2022年5月発売のトランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!
ということで、2022年5月発売トランスフォーマー新製品プレビューです!5月はスタジオシリーズから映画『バンブルビー』のサイバトロン星に登場したキャラクターが本格的に登場!また、長らく発売が延期されていたウォーフォーサイバトロンシリーズの「チーター」が発売となり、さらにタカラトミーモールからは「JURASSIC PARK × TRANSFORMERS ジュラシック・パーク 2パック」が発送されました。ということで、今月も管理人が購入した&購入していたものを簡単に紹介していきます!それではいってみましょー!
【2022年5月に発売されたトランスフォーマー】(価格は税抜)
21日
・WFC-18 チーター/ウォーフォーサイバトロン/3,000円
28日
・SS-78 ラヴィッジ/スタジオシリーズ/1,800円
・SS-79 ショックウェーブ/スタジオシリーズ/1,800円
・SS-80 ラチェット/スタジオシリーズ/3,200円
・SS-81 サウンドウェーブ/スタジオシリーズ/5,000円
・JURASSIC PARK × TRANSFORMERS ジュラシック・パーク 2パック/15,000円/タカラトミーモール限定
WFC-18 チーター
ウォーフォーサイバトロン/デラックスクラス/3,000円(税抜)
2021年10月に発売が予定されていた「WFC-18 チーター」がようやく発売!他のトランスフォーマーたちが順調に発売される中で、なぜこれが何度も延期されたかは謎ですが、とにかく無事発売されてよかった…(ちなみに同時に予約開始された「MPM-12 オプティマスプライム」は未だに発売日未定で心配です…)この「WFC-18 チーター」はキングダム版デラックスクラス「チーター」のリカラーで、『ビーストウォーズ』のカラーリングに寄せられていますがそこまで大きな差ではありません(むしろ最初にこっちの色で出してくれていれば…)。この型特有の不具合であるビーストモードの頭部パーツジョイントの破損ですが、今回そもそもジョイントがなくなっていました…が、もしかすると管理人のものがただ最初から破損していただけなのかも…?購入された方いましたらどうなっていたかぜひ教えて下さい!あと、やっぱり「スパークレスボット」は出ないか…
折れてた…?切り取られた…?
リカラー元のキングダム版「チーター」のレビューは以下からどうぞ!
SS-78 ラヴィッジ
スタジオシリーズ/コアクラス/1,800円(税抜)
海外版レビュー済みです。小さいけど、プロポーションはかっこいいし、すっぽりサウンドウェーブに入るのが気持ちいい!ただ、足先がぽろりしがちなんだけど、国内版も同じなのかな…?以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
SS-79 ショックウェーブ
スタジオシリーズ/コアクラス/1,800円(税抜)
海外版レビュー済みです。なんでコアクラス?ということはありつつも、小さいながらに再現度高く可愛い感じ。いずれはボイジャークラスで出て欲しい…!以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
SS-80 ラチェット
スタジオシリーズ/デラックスクラス/3,200円(税抜)
海外版レビュー済みです。コンパクトなビークルモードからの膨張が面白く、肉抜き感は強いけどスタイルがかっこよく好きです。「アイアンハイド」は国内版待ち。以下画像は海外版です。
海外版レビューは以下からどうぞ!
SS-81 サウンドウェーブ
スタジオシリーズ/ボイジャークラス/5,000円(税抜)
海外版レビュー済みです!ロボットモードの再現度が段違いで、その分ビークルモードが謎宇宙船だけど変形も悪くありません。コアクラス「ラヴィッジ」との組み合わせて遊べるのもサウンドウェーブ玩具で綿々と受け継がれるレガシーな遊びで嬉しくなります。以下画像は海外版です。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
JURASSIC PARK × TRANSFORMERS ジュラシック・パーク 2パック
コラボレーティブ/15,000円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外版レビュー済みです!アメリカではAmazon.comで発売されました。「ティラノコンレックス」はキングダム版リーダークラス「メガトロン(ビースト)」の頭部替え&リカラーで『ジュラシック・パーク』に登場したT-REXを再現。「オートボットJP93」は完全新規で劇中に登場したツアーカーからロボットに変形します。プレイバリュー抜群で劇中再現が楽しい!「ダイノボット」のリデコで「ブルー」出してくれてもいいよ!『新たなる支配者』公開楽しみだー!
海外版のレビューは以下からどうぞ!
2022年5月30日現在、アメリカのAmazon.com、ZAVVIで購入可能です。

ということで、2022年4月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!皆様は今月はどんなトランスフォーマーを購入しましたか?いよいよ日本でも『バンブルビー』組が発売となりましたがどれも良作で、来月以降も続々登場となります!「WFC-18 チーター」は勢いで写真を撮ったので折を見てレビューしたいと思います!
さて、すっかり夏っぽい天気が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?5月もトランスフォーマー情報多めで(レックンルールコレクションが毎日公開でびびった…)、レビューもそこそこ多くできたように思います!プライベートも忙しさはありつつも、本読んだり、ゲームしたり、たまりにたまったトランスフォーマーのパッケージを処分するためにスキャンし始めたりと充実した月だったように思います。6月はいよいよMPGから「ショウキ」やLEGOのオプティマスも出るのでとても楽しみ!あとはゆっくり集めてる現行品ではない玩具もお気に入りたくさんあるからレビューできたらいいなあ、と考えています!ということで6月もよろしくお願いいたします!
【2022年6月に発売されるトランスフォーマー】
25日
・MPG-01 トレインボットショウキ/MPG/18,000円
・SS-82 ディセプティコンスウィープ/スタジオシリーズ/5,000円
・SS-83 ブローン/スタジオシリーズ/3,200円
・SS-84 ホイルジャック/スタジオシリーズ/3,200円
・KD-20 ワスピネーター/キングダム/3,200円
30日
・反重力台座テンセグベース オートボットVer./1,800円
・反重力台座テンセグベース ディセプティコンVer./1,800円
・反重力台座テンセグベース オプティマスプライム セット/6,800円
下旬
・KD EX-14 オートボットスラマー/キングダム/3,200円/タカラトミーモール限定
・KD EX-15 オートボットパイプス/キングダム/3,200円/タカラトミーモール限定
・KD EX-16 シャドーパンサー/キングダム/3,200円/タカラトミーモール限定
・リフトチケット/GENERATION SELECTS/4,500円/タカラトミーモール限定
ZAVVIで使える対象トランスフォーマー20%OFFクーポン配布中です!使用期限は5月31日24時まで!
この記事へのコメント
チータスのあのジョイントが無くなってたのは仕様だったんですね。
折れた後の発火してる部分がいきなり出てきたから、はじめての変形途中でいきなりバキッとやっちゃったのかと冷や汗かきました💦
私のネトフリチータスもジョイント最初から無かったです
左側は白化してましたし…仕様変更なのか破損なのか判断難しい!
国内のMPM-12ビーオプどうなるんでしょうねぇ…?(海外版買わずに待ってるのに!)
このままズルズルと13ブラックアウトの方が先に発売しちゃいそうな嫌な予感がします
ジュラシックパークコラボは到着した日からブンドドしまくりで楽しんでますw
個人的に今月はこのティラノコンレックス&JP93が期待どおり一番の大当たりでした!
JP93後ろから見るといろいろと分量&造形を作画ミスしたハンバーガーみたい···。
キングダム型のメガトロンをあちこちリデコして、白色(グレー?)にしたらインドミナスレックスっぽくなりそう(本編では知能が高いとんでもない悪女だったっけ)。
この中では、スタジオシリーズのラチェット、サウンドウェーブ、ラヴィッジを購入しましたが(後、チーターも☆)
ラチェット以外はまだ開封していないのですが、ビークルモードが何か小じんまりしていて良いですね^ – ^
変形工程とかも面白かったです。
余り期待していなかったのですが、チョット特した気持ちになりました(^^)
チーターですが、わたしも管理人さんのコメントと同様に最初からこの色で発売して貰いたいと思いました(p_-)
(因みにわたしが購入したチーターは鼻の頭の塗装がハゲていました…)
SS68バンブルビー付属のサム人形がジュラパ組とよく合う
サイズ感もちょうどだし全力で逃げるポーズもピッタリで並べて飾るとすごく良い
プレビューありがとうございます!うちはあみあみさんからサウンドウェーブ、ラヴィッジ、ラチェット、ショックウェーブが届きました!
サウンドウェーブ、マッチョな体格が情報参謀とは思えないですが笑、G1オリジナルの完成度が素晴らしいのも手伝って「どう見てもカッコいいロボット」に仕上がっていますね。
元は箱ロボなのに、手足は三角形を基調としたエッジが効いたボディラインで、アレンジの素晴らしさも立体物になって際立ちますね。
(映像ではバストアップばっかなので全然気づきませんでした)
ジャガーを押し込んだら背中側がやや開くのが気になりますが、許容範囲です。
ショックウェーブはデカいのが出るのを期待するばかりですね。
この子は「背後にいるから遠近法で小さく見える」用のジオラマ要員かな・・・?笑
ラチェットは変形が面白いと聞いているのですが、先に息子が変形遊びをしていて私は触れていません、、、
そしてネトフリチータス君、欲しいのですが、キングダム版持ってるからなあ。。。
あっちが要らない子になるのがかわいそうで購入をためらってます。
プレビューお疲れ様です
サウンドウェーブの膝関節、変形後の牙みたいなのになるのが天才だと思った
初期不良(破損)があったためタカトミさんに問い合わせたところ、「参考までに」と例のジョイントは最初から無くなっているとの回答を頂きました。
ちなみに私の初期不良は例のジョイント付近が割れて折れ曲がっていたので、プラの強度はアップされているワケではなさそうです。
スタジオシリーズは国内仕様のオリジナル箱が継続されてて地味に嬉しいですね。
サウンドウェーブの箱裏面はラヴェッジ(別売り)と絡められる事が記載されてて良かったです。
ラチェット、お店で見かけたから買ったけど変形がダイナミックで面白くて気に入りました!