
最後の「Transformers Tuesday」はコレ!!
ジェネレーションズセレクト版「シャッタードグラス ラチェット&オプティマスプライム」情報公開
ジェネレーションズセレクト版「WFC-GS17 シャッタードグラス ラチェット&オプティマスプライム」の情報がEntertainment EarthのInstagramで公開されました!これはオンライン新製品発表会「Transformers Tuesday」によるもので、毎週火曜日(日本では火曜深夜)にジェネレーションズセレクトの新製品が発表されてきましたが、今回の発表が最後となります。
「WFC-GS17 シャッタードグラス ラチェット&オプティマスプライム」はアースライズ(ギャラクティックオデッセイコレクション)版ラチェットのリカラーと、アースライズ版リーダークラス「オプティマスプライム」のトレーラーなしVer.のリカラーのセット。「シャッタードグラス(Shattered Glass)」とは、かつてアメリカで展開されていた公式ファンクラブTransformers Collector’s Club」や、公式イベント「BotCon」で展開されていた善悪が反転した世界をテーマとしたストーリーで、悪のオートボットと、正義のディセプティコンの戦いが描かれています。2021年2月発売となり、価格は49.99ドル。Hasbro Pulseとファンチャンネル限定ですでに予約が開始されています。日本での発売は今のところ未定です。








明らかになっているアースライズ系のジェネレーションズセレクトのアイテムは以下の通り。いずれもHasbro Pulseとファンチャンネル限定での発売となります(発売時期はいずれも北米、カナダのもの)。
・WFC-GS11 ディセプティコンエグゾースト/発売中
・WFC-GS12 グリースピット/発売中
・WFC-GS13 ハブキャップ /2021年9月発売
・WFC-GS14 G2メガトロン/2021年2月発売
・WFC-GS15 ホットハウス/2020年12月発売
・WFC-GS16 バグバイト/2020年12月発売
・WFC-GS17 シャッタードグラス ラチェット&オプティマスプライム/2021年2月発売
・WFC-GS18 タイガートラック/2020年11月発売
・WFC-GS19 ローターストーム/発売中
・WFC-GS20 コルドン&オートボットスピンアウト/2021年1月発売
・WFC-GS21 G2サンドストーム/2021年2月発売
・WFC-GS22 ブラックロリッチ/2020年12月発売
Source:
entearth/Instagram
https://www.instagram.com/entearth/
Transformers Generations Selects Shattered Glass Optimus Prime and Ratchet 2-Pack – Exclusive/Entertainment Earth
https://www.entertainmentearth.com/product/HSF0859?ID=TF-905208741
ジェネレーションズ アースライズ版「ラナバウト」画像
ジェネレーションズ アースライズ版デラックスクラス「ラナバウト」画像が海外のショップDarksideToysに掲載されています。「WFC-E37 ラナマック」の商品ページに掲載されている公式画像のなかにしれっと写り込んでいるというもので、情報はありつつもまだ公式では明らかにされていないもの。ラナマックとは頭部と武器が異なるようです。










合わせて「WFC-E35 ファストトラック」の公式画像も掲載されているのでご紹介。










日本では「ラナマックが」タカラトミーモール限定で2020年12月に(予約はすでに終了)、「ファストトラック」が2021年1月に発売が予定されています。
Source:
Transformers War For Cybertron Earthrise Deluxe Class WFC-E37 FAN-VOTED Runamuck Action Figure PRE-ORDER/Dorksidetoys
https://dorksidetoys.com/products/transformers-war-for-cybertron-earthrise-deluxe-class-runamuck-action-figure-pre-order
Transformers War For Cybertron Earthrise Deluxe Class WFC-E35 Decepticon Fasttrack Modulator Action Figure PRE-ORDER/Dorksidetoys
https://dorksidetoys.com/products/transformers-war-for-cybertron-earthrise-deluxe-class-fastrack-action-figure-pre-order
スタジオシリーズ コンストラクティコンズ5種再販決定!
合体して「デバステーター」になるスタジオシリーズ版コンストラクティコンズ5種の再販が決定!今回再販されるのは「SS-32 ディセプティコンスクラップメタル」、「SS-34 ディセプティコンロングハウル」、「SS-43 ディセプティコンミックスマスター」、「SS-51 ディセプティコンスクラッパー」、「SS-54 ディセプティコンオーバーロード」の5種。2021年1月末発売で、各所で予約が開始されています。
【Amazon.co.jp】(販売元要確認)
・トランスフォーマー SS-32 ディセプティコンスクラップメタル
・トランスフォーマー SS-34 ディセプティコン ロングハウル
・トランスフォーマー SS-43 ディセプティコンミックスマスター
・トランスフォーマー SS-51 ディセプティコンスクラッパー
・トランスフォーマー SS-54 ディセプティコン オーバーロード
【あみあみ】
・トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-32 ディセプティコンスクラップメタル(再販)[タカラトミー]《01月予約》 ⇒30%OFF
・トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-34 ディセプティコンロングハウル(再販)[タカラトミー]《01月予約》 ⇒30%OFF
・トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-43 ディセプティコンミックスマスター(再販)[タカラトミー]《01月予約》 ⇒30%OFF
・トランスフォーマー SS-51 ディセプティコンスクラッパー(再販)[タカラトミー]《01月予約》 ⇒30%OFF
・トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-54 ディセプティコンオーバーロード(再販)[タカラトミー]《01月予約》 ⇒30%OFF
【タカラトミーモール】
・【1月下旬お届け】トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-32 ディセプティコンスクラップメタル
・【1月下旬お届け】トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-34 ディセプティコンロングハウル
・【1月下旬お届け】トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-43 ディセプティコンミックスマスター
・【1月下旬お届け】トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-51 ディセプティコンスクラッパー
・【1月下旬お届け】トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-54 ディセプティコンオーバーロード
各レビューは以下からどうぞ!
ヴィレッジブックス刊『トランスフォーマー:ロボッツ・イン・ディスガイズ3』日本版表紙公開
ヴィレッジブックスから発売されるコミック『トランスフォーマー:ロボッツ・イン・ディスガイズ3』の日本版表紙がヴィレッジブックス公式Twitterで公開されてます。今回表紙イラストを担当したのは吉岡英嗣氏。9月30日発売で、価格は2,970円(税込)。

【📣予約受付中】『トランスフォーマー:ロボッツ・イン・ディスガイズ3』
— ヴィレッジブックスの翻訳アメコミ (@vb_amecomi) September 7, 2020
⭕️吉岡英嗣先生描き下ろしの日本版オリジナルカバー初公開‼️
⭕️破壊大帝、ここに再臨‼️
数々の謎、そして陰謀の全てが明らかになる、驚愕のシリーズ第三弾‼️
(9/30発売予定)https://t.co/wgxkvxENYb pic.twitter.com/0dXV33V9pB
Source:
ヴィレッジブックスの翻訳アメコミ/Twitter
https://mobile.twitter.com/vb_amecomi/status/1302906384460079104
劇場版ドラえもんのチョコエッグの出来がいい感じで集め中。ただ、1弾と2弾あわせて40種類はキツイ!第2弾シークレットのドラゾンビ欲しい…!

この記事へのコメント
ボットコン終焉から幾年…最近は限定品も安くなってきたとはいえこれだけは未だにオークションが7万を割らない怪物商品が遂に大々的に来ましたね(アジア限定MPや版権商品ではあったものの…)
G2やマイナー枠の商品化も凄まじかった最近のセレクトですが、これは本当に予想外です しかもTCC時には遂に出なかったマッドドクターSGラチェットをセットにする大胆さ、タカラトミーのセレクト枠はものすごく遅れる上出るのが出ないのか怪しいところではありますが、輸入ショップは倍額で全滅してるとのことなので是非国内で販売してほしいですね…
色付きのSGラチェットが出たのは嬉しいんだけど欲を言えばコミックに最初に出た時のスパリンインフェルノVの頭部リデコで欲しかった
悪いコンボイカッコいい!
悪いオプティマスって書いたら語感が悪かったので、あえてコンボイ。
ディセプティコンしか買わない縛りのマイルールでネメシスプライムを狙ってましたが(ただしスリザーファング買うくらいには緩い)、こっちのカラーが好みだなぁ。オートボットだけど悪いやつなら、買ってもギリギリルール違反にはならないし。。国内販売して欲しい。。
Transformers Tuesdayって企画がいつから始まったものか知りませんが
、企画自体が終了なんですかね?短期集中型キャンペーンだったんでしょうか。
ファストトラック(予約済)もスコルポノック(予約済)に早く持たせてあげたいです!
シャッタードグラスのオプティマスプライムまで出してくれるなら、
ぜひともノヴァプライムも出してほしい…!
ギャラクシーアップグレードオプティマスプライムのパーシャルとか…
できれば新規造形が良いですけど
いくら何でもシャッタードグラス商法早すぎるのでは・・・? いやまぁ嬉しいといえば嬉しいんだけど;
デバステーターは8体セット販売の可能性ないですかねぇ~
シャッタードグラスのオプティマスが一瞬エヴァコンボイに見えた。。。
SGコンボイは日本でもそれなりに知名度高いし、近年ではSSSS.GRIDMANの新条アカネのモチーフとして取り上げられたりと目立つ機会もあったので、手に取りやすい価格のアースライズ版という事もあり国内導入されると嬉しいけどどうなるか…
情報ありがとうございます。
SG(シャッタードグラス)商法・・・楽しみ無限大ですね~。
SG版ネメシスプライムとか
SG版ジェットファイアー
SG版パンチ&カウンターパンチ
悪のSGドリフトと、正義のSGデッドロックの対決セットとか、欲しいなぁ。
シャッタードグラス、いいですね。
グリッドマンのおかげで一部注目を集めもしましたし、
メガトロンやサウンドウェーブ、出たら買っちゃうなあ
※7
ssデバステーターのセット販売、海外だとあるらしいですよ。ちなみに写真だと左足はスキップジャックで、全個体?サンドカラーの汚し塗装が施されている様に見えました。
…国内販売があるかは分かりませんが。
※11 さん
ありがとうございます!
私もその情報見ました!国内版に期待することにします。。。
※12さん、11です。よかったです!…期待ですね!