結構いいかも!
「トランスフォーマー/ロストエイジ」版Amazon.com限定「ファーストエディションオプティマスプライム」画像
「トランスフォーマー/ロストエイジ」版「プラチウムエディションオプティマスプライム」がアメリカのAmazon.comに登録されました(現在はなぜか取り下げられています…)。発売日はなんと2月4日で、Amazon,com限定となり、価格は$59.99。モノ自体は以前から画像が出ていたもので、日本で発売が予定されている「プレミアムエディション」もおそらくこれのことかと思われます。
以前、全くポーズを付けていない状態の画像が出回りましたが、今回の画像を見るに変形は簡単そうですが、プロポーションとしては決して悪くないですね!ガワ変形な感じがかなり強いですが、メッキで豪華な感じも個人的にはとても楽しみ!
ちなみに、日本での「オプティマスプライム プレミアムエディション」ですが、「第55回旭川冬まつり」の会場でなんと先行発売されるとのこと!さすがに買いにいけないそー!!
売り上げランキング: 31,048
「トランスフォーマー/ロストエイジ」版「ロックダウン」はこいつ?「UK Toy Fair」関連情報まとめ
「トランスフォーマー/ロストエイジ」に登場する「ロックダウン」と思われる画像がSeibertron.comに。この画像はSeibertron.comのフォーラムに投稿されたもののようで、これまでの情報と、今週イギリスで行なわれた「UK Toy Fair」に展示されていた「ロストエイジ」のライセンス商品から「ロックダウンである」ということが判明。そしてこのロックダウンは「ランボルギーニ・アヴェンタドール」に変形することも合わせて分かりました。とにかく剃り込みがすごいよ!!
そして、「UK Toy Fair」で公開されたものが以下。「Mashems」というゴムのボール?のような玩具で、ロックダウンの他にも「ロストエイジ」に登場するキャラクターがラインナップしています。その他、管理人が気になったものをいくつかご紹介。
・ロックダウン
・ドリフト
・ハウンド?
・グリムロック?
【Nikkoのラジコン】
・ロックダウン/バンブルビー
・バンブルビー/オプティマスプライム
・ヘリコプター:名称不明ですがキャラクターであるとのこと。
【ボードゲーム】
先日画像が出ていた「ドリフト」が描かれています。かなり侍…というか武者だね。
【マグネット】
【キーチェーン】
【貯金箱】
・Images and Product Info from the UK Toy Fair[Seibertron.com]
・Day Three of 2014 UK Toy Fair: More Transformers: Age of Extinction Robot Faces Revealed?[Seibertron.com]
・http://www.toy-palace.com/index.php?cat=c20070_Transformers.html
ちなみに、肝心なハズブロの玩具はないの!?という声が聞こえてきそうですが、この「UK Toy Fair」では毎年クローズでの展示となっており、画像では見ることが出来ません。次の機会は2月16日からニューヨークで行なわれる「Toy Fair NY2014」となり、こちらは大々的なお披露目の場となるのでもう少しの辛抱です。
売り上げランキング: 3,656
トランスフォーマー30周年記念ミニフィギュア
トランスフォーマー30周年を記念したミニフィギュアがハズブロから発売となり、その画像が海外のオンラインショップで公開されています(Toy Fairでの画像はコチラ)。「G1」、「プライム」、「ムービー」からのラインナップとなり、単品販売やシリーズごとのセット販売など、販売形態はいくつかある模様。
売り上げランキング: 311,114
国内版ジェネレーションズ限定「ファイヤーブラストグリムロック」&「サンダークラッカー」発売決定!
国内版ジェネレーションズでショップ限定「ファイヤーブラストグリムロック」と「サンダークラッカー」が3月下旬に発売されることが決定。「ファイヤーブラストグリムロック」は超偏見トランスフォーマーアワード2013で見事ワースト1位を獲得した「TG-19 グリムロック」のリペイント、また「サンダークラッカー」は「Fall of Cybertron」版である「TG09 スタースクリーム」のリペイントとなります。
・ファイヤーブラストグリムロック/5,800円(税抜):ビックカメラ、コジマの玩具取り扱い店で販売。ちなみに、ビックカメラ.comでは既に予約が開始されています。
・サンダークラッカー/3,500円(税抜):ヨドバシカメラ、ヤマダ電機おもちゃ売り場、ベスト電器おもちゃ売り場(いずれも一部店舗除く)で販売。こちらもヨドバシ.comでは予約を開始しています。
売り上げランキング: 53,824
「MP-20ホイルジャック」のMPカーロボット達との比較画像
タカラトミーの蓮井章悟氏のツイッターに「MP-20ホイルジャック」のビークルモードを他のMPカーロボット達との比較した画像が掲載されています。まだホイルジャックは未彩色のものではありますが、大きさはこれまでのランボルやプロール達と同じような感じになるようですね。
MP-20 ホイルジャックを交え、4台のマスターピースを並べて撮影してみました。こうして並ぶと、第46話「 ヨーロッパ横断特急」の回を彷彿とさせます。名車が一同に会すのもトランスフォーマーの魅力ですよね。#TT_TF pic.twitter.com/NeegZP47ne
— Shogo Hasui (@Hasui_TF) 2014, 1月 24
売り上げランキング: 11
「トランスフォーマーGo!」版「G26 オプティマスエクスプライム」本日発売!
「トランスフォーマーGo!」版「G26 オプティマスエクスプライム」がいよいよ本日発売となります!「Go!」シリーズの大とリという感じの商品ですが、「ケンザン」と「ゲキソウマル」との参乗合体が何と言っても魅力ですね!ここでも頑張ってレビューを上げれるようにします…!
ツイッターでここのブログがChromeで見れない!という報告を頂きました。自分が確認する限りWin、MacともChrome、FireFox、Safariで正常に見れているんですが、もし「崩れて表示されてる」とか「見れてねー!」あればコメント欄や、ツイッターなどでご報告頂けるととても嬉しいです!そして、もうひとつのブラウザIEですが、こちらは10以上では問題ないようなのですが、9以前だと崩れて表示されてしまうようです…これは引き続き微調整出来ればと思うのですが、出来れば新しいブラウザか他のブラウザでご覧になることをおススメします!(家がMacしかないのでなかなかトライ&エラーが難しい…)
この記事へのコメント
FirefoxとChromeの記事は表示されない
はじめまして。
TF4オプティマスカッコいいなぁ・・・
でもメッキが剥がれるのが心配なのでちょっと買いたくはないかな・・・?
たしかペイロードのリカラーが出るんでしたっけ?それに期待しています。
自分は一つ眼キャラ大好きなのでw
ロックダウン、かなり人間的になってますがデコの広さなど言われてみればアニメイテッドロックダウンの面影をどことなく感じますね。一方のドリフトは色が違う事も相まってかなりの別人感ですが、侍という確固たる個性のお陰で一目でわかります。
実は自分(ブラウザはFirefox)も数日前からこのブログの記事が表示されない事態となっていたのですが、アドオンの「Adblock Plus」を無効化すると無事に記事が表示されるようになりました。
おはようございます。
買うかどうか結構迷っているので、エクスプライムのレビューを期待しています。
買ったらほかの二体もか買おうかな。
プライムのファーストエディションと比べるとどうしてもしょっぱい出来なのがなぁ…値段も決して安くないし
せめてガワをもう少し目立たないように出来なかったものか
ジェネレーションズサンダークラッカーの日本版は嬉しいんだけど日本版出ないと思ってもう海外版買っちゃったしなぁ
同時発売のグリムロックもサンダークラッカー海外版買ったユーザーを見越して敢えて誰得なチョイスにしてると邪推してしまう
個人的には同じボイジャークラスならブラスターのリカラーでツインキャスト出してくれた方がよかったかなぁ
と言うかグリムロック用のリデコ頭部にビーストメガトロンっぽいのが用意されてるのに使わないのかよ!
G1のミニフィギュア欲しいw
このガワの背負いっぷりを見ると
これからオプティマスが背負わなくてはならない
TFの未来の重さとかを感じて
応援したくなりますね・・・・
頑張れ、司令官!
次開催のイベントはいつですか?
オプティマス、非常にかっこいいですが、リベンジリーダーオプの脅威を飛び越えて悪夢めいた出来栄えを経験してると複雑な気持ちですね。
最初からガワ以外では変形できなさそうなデザインは、CGによるあの変形の行き着いた果てが、「細かいパーツが動きまくり再現不可能なほどのあの変形が映像的にも最高で、それ以外は駄目」と言われてるような気分になります。
無論、デザインはハズブロの意向やらなんやらを踏まえてのものでしょうが、変形を感じられないトランスフォーマーを見るのは複雑です。(映像だとガワは背負ってない訳で、変形の事を匂わせるような感じではないですし)
デザインからしてもはやガワ変形ありきな感じですし、そのガワを何かに見たてたりデザインとして取り込んだりもしてない。映画としての出来栄えは別なんでしょうが、変形をないがしろにされるのは嫌ですね。
玩具の造形的にはもうちょっと胸板が厚いとうれしいでしょうか?
格好良いですが、果たして今度の映画のTFを多々買う気になれるか、色々悩んでしまいます。