日報:「トランスフォーマーユナイトウォリアーズ 」e-HOBBY限定「グランドスカージ」発売決定! ほか

この記事は広告が含まれています。
20150414_00

コンバイナーウォーズオプティマスのリカラー!



「トランスフォーマーユナイトウォリアーズ 」e-HOBBY限定「グランドスカージ」発売決定!

e-HOBBY限定で「トランスフォーマーユナイトウォリアーズ 」シリーズから「グランドスカージ」が発売されることが決定。e-HOBBYで予約が開始されています。海外で発売されたジェネレーションズコンバイナーウォーズ「オプティマスプライム」のブラックバージョンとなり、かつて「プラキットコレクション」で発売された「グランドスカージ」の設定がベースとなっているようです。なお武器として、「ビーストハンターズ」版「ビーストハンターオプティマスプライム」のブレードが付属。エンブレムシールと若林まこと氏によるオリジナルコミックも付属します。9月下旬の発送となり価格は6,500円(税抜)で、予約受付締め切りは5月26日(火)13:00時までとなっています。

20150414_01

20150414_02

20150414_03

20150414_04

20150414_05

20150414_06

2015年最初のe-HOBBY限定商品は大人気シリーズの「トランスフォーマーユナイトウォリアーズ」のコンボイをもとにした「グランドスカージ」です!!こちらの商品は予約受付中の「スペリオン」や「メナゾール」とも合体ができる商品です!また、このグランドスカージには新たに武器(剣)も付属してきます!!更に謎の戦士という設定に合わせ複数種のエンブレムシールが付属!!e-HOBBY限定にはおなじみのコミックも付属予定!!今回は「トランスフォーマークラウド」や総集編コミックのスト-リーを作成して頂いた「若林まこと氏」のコミックとなります。パッケージアートは「吉岡英次氏」が担当!乞うご期待!!予約販売締切は5月26日(火)13:00時まで!お早めにご注文ください!!!

 
武器がつくとはいえクラウドシリーズよりも1000円も高いのはキツイ…


海外版ジェネレーションズコンバイナーウォーズ「ホットスポット」ほか&「ファーストエイド」製品版画像

海外版ジェネレーションズコンバイナーウォーズボイジャークラスの「ホットスポット」と、デラックスクラス「ファーストエイド」とレビュー画像が。「ホットスポット」は画像をみるにかなりよく動くようで、何気にかなりかっこいい…!「ファーストエイド」は「オフロード」と同じ構造となっているようです。また、合体した「ディフェンサー」の画像も紹介されています

・ホットスポット

20150414_07

20150414_08

20150414_09

20150414_10

20150414_11

20150414_12

20150414_13

・ファーストエイド

20150414_14

20150414_15

20150414_16

20150414_17

20150414_18

20150414_19

・ディフェンサー

20150414_20

20150414_21

20150414_22

Transformers Combiner Wars
Transformers Combiner Wars

posted with amazlet at 15.04.14
Sarah Stone Livio Ramondelli Mairghread Scott John Barber
Idea & Design Works Llc
売り上げランキング: 731

「キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎」お台場デックス東京ビーチ“館内コラボ”追加情報公開

「キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎」とお台場デックス東京ビーチの“館内コラボ”についての追加情報が公開されました。4月29日(水・祝)~5月6日(水)にかけて行われる「スタンプラリー」では、「MP-10 コンボイ」やレジェンズ版リーダークラス「メガトロン」や、オリジナルトートバックやオリジナルマグカップなどが抽選で当たります。スタンプラリーでは参加賞としてキュートランスフォーマー版「チロルチョコ」と「うまい棒」が先着5000名に配られます!また、期間中の館内放送がオプティマスプライム役細谷佳正氏とバンブルビー役木村良平氏のものとなる模様。詳しくは以下のオプティマスがぐだぐだの動画から!

20150414_23

トートバッグとマグカップは普通に販売されるのかな…?


プラチナムエディション「Seeker Squadron」画像

海外で発売されるプラチナムエディション「Seeker Squadron」の画像が。初代アニメ時に発売された「ラムジェット」、「ダージ」、「スラスト」がセットになったものとなっています。発売時期は7月~9月ごろの模様。

20150414_24

20150414_25

20150414_26

トランスフォーマー 変形! ヘンケイ! トランスフォーマー D04ラムジェット
タカラトミー (2008-07-18)
売り上げランキング: 75,654

ハスブロ版マスターピース「ブルーストリーク」パッケージ画像

海外で発売されるハスブロ版マスターピース「ブルーストリーク」のパッケージ画像がオーストラリアのトイザらスのオンラインストアに掲載されています。これまで通り「傑作」と大きく書かれたものとなっており、トイザらス限定で販売されるものとなっています。玩具の画像も掲載されていますが、日本版との違いはないような感じですね。また、オーストラリアのトイザらスでは「MP-24 スターセイバー」の予約も受け付けています

20150414_36

20150414_37

20150414_38

トランスフォーマー マスターピース MP-18 ストリーク
タカラトミー
売り上げランキング: 69,630

BotCon2015限定BOXセット「バトルトラップ」

BotCon2015で販売される限定BOXセットのひとつとして「バトルトラップ」の情報が公開。ジェネレーションズ版「スプリンガー」の頭部替えとなり、元ネタは「ザ★ヘッドマスター」時に発売されたツーインワン(海外ではデュオコン)というカテゴリーで発売されたもの。オリジナルはヘリコプターと車に分離していたものを、スプリンガーのトリプルチェンジに見立てた形となります。

また、すでに公開されている「パックラット」の詳細なレビュー画像が公開されています。おしりが白いのが何気にかわいいね…

20150414_27

20150414_28

20150414_29

20150414_30

20150414_31


トランスフォーマー VS G.I.ジョークロスオーバーフィギュア「Stealth B.A.T.」

G.I.ジョーのイベント「JoeCon」にてトランスフォーマーとG.I.ジョーのクロスオーバーフィギュア「Stealth B.A.T.」が公開されました。プライム版デラックスクラス「サウンドウェーブ」のリカラーとなり、それが2体と「オールドコブラ」とセットでJoe Collector’s Clubで販売されるようです。「Transformers Collector’s Club」でも「メリッサ フェアボーン」と非変形の「アフターバーナー」のセットが販売されることが告知されていましたが、それに続くものとなるようです。

20150414_32

コチラにはすでに詳細なレビューが掲載されています。

20150414_33

20150414_34

20150414_35

トランスフォーマープライム AM-09 サウンドウェーブ
タカラトミー (2012-04-28)
売り上げランキング: 48,810

 

「エイリアン」シリーズのビショップ役ランス・ヘンリクセンと、「ターミネーター2」T1000役ランス・ヘンリクセン(個人的にはXファイルの印象も強い)が日本にやってくるけど、残念ながら行けそうにない…どっちもテープが擦り切れるほど(DVDが普及する前…)見た映画だけに会いに行きたかったなあ。

この記事へのコメント

  1. グランドスカージは金色の挿し色?がちょっとうるさい感じがする。けど欲しい。
    さすがに司令官verは一般販売しますよね…?

    ホットスポットもファーストエイドもカッコいい!
    ガーディアンは脚短かっ!?いや、そう見えるだけかな…?

    ボットコンはバトルトラップの次が楽しみ

  2. グランドスカージ、かぁ。元ネタはよく知りませんがカッコいいですね!ジンジャー様 と同じように金色が少し多いので、仏壇に飾ってしまいそうです。あと個人的には、剣の色が赤一色というのがチープに見えてしまいますね…。色々なトランスフォーマーを切り刻んできたみたいで、それはそれで中々いいんですけど…。

    ディフェンサーはすごく顔がイケメンでクールな印象を受けます。プロポーションもいい感じですが、ホットスポットの脚の合体凹ジョイントが前に向いてしまい、ジョイントが丸見えなのが少し気になります。

    Qトランスフォーマーのコラボイベントはすごく行きたいです!ちょっと予定が入らないように計画をたてようかな…。スタンプラリーでMP-10 コンボイver.2が抽選で当たるというのもやりたいです。学生ということもあってあまり大金を持っているわけではないので、こういうチャンスを逃さないようにしたいですね。

    マスターピースのストリークはよくリリースされますねー。フェアレディZ3人組の中で一番マイナーとはいえ、リカラーが多すぎてもくどい気がします。それよりスーパージンライとゴッドボンバー、ビクトリーレオのMP化を計画してください!タカトミさん、ハズブロさん!

    あまりBotConなどの海外イベント(シリーズ?)はよくわからないのですが、消費者が本当に喜びそうなものならいいのではないかと思います。

  3. ライデンをなんとかMP化してほしい。いや、MPじゃなくてもいい。

  4. これでコンバイナーウォーズオプティマスの通常版の日本導入は絶望的になりましたね・・。
    それならいっそサイクロナスも派手にリカラーして(白ガルバトロンカラーとか?)売ってほしい所です。
    と、言うかそもそもこのシリーズリデコがすごいですよねぇ・・・。
    コンバットロンはどうなるんだろ・・。
    スィンドルは大方の予想通りオフロードのリデコだろうけどブロウルはなぁ・・。ルークのビークル上部に大砲(合体時に手首または足首になるパーツの先端を大砲にリデコしたもの)をつけて自走砲だ!みたいな感じで済まされそうですね・・。ブレストオフはしれっと戦闘機型の誰かに置き換えられてオミットされる予感・・。

  5. コンバナーウォーズの国内版オプティマスもこんなに豪華塗装なんだろうか?

  6. 大人気シリーズって…いや、日本じゃまだ出てないやろ(笑)

    それにしてもホットスポットかっこいいなぁ
    単体で欲しいから海外トイ専門店を使うことになるかもなぁ

  7. ディフェンサーは、ゴリラ体系なのは目をつぶるとして左膝のジョイントが丸見えなのがちょっと気になりますね。

  8. グランドスカージ、カーロボットやマイクロン伝説でコンボイのブラック系のやつでしたっけ、ブラックコンボイとかネメシス系好きなので是非欲しいです
    Qトランスフォーマーのイベントも行きたいなー・・・でも地方民だからキツいなー・・・

  9. メナゾールでも思ったけど足に横幅のある車が来ると足首の小ささが目立つなー
    手首と足首が同じなのは面白いけど別々に作った方が良かった気がするな

    ホットスポットカッコいいな
    ハズブロもやっとまともなポーズが出来るようになったか

  10. いやホットスポットの画像はハズブロじゃないでしょ

  11. NOVAさん グランドスカージの元ネタはスーパーリンクのプラキットコレクションのグランドコンボイのブラックバージョンです。
    b2さん 白にガルバトロンカラーってスーパーリンクのガルバトロンは色も白でSFジェットに変形しますよね。
    コンバイナーウォーズではG1とマイクロン伝説のメガトロン出したこと考えるとサイクロナスのリデコでそれをやる可能性があると思いますね。

  12. >>変形マン様

    元ネタ教えていただきありがとうございます。調べてみたところ元々のスカージもカラーリングが中々カッコよくて、今回のグランドスカージが当時の塗装パターンを意識して再現しているのがよくわかりました。

    グランドスカージは専用の手足組がいない(2015年4月16日現在)ので、自分の設定ではモーターマスターの予備役として配備された指揮官だということにします(違和感ありありだけど)。

  13. あ、レビュー画像か
    音波大好き高校生さんサンキュです
    俺も音波好きだぜ

  14. 最近日報ばっかですね

  15. 俺も音波好きだぜ

    握手