マスターピースレビュー

レガシーシリーズレビュー

ビースト覚醒シリーズレビュー

スタジオシリーズレビュー

SS86シリーズレビュー


TFニュース(日報)新製品プレビューTF予約情報超偏見TFアワードイベントレポート

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー:TFジェネレーションズ レガシー(海外版) スカルグリン

レガシー スカルグリン

今日は「トランスフォーマージェネレーションズ レガシー(海外版)」から「スカルグリン」をご紹介!



商品名スカルグリン(Skullgrin)
シリーズ名ジェネレーションズ レガシー
クラスデラックスクラス
メーカータカラトミー/Hasbro
発売時期2022年10月
価格$24.99

ということでレガシー版デラックスクラス「スカルグリン」です!「スカルグリン」はディセプティコンのプリテンダーのひとりで、日本では『超神マスターフォース』に「ダウロス」という名前で登場しています。ジェネレーションズでは、かつて「ストラクサス」のリデコで発売されていたり、パワーオブザプライム時に「リージマキシモ」という名前で商品化されています。今回は完全新規ではありますが、「プリテンダー」ではなくロボットモードからタンクに変形します。日本では「TL-18 スカルグリン」として2023年2月に発売されます。それではいってみましょー!

【パッケージ】

レガシー スカルグリン パッケージ
レガシー スカルグリン パッケージ

パッケージ。QRコードから見れる情報によれば「SPECIAL UNIT」の項目は「プリテンダー」。

レガシー スカルグリン パッケージ

イラスト面。

【ロボットモード】

レガシー スカルグリン ロボットモード

ロボットモード。ロボットモードはG1時の「アウターシェル(プリテンダースーツ)」と中のトランスフォーマーがミックスされたようなデザインになっています。雄牛の骸骨の頭部がめちゃくちゃインパクトがあって、腰のドクロの造形や膝の角など元々アウターシェルにあったデザインが印象的に配置されててデスメタル感ある見た目がカッコイイです。

レガシー スカルグリン ロボットモード

背面。背中にはG1時のビークルモードの砲を背負っています。ちっちゃなしっぽが可愛い。

前面&背面。

側面。

レガシー スカルグリン ロボットモード

バストアップ。頭部はG1のアウターシェルの頭部を再現。かなりリアルに牡牛の頭蓋骨が再現されています。

レガシー スカルグリン ロボットモード

頭部の中には特に何か造形されているなどはなし。

レガシー スカルグリン ロボットモード

武器。まずは「ブレードブラスター」。軟質パーツでできています。G1でアウターシェル用の武器だった銃とブレードが合体したような見た目になっています。

持ち方を変えて銃にしたり、肩に取り付けたりも可能。

レガシー スカルグリン ロボットモード

もう一つは背中の2つの砲。ちなみにこの砲を接続している尻尾までつながるパーツごと取り外しもできます。

こちらも銃として手に持たせたり、肩に取り付けたりできます。

【ビークルモード】

レガシー スカルグリン ビークルモード

ビークルモード。戦車に変形。G1の中のロボット(スカルグリン本体)が変形していたタンクモードを再現したものですが、元々のイメージよりも箱型の特徴的な形状になっています。武器の配置などはG1の見た目を踏襲していて、ロボットモードの有機的なラインはほぼ隠れるような感じになっているのが面白いです。ちなみに車輪はなく、転がし走行は不可。

レガシー スカルグリン ビークルモード

背面。サイドのブレードの武器は取り付けておくのがデフォルト。変形はビークルモードの印象から一見簡単そうに見えますが、上半身のパーツの分割や、脚部のキャタピラの大胆なパーツ移動など見どころが多く、ビークルの見た目がシンプルな感じな分、意外と凝った変形になっています。

前面&背面。

側面。

レガシー スカルグリン ビークルモード

上部の砲は上を向けたり、旋回することが可能。5mmジョイントで接続されているだけなので取り外しもできます。

レガシー スカルグリン ビークルモード

武器は各部5mmジョイントなので組み替えて遊べます。

【比較】

レガシー スカルグリン 比較

2018年に発売されたパワーオブザプライム版「リージマキシモ」と。POTP版はいわゆるG1の「スカルグリン」という設定ではなく、最初の13人のプライムの一人という設定になっています。POTP版は小さいながらプリテンダーを再現していて、見た目も可愛い。

レガシー スカルグリン 比較

同じくプリテンダーであるレガシー版コアクラス「イグアナス」と。「イグアナス」も「スカルグリン」同様プリテンダーギミックはないですがクラスが違っています。今後「ボムバースト(ブラッド)」もコアクラスで出るということで、プリテンダーはレガシーの中でサイズが統一されていません。

レガシー スカルグリン 比較

ビークルモードでも。

【可動・アクション】

レガシー スカルグリン ポーズ

可動は良好。足首もしっかり動くし、首も上に大きく向けることができます。すごくロボットっぽい体と、有機的な頭部のギャップが動かしていても面白い。以下、写真続きまーす。

レガシー スカルグリン ポーズ

頭部が頭部なので結構怖い(けどカッコイイ)。頭が大きいのでスケール感が他のレガシーとは違って感じます。

レガシー スカルグリン ポーズ

意外と武器のプレイバリューがあって、色々組み合わせて遊べるのも良いです。

レガシー スカルグリン ポーズ
レガシー スカルグリン ポーズ

お尻にフィギュアスタンド用の穴が用意されています。

レガシー スカルグリン ポーズ

「トランスフォーマージェネレーションズ レガシー(海外版)」から「スカルグリン」でしたー!G1のアウターシェルとロボットモードを組み合わせたデザインは全く違和感なく、しっかり「スカルグリン(ダウロス)」っぽさが再現されています。今の技術でプリテンダーを作ったらがどんな感じになるのかすごく見たい気持ちもありますが、一体のトランスフォーマーとしてみれば見た目のインパクトもあるし、変形もしっかりしているので個人的には十分楽しむことができました。今後どんなプリテンダーが出てくるのか楽しみにもなりますが、この後出る「ボムバースト(ブラッド)」はコアクラスだったりするので、せめて「超神マスターフォース」組だけでも大きさは統一してほしかったなあ…

『レビュー:TFジェネレーションズ レガシー(海外版) スカルグリン』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(日) 11:52:33 ID:1bac6112e

    ロボットモードは凄い好みなのに、ビークルモードがうーん。
    前輪に当たる部分が見えない上に後輪の無限軌道も武器で隠れちゃうせいで、ただの箱にしか見えないのがうーんな原因かなと自己分析。

    近年、プリテンダーモチーフの玩具がちらほら出てますが、可能であれば、マイクロンサイズで変形&可動するプリテンダー本体をフル可動仕様のアウターシェルに収納するみたいなコンセプトで再現して欲しいと思う今日この頃。

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(日) 13:29:22 ID:979f07ab2

    パッケージの角を閉じた状態が何かかわいい。自分もビークルモードは少し味気なく感じるんですが、ロボットモードの強烈なデザインから落ち着いたビークルに変形するのはテラートロン(奇抜なビースト形態→正統派なロボット形態)の逆バージョンみたいな面白みも感じます。
    プリテンダーだとブラジオンが人気・知名度ともにトップな気がするんですが、何気にジェネレーション系のラインでは未だにリメイクされてないんですよね…(一応クインタスプライムやTFCC限定でオンスロートのリデコの物もありましたが)

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(日) 14:04:39 ID:1729d38eb

    なんとなくビーストフォーマーみを感じる

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(日) 20:01:36 ID:e2fd737e3

    ビー版3参謀のショックウェーブだけコアで出したりと、
    同作品で同立場のキャラをバラバラのクラスで出す意図が不明ですよねぇ…
    マスターフォース組は同じ大きさで並べたいというのに!
    いずれメタルホーク達も再リメイクする際はクラス統一してほしいですね

  5. 名前:プライム 投稿日:2022/11/14(月) 06:31:08 ID:42db5cea8

    異色でなかなか良いんですが、どうせなら今の技術でプリテンダーをリリースして欲しいところ。
    過去のリリースでは国内販売されていないプリテンダーが結構あったで、検討して欲しい。

  6. 名前:DON-CHANG 投稿日:2022/11/14(月) 12:00:21 ID:302b9517a

    スカルグリンもコアクラスだとばかり思っていたので、軽くショック…
    旧玩具のアウターシェルに入らないか試そうと思っていたのに…

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/14(月) 12:21:43 ID:5c80fc2ed

    日本はイグアナスもスカイワープも出る気配無いけどブラッドはどうなるのか気になる
    前シリーズでわざわざパワーマスターオプをジンライにリデコして販売してたから出さないとは思えないけど・・・

  8. 名前:初TFはサンダークラッカー 投稿日:2022/11/14(月) 14:09:27 ID:b458c93bb

    レビューありがとうございました。
    ヘッドマスターズ以降は知らないキャラが多いのですが、このフェイスは本当インパクトありますねぇ。この外観で郷里さんボイス・・・
    変形機構に惹かれて、とりあえず予約しました。

    やはり初代TFのような、実車・実機からスマートなロボットへの変形が一番好きですが・・・直線的な箱型タンクモードから、生物モチーフのロボット。
    整合性の無さが本作の魅力に思えてしまいます(^^;)

    以前放送していたTFアドベンチャーのディセプティコン勢が、こんな変形スタイルでしたね。

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/11/16(水) 15:05:33 ID:1505bb38e

    せめてスカルのヘッドを取ったらロボットヘッドがあったらよかったな〜