
2021年5月発売のトランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!
ということで、2021年5月のトランスフォーマー新製品プレビューです!5月は4月からスタートしたスタジオシリーズ86シリーズ第2弾を始めとし、キングダムシリーズの新製品が発売され、合わせてタカラトミーモール限定品もいろいろ発送されています。ということで、今月も管理人が購入した(していた)ものをかる〜く紹介していきます!
【2021年5月に発売されたトランスフォーマー】(表記のないものは税抜)
29日
・SS-62 スカージ/スタジオシリーズ/4,500円
・SS-63 オートボットブラー/キングダム/2,800円
・SS-64 グリムロック&ウィーリー/スタジオシリーズ/6,800円
・KD-06 オートボットワーパス/キングダム/2,800円
・KD-07 サイクロナス/キングダム/4,500円
・KD EX-03 オプティマスプライム/キングダム/1,500円/タカラトミーモール限定
・SG-EX サウンドブラスター/シージ/4,500円/タカラトミーモール限定
・SG-EX アシッドストーム&イオンストーム&ノヴァストーム/シージ/13,000円/タカラトミーモール限定
31日
・ER EX-24 スラスト/アースライズ/4,500円/タカラトミーモール限定
・ER EX-25 ドミナスクリミナルパスート/アースライズ/5,600円/タカラトミーモール限定
SS-62 スカージ
スタジオシリーズ/ボイジャークラス/4,500円(税抜)
海外版レビュー済み。スウィープスのリーダー「スカージ」がスタジオシリーズで登場。スタジオシリーズということで特徴的な少し有機的なラインをしっかり再現していて、あきらかにウォーフォーサイバトロン系とは異なる作りになっています。以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
SS-63 オートボットブラー
スタジオシリーズ/デラックスクラス/2,800円(税抜)
海外版レビュー済みです。タイタンズリターン版のブラーを彷彿とさせつつ、再現度はよりアップ!以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
SS-64 グリムロック&ウィーリー
スタジオシリーズ/リーダークラス/6,800円(税抜)
海外版レビュー済み。時間が経つにつれ、自分の中でこの大きさだからこその魅力が増していってます。スラッグの発売も決まったし、残りの3体もちゃんと出てほしいなあ…!以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
KD-06 オートボットワーパス
キングダム/デラックスクラス/2,800円(税抜)
海外版レビュー済み。小さいながらギュッと詰まった感じが良い。以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
KD-07 サイクロナス
キングダム/ボイジャークラス/4,500円(税抜)
海外版レビュー済み。スタジオシリーズでも『ザ・ムービー』のキャラがでつつ、さらにキングダムでも『ザ・ムービー』キャラが出るというややこしい展開方法ではありますが、一気にこの辺のキャラが理想の形で補完されていくのはやっぱりすごい。このサイクロナスは身長も高いし、キングダムにしてはあっさりデザインでスタジオシリーズともよく馴染みます。リーダークラスの「ガルバトロン」も楽しみ!以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
KD EX-03 オプティマスプライム
キングダム/コアクラス/1,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外版レビュー済み。小さく遊びやすいオプティマスで、やっぱりこれがタカラトミーモール限定なのはもったいない!と思います。コンビニで売ってても全然いいと思うなあ。以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
SG-EX サウンドブラスター
シージ/ボイジャークラス/4,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
3月末発送だったものが5月に延期になりようやく到着。海外ではWalmart限定で発売されていたものですが、タカラトミーモール版は胸のエンブレムがNetflix『ウォーフォーサイバトロン』の映像にあわせて傭兵のマークになっています(パッケージ等は海外版と同じ)。胸のウェザリングが大きく変更されていたり、細かいところではシルバーの成型色や、ウェザリングの色も微妙に変わっています。
左が海外版で右が今回の国内版。胸でだいぶ印象が違います。あと、シルバーの色が何となく違うのが分かると思います。
海外版(Walmart版)のレビューは以下からどうぞ!
ER EX-24 スラスト
アースライズ/ボイジャークラス/4,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
こちらは4月発送だったものが1ヶ月延期で到着。海外ではTarget限定だったもので、これで新ジェットロンが国内でも3人揃いました!3人揃うとそれぞれ翼の造形も違うしやっぱり満足度が段違い!Netflixでもっと活躍してほしかった…!
ER EX-25 ドミナスクリミナルパスート
アースライズ/デラックスクラスx2/5,600円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外版を購入済み。アメリカではAmazon.com限定で発売されました。「パンチ/カウンターパンチ」と「バリケード」のセット。「パンチ/カウンターパンチ」はパワーオブザプライムで発売されたもののリカラー。「バリケード」はアースライズ版「スモークスクリーン」のリカラーです。「パンチ/カウンターパンチ」はより明るい色味になっています。
以上、2021年5月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!こうしてみるとG1回帰がものすごい月だったなあ…!けど、スタジオシリーズ、キングダムどれもいいものばかりなので、あまり知らないキャラでももし見た目で気になったものがあれば是非手にとってみて下さい!
ということで5月もあっという間に過ぎていってしまいましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。6月の「おもちゃショー」が商談日含め中止になり、まだまだ以前のような日常は遠いと感じる今日この頃。もうずっとイベントレポートができていなくて寂しいですね。あとはいろいろブログでやりたいことも忙しさにかまけてどれも中途半端なので、6月はなにか1つはこそっと形にできればいいな、と思っています!ということで6月もどうぞよろしくお願いします!
【2021年6月に発売されるトランスフォーマー】
26日
・KD-08 ダイノボット/キングダム/4,500円
・KD-09 エアラザー/キングダム/2,800円
・SS-65 B-127 バンブルビー/キングダム/2,800円
・MP-52 スタースクリーム Ver.2.0/マスターピース/28,000円
下旬
・ER EX-26 エグゾースト/アースライズ/2,800円/タカラトミーモール限定
・ER EX-27 バグバイト/アースライズ/2,800円/タカラトミーモール限定
・KD EX-04 ラクトナイト/キングダム/2,800円/タカラトミーモール限定
・KD EX-05 ハッファー/キングダム/2,800円/タカラトミーモール限定
この記事へのコメント
ドミナスクリミナルパスートはストリーク型が好きなのとパンチ/スペースパンチを初めて触るのもあってとても満足のいくセットでした。スカイリンクス救助隊セットは国内展開あるのかな。海外版買ってしまいそうです。
スカージは意気揚々と買いに行ったらまさかのおもちゃコーナー閉鎖で買えず。後日行ったら今度は売り切れ…。通販で買うべきだったか。ガルバトロン発売される頃には入手したいです。
プレビューありがとうございます!
月末のプレビュー拝見すると、買い漏らしを激しく後悔してしまう自分…
サイクロナスとスカージ買うべきだったなぁ(´ ; ω ; `)
でも今月も名作揃いで実に楽しく。
サウンドブラスター1ヶ月延期のメール届いた時は若干不安になりましたけど、届いた今はめちゃめちゃ満足出来る一品に。
こういう日本オリジナル仕様の商品も増えて欲しいですねぇ。
管理人さんのおっしゃる通り、やっぱりコアクラスのモール限定は勿体ないですねぇ。
モール限定だから気軽に買えるって訳にいかないし。
サイズに似合わない可動域と変形パターン。トランスフォーマー玩具の楽しさをギュッと詰め込んだ品だからこそ、多くの方々に手に取っていただきたい一品だと思います。
タカラトミーさんには店頭販売を是非とも一考して欲しいものですね。
非常事態宣言延長にイベント軒並み中止と、まだまだ安心出来る日常が遠いですけど、管理人さんそしてTFファンの皆様、体調管理に気をつけて、楽しいTFライフを送りましょう!\\ ٩( ‘ω’ )و //
レインメーカーズ欲しいですねぇ。ちなみに今月にスタジオシリーズのマイスター副官を手に入れました。本当に素晴らしい出来で、何度も変形してもあきないですし、何より宣材画像等で見たよりも実物はものすごくイケメン!あれなら女子にモテモテですね。しかし一番驚いたのは、想像以上に小さかったことです。mp21バンブルと大差がありませんでした。それにしても、パッケージのイラストでほとんどのキャラはみんな吠えてるようないかつい表情なのに、なぜ副官はあんなにも爽やかに微笑んでるのでしょうかね?来月はいよいよmpスタスクver2が発売されます!クオリティは文句なしに高いので、あとは品質がよければ、うまくいけば今年のアワードのベスト1に入るかもしれませんね。デストロン軍団のベスト1は無理でしょうが。
国内版グリムロックのクリック、管理人さんの写真と形が違って見える(柱?が増設されてる?)んですが、比べられる方いたら教えていただきたい。
それとも破損後の写真だからかな?
グリムロックめっちゃ出来がいい分前歯がないのが思った以上に気になる…
スカージ、サイクロナス、ブラー、私も悩んでます!
あとからプレ値になると思うと後悔先に立たずですもんね。
ただ、今月は一気に届きすぎて色々おかしいことになってるので、、、笑
あとは今更ながら初代実写トイにもハマってるのでカオス極まりないです。
似てるか否かに重きを置く今の流れと違って、玩具としてのバランスが最高なんですよねー。
サイクロナスは身長が慎重になっていますよ。
>>7さん
ご指摘ありがとうございます。
修正させていただきました。
毎月の丁寧なプレビュー、ありがとうございました。
私は今回とにかく、、、グリムロックの大きさに大満足しています!
事前にこちらのレビューを拝見していましたが、手に取ってみて改めて実感が湧きました。
SSに限らず、テレビ版キャラと並べても違和感のない、このデカさが良いですね~。
スラッグは発表されましたが、他3体もこのサイズで出るとしたら・・・展示ケースの改修・増設は必至ですね。
またSSでは、王冠&ケープ付きのスタースクリームも出るそうなので、こちらはER版との比較も楽しみ!
そして、サイクロナス、スカージ、ブラーも買って良かった・・・
実はキャラの思い入れは全然(?)無いのですが、変形玩具としては非常に優秀。
独特の頭部やヒゲ面で敬遠してたら、勿体ないクオリティですねー。
それにしてもイベント関連は、今年も開催が難しそうで残念です。
その反面アメリカでは、恒例のTFconは今年10月こそ開催!って雰囲気なのでビックリです。
来月のオリンピックでアタフタしている我が国とは、だいぶ世相が違いますね。
安心してイベントに行けるためにも、早くワクチン2回分欲しい・・・
なんか最近スタジオシリーズで86系が中心になってきたけど、個人的にまだ実写ムービーで出して欲しいキャラいっぱいいるのになんだかなーぁと思ってしまいます。
86の昔ながらのデザインの素晴らしさはわかっているんですが、実写だとかNetflixだとかのメカメカしいデザインに惹かれて入門した人からしたらその魅力感じるのかなって感じます。スタジオシリーズとは別のシリーズ展開して欲しかった…。
個人の意見ですが不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
確かに実写TFのリアルさと迫力は格別・・・
でも実写SS(スタジオシリーズ)は来月ディーノが出ますし、そのリデコであるサイドウェイズなんかも企画中らしいですね。
ブラックアウトのリカラーでグラインダーも出るようですし、ハチェットやフォールン、その他EOE・TLK出演組も控えているから実写TFはこれからも続くでしょう。
逆に86シリーズは映画1本だけですから、そこまでの長期化は難しいと思います。
(もし長期シリーズ化するなら、ちゃんと拳銃になるメガトロンを希望!)
レトロ感のある86も味わい深いけど、シリーズ全体で見れば箸休め程度かもしれませんね。
まとめお疲れ様です。
国内版のSS86グリムロックが届いたのですが、私のものも管理人さんの海外版と同じく恐竜モードでの右膝クリックが最初から死んでいました…
もしかして、破損ではなく不良品なのではと思います。本当に最初に変形させた時からクリックが全く効いていなかったので。