マスターピースレビュー

レガシーシリーズレビュー

ONEシリーズレビュー

スタジオシリーズレビュー

SS86シリーズレビュー


TFニュース(日報) 新製品プレビュー TF予約情報 超偏見TFアワード イベントレポート

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー:マスターピース MP-41 ダイノボット (ビーストウォーズ) その2


今日はマスターピースから「MP-41 ダイノボット (ビーストウォーズ)」をご紹介!その2はビーストモード&比較、アクション編!



ということで、マスターピース版「ダイノボット」レビューその2です!その2ではビーストモード、比較、そして可動&アクションを見ていきたいと思います!それでは早速いってみましょー!その1は以下からどうぞ!

今日はマスターピースから「MP-41 ダイノボット (ビーストウォーズ)」をご紹介!まずはロボットモード編!ダーッ!

 
【ビーストモード】


ビーストモード。「ラプター(ヴェロキラプトル)」に変形。こちらもロボットモード同様、劇中の見た目をしっかり再現。そして全身の爬虫類のような表皮の造形も気持ち悪いくらいリアルに再現されています。写真で見ると分割線が目立ちますが、ちゃんと面がつながるようにできているので立体でみるとそれほど気になりません。ロボットモード、ビーストモードをここまで両立させているのは本当に驚きで、変形は「ロストエイジ」版の「クラシックオプティマスプライム」のような内側から裏返すような感じで、ある意味劇中の内側からパーツが溢れ出してくる「変身!」を再現しているようにも感じます。


背面。シールドが変形してしっぽになるのですが、これまたなかなかのボリューム。お尻部分にはロボットモードの脚部がさすがに露出していますが、この辺りもただ配置しているだけではなく、しっかり変形で魅せてくれていることもあってか、これはこれで受け入れられるものになっています。ただ、良いことばかりだけではなくビーストモードでの欠点もあります。一番大きいのは自立が難しいこと。そもそもモチーフが二足歩行の恐竜ということもありバランスをとって立たせるのに苦労します。特に足首がクリック関節ではないので保持力が弱く、バランスが悪いとすぐ倒れます。ただ、ちゃんと立ったとしてもデザイン的に倒れやすいのは変わらず、そのために今回「TFパワーベース」が用意されています。

ロボットモードの足の変形が間違っていました。後ほど写真を差し替えさせていただきます。画像差し替えました。

前面&背面。

側面。

ビーストモードでも表情の切り替えが可能。通常の目と、細目状態に切り替えられます。


切替方法はこんな感じで頭をあけて、中の目を回転させます。


口を開いて、舌も動かすことができます。また、上顎の歯は口を大きくあけることで引き出されるようになっています。


しっぽも4箇所可動します。


後ろ足の爪もすべて独立して可動します。けど、かなり尖っているので扱いには注意。特に特徴的な鉤爪はかなり鋭いです。爪もちゃんとテクスチャーが立体で再現されているのがすごいなあ。


ビーストモードでも「ディスクアダプター」を使ってゴールデンディスクを持たせることができます。

 
【比較】


続いて比較。まずは旧玩具版「ダイノボット」(初期版)(コメントで中期、もしくは後期版とご指摘いただきました)と。旧玩具は旧玩具で可動やギミックがよくできてはいるのですが、劇中と比べると大きさが他のキャラより小ぶり。管理人はビースト世代ではなく、当時はトランスフォーマーからも離れていたのですが、この進化を純粋に楽しめるリアルタイムでビーストウォーズを楽しんでいた世代の人がとても羨ましい…(自分にとってはそれが初代〜2010とかなわけですが…)!


ビーストモード。旧玩具はロボットモードの足の配置が「クリアパーツは心の目で透明にしてね」ってくらい大胆。「ビーストウォーズ」がアメリカで放送されたのは1996年ということで(日本は1997年)、1993年に公開された「ジュラシックパーク」でのラプトル人気がきっとモチーフに選ばれた理由なんだと思いますが、それを表すように玩具でも劇中でも「ジュラシックパーク」でも印象的だった後ろ足の鉤爪が再現されています。そして、本当は変形ヘンケイ版と比較したかったんですが、非所持でできず…マスターピースと比較したくて探していたんですがなかなかお高いのよね…


マスターピース「MP-32 コンボイ (ビーストウォーズ)」と。ビーストコンボイが発売されたのがもう2年近く前となり、さらにここからパーツの使い方や、解釈が進化している感じ。しかしビースコンボイは単品企画ものかと当初は思っていたんですが、まさかメインキャラを全部出す勢いとは…そして、今回遊んでたらコンボイの鼻先の塗装がけずれました…ショック!


ビーストモードでも。ビーストモードでもなかなかいいサイズ感。


マスターピース「MP-34 チータス (ビーストウォーズ)」と。ダイノボットのデカさが際立つ!こう見るとチータスはちょっとスタイル良すぎな感じもするかな…?


ビーストモードでも。


国内版ジェネレーションズ「ライノックス」(海外版のレビューはコチラ)とレジェンズ版「ラットル」も含めて。フィギュア王のインタビューで「(両陣営とも)メインキャラクターをマスターピースでずらりと並べたい」とあったので、きっとラットルとライノックスもいずれはマスターピースで出てくれるはず…!


ビーストモードでも。ラットルだけがやけにリアルだから、あのアニメの可愛い感じでの立体化が望まれます。きっとそうなるとレジェンズ版より小さくなるのかなあ…?


リクエストをいただいていた「MP-10 コンボイ」との比較。車と恐竜というのも大きいですが、この頃とはマスターピースの変形方法や解釈は大きく変わったよなあ…と感じます。

 
【可動・アクション】


可動はさすがマスターピースと言った感じでかなり優秀。ヒジなど2つの関節を同時に動かさなければいけないなど、特殊な箇所はありますが、各部にクリック関節が多用されていてかっちりポーズがきまります。…が、「その1」で言った様に、足首がちょっと不安。きっとなにか理由があると思うんですが、足首にもクリックを仕込んでほしかった。ただ、そうでなくとも胴体がぎっしり詰まって重たいので、窓がないケースや少し高い場所に飾る際はできればTFパワーベースを使うことをオススメします。以下、写真続きまーす。


首もかなり柔軟に動くようにできています。


ちなみに、「ダイノ・サーベル」は剣の根本で回せるようになっており、なんとなくではありますが劇中で剣が回転していたのを再現できます。


TFパワーベースをつかって。TFパワーベースはガッチリできているので重たいダイノボットでもしっかり保持してくれます。


こちらもリクエストをいただいた『メタルス』の第5話「やめます!」の1シーンの再現。「メタルスラットル」になんとか乗せることができます。しかも意外といいサイズ感。ちなみに管理人のメタルスラットルはジャンクで買ったものに入っていたロボットモードの手足のないものなので、ロボットモードにはできず…今度ちゃんとしたのを買おう…


『メタルス』第8話「あばよッ!」のシーンを再現。


ビーストモードでも。ビーストモードでは太ももと胴体を繋ぐ部分が動かないので意外と可動は制限される感じ。どっちにしろ2本足で立たせるのが難しい。重心が定まると意外とすんなりと立ってくれるんですが、時間が経つと倒れてしまう事が多いですね。


細目のほうが劇中の雰囲気が出ていい感じ。


TFパワーベースを使って。


以上、マスターピースから「MP-41 ダイノボット (ビーストウォーズ)」でしたー!とにかく圧倒的なロボットモードの再現度!ビーストモードもよく劇中のイメージを再現しており、今にも藤原啓治さんの声が聞こえてきそうなほど。コンボイやチータスと絡めることで一気に家のビーストウォーズワールドが広がる感じも嬉しいです。変形も最近のマスターピースで流行り(?)の内側から裏返るような変形、もとい「変身」となっており(もしかするとあまりこの変形は好きじゃない人もいるかもですが)脚部の変形などこれまでにない触り心地になっているので、是非実物を触ってほしいです。両モードとも足首がちょっと弱いというのはあるのですが、それを見越してなのか「TFパワーベース」も非常に使い勝手のいい感じになっているので、破損防止のためにも活用をオススメします。なんたって高いしね…

そして高いと言えば、現時点で発売されている中では過去最高額のトランスフォーマーとなった訳ですが、実物を触ってみると「この出来ならば仕方がない」と思えます。ここ最近の通常ライン(ジェネレーションズや実写シリーズなど)は長らく続くコストカットの波に揉まれながら、設計者の経験とセンス、そして血の滲むような努力で安っぽく見えないように工夫されているのですが、今回のダイノボットは言ってみれば「コストカットという縛りがない状態で普通に作った」ような感じとでも言えばいいでしょうか。しっかりプラに厚みがあり、ピン打ちやネジで各部がしっかり固定された「一昔は当たり前だった」ような作りになっています(もちろんこの中でもかなり切り詰められているんでしょうが)。管理人的には変にコストカットをして中途半端なものになるよりは、「マスターピース」という名を冠している以上手を抜いては欲しくないので、今回のクオリティであればこの価格は仕方ないというのが正直なところです。ここ最近の新規のマスターピース全体に言えることなのですが、「高いお金を払ってもらっている分ちゃんと満足させる」という心意気のようなものも感じることができ、また、ジェネレーションズや実写系とはベクトルの違う変形、コンセプトが確立されてきており、今後の「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」や、「コンボイ Ver.3」、さらにその後に続くであろうマスターピースシリーズへの期待も自然と高まります。もちろんお財布にも限界があるので(もうだいぶボロボロですが…)、青天井で高額化するのはなんとしても避けて欲しいところではありますが、ある意味今回のダイノボットがクオリティと価格の指標になってくれるんじゃないかと思います。

ということで、今回のダイノボットは玩具としては非常に高額ではありつつも、その価格に見合った隙きのない素晴らしい出来になっています。管理人はビースト世代ではなく、あとから映像を見て好きになったクチで気の利いたレビューができず申し訳ないのですが、それでもこのダイノボットには十二分に満足することができたし、ビースト世代の人には更に楽しめるものになっているんじゃないかと思います。なかなか値段的に「オススメ!」とは言いにくい部分もあるのですが、ダイノボット好きであれば絶対に満足できるものになっていると思います!次の「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」も今からとても楽しみです!!

『レビュー:マスターピース MP-41 ダイノボット (ビーストウォーズ) その2』へのコメント

  1. 名前:名無し 投稿日:2018/08/06(月) 00:38:04 ID:d23805eb5

    レビューお疲れ様です。えッ!?MP10コンボイ司令官とほとんど大きさに差がないじゃないですか!!ということは、ライノックスがマスターピースで出るとしたら、多分アイアンハイドやラチェットぐらいの大きさが妥当だと思いますから、ビーストコンボイってかなり小さいんですね。(実際MPビーストコンボイの大きさは、二人の肩にもギリギリ届いてない)つまり次に出てくるビーストメガトロンって、下手したらご先祖のMP36メガトロンよりも大きいのかも・・・!管理人様、もしビーストメガトロンのレビューをするなら、いつもはぶられてばかりなので、チータスとも比較してあげてください。とにかくレビューありがとうございます!

  2. 名前:Go boy 投稿日:2018/08/06(月) 00:46:51 ID:b81179294

    引き続きレビューお疲れさまです!
    BWファンからしたら劇中再現のダイノボットはまさに悲願でした。旧玩具はビースト時のロボットの足の処理があまりにも強引。ヘンケイヘンケイもかなり進化してましたが納得できる再現度とは言い難かったですからね

    個人的にはこのビーストモードの方が気に入ってます。パッと見は完璧!そこそこ露出してるロボットの脚なんて些細なことに感じるくらい各部の再現度が素晴らしいですね
    変形で驚いたのはロボットの胸のダミービーストヘッドがビーストモードで腹部になる処理ですね。てっきり裏返すのかと思いきや二枚のプレートの重なりを変えるだけというシンプルなのに非常に効果的な変形。面白いです

    レビュー1でも※しましたがやはり尖ったパーツの痛いことwこの爪普通に危険ですね。怪我と破損に気を付けないと
    あと、これもレビュー1に※したばかりですが、どんどん塗装剥げができています。気温とか関係あるんですかね?ブルーやゴールドは剥げると成形色のオレンジが見えて結構目立つので、本当に気を付けた方がいいと思います

  3. 名前:SD 投稿日:2018/08/06(月) 02:49:21 ID:7051a611d

    ロボットモード時のつま先はビーストモードでは体の中に入っていると思います

  4. 名前:匿名 投稿日:2018/08/06(月) 04:29:19 ID:f33464c36

    >>1
    まぁそもそもビーストコンボイはおよそ2m、G1コンボイは8mと設定上もかなり小さくなってますしね(ちなみにメタルスパワードは12mらしい+メタルスの劇中のG1はどう見ても20m弱はある比率、メタルスコンボイがG1の頭と同じかそれ以下だった)
    MPビーストは色々詰め込んだうえでのやれる限りの最小サイズっぽいからMPコンボイを基準にしたらロボマスのビーストくらいが正しい比率なんだろうけど、さすがにMPで詰め込んでそこまでの縮小は無理だろうなぁ

  5. 名前:超偏見超変形 投稿日:2018/08/06(月) 08:51:09 ID:01d760efc

    >>SDさん
    ご指摘ありがとうございます。
    そもそも足首の変形が間違ってますね…
    後ほど写真を差し替えさせていただきたいと思います!

  6. 名前:ぼんじり星人 投稿日:2018/08/06(月) 13:32:38 ID:155f1467b

    レビューお疲れ様です!
    非常に細かくて申し訳ありませんが、写真の旧玩具のダイノボットは
    アニメに似せられたカラーの中期版もしくは後期版で
    (お腹にシークレットエンブレムを貼るスペースがあるのが後期版です)、
    ヘルメットが黒っぽいのが初期版です。
    ご確認いただけると嬉しいです!
    愛のあるレビュー本当に大好きです。
    これからも応援しております!

  7. 名前:ほわあああああ 投稿日:2018/08/07(火) 00:04:02 ID:3940772ed

    いや〜変形の複雑さがいい感じ。一度覚えたらテキパキできるのがやっぱ楽しい。みんな言ってるけどこれが同じおもちゃとは思えないほどの量モードのクオリティの高さには目をみはるばかりです。
     まだ変形に慣れてない頃、手を滑らせてビーストモードの爪が目の近くに飛び込んできた時は恐怖を感じました(笑)がとても満足してます。

  8. 名前:匿名 投稿日:2018/08/07(火) 00:09:40 ID:865e1fe09

    一応ですけど、現状でトランスフォーマーの単体最高額はアンコールのフォートレスマキシマスですね。ビーストメガトロンがついにそれを超えるところです。

  9. 名前:こん 投稿日:2018/08/07(火) 04:16:02 ID:c5150920f

    本当にテレビから抜け出てきたような出来でですごいとしか言えない。

    確かにビーストモードは立たせにくいけれど、パワーベースがあるので問題なし。

    藤原さんのセリフが聞こえてきそう

  10. 名前:匿名 投稿日:2018/08/08(水) 02:46:45 ID:ef9b075ff

    いやほんと満足いく出来だよ今回のダイノボット。
    高い買い物して良かったって心から思えるもん。

    MPMもこの路線になってくれればなあ…向こうの企業さんが絡んでる以上難しいかもしれんが…

  11. 名前:ブレークダウン 投稿日:2018/08/08(水) 02:54:49 ID:6d2c73b65

    レビューお疲れ様です。
    それとメタルスラットルに乗ったダイノボットのリクエストを採用して頂きありがとうございます。
    ネットにMPダイノボットのレビュー数あれど、メタルスラットルに乗ってるレビューがあるのは(今のところ多分、いやきっと)ここだけだと思います。
    メタルス第8話のシーンも感慨深く、心に来るものがあります。

    楽しませて頂きました。
    今後とも応援しております。

  12. 名前:超偏見超変形 投稿日:2018/08/08(水) 22:51:24 ID:dc578b29a

    >>ぼんじり星人さん
    ご指摘ありがとうございます!
    ビースト系の玩具には少々疎く、教えていただき本当に助かります!
    まだまだ勉強が足りず、またいろいろ間違えっると思いますが、
    今後も応援していただけるととても嬉しいです!

    >>8さん
    ああっ!そうですね…!
    「復刻を除けば」ということで勘弁していただければ…
    記事の方も後ほど修正させていただきます。