ムービー10周年記念商品現る…
実写映画「トランスフォーマー」10周年記念商品発売決定
実写映画「トランスフォーマー」の10周年を記念した商品が発売されることが決定。海外のショップで予約が開始されています。主に「リベンジ」〜「ロストエイジ」で発売された玩具の仕様替えとなり、2017年2月と3月に発売されることが今のところ確定しています。近日中に国内でも予約が始まると思われます。画像はリンク先でチェック!
【2017年2月発売】
・MB01 クラシックオプティマスプライム/4,500円(税別):「ロストエイジ」時に発売された「AD02 クラシックオプティマスプライム」のリカラー。頭部はマスクオン状態のようです。
・MB02 バンブルビー/3,500円(税別):「ダークサイド・ムーン」時に発売された「DA05 バンブルビー」に新規武器が付属。塗装も「ダークサイド・ムーン」のものとは異なるようです。
・MB03 メガトロン/5,000円(税別):「リベンジ」時に発売された「RD-11 メガトロン」のリカラー。かつて「ジェットパワーオプティマス」と共に発売中止になったボイジャークラスのシルバーバージョンがいよいよ発売に!発売中止になったものとは若干カラーリングは異なるようです。
・MB04 ショックウェーブ/5,000円(税別:「ダークサイド・ムーン」時に発売された「DD05 ショックウェーブ」のリカラー。頭部が違うような…?⇒同じでした…
・MB05 アイアンハイド/3,500円(税別:「リベンジ」後に発売されたオートボットアライアンス版「AA-03アイアンハイド」のリカラー。
・MB06 ラチェット/3,500円(税別:「ダークサイド・ムーン」時に発売された「DA06 ラチェット」のリカラー。新規武器が付属。
・MB07 サウンドウェーブ/5,000円(税別:「ダークサイド・ムーン」時に発売された「DD09 サウンドウェーブ&ミスター・グールド」のリカラー。グールドとレーザービークは付属しない?
・MB08 スタースクリーム/5,000円(税別:「リベンジ」時に発売された「RD-02 スタースクリーム」。画像をよく見ると、当時パッケージ裏に掲載されていた手の爪を折りたためる初期仕様版のようですが果たして!?特に「RD-02 スタースクリーム」からは仕様の変更はないようです。
【2017年3月発売】
・MB09 グリムロック&オプティマスプライム/5,500円(税別:「ロストエイジ」時に発売された「AD03 グリムロック」に、それに搭乗できる「オプティマスプライム」のミニ可動フィギュアが付属。
・MB10 ストレイフ&バンブルビー/4,000円(税別:「ロストエイジ」時に発売された「AD24 ストレイフ」に、それに搭乗できる「バンブルビー」のミニ可動フィギュアが付属。
・MB11 オプティマスプライム/10,000円(税別:リーダークラスのいわゆる「リベンジオプティマス」の仕様替えで、「ダークサイド・ムーン」時に発売された「DA15 ジェットウイングオプティマスプライム」のジェットウイングなし。塗装はメッキは使用されていませんが、かなりしっかりした塗りわけになっている模様。「DA28 ストライカーオプティマス」に付属したブレードつき。トイザらス特典で配布されたブレード付き。
この勢いで発売中止になった「ジェットパワーオプティマス」も出してほしい…
売り上げランキング: 1,867
「トランスフォーマーレジェンズ」版「LG41 ライオコンボイ」発売決定
上記のムービー10周年と合わせて、2017年2月にレジェンズシリーズとして「LG41 ライオコンボイ」が発売されることが決定。海外でジェネレーションズタイタンズリターン「アルファートライオン」のリカラーとなり、頭部はライオコンボイをイメージした新しいものになる模様。頭部は海外版「センチネルプライム」のものが使用されるます。価格は5,000円(税別)。
売り上げランキング: 9,506
ヨーロッパブランドライセンシング2017で公開された「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」キャラクターイラストパネル
10月11日からロンドンで開催されている「ヨーロッパブランドライセンシング2017」のハスブロブースで、「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」キャラクターの大型イラストパネルが展示されている模様。「ザ・ラストナイト」のデザインで「オプティマスプライム」、「バンブルビー」、「メガトロン」が描かれています(オプティマスはデザインは変わらないようですね)。これらのイラストはパッケージなどで使用されるものと思われます。残念ながら玩具についての情報はありませんでした。
次の発表のタイミングは不明ですが、来年2月のトイフェアまでなにもないということはないと願いたい…
「Transformers:Robots In Disguise」版ウォーリアークラス「ビスク」レビュー動画
「Transformers:Robots In Disguise」版ウォーリアークラス「ビスク」のレビュー動画がYouTubeにアップされています。車からロブスターに変形するわけですが、意外とオーソドックスな変形になっているようです。日本では今月末に「TAV60 ビスク」として発売されます。
Amazonで在庫復活中↓
「トランスフォーマージェネレーション2016-2017」では誌上通販はなし
12月にヒーローXから発売される「トランスフォーマージェネレーション2016-2017」では誌上通販は行われないことが公式ツイッターで発表されました。はがきでの申し込み方法を見直す必要があるということで、その他の方法含め「トランスフォーマージェネレーション2016-2017」での限定品はない模様。毎回マニアックなキャラクターのチョイスで楽しませてくれていたので残念ですね。
描き下ろしイラストなんです! 最新アイテムがでっかく描かれているので、公開までしばしお待ちください。そして一つ重要なお話を今のうちに。『トランスフォーマージェネレーショ2016-2017』(仮)では誌上限定通販を行なわないことにしました。
(つづく)— ヒーローX! (@heroxnet) 2016年10月7日
楽しみにしていた方には本当に申し訳ございません。気がつけば2007年の「トランスフォーマービジュアルワークス」から10年も続けてきました。いまやハガキで申し込む通販もこの本くらいではないかと。申し込み方法などを見直さなければと思い、今回このように判断しました。(つづく)
— ヒーローX! (@heroxnet) 2016年10月7日
はがき以外だとネットでの申し込みとかしかなさそうですが、「本を買った人」をどうやって判別するかがポイントですね。
週末はいろいろ忙しく、ニュースがあるにも関わらず日報更新できずすみません。色々コメントでも情報を提供いただきありがとうございます!あとやっとフォートレスの撮影を開始…リビングが巨大ロボット玩具だらけに…
この記事へのコメント
以前アルファートライオンがライオコンボイで出るのはデザインが違いすぎるからやだなぁって※したけど、やっぱり出るか。ライオコンボイからレオプライムになる直前の姿とでも自分設定考えて納得するか。ブツ自体はかなりかっこいいからこれは買う
実写記念、評価も高く自分もお気に入りのHAジャズは選ばれなかったか。今は手離したけどMPスタスクは、そういや写真で畳めてた爪がオミットされてたんだっけwでもあれは電池いれるスペースのせいで戦闘機がめちゃくちゃ分厚いのが一番の問題な気がする
ストライカーオプティマスにはブレードは付属していません…アレはトイザらス限定です。
ご自分のレビューでも標準じゃないのはおかしいと書いてたじゃないですか
10周年記念の商品は日本でも発売されるのかな?もしそうだったら、最近集めだした私にとってはすごくうれしい!!
でもアイアンハイドはダークサイド・ムーンのやつの方がよかったなぁ。AA版の方ができがいいのかな?
確かにショックウェーブの顔が違うっぽい。マスクオン状態っぽいね。色合いも兼ねてG1に近づいた気がする
↑スタスクはMPじゃなくてリベンジのボイジャーの改修、アイアンハイドはデラックスクラスのリカラーっぽい
↑匿名
ブレードが付かないだのトイザらス限定だの今さらどうでもいいわ。
いやぁ~これは買うしかないですね!特にシルバーメガトロン!
リカラーとはいえ、旧作玩具が出るのは嬉しい。
ラチェットとバンブルビーの武器はレッドフットの流用かな?
メガトロンは幻のunite for the universe版みたいで最高だ。
ショックはDOTMがなんかチープな感じというか、おもちゃ感あったからスルーしたけど、今回はなかなか渋く帰ってくるので確実に買おうと思う。
ラチェットは一応劇中登場カラーだから購入予定。
アイアンハイドはDOTMで満足しているので、スルーかな……スタイルやプロポーションは素晴らしいのに、サイズが小さいのがネックで諦めたという重い出がある。
スタスクも出るのか、メガトロンとほぼ同じ身長設定を無視して出来のいいDOTMを選んだのにな。結局買うけど←
リーダーはジェット爺を除き購入する予定はないが、今回のオプティマスの塗装でメッキがないのは良いかと思う。ブレードは基準で搭載かな?
リメイク出すなら、ついでと言ったら何だが、エリータも出して欲しい。個人的にはやっぱりクロミアと同型はちょっとね…顔?アメコミでも一緒だし、アーシーとクロミア被ってるから構わない←
そうか……ロンドンのTFイベントで新作玩具情報はなかったか……少し期待してしまっていた、まぁ楽しみは後でも構わない。
新着情報が出てき次第、どんどんまとめて欲しい。
ライオンタイフーンは諦めた方がよさそうやな。
ラインナップ的にロストエイジ初弾の過去キャラ大集合の再来に思えるけどあの時と比べて新規パーツが少ないのが残念
スタスクもリベンジ当時の試作品の写真使ってるだけで製品版では改修されてないかもしれないしさ
個人的には滅茶苦茶プレミアついてんだしレッドフットは武器だけと言わずメックテックウェポンオミットでいいから本体も出して欲しかった…
ところでショックウェーブの型使うんならリデコでロストエイジに出てきた双頭のショックウェーブ型人造TFを出して欲しいんだけど小数派なんだろうか…
誰かがライオコンボイとして出るんじゃないかってコメント残してもそれはライオコンボイとして出して欲しいって気持ちの裏返しとは必ずしも言えないのに…
ライガージャックといいサンダートロンといいタカトミとハズブロの内部にはライオン型TFが新造されればリデコでライオコンボイを出したがる奴でもいるんだろうか
クラオプのカラーリングがG1と実写版のちょうど中間あたりで凄く好みです
それによく見たらマスクオン状態だし最高です!
次の記事で予約開始してるけど、ライオコンボイじゃなくてレオプライムとして発売のようだな。なら当初の希望通りだし文句無い。当時のライオコンボイを今の技術でブラッシュアップした商品(MPとかレジェンズで)も出てくれたら嬉しいけど
スタスクはMPじゃなくてリベンジのか。失礼。おかげで記憶ごちゃ混ぜだったけど思い出した。確かにあの製品、かなり出来はいいし変形も面白かったけど、手が見本と違って折り畳めないのが不満なんだった
こっちも手離したけど気に入ってたのを泣く泣くだったから、これは買おうかな
トゥーヘッドはショックウェーブのリデコっていっても
割と違うから無理だろうねぇ
僕も欲しいには欲しいんだけど
実写10周年て…。もうそんな経ったんか。
とりあえず、スタスクとリーダー司令官は欲しい。メガトロンはナイトメア持ってるからなぁ。
新作映画はあんま情報ないっすね。なんかメガトロンの表情が人間に近づいたような印象あるなぁ