2021年7月発売のトランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!
ということで、2021年7月発売のトランスフォーマー新製品プレビューです!7月は一般販売ではキングダム、スタジオシリーズの新製品、タカラトミーモール限定としてはキングダムのコアクラス2種が発送されました。今月も管理人が購入したもの(海外版を購入していたもの)を簡単に紹介していきます!それではいってみましょー!
【2021年7月に発売されたトランスフォーマー】(表記のないものは税抜)
31日
・SS-66 オートボットディーノ/スタジオシリーズ/2,800円
・SS-67 スタースクリーム/スタジオシリーズ/4,500円
・KD-10 オートボットインフェルノ/キングダム/4,500円
・KD-11 ウルトラマグナス/キングダム/6,800円
・KD EX-06 メガトロン/キングダム/1,500円/タカラトミーモール限定
・KD EX-07 スタースクリーム/キングダム/1,500円/タカラトミーモール限定
SS-66 オートボットディーノ
スタジオシリーズ/デラックスクラス/2,800円(税抜)
先日レビューさせていただきました!10年待ったけど、ちゃんと満足できるディーノで本当によかった!
レビューは以下からどうぞ!
SS-67 スタースクリーム
スタジオシリーズ/ボイジャークラス/4,500円(税抜)
海外版レビュー済み。映画『バンブルビー』の惑星サイバトロンのシーンでちょっとだけ登場したスタースクリームがスタジオシリーズ化!「ブリッツウイング」のパーシャルと思いきや完全新規で、全く別物になっています。海外ではリデコで「スラスト」が出ているのでそっちも楽しみ。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
KD-10 オートボットインフェルノ
キングダム/ボイジャークラス/4,500円(税込)
海外版レビュー済み。アースライズで発売された「グラップル」とパーシャル。長年待ったスタイルでのインフェルノ!グラップルで問題の合ったジョイントの接続も改善されて遊ぶやすさがアップしています。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
KD-11 ウルトラマグナス
キングダム/リーダークラス/6,800円(税抜)
海外版レビュー済み。シージ版「ウルトラマグナス」のパーシャル。ちゃんとシージ版と差がでてるし、G1感もとても強いので86シリーズのメンバーともよく馴染みます。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
KD EX-06 メガトロン
キングダム/コアクラス/1,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外版レビュー済みです!ちっちゃいけどしっかりメガトロン!ビークルモードのボリュームがいい感じ。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
KD EX-07 スタースクリーム
キングダム/コアクラス/1,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外版レビュー済みです!こちらもこれまでのスタスクとは一味違う面白変形でおすすめ!
海外版のレビューは以下からどうぞ!
以上、2021年7月発売のトランスフォーマー新製品プレビューでしたー!7月は比較的商品数自体は少なかったですが、玩具の密度はどれも濃いものばかりでした。また、いよいよNetflixで『ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー:キングダム』の配信が開始!G1キャラとビーストウォーズキャラの邂逅に胸踊らせた方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか!管理人も興奮冷めやらぬ感じで、シージオプとオプティマルを並べて遊んでいたりします…!
さて、世の中は相変わらずの緊急事態宣言真っ只中だったり、オリンピックは大盛りあがりだったりするわけですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。管理人は怒涛の海外版ラッシュでお財布がさびしい感じですが(しかも中古トランスフォーマーいろいろ買っちゃったりで…)、8月は新製品が少ない分、その辺りもしっかり紹介していければと思っています!また、7月いっぱいタカラトミーモールのクーポンを配布させていただきましたが、たくさんの方にご利用いただけたようでとても嬉しく思っています!今後もそういう機会を作れるように頑張って続けていこうと思いますので、引き続きお付き合いいただければ幸いです!
【2021年8月に発売されるトランスフォーマー】
7日
・SS-68 バンブルビー/スタジオシリーズ/2,800円
・KD-12 ロディマスプライム/キングダム/13,000円
・トップガン マーヴェリック/5,000円
この記事へのコメント
レビューお疲れ様です。
タカラトミーモールのクーポン
アークの購入に使わせてもらいました。
ありがとうございました。
暑い中お疲れ様です。
自分の所はインフェルノも加わり赤いサイバトロンも着々と増えています。
最新商品のレビューはいつも楽しく拝見させてもらってますが、
管理人さんが集めている中古のトランスフォーマーのレビューも見てみたいですね。
プレビューありがとうございます。
インフェルノはG1、及びダイアクロン時代の消防車ロボを彷彿させる変形手法が本当に良かった。
まぁ、グラップルの登場から分かっていたことですが、改めて手に取ると感慨もひとしお・・・
予約したアートファイヤーも楽しみです。
そして今年発売の中でも、屈指の傑作かと思われるBBスタースクリーム。
リデコ・リカラーとして、すでに緑のスラストはアナウンスされ、他には青、黒、赤、黄の噂もちらほら。
本作の人気次第では、シージスタスクに匹敵するリカラー展開が続きそうな予感。
ssスタスク、翼の先端の角度を付ける部分がゆるゆるでした
個人的には先端が下がっている方が好みなのでまぁ良いんですけどね
あと余談なんですけど、ssトップスピンの首周りの青いパーツって壊れたりしてませんか?僕のは久しぶりに変形させたらポロッと取れてしまいました。
マフラーが軟質なのでLGウィアードウルフと同じ症状で壊れてしまったと思うんですけど、他の個体はどうなのかなと
今月はウルトラマグナスとコアクラスの2種を購入しました。
ウルマグ、仕様変更品とはいえ、プレイバリュー高い商品ですねぇ。
アーマー脱着ギミックがウリなのは当然なのですが、驚いたのは5ミリ穴による武装の使いやすさが他の商品以上だったという部分。
キャリアカー、白コンボイ、フルアーマーモードのどれをとっても追加武装がやりやすい。フルアーマーだと5ミリ穴が他の戦士より2つほど多く、メイン銃にも5ミリ穴が開いている、おまけに肩の柱のてっぺんも5ミリ径になっているで予想以上にバトルマスターやマイクロマスターを武装できたのがびっくり。
キャリアカー状態でも5ミリ穴が使いやすかったため、武装・拡張というWFCシリーズのウリを存分に活かした時こそが今回のウルトラマグナスの本領発揮だったのかと、改めて再評価できました。
プレビューありがとうございます
BBスタスクかなり良い出来ですね
特にロボットモードは文句なく格好良いです
ただ個体差なのか自分のはビークルモードの時脚から出したグレーのカバーパーツが太ももに固定されず左右の合わせも直ぐ外れてしまうのが残念です
インフェルノは大満足です
海外版で既に判明してましたがグラップルの時の不具合が解消されてるのはポイント高いです
ここで言うのも何ですがヤマダ電機のポイント還元率がいつの間にか10%から1%に下がっていて残念です
何気にヤマダはTF30%引きでポイント10%とかなりお得だったのでショックです
確か2年前も急にTFの値引きがなくなって焦った事がありました
その時はあみあみの値段を見せるとポイントは付きませんが値段は合わせてくれました(都内だから)
暫くしたら30%に戻って一安心だったので今回もまたポイント10%に戻るのを期待するしかないですね
ただの愚痴ですみません
今回、キングダムのインフェルノを購入しましたが、私的に思ったのがマスターピースもこの様なバランスでもう一度造り直しなどをして貰えないかと思いました☆
それとトランスフォーマーでは無いのですが、先月ダイアクロンの新しく発売されたパワードスーツがとてもお気に入りです(^-^)
(ようやく欲しいと思っていた物が形になりました☆)
>>4さん
トップスピンはまだ大丈夫ですね特に軟質パーツの影響が出ている所は見当たりませんがウィアードウルフは首ではなく背中の蓋の方の付け根が割れてました
トップスピンも時間の問題ですかね?
プレビューありがとうございます!
コアクラス2体で7月はガマンしたかったんですが、ヤ○ダ電機に行ってディーノ買っちゃいました笑
めっちゃカッコいい!
個人的にですが、久々にポージングを考えるのが楽しいと思えるTFです。
>>6さんも言われてますが、ポイント付与がショボくなってしまいちょっと残念ですね。まー今までがサービス良すぎた気もしますが。
BBスタスクもインフェルノも居たんで、かなり誘惑されましたが、私も中古で旧デバステーター(6体合体)とか念願のER02オプティマス(今さら)とか、海外ユニバーサル・スタジオ限定オプティマスとバンブルビーの生首水筒(デカい)とか買ったので、一旦自重しました。。。
まもなくロディコンも来るし、、、笑
しかし買って後悔しない良品なのは間違いないでしょうから、縁があれば欲しいなーと思ってます。うーむ。
うちのBBスタスクも羽の先っぽがゆるゆるだったのでバーニッシュで軸を太らせてやりました
スカスカなのにちゃんとテトラジェットに見える不思議…
ウルトラマグナスはどうしてもキャリアーに納得がいかなかったけど、今のところ元に近しいのと他のメンバーとの兼ね合いで購入しましたね。。