というわけではないので扱いもそこまで難しくないし、変形もMPとしてはシンプルで程よい難易度。塗装の質感や金属パーツもいい感じで「MP-52 スタースクリーム Ver.2.0」の流れを感じる良作です。あと、付属のミニフィギュアの出来がすごくてしかもカワイイ。てか、ハイブリッドデザインは「スキッズ」で終わりなの…?

MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー

2023年1月発売トランスフォーマー新製品

以上、2023年1月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!2023年一発目からこのボリュームで、しかも過去最高にでかいマスターピース「スカイファイアー」が届いたこともあって、昨年12月に続き非常にボリュームのある月でした…!12月分もまだレビューしきれていないのですが、今回紹介したものもじっくりレビューしたいと思っていますのでお楽しみに!ただ、うかうかしてるとまた2月分が大量にやってくるので(しかも管理人が海外版を買っていないものもたくさん…)、ペース上げてレビューしていけたらいいな、と思っています。

ということで、2023年も早くも1ヶ月経とうとしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。まずはお詫びなのですが「超偏見トランスフォーマーアワード2022」のアンケート編の公開が遅れており大変申し訳ありません!現在編集中で近々公開できると思いますので今しばらくお時間いただければと思います…!というのも1月はブログのための時間をなかなか確保できず、「ビクトリーセイバー」のレビューで精一杯になってしまいました…レビューしたいものは山程あるので2月はペース上げて頑張りたいな…!ということで、来月も何卒よろしくお願いいたします!

【2023年2月に発売されるトランスフォーマー】

25日
SS-95 クロスヘアーズ/スタジオシリーズ/3,500円
SS-96 ホットロッド/スタジオシリーズ/3,500円
SS-97 アイアンハイド/スタジオシリーズ/5,300円
TL-17 クランクケース/レガシー/3,500円
TL-18 スカルグリン/レガシー/3,500円
TL-19 スタースクリーム (アルマダユニバース)/レガシー/5,300円
TL-20 プレダコンインフェルノ/レガシー/5,300円
MPG-03 トレインボットユキカゼ/MPG/18,000円
MPM-10R スタースクリーム リベンジVer./マスターピースムービーシリーズ/22,000円
Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5/18,000円

下旬
・Canon/TRANSFORMERS ディセプティコンリフレクターR5/18,000円/タカラトミーモール限定
・TL EX-05 クランプダウン/レガシーVS500コレクション/3,500円タカラトミーモール限定
・TL EX-06 オートボットコスモス/レガシーVS500コレクション/3,500円タカラトミーモール限定
・TL EX-07 オーバーライド/レガシーVS500コレクション/5,300円タカラトミーモール限定
・TL EX-08 スカージ/レガシーVS500コレクション/7,500円タカラトミーモール限定

この記事へのコメント

  1. 黒いライオコンボイカッコいいですね~。恐らくレガシーでもレオプライムのリカラーで出るのではないでしょうか?楽しみです!

  2. レビューありがとうございます!
    自分は今月はデッドエンドとポイントブランクの2体購入。
    正直、ポイントブランクは期待してなかったんですが、なかなか良いじゃんコレって感じで結構お気に入りになってます。
    ブランカー好きなんで、ポイントブランクの顔はどうも…って思ってたんですけど、意外や意外に悪くない、いや結構格好良いぞと。
    ゴーグルを濃いブルーで塗装したらもっと格好良くなりそう。

    ピースメーカーにジョイント2箇所あるんで、ターゲットマスター基準で手首直付け装着出来るブランカーとしても発売期待したいところですね。
    (その時にはシールド追加と、脇腹パーツの外れやすさの改善を何卒)

  3. まだデッドエンドしか開封していないのですが、ちょっと残念な個体を引いてしまいました。
    ロボットモードの足首がビークルモードで左右つながりませんでした。接合面からパーツがはみ出てて、見た目からしてプラが反発している感があります。
    後なぜかボンネットが小キズだらけで、溝にはホコリ?が溜まっててめちゃくちゃ使用感というか、なんかもう中古品!?って印象でした。

    開封時点で箱の組み立てが雑(ツメを穴に入れず、テープで無理やり固定)で、説明書は丸めて内部横に入れられ傷んでおり、えぇどしたぁ?って感じです。。

    特に欠品とか破損はないから大丈夫なんですが、なんかモヤっとしますね…今までこういうのはなかったので。

  4. スカイファイアー、変形途中でしれっとガウォークモードになってるのは狙ってやってるのだろうか?

  5. プレビューありがとうございました。
    先行してブレークダウンを入手しており、今月のデッドエンド到着でメナソー完成できます(まだ未開封)。

    スカイファイアーは申し訳ないけど・・・顔もフォルムも全く刺さらなくてスルーでした(^^;)
    シージ版の発売は3年半ぐらい前でしたっけ?これが良すぎるせいかもしれませんが、やはり80年代セルアニメ調のマスターピースは好きになれません。
    こういう原作再現は、ReActionやスーパー7の非変形シリーズが素晴らしいので、こちらで十分なのでは?と思ってしまいます。
    新規金型なのに、モール限定にした理由も良く分からないし。
    などと愚痴ってしまい、すみません。

    ところでつい先ほど、美少女バンブルの画像が流れてきましたが、美少女コンボイは本日発売でしたね。
    次はサウンドウェーブあたりが来るのやら。

  6. スカイファイアー、でかくて重くて楽しいですねえー。
    モール限定に惹かれて思わず買いましたけど、いじってみてすっかり気に入ってしまいました。
    レガシーメナソーやCFビクトリーセイバーよりも大きいのは圧巻です。
    モール限定なのは、キャラクターのチョイスやデザインがあくまでファンアイテムってことでしょうか。
    セットでついてくる、小さなコンボイとホイルジャックとマイスターもよく動きますし、いい商品ですねえ。

  7. 予約していたポイントブランク(って言うんですか?余り知らないキャラですみません…)届いたのですが右膝の可動はそこそこ硬いのですが、左膝の方が緩々なのは私のだけでしょうか?

  8. トランスフォーマー初心者なのですが、
    欲しいトランスフォーマーを探す時、超偏見超変形さんのブログがすごく役に立っていますm(_ _)m
    探している時のワクワクしている気分を盛り上げてくれる楽しい文章も大好きです!
    今日のTwitterラジオも楽しかったです!
    これからも楽しみにしています!応援してます!