どのぐらい日本で発売されるかな…!?
日報:「Fan First Friday」で発表されたジェネレーションズ新製品いろいろ
7月17日9:30(EST)にHasbro Pulseによるオンライン発表会「Fan First Friday」が行われ、そこでトランスフォーマー新製品がたくさん発表されました!主にNetflixで配信の迫る『ウォー・フォー・サイバトロン』をはじめとした、ジェネレーションズ系の発表がメインとなり、その多くはほぼ同時に予約も開始されています。それではお披露目されたものを見ていきましょー!
「Fan First Friday」のライブ動画はHasbro Pulse公式Facebookで公開されています!
【アースライズ】
アースライズからは「ラムジェット&ダージ」と「アイアンハイド&プロール」が登場。どちらもAmazon.com限定で日本からも注文可能です。
・WFC-E27 シーカーエリート 2パック(ラムジェット&ダージ)/ボイジャークラス/Amazon.com限定/2020年8月発売/59.99ドル:アースライズ版「スタースクリーム」のパーシャル。どちらもちゃんと主翼は別造形になっています。「スラスト」は通常Waveかな?

・WFC-E31 オートボットアライアンス 2パック(アイアンハイド&プロール)/デラックスクラス/Amazon.com限定/2020年11月発売/39.99ドル:「アイアンハイド」はシージ版「アイアンハイド」のパーシャル、「プロール」はアースライズ版「スモークスクリーン」のパーシャル。



【Netflix ウォー・フォー・サイバトロントリロジー】
7月30日からNetflixで配信の始まる『ウォー・フォー・サイバトロン トリロジー』シリーズのWave2。デラックスクラスにはWave1同様、テレトラン1の台紙が付属し、Wave1、Wave2の10枚を合わせることで完成します。いずれも2020年10月にウォルマートで発売。Wave1の流れで行けば日本での発売も濃厚かな…!?
・リーダークラススポイラーパック/リーダークラス/ウォルマート限定/2020年10月発売/59.99ドル:今回も中身不明のリーダークラスの「ネタバレパック」が発売。パッケージの内側にサイバトロン文字でネタバレが書かれています。中身はまだわかりませんが、「ウルトラマグナス」以外のシージ系のリーダークラスのリカラーになるのではないかと思われます。
・オプティマスプライム バトル3パック/ボイジャークラス/ウォルマート限定/2020年10月発売/39.99ドル:アースライズ版「オプティマスプライム」のトレーラーなしVer.。頭部が新規造形で、バトルマスター「エネラクス(Enerax)」(「テラクサドン」のリカラー)と「シールドロン(Sheeldron)」(「サウンドバリア」のリカラー)が付属。
・サウンドウェーブ バトル3パック/ボイジャークラス/ウォルマート限定/2020年10月発売/39.99ドル:シージ版「サウンドウェーブ」のパーシャルでカセットプレイヤーに変形。バトルマスター「レーザービーク」と「ラヴィッジ」が付属。
・バンブルビー/デラックスクラス/ウォルマート限定/2020年10月発売/19.99ドル:アースライズ版「クリフジャンパー」のパーシャル。ビークルモードは地球モードの「ビートル」でフォルクスワーゲンのライセンスを取得しているようです。
・エリータ・1/デラックスクラス/ウォルマート限定/2020年10月発売/19.99ドル:アースライズ版「アーシー」のパーシャル。
・ホイルジャック/デラックスクラス/ウォルマート限定/2020年10月発売/19.99ドル:アースライズ版「ホイルジャック」のリカラー。
・レッドアラート/デラックスクラス/ウォルマート限定/2020年10月発売/19.99ドル:シージ版「レッドアラート」のリカラー。
・インパクター/デラックスクラス/ウォルマート限定/2020年10月発売/19.99ドル:シージ版「インパクター」(オートボット版)のリカラー。
テレトラン1の台紙はこんな感じ。

【ジェネレーションズセレクト】
これまで情報はありつつも販路が確定していなかったものなどが正式にお披露目。HasbroPluseを始めとしたオンラインストアで販売されます。
・WFC-GS11 エグゾースト/デラックスクラス/HasbroPluseほか限定/2020年8月発売/19.99ドル:アースライズ版「ホイルジャック」の頭部替え&リカラー。エンブレムは傭兵を表すものとのこと。
・WFC-GS12 グリースピット/デラックスクラス/HasbroPluseほか限定/2020年8月発売/19.99ドル:アースライズ版「アイアンワークス」の頭部、武器替え&リカラー。
・WFC-GS13 ハブキャップ/デラックスクラス/HasbroPluseほか限定/2020年8月発売/19.99ドル:アースライズ版「クリフジャンパー」の頭部替え&リカラー。
・WFC-GS19 ロトストーム/デラックスクラス/HasbroPluseほか限定/2020年11月発売/19.99ドル:前回の「Fan First Friday」で発表された「ロトストーム」の新規造形頭部が公開。

・ジェネレーションズ ウォー・フォー・サイバトロントリロジー クインテッサン ピット オブ ジャッジメント 5パック/Hasbro Pulse限定/2020年9月発売/69.99ドル:詳しくは先日の記事をご覧ください!

Source:
Hasbro Pulse/Facebook
https://www.facebook.com/hasbropulse/videos/1603752926450041
https://www.facebook.com/hasbropulse/posts/3530945500271699
https://www.facebook.com/hasbropulse/posts/3530947423604840
https://www.facebook.com/hasbropulse/posts/3530950396937876
Hasbro Pluae
https://hasbropulse.com/collections/transformers?page=1&rb_snize_facet1=Series%3A+Transformers+Generations
Walmart
https://www.walmart.com/browse/collector-con-hasbro-presale/0/0/?_refineresult=true&_be_shelf_id=4629791&search_sort=100&facet=shelf_id:4629791
パワーレンジャーのライトニングコレクションのデカレンジャーだけ集めようかと思ってたんだけど、他のも欲しくなってしまう罠…
この記事へのコメント
シェルドロンではなくシールドロン、スリザーファングではなくサウンドバリアでは?
全部日本で発売しろなんて贅沢言わないから日本で発売するかどうかだけでも早めにアナウンスして欲しい
メインキャラの海外の店舗限定情報が出るたびに思案するのはもう疲れた
トップ画像の選定がバッチリですね!
ファンはこの仕様のSWを待ち続けていました!
コンドルさんジャガーくんアースモードで出てくれるのか
ランブルフレンジーは今出てるやつでちゃんとアースモードに見立てられるから初代アニメカセットロンのメンバーは揃ったな
バスソーくんは・・・?
フェアレディ三兄弟のうち今回スモークスクリーンとプロールの販売方法がシージとは逆になったわけだけどストリークファンの自分としてはまたわけわからん売り方になるのかと怯えてる。
ハズブロプラスのサイトを確認したところネトフリシージのサウンドウェーブの値段はオプティマスと同じ$39.99ですよ
ジェネレーションズでビートルビーは嬉しすぎる…!
エネラクスはオプティマスのエナジーアックスイメージなんかな?
バンブルの武器は出来れば新規が良かったな…あーでもセンチュリオンドローンに着いてくる武器セットの中にあったしな…
>>6さん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
今の所アースライズ系は全部日本でも出して欲しいわ
Netflix系は多分日本では通常販売になるだろうからその辺は安心かなぁ
オプティマスが導入されればサウンドバリア型が結果的に通常販売される事になると思うと嬉しい
バンブルビーはジェネレーションラインで漸く出たビートルに変形するモデルですが
相変わらず豪勢にビークルの後部が差し替えなのは予想してたとは言えちょっと残念
クリフに輪をかけて盾に見えないんだよなぁ…
情報アップデートありがとうございます。
スカワ&サンクラの例もありますので、日本展開に期待したいのですが…
とりあえず予約しちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
今年はどのぐらい揃えられるやら…
ジェネレーションズのバンブルビー、別の画像だと後ろの部分が可動してたっぽいけど上手いことつけたまま変形できんのかな?
サウンドウェーブの目の色はこれで確定かなぁ
個人的にはやっぱり赤の印象が強いから赤にして欲しい
自分がG1のトランスフォーマーで持っているのは復刻版のサウンドウェーブ(強いて言うなればブラスターさん&カセットロンも)だけなので、思い入れが深く、カセットプレーヤーに変形するトイがジェネレーションズのラインで出てくれるのはとてもありがたいですね。
アースライズ、久々に売る気まんまんみたいなラインナップだったのにここに来てバンブルビーが限定…???
アイアンハイドのビークルモード、窓から肩がはみ出してるのが気になる…
サウンドウェーブ待ってた!
バンブルがNetflixの方で出たのはなんか意外。アイアンハイドはプロールとセットってことはラチェットは単品で一般?
シージの時は大好きなストリークくんだけ日本でハブられてたので二の舞が心配です。さすがに今回ばかりは日本でも売ってくれよ。モール限定でもいいから…もう疲れたよ…国内云々で一喜一憂するのは…
クインテッサがあまりにも直球過ぎる商品セット名でちょっと笑うw
バンブルがクリフのリデコで出るのは珍しいパターンやね
シール貼るだけの簡単なお仕事なのに海外より半年遅れて発売するは、日本発売しないは、ちょっと追いかけるのしんどいかもしれない
今回も前回もパーシャルは嬉しいけど新規がひとつもなかったのは残念
しかしバンブルはシージなのにビークルモードがビートルなのは正直納得いかん
まぁ買うけど
アイアンハイド&プロール予約完了!!
今回も前回もパーシャルはともかく新規が全くこないのは残念だった
バンブルはシージのトイラインなのに何故ビートルになるのか…
まぁ購入しますが
サウンドウェーブの右肩付け根(武器付ける所)のアンテナこっちで使うのかな?