
レガシー ユナイテッドWave4新製品全ラインナップ公開!
ジェネレーションズ レガシー ユナイテッドのデラックスクラスWave4にあたる新製品の情報が公開されています。アメリカでは2024年10月から2025年1月にかけて発売されるもので、予約も開始されています。また、あわせてファンチャンネル限定ジェネレーションズセレクト「Go-Bots ガーディアンズ 3パック」と、Hasbro Pulse限定としてコミックエディション「エミレート ザロン&オートボット フレイム」の情報も公開&予約が開始されています。
インファルナックユニバース ジオクロン
レガシー ユナイテッド/コアクラス/9.99ドル
レガシー ユナイテッド版「ボルダークラッシュ」の頭部替え&リカラー。HasbroのデザイナーEvan Brooks氏のInstagramにリデコ元との比較画像が掲載されています。






エネルゴンユニバース ガルバトロン
レガシー ユナイテッド/コアクラス/9.99ドル
レガシー エヴォリューション版「エネルゴンユニバース メガトロン」のリカラー。同じくEvan氏のInstagramに比較画像が掲載されています。






G1ユニバース オプティマスプライム
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル
「コンボイ」のG1版玩具をオマージュしたもの。HasbroのデザイナーMark Maher氏のIstagramには初代玩具と比較した画像が掲載されています。サイズは初代玩具より小さめで、ミッシングリンク版ともまた違ったつくりになっているようです。タカラトミーの開発担当は山田康記氏。







サイバーバースユニバース スリップストリーム
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル





G1ユニバース クェイク
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル





G1ユニバース メタルホーク
レガシー ユナイテッド/ボイジャークラス/34.99ドル
レガシー版「メタルホーク」の再販で、若干色味が変更になっています。





アニメイテッドユニバース モーターマスター
レガシー ユナイテッド/ボイジャークラス/34.99ドル
レガシー ユナイテッド版「アニメイテッドユニバース オプティマスプライム」の頭部替え&リカラー。HasbroのデザイナーMark Maher氏のIstagramには初代玩具と比較した画像が掲載されています。






アルマダユニバース ガルバトロン
レガシー ユナイテッド/リーダークラス/54.99ドル
レガシー エヴォリューション版「アルマダユニバース メガトロン」のリカラー。




G1ユニバース サウンドウェーブ
レガシー ユナイテッド/リーダークラス/54.99ドル
ウォーフォーサイバトロン版ボイジャークラス「サウンドウェーブ」にコアクラス「ランブル」とバトルマスター「バズソー」、「ラヴィッジ」が付属したもの。





Go-Bots ガーディアンズ 3パック
レガシー ユナイテッド(ジェネレーションズセレクト)/デラックスクラス×3/74.99ドル/ファンチャンネル限定
Go-Botsカラーのデラックスクラス3体セット。「パスファインダー」はヴェロシトロンスピーディア500コレクション版「コスモス」のリカラー、「スモールフット」はレガシー ユナイテッド版「ギアーズ」の頭部替え&リカラー、「トレッズ」はキングダム版「ワーパス」のリカラー。アメリカでは8月発売。BigBadToyStoreのXにはプロモーション動画も公開されています。





Just when you thought you’d never see them again…the Go-Bots are back in action!
— BigBadToyStore (@BigBadToyStore) June 12, 2024
3 Guardians, ready for action from @hasbro!
Pre-order yours tomorrow at BigBadToyStore at 12pm CST!#theyreback #gobots #bbts #bigbadtoystore #hasbrogobots #pathfinder #smallfoot #treds pic.twitter.com/LLwujEWkpZ
エミレート ザロン&オートボット フレイム
コミックエディション/デラックスクラス×1,ボイジャークラス×1/54.99ドル
UK版コミックに登場した「ザロン」と「フレイム」のセット。「ザロン」はシージ版「リフレクター」のパーシャル、「フレイム」はスタジオシリーズ「ゲーマーエディション メガトロン」のパーシャルとなっています。アメリカでは10月発売。





レガシー ユナイテッドWave4はAmazon.comでも予約が開始されています。
【Amazon.com】
- Transformers Legacy United Core Class Infernac Universe Geocron
- Transformers Legacy United Core Class Energon Universe Galvatron
- Transformers Legacy United Deluxe Class G1 Universe Optimus Prime
- Transformers Legacy United Deluxe Class Cyberverse Universe Slipstream
- Transformers Legacy United Deluxe Class G1 Universe Quake
- Transformers Legacy United Voyager Class Super-God Masterforce Metal hawk
- Transformers Legacy United Voyager Class Animated Universe Decepticon Motormaster
- Transformers Toys Legacy Evolution Leader Armada Universe Galvatron
- Transformers Legacy United Voyager Class G1 Universe Soundwave
Source:
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES / Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
markclonus / Instagram
https://www.instagram.com/markclonus/
naveskoorb / Instagram
https://www.instagram.com/naveskoorb/
エアコンつけました…
この記事へのコメント
G1ユニバースオプティマスプライム、めっちゃ欲しい!
G1ユニバースのオプは腕の形状が
「普通のロボの腕」なのが好感もてますね
ミッシングリンクは大好評でしたし
私も着眼点は素晴らしいとは思いますが
腕の形状が歪だったのが惜しいところでした
フレイムってのはロディに当たるキャラなんかいな?玩具の元になったのがメガトロンってのが面白いなw
G1ユニバース オプティマスプライム、いい!
ミッシングリンク版も悪くないけど、値段がネック。
こういうのを待ってた!
今回の目玉は旧トイ風コンボイですね!
割高なミッシングリンクだから出来たと思ってたのに、普通にデラックスクラスで新規に作ってしまうのは流石と言わざるを得ないです
ただssワンオプもだけどエナジーアックスの持ち手の球部分から拳がはみ出てるのがどうしても不恰好で気になる…
ミッシングリンクは高くて手が出せんかったけ
G1ユニバースは欲しいな。
出来ればそれのメガトロンも出してもらって並べたい!
今までが強烈過ぎたのか(笑)私的にはチョイ微妙なラインナップですねぇ🤔
ザロンのパーシャル元がサウンドウェーブになってますよ
それにしても小規模リデコ祭で微妙なラインナップ…
いいなこの司令官。簡易とはいえMRは高かったから手軽なのはいい
音波は…ネトフリ版黄ばんでるし買おうかな…今回は大丈夫だよな…?
>>8さん
ご指摘ありがとうございます!修正させていただきました。
完全に勘違いをしておりました。。
アルマダガルバトロンにバーニングメガトロンのパーツ(チープなヤツ)は付かなかったか…
サウンドウェーブ国内で出して欲しい。カセットロン目当てですが。(ジャガーことラヴィッジ欲しい)
オプティマスいいですね。ミッシングリンク高くて諦めたのて。
手を出しやすい廉価版ミッシングリンクって感じでいいですね
メタルホークは…前の方が良かったなぁ
マイ伝メガトロンSにはホットロッドSの時みたいに新規のマイクロン付けて欲しかったなぁ
メタルホーク出す意味あるのかw
旧玩具風コンボイいいね!
顔がちょっと残念だけど〜
そろそろヘケヘケコンボイも出てほしい!
サウンドウェーブは何体あっても困らないので買います!
もはやスタジオシリーズと混同されても誰も突っ込まなくなりましたなw
アルマダメガトロンは頭部の表情が違うみたいですね。
サイバーバースユニバース、クロミアといい適当なリデコに名前使われてばっかで悲しい
スリップストリームもライバルのウインドブレードとほぼ同型なのはどうなの…せめて翼とかシーカーズっぽくリデコして欲しかった
ウインドブレードと同型にするならレジェンズの設定汲んでアニメイテッドユニバースでも良かったのでは
今まで再販枠やリパッケージはほぼ日本未発売だったけどこのサウンドウェーブはバズソーがいるし導入してほしいところですが…ネメシスブリッジで再販は出たばかりだしどうなるかな
しかし今までコツコツ集めてた人はバズソーのためにまたサウンドウェーブ買わなきゃいけないのも大変そうですが…
何度でもいいますが、もっとスーパーリンクを優遇してー?
G1ユニバース オプティマスプライム素敵です!
チョロQサイズなのに6000円近くした、ミッシングバンブルは何だったのでしょう(^_^;)?
G1ユニバース バンブルビーを楽しみに待ちたいと思います(^-^)!
このオプをアップグレードさせたらミッシングリンクと変わらない値段になるでしょうね
G1ユニバースは微妙に日米間での連携が取れてない感がありますね…しかもサウンドウェーブはリデコだしちょっとコンセプトのブレが…しかもボックスアートはつま先でてるコアクラスみたいな見た目だし。
ゴーボッツ3体セット、日本でもタカラトミー限定でも受注あるかな…?
多分ありそうな予感ですけど、
10月発売のギアーズが4480円…てことはかける3体?!
海外通販しても15000円弱なので悩みますね。
フレイムさん、パーシャル元と比べてどのくらい膝が曲げられるか気になりますw
ミッシングリンク・コンボイが日本国内限定だったのが気に入らんかったのだろうかと勘繰ってしまう、このタイミングでの旧トイアップデート版オプティマス発売…
ミッシングリンクは良い物だけど、メッキ剥がれが心配なのと、関節が繊細で破損が怖く、なかなかガシガシとは遊べないので、G1ユニバース版はガシガシ遊ぶのに丁度良い感じなので発売が楽しみです。
そしてサウンドウェーブ再販は嬉しい。
Dramatic Capture Seriesネメシスブリッジ所有してますけど、ジャガーが付属しなかった事に若干の不満が。
ただの再販じゃなくバズソーが付属し、バージョンアップしてる感が更に嬉しい。
新作も良いですけど、定期的に過去作も再販して欲しいですね。
これでアースライズ版のコンテナを繋げられれば完璧だろうけど大きさ的に無理かな・・・
サウンドウェーブ付属のカセットはレーザービーク、ラヴィッジ、ラットバットだろうと思ってたけどここにきてようやくバズソーか
ハズブロはTF企画開発部は苦心してくれてるが上との折り合いが大変そうなのがスリップストリームの紹介インスタ見ると感じますねぇ…顔が新規なだけマシではあるけど…
※24
そんな短時間で企画から発売決定まで動けないよ。
まして完全新規金型の製品だし。
ミッシングリンクとほぼ同時期に両者が企画動かしたのが正解かと
>24
日本限定というよりタカラトミーはTF国内での販売権しかないから仕方ない。
ミッシングリンクよりお手頃なのは歓迎。
ダブりながら我が家のカセットロンとサウンドウェーブがどんどん増殖してる…
もっと自由に買える形態にして欲しいけど、今から入る人にはセット売がありがたいからなぁ。(まぁでもコンドルではないから微妙に釈然としない感じもあるけど…)
やっとバズソー同梱されるけど、アースモードでのサウンドブラスター出てないし、
コンドル+ランブル+ラットバットのセットで出そうな予感
早くカセットボットもアームホーンも出して…
40周年だから幅広いユーザーが記念トイを手に取れるよう、
ハイエンドのミッシングリンクと安価普及モデルのレガシーってとこでしょうね
G1オプのインスタ画像ではマトリクスや銃2丁持ちが確認出来ますが商品画像ではブラスターとアックスのみの様子…
日本でもG1ユニバースオプティマス出るよね?
ミッシングリンクの売上確保の為に出ないとかないよな?
>>33
明らかに大きいお友達に向けたミッシングリンクと、小さいお友達まで対象を広げている通常ラインとは被らないと思いますよ
ミッシングリンクはどちらかというとマスターピースに近い立ち位置ですし
>>34
レガシーは大友向けじゃないかね?
ミッシングリンクオプティマスは古臭い
ロボデザインにカッコいいビークルで可動もいい
って所が良く世代ではないけど
欲しかったのにかなり高かったから
諦めていたのですが今回のオプティマス
は自分の要求ほほぼ満たす物の様なので買おうと
思ってしまいました
※18
スパリンはサイバトロンに上下合体仕込まないといけないからねぇ…
※37
今からでも当時品の入手がそんなに難しくないからね。
武器欠品とかでいいならリサイクルショップでワンコインで買えたりするし…
インフェルナックユニバースは例によって合体するのでしょうか
ボルダークラッシュ型は合体させるとするとコマンダー相当でも明らかにオーバーサイズ気味なので合体戦士初の双剣使いになるかも?
今回はG1ユニバースとか、
サイバーバースユニバースとか、
アニメイテッドユニバースとか、
色々な作品から出てるみたいですけど、
そのうちレガシーユナイテッドに、
実写映画ユニバースとか、
アニモーフユニバースとか、
ロボットマスターズユニバースとか、
ミュータントユニバースとか、
Goユニバースとか、
マシンウォーズユニバースとか、
アクションマスターユニバースとかが、
レガシーユナイテッド枠で出てくるかな?。
そちらも気になります。