マスターピースレビュー

レガシーシリーズレビュー

ONEシリーズレビュー

スタジオシリーズレビュー

SS86シリーズレビュー


TFニュース(日報)新製品プレビューTF予約情報超偏見TFアワードイベントレポート

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー:TFリベンジ RD-16 デバステーター その1

今日は「トランスフォーマー/リベンジ」から「RD-16 デバステーター」をご紹介!その1は「コンストラクティコンズ編」!


商品名RD-16 デバステーター
シリーズ名トランスフォーマー/リベンジ
クラスコンバイナークラス
メーカータカラトミー
発売時期2009年9月19日
価格¥15,450(税込)

ということで、「トランスフォーマー/リベンジ」シリーズからコンバイナークラス「デバステーター」です!「デバステーター」は実写映画第2弾『トランスフォーマー/リベンジ』に登場したディセプティコンのコンストラクティコンズたちが合体した姿で、エジプトで大暴れしているシーンは実写版トランスフォーマーの中でも屈指の大迫力シーンとなっており、印象に残っている方もたくさんいるのではないでしょうか!?この玩具は6体の建機が合体して「デバステーター」となるもので、それぞれのメンバーはロボットモードにはなりませんが、頭部に変形する「ミックスマスター」にライト&サウンドギミックが搭載されており、合体時にシリーズの共通ギミック「メックアライブ」として光と音とともに劇中の大きく口を開けて全てを吸い込むシーンを再現できます。

今回は画像が多くなってしまったので、その1では個別のメンバーを紹介する「コンストラクティコンズ編」、その2では合体した姿を紹介する「デバステーター編」に分けてレビューしたいと思います!スタジオシリーズで8体揃う前にまずはこちらをおさらい!それではいってみましょー!

【パッケージ】

パッケージは大体縦横40cm、奥行き30cmとかなり大きいサイズ。中央には穴が空いていて、お店でギミックを試すことができます。ちなみに、当時管理人はAmzonで購入したのですが、ダンボールの外箱も付属してきて、それまでそういうのがなかったのでとても嬉しかった記憶が…

せっかくなので横面も。ちなみに国内版と海外版ではカラーリングが異なっており、パッケージの画像は海外版のものが使われています。

【ロングハウル】

まずはそれぞれのメンバーを個別に紹介していきます。まずはダンプカー「ロングハウル」。映画の中では「キャタピラー・773B」がモデルになっていましたが、今回は玩具オリジナルのデザインになっています(これ以降のメンバーも架空の建機)。フロント部分はヒンジとジョイントの影響で、ダンプカーらしいグリル部分の印象が薄まってしまっています。

背面。手前に見えるグレーのパーツはコンバイナー用のジョイント。

前面&背面。

側面。

「デバステーター」用の合体モード。右足に変形。一見複雑に変形してそうに見えますが、実はかなり簡単。ロボットモードがない分、強度優先の潔い割り切った変形になっていますが、これはこれで驚きの変形方法だと思います。最近のワンステップチェンジャーにも通じるものを感じます。

背面。

スタジオシリーズ版「ロングハウル」との比較は以下レビューからどうぞ!

今日は「トランスフォーマースタジオシリーズ(国内版)」から「SS-34 ディセプティコン ロングハウル」をご紹介!

【ディセプティコンランページ】

次は「ランページ」。ランページはエジプトでの合体シーン準拠の黄色いブルドーザーになっており、このカラーは「スキップジャック」と呼ばれることもあります。劇中では「キャタピラー・D9L」が使用されていました。ロングハウルと比べるとパッと見の再現度も高くいい感じ。後部横に見えるのが合体用のジョイント。

背面。特徴的な底面には棒状の車輪があり、転がし走行ができます。

前面&背面。

側面。

ギミックというほどでもないですが、ブレードを若干上下に動かすことができます。

合体モード。左足に変形。変形方法はロングハウルと似たような感じ。裏返えされた部分にはデバステーター時のディテールが造形されています。

背面。アウトリガー的なものでかかとが作られています。

スタジオシリーズ版「ディセプティコンランページ」との比較は以下レビューからどうぞ!海外ではランページのリカラーで黄色い「スキップジャック」の発売も予定されています。

今日は「トランスフォーマースタジオシリーズ(国内版)」から「SS-33 ディセプティコンランページ」をご紹介!

【スカベンジャー】

続いて巨大ショベルカー「スカベンジャー」。劇中では「テレックス・RH400」が使用されていました。今回のデバステーターのメンバーの中でもひときわ大きく、かなり迫力があります。サイドには「スカベンジャー」と読める文字が。アームのサイドにある茶色のパーツは脚部を接続するためのジョイント。

背面。キャタピラの底に車輪が仕込まれており、転がし走行が可能です。

前面&背面。

側面。

ショベルのアームは可動します。6体のビークルの中ではこれが一番大きな動きのあるギミック。

スタジオシリーズ版「バンブルビー」と。スカベンジャーだけでもこの大きさ。

合体モード。本来ならば上半身をスカベンジャー、腹部以下を「オーバーロード」が担当するのですが、リベンジ版ではそこをスカベンジャー1体で再現しています。逆さに配置されたキャタピラがなかなか潔い。また、ショベルのアーム部分が股間部分になっているのもスゴイ。

背面。

スタジオシリーズ版「SS-47 ディセプティコンスカベンジャー」との比較は以下レビューからどうぞ!

今日は「トランスフォーマースタジオシリーズ(国内版)」から「SS-47 ディセプティコンスカベンジャー」をご紹介!

【スクラッパー】

続いてホイールローダー「スクラッパー」。劇中では「キャタピラー・992G」が使用されていました。実車と見比べるとショベル部分のアームの印象など結構違っています。ショベルが合体モードでは3つに分割されるので、中に仕切りが作られています。また、ショベル部分は一見動きそうですが動かせません。

背面。後部に階段があって、実際はかなり大きな車両であることが想像できます。リア部分にある穴が合体時に使用するジョイント。

前面&背面。

側面。

合体モード。右腕に変形。変形としては今回の6体の中でも一番変形している感が強く、これはこれで別のモードみたいに見えてカッコイイ。分割したショベル部分も左右の2つは根本がボールジョイントなので大きく動かせます。

背面。

スタジオシリーズ版「スクラッパー」は2020年5月に発売です。発売されたらスクラッパーのレビューの方で比較するのでお楽しみに!

【ハイタワー】

次はクレーン車「ハイタワー」。劇中では「コベルコクレーン・CK2500」が使用されています。フロント部分にショベルのようなものが見えますが、本来ならば左腕は「ハイタワー」と「スクラップメタル」2体が担当するのですが、「RD-16 デバステーター」では「ハイタワー」のみで左腕を再現します。

背面。実車はクレーンからワイヤーが伸びて、中央のアーチを通りってクレーンを支える感じになりますが、さすがにワイヤーは再現されず。

前面&背面。

側面。

クレーン部は根本から可動が可能。先端のフック部分も動きます。

合体モード。左腕に変形。下部からショベルを出して「スクラップメタル」分を再現します。右腕のスクラッパーと比べると変形も見た目も結構シンプル。

背面。

スタジオシリーズ版「SS-37 ディセプティコンハイタワー」、「SS-32 ディセプティコンスクラップメタル」との比較は以下レビューからどうぞ!

今日は「トランスフォーマースタジオシリーズ(国内版)」から「SS-37 ディセプティコンハイタワー」をご紹介!
今日は「トランスフォーマースタジオシリーズ(国内版)」から「SS-32 ディセプティコンスクラップメタル」をご紹介!

【ディセプティコンミックスマスター】

最後の1体「ミックスマスター」。ミキサー車から変形します。劇中ではマックトラック社のトラックがベースとなっていました。実車と比べると結構ずんぐりなフォルムになっていますが、キャブ分の雰囲気などはかなり似た感じ。

背面。ミキサー部分はライト&サウンが搭載されたメックアライブギミックが詰まっているのでボリューミー。

前面&背面。

側面。

キャブ部分の底面に電池スペースが。単三電池2本を使用します。スイッチはなく、電池を入れるとすぐサウンドギミックが鳴り出します。ミックスマスターはビークルモードではミキサーが回っている音(エンジン音?)が振動に応じて鳴ります。この振動の判定がどんな仕組みなのか分かりませんが、かなり敏感でちょっとした振動で反応します。人が横を歩くだけでも反応したりするので、電池を入れっぱなしだと事あるごとに音声がながれてビックリします。

もうひとつミックスマスターでの音声ギミックとして、デバステーターモードへの変形時と、逆にミックスマスターへ戻るときに写真の部分のパーツの脱着で変形音が鳴ります。また、デバステーターへの変形時には「I am Davastaror!」としゃべります。

合体モード。頭部に変形。ミキサー部分の後部を開くだけに変形ですが、巨大な顔が現れるのでインパクトは大。

背面。ほぼほぼミックスマスターのまま。劇中ではキャブ側から顔が現れていましたが、玩具では前後逆になっています。

スタジオシリーズ版「SS-43 ディセプティコンミックスマスター」との比較は以下レビューからどうぞ!

今日は「トランスフォーマースタジオシリーズ(国内版)」から「SS-43 ディセプティコンミックスマスター」をご紹介!

【コンストラクティコンズ集合】

ということで、6体並べるとこんな感じ。このデバステーターは極端に足が小さいので「ロングハウル」と「スカベンジャー」が実際より小さくなってしまっています。ほかも劇中のシーンと見比べると実車のサイズ感とはだいぶ違ってますが、建機がこうしてずらっと揃うと迫力満点。劇中の建機がぞろぞろ揃ってくるシーンを再現して『OK牧場の決斗』ごっこをして遊ぶと楽しい。

というわけで、「その1 コンストラクティコンズ編」はここまで。「その2 デバステーター編」も近日中に公開しますのでお楽しみに−!

『レビュー:TFリベンジ RD-16 デバステーター その1』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/05/12(火) 19:08:02 ID:909d9365f

    こっちかー!!
    けど、同時買えなかったからじっくり見れて嬉しいです!

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/05/12(火) 21:14:27 ID:e7b78bdbb

    初めて買って貰ったトランスフォーマーがこれだったなぁ。
    当時大型ショッピングモールで一目惚れしてそこからトランスフォーマーにハマった記憶が….

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/05/12(火) 22:22:43 ID:735a9c02d

    スクラッパーとハイタワーはスタジオシリーズに入るまで唯一のEZコレクションより大きい玩具だったので、例え単体でロボットになれなくても重宝してました。(スカベンジャーはシャンハイアタックじゃない方のデモリッシャーがそのまま見立てられますし…)

    ただスクラッパーの後部の手すり部分はこの細さで硬質プラ製なので破損や白化してる個体が多かったですね。中古品探してると。
    唯一の大きい玩具だったからこれ単体でよく遊んだって人も多かったんだろうか…

  4. 名前:青いザリガニ 投稿日:2020/05/12(火) 22:26:02 ID:088030df2

    レビューありがとうございます!
    リベンジ時は奇抜な変態変形が多かったなかで、割と素直な変形で逆に新鮮だった覚えがありますね。EZコレクション版も無く、唯一のデバステーターでありシリーズ最大級だったのでウチに来たときはとても感激してました。今でもEZコレクションのマッドフラップが口の中に入ってます。
    当時開発陣はリベンジと並行してアニメイテッドを開発していたというのだから驚きですね。素人目に見て真逆のデザインラインを扱うというのはさぞ大変だったでしょう。でも、最近のスタジオシリーズやシージ~アースライズのクオリティは、その頃の研鑽の賜物だと思っています。自分の手の中で、「目の前の世界が形を変える」感動をいつも楽しませてくれる開発陣に感謝ですね!

  5. 名前:うこうゆ 投稿日:2020/05/13(水) 14:19:28 ID:fee23bbf0

    これ当時欲しかったんですよねー懐かしいです ロボットモードがない分独特の変形があって面白いですね!

  6. 名前:初TFはサンダークラッカー 投稿日:2020/05/13(水) 17:00:34 ID:324e13ac6

    レビューありがとうございます。
    ついに完成!・・・と思ったら、こっちでしたか(^_^;)
    まぁでも合体ロボのセットは、どの世代の商品も心躍るパッケージですよねぇ。
    SSでもセット販売があるのやら。

    個々のトランスフォームがオミットされているのは、今回初めて知りました。
    現代TFの定義から外れている気もしますが・・・
    思えばG1時代のデバステーター(デバスター)も、ロボットから一度ビークルモードにトランスフォームしてから合体していましたね。
    合体の作法(?)としては正しいのかも。

    とにかくスクラッパー、オーバーロードの到着が待ち遠しい!

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/05/13(水) 20:14:40 ID:d397986c3

    僕はデラックスクラスのランページを持っているのですが、今回のレビューを見て、ビークルモードのデザインが全く同じだということに初めて気がつきました!
    それぞれ違う商品で違うモードに変形をするのに、同じキャラクターだから同じ架空のビークルに変形するというのが、なんだか面白いと感じました!

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/05/14(木) 02:26:56 ID:d1e6ee9d9

    センサー超絶敏感なのきましたね懐かしい…!
    これ見るとEZコレクションサイバーバース枠とかまた出して欲しいなーってなりますね…(スタジオシリーズの車体サイズ合わせ用とかでもいいので;)

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/06/01(月) 16:02:40 ID:204aa8222

    本来左手首になるのは名も無き謎のブルドーザーですね。
    スクラップメタルは深海のシーンでメガトロン復活の生け贄になったディセプティコンです。

    スタジオシリーズでは謎ブルドーザーの代わりにスクラップメタルを合体させているだけで、本来のメンバーとは異なります。

  10. 名前:オォゥ…ジャズ(´;ω;`) 投稿日:2024/08/07(水) 10:57:19 ID:87a155338

    6体変形デバステーターかっこいい!ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ