今日は2019年7月28日に行われた「ワンダーフェスティバル2019[夏]」のトランスフォーマー関連の展示をご紹介!その2は「ユニクロン」その他限定品編!
ということで、「ワンダーフェスティバル2019[夏]」のトランスフォーマー関連展示レポート「その2」です!「その2」はクラウドファンディング企画の「ユニクロン」を始めとし、ジェネレーションズセレクトやその他限定品、そしてタカラトミー以外のメーカーのトランスフォーマー関連商品をご紹介します!それではいってみましょー!
「その1」は以下からどうぞ!
【WAR FOR CYBERTRON ユニクロン】



今回トランスフォーマーブース内でひときわ人を集めていたのがこの「ユニクロン」の試作品です!ハスブロが行うグローバルクラウドファンディング企画となり、全世界で8000個の受注が達成すれば商品化するというもの。日本でもタカラトミーモールで8月31日まで予約を受け付けています(価格は75,600円(税・送料込み))!商品化されれば2021年初頭に発送されます。
・【Hasbro社クラウドファンディング商品】トランスフォーマー WAR FOR CYBERTRON ユニクロン(タカラトミーモール)
・ロボットモード
まずはロボットモード。本当に想像以上の大きさで、縦にも横にもすごいボリューム!これまでのタイタンクラスは直線的なものが多かったですが、このユニクロンはマッシブな体型をしっかり再現していて、手足のボリュームもすごい!まさに「圧倒される」サイズです。
頭部。口の開閉、目が左右に動くギミック付き。
・惑星モード
惑星モードはロボットモードとは異なる更に前の段階の試作品(機構試作品?)。ディテールがなくツルッとした球面で、周りのリングもシンプルな作りになっています。単純な球だけにロボットモードよりも大きさのインパクトがすごいです。台座の形も製品版とは異なり、四方に大きく広がった形になっています。
奥には先日のサンディエゴ・コミコンでタカラトミーの國弘高史氏が受賞した「Transformers Hall of Fame 2019」のメダルが展示されていました!まさが実物をみれるなんて!
【ジェネレーションズセレクト 】
ジェネレーションズセレクトは「キングポセイドン」になるシーコンズたちが全員お披露目されました!ただ、メンバーたちはビーストモードのみの展示。こちらはタカラトミーモール限定で発売されるもの。
・シーコンズ タートラー/2019年夏予約開始
・シーコンズ ガルフ/2019年夏予約開始
・シーコンズ クラーケン/参考出展
・シーコンズ ロブクロウ/参考出展
・シーコンズ テンタキル/参考出展
・シーコンズ オーバーバイト/参考出展
・キングポセイドン
【トランスフォーマー35周年記念 コンボイ司令BOX】

てれびくんさんによるクラウドファンディング企画「トランスフォーマー35周年記念 コンボイ司令BOX」。

「コンボイゴールデントロフィー」は全身金メッキになった最新の試作品が展示。初報時は金属パーツ部分はメッキではなかったのですが、よほど反響が多かったのか新たな試作品が作られました。これでもまだ台座部分などは形状が異なり、多くのファンが書籍「トランスフォーマージェネレーション」で見たものとは大きくシルエットが違います。台座のパネルも初報時から変わっていますが、更にここから変更があるのかどうか…残り日数も多くはなく、ゴールデンコンボイを見るのがこれが最後…なんて事にならないかちょっと心配…

【ショップ限定品】
ショップ限定品いろいろ。アンコール版「ビッグコンボイ」のマトリクスバスター付きが初お披露目となりました。
・レジェンダリーネメシスプライム/9月発売/セブンネット限定:なにげに実物が展示されるのは初かも。現在も予約することが可能です。
レジェンダリーネメシスプライム<セブン-イレブン・セブンネット限定商品>(セブンネット)・ビッグコンボイ/参考出展:アンコール版「ビッグコンボイ」にユニクロンを倒した「マトリクスバスター」と「ナビ」が付属。また、「ビッグコンボイ」側にもリデコが施されているようで、マンモスの後足が伸ばせるようになっています。
・「トランスフォーマー35周年記念」コンボイ&オプティマスプライムセット/12月下旬発売。7月31日予約締切です。
「トランスフォーマー35周年記念」コンボイ&オプティマスプライムセット【配布物】
今回配布物として、ワンフェス開催とてれびくんさんクラウドファンディングの特別連動企画で「てれびくん5月号」に付属した「レッドファイアーオプティマスプライム」が配布されました。特に並んだりする必要もなく、チラシの入った袋の中に入っている形でした。
海外で『バンブルビー』公開時に発売されたエネルゴンイグナイターズのスピードクラスのクリアー版。珍しく説明書など一切含まれていません。
・タカラトミーのチラシ
・「『トランスフォーマー 戦え!超ロボット音波祭』in秋葉原MOGRA」チラシ
・「トランスフォーマー35周年記念 コンボイ司令BOX」チラシ
この他に映画『バンブルビー』のBD/DVDのチラシが付属していました。
・threeA/グッドスマイルカンパニー
・DLXスケール・オプティマスプライム/11月発売
・DLXスケール・ブリッツウイング/8月発売
・プレミアム・スケール・ブリッツウイング/2020年10月発売:DLXスケールよち大きいサイズ(倍ぐらい大きい)。バンブルビーの声を奪ったニードルが付属。

・海洋堂
・AMAZING YAMAGUCHI コンボイ(OPTIMUS PRIME)/10月発売:ABSでできた、より製品に近い状態のものが展示。




以上、「ワンダーフェスティバル2019[夏]」レポートでしたー!今回トランスフォーマーブースでは展示数自体はそれほど多くはなかったのですが、それぞれにボリュームがありとても見ごたえのある展示になっていました。限定品もなく展示に集中できるブース作りになっていたんじゃないかと思います(管理人の買い物も海外版のトランスフォーマーや中古のトランスフォーマーをいくつか買う程度でした)。
今回の注目はやはりクラウドファンディングの「ユニクロン」でたくさんの人が驚きの声を上げていたのが印象的でした。純粋にその大きさに感嘆の声を上げる人もいれば、大きさや価格をみて購入を諦める声などもあり、悲喜こもごもな反応が見れたのが楽しかったです。そもそもがクラウドファンディングという、欲しいと思った人が「支援」する企画なので、こうやって実物を見て決断を下せる機会があったのはとても良かったんじゃないかと思います。また、ユニクロンはハスブロの企画ですが、それ以外のタカラトミーの国内向けの企画も存在感があって、サンディエゴ・コミコンとしっかり差を出せていたのも良かったです!
次回ワンダーフェスティバル2020[冬]は2020年2月9日(日)の開催です!
この記事へのコメント
レポートお疲れ様です。やはりユニクロンの迫力と値段はすさまじい!あの後考えると、確かにトランスフォーマー全体ならユニクロンが最高金額を更新しましたが、通常販売、および現金払いのものなら未だにmp新コンボイ司令官が最高金額を維持してますね。いずれにしても、この2つを買うには、相当な力が必要ですね。シーコンズ、mpライオコンボイが出るので、やはりゴッドネプチューンは出してほしいところ。そしてまたまたビッグコンボイ!しかもマトリクスバスターがついてる上に当時使用カラーリング!もしアンコールが成功しなければ、これは出なかったかもしれないですね。果たしてどの枠の商品として出すのか、今から楽しみです!
仮にユニクロンが実現した場合、もし自分の手元にユニクロンが来た時を想定してユニクロンがピッタリ収まりそうな収納ケース探してみたけど、
とりあえず70センチ強幅の衣装ケースにリング部分外して入れれば収まるかな…?
キングポセイドン流石に銃役はレジェンズクラスか…?と思ったらちゃんとデラックスクラスで安心した。
すると手足メンバー全員も銃にもなれるだろうし、ロブクロウ抜いてオーバーバイトを腕にした上でゴッドネプチューンにも問題なくリカラー出来るよね。
マトリクスキャノン付きビッグコンボイは本体は当時品と同じ仕様で復刻するのかと思ったけど腰のマンモス後足は新規なのね。
これで本体がちょっと前に復刻されたばかりのビッグコンボイ準拠だったら例によって単品版買った勢から文句が出そうだ。
クリア版EZコレクションのG1コンボイの次はレッドファイヤーオプが暫く配布品として使われ続けるんだろうか…
イベントの度に新しいの企画されるよりかは地方ファンの文句は少なそうだけども。
暑い中お疲れ様です。
ユニクロンに限らないけど、ここまで高額化してくると、パーツ交換とか、アフターケアサービスが欲しくなる。
高い玩具のちょっとの破損で再度別購入となると、価格とは別にハードルが上がって手が出しにくくなると思うの。
ビックコンボイ…実質のアンコール版のアップグレードじゃないか…
タカトミはこういうこと平気でするから油断ならない
ユニクロン、本当に大きいですねー。
昨日は、60cmのフォートレスマキシマスをじっくり眺めてイメージトレーニングしましたが、これより単に10cm背が高いだけではなく、腕、脚、頭部、胴体それぞれのパーツが大きいので、全体的なボリューム感がスゴいです!
もし達成できなくても、なんかこう・・・命拾いしたような気分になりそうです(^_^;)
あとは遊び方のギミックをもっと知りたいところ。
普段はオブジェ、インテリアでも良いのですが、TFである以上、遊んで片付けるだけで半日を過ごせるほどの機能が望ましいです。
家族で遊園地に数回行くより、子供と一緒にユニクロンで遊ぶほうを選んだつもりなので( ̄- ̄;)
そしてゴッドネプチューンは来月予約開始かな~。
今のところ、国内販売の合体戦士はコンプリートしていますが、半分ぐらいが未開封という現実・・・。
今でも取捨選択して購入しているつもりですが、遊びきれないのはさすがに勿体無い!
TF購入のために仕事を増やしたら、今度は遊ぶ時間が減るジレンマ( ̄Д ̄;)
会場でユニクロンを見て来ましたがその圧倒的なボリュームに我が家に置くのは無理だと悟りました。
タイタンクラスのオメガも大きいはずなのにユニクロンの実物は次元の違う大きさでオモチャより等身大フィギュアに近い存在に感じます。
展示の仕方が博物館の展示物の様な雰囲気だったのもあり今後も何処かに展示される度にそれを見れればそれだけで満足かなぁ…なんて庶民的な事を思ってしまいました。
ダイアクロンの隊員は午後でも沢山余っていましたがレッドオプティマスは自分が行った時にはすでに終了してましたね。
あ、発売されるのはキングポセイドンのほうですね(^o^;)
間違えました・・・
当時品カラーの
ビッグコンボイにマトリクスバスター!!
これですよ!!これなんですよ!!
僕が憧れる「アニメ再現」というのは!!
セルアニメカラーのビッグコンボイや
MPライオコンボイじゃないんですよ!!
MP第2期やレジェンズ初期の頃が
自分の中で理想の「アニメ再現」だった。
どうせゴッドネプチューンにリペされるなら、新メンバーの白いエビも欲しいと思ってしまう
ハブらないでほしい…!
レポ乙です
ユニクロン絶対買うとか言っていたのに約8万という値段に尻込みしてしまったダサい
けど9月に引き落としはやっぱきついうーん
マトリクスバスターこれ販売するならまたビッグコンボイついてモール限定かねぇ
ばら売りはしない感じですね
やっぱりユニクロン半端ないな~
値段がもう少し安いか引き落としが来年だったら何とかしたかったのに
3000体の受注でプリテンダースーツをプレゼントの時も思ったんですが現時点で何体受注してるとか中間発表すれば駆け込み受注とか増えそうなのに
キングポセイドン、タカラトミーモール限定だと値引きが無いから辛いな~
タートラーが6000円位で他がメンバーが1体4000円前後位かな?
ポセイドンのかかとの部分に手が付いてるからスクランブル合体用に各自に付属しそうだね
アンコールのビックコンボイ、ブルービックコンボイと迷って結局ブルーしか買わなかったから嬉しいな~でもレジェンズの時もゴッドジンライセットでヘッドマスターJrで痛い目を見てるからタカラトミーは本当に信用できない
コンボイ&オプティマスセット、まさか箱の大きさが同じだとは思わなかった
昔の箱が思ったより大きいのか現在の箱に無駄が多いのか?コレクターとしては小さい箱の方が助かるんだけどね~
ネットでユニクロンについて発表されたときはあまり欲しいと思わなかったが会場で現物見て「おーっ!」ってなりましたねー。
でCF参戦決定!