2021年1月発売のトランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!
というわけで、2021年一発目のトランスフォーマー新製品プレビューです!今年も毎月日本国内で発売されたトランスフォーマーをごそっとまとめて紹介していきます!2021年1月はNetflixウォーフォーサイバトロン、アースライズ、そしてシージから海外で店舗限定だったものがタカラトミーモール限定で発売されました。ということで、管理人が今回購入したもの、海外版ですでに購入していたものを簡単に紹介します!それではいってみましょー!
【2021年1月に発売されたトランスフォーマー】(表記のないものは税抜)
30日
・WFC-09 バンブルビー/ウォーフォーサイバトロン/3,000円
・WFC-10 エリータ-1/ウォーフォーサイバトロン/3,000円
・ER-12 ファストトラック/アースライズ/2,800円
・ER-13 メガトロン/アースライズ/4,500円
・ER EX-15 ダブルクロッサー/アースライズ/800円/タカラトミーモール限定
・ER EX-16 スカイワープ&サンダークラッカー/アースライズ/9,000円/タカラトミーモール限
・SG-EX ラチェット/シージ/3,000円/タカラトミーモール限定
・SG-EX ファントムストライク スコードロン/シージ/6,500円/タカラトミーモール限定
WFC-09 バンブルビー
ウォーフォーサイバトロン/デラックスクラス/2,800円(税抜)
Netflix「ウォーフォーサイバトロン」シリーズからいよいよ「バンブルビー」が登場。アースライズ版「クリフジャンパー」のパーシャルで、なんとビークルモードはフォルクスワーゲンビートルに変形するという、驚きの仕様になっています。リア部分の付け替えはクリフからそのままですが、雰囲気は「MP-21 バンブル」っぽさがかなりあって、ビークルの表面も全塗装でリッチでいい感じです。そもそもNetflixの映像のなかでは惑星サイバトロンモードで見た目は違うし、『キングダム』で地球に行くとしても、ビースト戦士たちがいる地球のようで、果たしてビートルに変形する機会はあるのか!?
WFC-10 エリータ-1
ウォーフォーサイバトロン/デラックスクラス/2,800円(税抜)
Netflix『ウォーフォーサイバトロン:シージ』で大活躍だったエリータ-1がついに立体化!アースライズ版「アーシー」のパーシャルで、頭部、ボディ周りなど大幅にリデコされています。エリータ-1が出てくれるのは素直に嬉しいけど、オプティマスとかが玩具まんまな分ちぐはぐな感じはしちゃうし、アーシーもそうなんだけど劇中では決して華奢ではないから、それこそ変形しなくていいからR.E.Dとかで出てくれたらなあ、と思っちゃったり…
ER-12 ファストトラック
アースライズ/デラックスクラス/2,800円(税抜)
海外版レビュー済みです!日本でもようやく「スコルポノック」の支援ロボットである「ファストトラック」が登場。スコルポノック持ってる人は必携ですが、ウェポナイザーとしても優秀です(脚にタイヤを付けれるようになるのが良い!)。以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
ER-13 メガトロン
アースライズ/ボイジャークラス/4,500円(税抜)
海外版レビュー済みです!マッシブで悪くないんだけど、アースライズ版「オプティマス」がシージからあそこまで違うものを見せられると、メガトロンもやっぱりシージ版からはもっと変化が見たかったなあ…と思います。以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
ER EX-15 ダブルクロッサー
アースライズ/バトルマスター/800円(税抜)/タカラトミーモール限定
アースライズのギミックの通路が連結する「A.I.Rロックシステム」で十字路にになれる「ダブルクロッサー」がようやく日本でも登場!通路になれるは「サウンドバリア」とこの「ダブルクロッサー」だけなので「サウンドバリア」と「スリザーファング」とこの「ダブルクロッサー」だけなので、もっと曲がり道とか坂道とかになれるやつも欲しかった!ダブルクロッサー自体はサウンドバリアよりも変形ステップが多くて、クリアレッドもキレイ。ダブルヘッドもキモカッコイイです。3つ買ったけどどう使おうかなー!?
ER EX-16 スカイワープ&サンダークラッカー
アースライズ/ボイジャークラス/9,000円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外版レビュー済みです!海外でターゲット限定だったアースライズ版「スカイワープ&サンダークラッカー」が日本はタカラトミーモールで発売!海外版もなかなか入手が難しい商品だったのでこうしてちゃんと日本で発売してくれるのは嬉しいですね。翼の取れやすさとか変わってたりするのかな…?
海外版のレビューは以下からどうぞ!
SG-EX ラチェット
シージ/デラックスクラス/3,000円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外版レビュー済みです!シージ時に海外でウォルグリーン限定で発売され、こちらもなかなか入手が難しかった「ラチェット」がNetflix『ウォーフォーサイバトロン:シージ』での出演を機に日本でも発売!シージ版「アイアンハイド」とのパーシャルですが、リデコでしっかりラチェットになってるし、付属品も多いです。あとはやっぱり劇中での活躍もすごいし、声もいいよね!
海外版のレビューは以下からどうぞ!
SG-EX ファントムストライク スコードロン
シージ/ボイジャークラス/6,500円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外版レビュー済みです!シージ時にAmazon.com限定で発売されていた「スカイワープ」とバトルマスター3体がセット。こちらもNetflix『ウォーフォーサイバトロン:シージ』での登場を受け発売となりました。映像での活躍?はさておき、落ち着いたカラーがかっこよく、アースライズ版とはまた違った魅力があります。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
以上、2021年1月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!年始は毎年結構控えめなラインナップになる傾向にあるのですが、今年はタカラトミーモール限定のものを含めるとなかなかのボリュームでした。あとは海外の店舗限定で入手困難だったものが今回から続々日本でも発売され始めているのも印象的で、去年のNetflix『ウォーフォーサイバトロン:シージ』付近からのファンファーストな良い流れがようやく形になって現れた感じだと思います!
ということで、2021年も早くも1ヶ月終わってしまいましたが、アワードの「アンケート編」でも言いましたが、今年もブログでやりたいこといっぱいです!ロードマップ作りつつ(公開すると首絞めそうなのでしません…!)、ちょっとずつですが頑張って行こうと思ってます!2月はワンフェスが中止になってしまったので、代わりにネット経由でいろんな情報が公開されていくと思いますので、そちらも順次お伝えできればと思っています。というこどで今月もよろしくお願いいたします!
【2021年2月に発売されるトランスフォーマー】
2027日
・WFC-11 オプティマスプライム/ウォーフォーサイバトロン/5,500円
・WFC-12 ホイルジャック/ウォーフォーサイバトロン/3,000円
・WFC-13 レッドアラート/ウォーフォーサイバトロン/3,000円
・WFC-14 サウンドウェーブ/ウォーフォーサイバトロン/5,500円
下旬
・ボルカニカス/GENERATION SELECTS/20,000円/タカラトミーモール限定
・ER EX-17 オルタネイトユニバース オプティマスプライム/アースライズ/6,800円/タカラトミーモール限定
・ER EX-18 アイアンハイド & プロール/アースライズ/5,600円/タカラトミーモール限定
・ER EX-19 ラムジェット & ダージ/アースライズ/9,000円/タカラトミーモール限定
この記事へのコメント
プレビューいただき、ありがとうございます。
これでようやく、日本でシージ&ERスカイワープが出揃ったんですね~。
何気に感慨深いし、こう見るとG1キャラ多めなのも印象的ですね。
やはり映像(Netflix)と玩具が揃うと、格別ですね。
G1放映時にも同じ気持ちでしたが、思い出は色褪せることがありません。
最近またG1を見直しながら、WFC玩具をいじっています。
ギアーズ、トラックスの発表が待ち遠しい!
それにしても、キングダムはどういう展開になるのやら・・・
あのまま本編に入ると、アースモードの必要性が・・・せっかくのワーゲンなのに。
クリフのリデコ仕様だし武器もらしくないバズーカ使い回しだし微妙かなぁと思いつつバンブルビー購入して変形させたら、胸のルーフの下に隠れていた誇らしげなフォルクスワーゲンのエンブレムが現れて度肝抜かれましたw
それっぽいクルマじゃなくて明確な正規ライセンス商品だったのね(パッケージにも認証シールあるし)
何だかんだで気に入ってます
メガトロン、ファストトラック、バンブルビー、エリータ1は30日発売かと思いきや
29日に届きました!
新製品プレビューありがとうございます。
一つ気になった点ですが、
>通路になれるは「サウンドバリア」とこの「ダブルクロッサー」だけなので、
との事ですが、スリザーファングさんもいらっしゃいますよね!
>>4さん
はっ!?そうでした!!
訂正させていただきます…!
今月はコンストラクティコンのメンバーの再販もありましたが、ロングハウルは初回発売分から改修されてますね
自分の初回時は右足モードの時、オーバーロードに組むとジョイントの幅があってないのかいびつに歪んでたのですが、今回再販したのは問題なく組めました
スクラッパーももしかしてと期待しましたが、目のモールド位置はもちろん、脚の内側のバーツが左右逆なのもそのままですね…
シュルートのエフェクトがエイムレスのものになってますよ!
>>湊アキさん
ご指摘ありがとうございます!
差し替えさせていただきました。
個人的に女性型のトランスフォーマーは良くも悪くもある程度諦めがつくのですが、バンブルビーはアニメでもメインな割にアニメとは違うものを出し続けられているのがモヤモヤしてしまいます。クリフ型もものとしては悪くはないと感じるのですが、他のwfcミニボット勢の商品があまり変形に影響しないレベルの差し替えにとどめられている分ユーザーの独自の工夫でもどうしようもないクリフ型をこれで打ち止めとするのは惜しさを感じてなりません。キングダムではキービジュアルにいるので改めて新規で作られる可能性があると思いたいものです。
プレビューありがとうございます!
うちはシージスカワとファストトラックが届きました。
どちらも遊び応えがあって楽しい!
ファストトラックの大槍モードの持ち手がクニャクニャするのは予想外でしたが笑
ERのサンクラ&スカワを買い逃したのでヤフオクとかで見てますが、Twitterで肩周りのピンがズレて破損しそうと多数報告ありで手が出せずにいます。
ヤフオクで買った後にメーカーに交換って出来ませんよね?
欲しいのに買えないって残念、、、。
>>Bondさん
>>肩周りのピンがズレて破損しそう
そうなのですか?どうりで肩周りの渋みがキツイな〜?とおもってシリコンメンテナンススプレー吹いていたのですが
少し白化してる部分もあって、そのままいじっていると割れるんじゃないか?と思ったので…
今月はバンブルビーとファストトラックとスカイワープ&サンダークラッカー、ダブルクロッサー✕3にファントムストライクスコードロンと私の財布に大打撃ですわ
キツイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>イカスミパスタ様
らしいですよ・・・。
私は購入してないので具体的箇所はよく分からないのですが、胸のパネルをつなぐピンが斜めに刺さってるとか。だからパッケージの時点で胸部が浮いてたとかなんとか。
Twitter上ではタカトミへ問合せして交換依頼してる方が結構いるみたいです。
バンブルから「オイラ〜」って声が聞こえてきそう。
アニメも旧アニメ風に自分のことオイラって言って欲しかったな。
>翼の取れやすさとか変わってたりするのかな…?
私の個体はすっぽり取れる気配は全く無いですね
代わりに肩に違和感が……具体的には、家具等で留め具が緩くなったときのような、関節の緩さとは違うグラグラを感じました
で、ここのコメントを読んで納得
bondさんのコメントの通りでした。
背中と肩を繋ぐパネルが斜めになってます。
管理人さんのレビューだとスカワのロボットモードの右側面の画像を見ると肩の紫のパネルと背中の処に少し隙間が空いているのが分かると思います。
管理人さんのサンクラは隙間がありません。
自分のはスカワとサンクラの両肩共に斜めでしたが
変形や可動にそれ程影響はしていないので特に問題はありませんでした。
個体差で影響がある方も居るみたいですね。
肩のパネルが前に出過ぎていて胸のパネルのロックが引っ掛からない物もあるみたいです。
翼はスタスクに比べたら取れにくくなってます。
中古品をメーカー修理に出すのは基本的にNGですがメーカー側が中古か新品か判別出来ないので初期不良なら交換出来ない事はないと思います。
試したこと無いので解りませんが。
やるかどうかは自己責任で。
>>15様
当たりハズレあるんですね。
ヤフオクで万一ハズレ引いても、未開封品を中古で買ったってちゃんと説明すればさすがに対応してくれるかなー。
モール限定だから購入履歴を確認されたりとかしそうでびびってます笑
シージのシーカーズばっかり持っててこっちは持ってないので欲しいんですよね。
バンブルビーのリア部分手から外すのに物凄く苦労しましたよトホホ
クリフは取り外しがしやすいように取り付け部分が削られてるのにどうしてこうなった
物自体は傑作だと思うんですよね
今月発売で20日のはリンクだと27日となってるけどどっちが正確なんだろうか
>>Bond様
恐らくメーカー側もそこまでしないと思いますが万が一何処で購入したか聞かれたらプレゼントで貰ったと言えば問題ないのでは?
流石に誰から貰ったか迄聞いてこないと思いますよ。
個人情報ですし。
開封、未開封に関わらず中古品は保証の対象外なので交換して貰えない可能性が高いです。
修理代を払えば修理して貰えるかもしれませんがどうですかね?
中古品を購入する前にメーカーに聞いてみるのが一番ですね。
>>18さん
確認したところ最新の発売日は2月27日になっていたので訂正させていただきました。
ご指摘いただきありがとうございました!
>>Bond様
連投すみません。
根本的にアドバイスが間違ってますね
中古で購入するなら先ず不良品を購入しないのが一番ですね。
基本的に開封品を狙うべきです。
事情を説明して不具合が無いか確認してもらうのが良いかと。
お薦めは中古ショップに直接行くのが一番です。
自分で状態の確認が出来るので確実です。
>>19.21様
アドバイスありがとうございます!
確かにくじを引くわけじゃないのできちんと確認の上での購入がベストですね!
残念ながら地方住みなので、近所の中古ショップにすぐ出回るような環境が無いもんで
ヤフオクメインで狙ってみます!
ぶっちゃけWFCのアニメは少しも見ていないので、バンブルビーにはかなり満足しています。
かっちりしていて手に収まるサイズで扱い易いし、変にアレンジされていないバンブルを仕事机に飾れてウキウキです。
バンブルビーのリア(盾)これどうやって割らずに外すの・・・。
自己解決しました。
同じような目にあった方の為にヒントを。
結論から言うと先にリア(盾)の突起2つを削り込むしかないです。
しかし、うっかり削る前にはめ込んでしまった場合は、腕を頑張って回し、手首ごと手首のジョイント部分から引っこ抜くしかなさそうです。