マスターピースレビュー

レガシーシリーズレビュー

ONEシリーズレビュー

スタジオシリーズレビュー

SS86シリーズレビュー


TFニュース(日報)新製品プレビューTF予約情報超偏見TFアワードイベントレポート

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー:マスターピース MP-59 ライノックス(ビーストウォーズ)

マスターピース MP-59 ライノックス(ビーストウォーズ)

今日はマスターピースから「MP-59 ライノックス (ビーストウォーズ)」をご紹介!なんだな!



商品名MP-59 ライノックス (ビーストウォーズ)
シリーズ名マスターピース
クラス
メーカータカラトミー
発売時期2024年6月29日
価格32,000円(税抜)

ということで、マスターピース版「ライノックス」です!「ライノックス」は『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』に登場したサイバトロンの陸上防衛戦士です。念願のマスターピース化となり、「MP-32 コンボイ(ビーストウォーズ)」から8年越しの登場となりました。それではいってみましょー!

【パッケージ】

マスターピース ライノックス パッケージ
マスターピース ライノックス パッケージ

パッケージ。箱はこれまでのマスターピースではなかった横に長く奥行きもある程度あるサイズの箱になっています。

マスターピース ライノックス パッケージ

箱の中はこんな感じ。「ガトリングハンマー」が1個しか付属していないように見えますが、もう一つは「ライノックス」の体内に収納されています。

キャラクターカード。

【ロボットモード】

マスターピース ライノックス ロボットモード

ロボットモード。まさにアニメに登場した「ライノックス」がここに!これまでも何度かジェネレーションズでリメイクされていますが、ここまで特徴的なフォルムを再現したものはなく、この辺りはさすがマスターピースと言った感じです。アニメの中で描かれた通りの胸の大きな下あごや、短く大きな腕なども忠実に再現してくれています。アニメそのまま再現したらさすがにちょっと厳しいんじゃ?と思っていましたが、大きさ、ボリューム感も十分あってとてもカッコイイ!さらに、今回の「ライノックス」は再現度以上にこれまでのアニメ再現路線マスターピースとは異なる「玩具寄り」の作りになっているのも大きな特徴です。近年のマスターピースは繊細なパーツ構成で、さらにそこに塗装が施されて破損や塗面に傷が付くことにビクつきながら遊ばなければいけないものが多かったのですが、今回の「ライノックス」はそこが大きく改善されガシガシ遊べるような作りになっています。言ってみればものすごく複雑に作られたジェネレーションズやスタジオシリーズのような触り心地で、一番わかりやすいところで言えばマスターピースムービーシリーズの作りに近いものになっています。

マスターピース ライノックス ロボットモード

背面。背中に配置されたサイの頭パーツは重め。足首の作りが細かいパーツを組み合わせた関節になっていることもあり少し後ろに傾きがちですが、股関節や膝などの位置を調整すればしっかりバランス良く立たせることができます。

前面&背面。

側面。

マスターピース ライノックス ロボットモード

バストアップ。頭部の再現度もとても高く、アニメの見た目そのまま。頭部左右のサイバトロン(マクシマル)マークもしっかりプリントで再現されています。一点残念なのは目のクリアパーツの集光ギミックがうまく働かないこと。黒目だけのような見た目でちょっと怖く感じるかも…

マスターピース ライノックス ロボットモード

替えのフェイスパーツ「叫び」が付属。怒ったような表情になります。

口は開閉可能。左が通常フェイスで、右が叫びフェイス。叫びフェイスの方が歯を剥き出したような表情になって、より叫んでいる感じが出ます。

マスターピース ライノックス ロボットモード

集光ギミックは後ろから強い光を当てればなんとか光る感じ。パッケージや説明書では煌々と光って見えるんだけど加工されてるのかな…?目が黒いと結構印象違って見えるから、ラピーあたりを貼ってあげるのでもいいかも。

マスターピース ライノックス ロボットモード

ちなみにフェイスパーツを外すとこんな感じ。この状態だと目は光ります…

マスターピース ライノックス ロボットモード

上半身。今回の見どころの一つがこの胸部。この一見グロテスクな巨大な下あごをどう再現するかずっと気になっていましたが、うまくダミーパーツを使いアニメ通りの見た目を再現してくれています。また、金色の部分は当時のCGイラストの見た目を元に基盤のようなメカニカルなデザインにアレンジされています。その周りを囲む歯茎と歯の質感もリアルで、そのコントラストが面白いです。

腕は肘部分が伸縮式になっています。前腕部分を引っ張ると中から肘関節が現れ、腕を曲げることができるようになります。アニメの見た目と可動の両方を実現した上手い方法だと思います。

マスターピース ライノックス ロボットモード

肘を引き出すとこんな感じで腕を曲げられるようになります。

マスターピース ライノックス ロボットモード

指は4本指で、人差し指が独立して動くようになっており、人差し指〜小指は第二関節と第三関節を曲げられます。親指は根本部分が動くのと、手のひら部分から角度を変えることができます。

マスターピース ライノックス ロボットモード

背面。ロボットモード時は背中に配置されたサイの目は白目になります。この辺の細かいこだわりはマスターピースならでは。

マスターピース ライノックス ロボットモード

下半身。上でも書いた通り足首がヒンジパーツを細かく折り重ねた作りになっており、クリック関節ではないのでぐらつきがち。股関節のクリック関節の遊びもちょっと広くて下半身がフラフラした感じなのはちょっと残念。

マスターピース ライノックス ロボットモード

下半身背面。ふくらはぎサイドのトゲもしっかり再現されています。

マスターピース ライノックス ロボットモード

腰回りのスカートは左右と後部で分離するので足を大きく広げることができます。

お尻部分にはTFパワーベースに接続できる穴が用意されています。このTFパワーベースは「ダイノボット」のもの。早く単体で売ってくれー!

【武器・付属物】

マスターピース ライノックス 武器・付属物

武器。まずは「ガトリングハンマー」。アニメの中でも多用していたキャラクターを象徴する武器。サイモードでは1つを体内に収納可能で、残りの1つは余剰になります。

マスターピース ライノックス 武器・付属物

先端のハンマー部分は手動でくるくる回転します。武器自体の造形や塗装も細かく丁寧に作られています。

マスターピース ライノックス 武器・付属物

ガトリングハンマーは背中にあるジョイントに取り付け可能。画面左にあるのがビーストモードで中に収納できる方なのですが、収納時はグリップ部分を折りたたむ必要があるので底面に穴が空いています。

もう1つは「デヴァイス」。第5話「消えたコンボイ」で使用した(しようとしていた)「コンボイ」を救い出すために「ライノックス」が自作した武器で、手首部分に巻きつける形で装着します。

マスターピース ライノックス 武器・付属物

「スパーク」。第12話「ハヤブサ戦士エアラザー」で登場したものを再現。

マスターピース ライノックス 武器・付属物

スフィア状の外枠は簡単に半分に割れて、中のスパーク本体を取り出すこともできます。

マスターピース ライノックス 武器・付属物

台座から外して手に持たせることができます。

おまけギミックとして別売りの「MP-34 チータス(ビーストウォーズ)」の内蔵銃を持たせることもできます。

【ビーストモード】

マスターピース ライノックス ビーストモード

ビーストモード。サイに変身。こちらもアニメの特徴的な頭の大きいデフォルメの効いたスタイルをしっかり再現!かつボディはリアルなサイ(シロサイかな?)の体型を取り入れ、アニメとリアルのちょうどよい中間の見た目にアレンジされているように思います。外皮部分は塗装ではなく成形色のみですが、表面のリアルな質感が全面に造形されていて見栄えも良いです。

マスターピース ライノックス ビーストモード

背面。お尻の小さな尻尾がかわいい。変形は表面のガワ部分が細かく分割されているところからも分かる通り、ステップ数も多く複雑な変形になっています。ただ、上でも書いたようにより玩具らしい触り心地になっているので、手順こそ多いですがそこまで気を使って変形する必要がなくガシガシ変形できるのが素晴らしい。また、アニメでの変形パターンもなんとなく再現されている感じもあって楽しい。一部足首の変形など多重ヒンジで混乱する箇所もありますが、ここ最近のマスターピースとは全く違ったストレスの少ない変形になっています。

前面&背面。

側面。

マスターピース ライノックス ビーストモード

頭部。角部分は金色の塗装になっています。

マスターピース ライノックス ビーストモード

口は開閉可能。

マスターピース ライノックス ビーストモード

そして目線も変えられます。目線を変えるには頭を途中まで変形させて中から調整する必要があります。

口の中や足の爪の裏側もしっかり造形されています。

マスターピース ライノックス ビーストモード

首部分を一段前に引き出して頭部を左右に振ることができます。ただ、そこまで大きくは動かせず、また上下には動かせません。

マスターピース ライノックス ビーストモード

尻尾は根本から可動します。

マスターピース ライノックス ビーストモード

ガトリングハンマーの1つは腹部に収納します。1つしか収納できないのは旧玩具オマージュを感じるところ。

マスターピース ライノックス ビーストモード

背中部分のパネルをはずして、「コンボイ(ビーストウォーズ)用アダプター」を取り付けることで、「MP-32 コンボイ(ビーストウォーズ)」を背中に乗せることができます。

マスターピース ライノックス ビーストモード

実際に「コンボイ」を乗せるとこんな感じ。アニメのこのシーンは「ラットル」が「コンボイ」の背中に乗っていたんだけど、これはそういうことなんだよね!?

【比較】

マスターピース ライノックス 比較

『ビーストウォーズ』放送時に発売された「ライノックス」と。パーツの配置自体は結構似せて作られている印象。値段の差はもちろんありますが、25年以上経ってこんなアニメの見た目まんまの玩具が出るなんて、ブランドが生き続けることの喜びをまさに体現しているように感じます。

マスターピース ライノックス 比較

ビーストモードでも。

マスターピース ライノックス 比較

キングダム版ボイジャークラス「ライノックス」と。ジェネレーションズ系の「ライノックス」は体系がかっこよくアレンジされる傾向があって、それはそれで全然いいんだけど、このちょっと不格好とも言えるアニメスタイルこそが「ライノックス」な感じもするので、それがようやく製品化されたのは本当に嬉しい。

マスターピース ライノックス 比較

ビーストモードでも。キングダム版はよりリアルなサイを再現しています。

マスターピース ライノックス 比較

マスターピースの『ビーストウォーズ』に登場したサイバトロンの面々(アクサロン組)と。左から「ダイノボット」、「コンボイ」、「チータス」。「ライノックス」が加わったことで一気にチームとしてのサイバトロン感がアップ!アニメでの身長差も大体再現されています。

マスターピース ライノックス 比較

ビーストモードでも。

マスターピース ライノックス 比較

直近で発売された(と言ってももう4年も前…)マスターピース版「タイガトロン(ビーストウォーズ)」と。この「タイガトロン」との触り心地の差が特に顕著に感じるところで、「タイガトロン」はだいぶ気を使って変形しないといけないのですが、今回の「ライノックス」はそこから大きく遊びやすさに舵を切られている印象。

マスターピース ライノックス 比較

ビーストモードでも。

【可動・アクション】

マスターピース ライノックス ポーズ

可動も良好。このあたりはさすがマスターピースと言った感じで、こんなずんぐり体系ながら各部大きく動かすことができます。一方、上でも書いた通り足回りが少しふらつくのが気になるところで、股関節の前後のクリックの遊び(クリックとクリックの間で固定せず動いてしまう幅)がちょっと広いのと、足首が細かいヒンジパーツを組み合わせた関節になっていてクリックや固定が効かない影響で背中の重さで後ろに傾きがちです。それ以外が完璧なだけにそこだけちょっと目立って気になってしまうかも。以下、写真続きまーす。

マスターピース ライノックス ポーズ
マスターピース ライノックス ポーズ

こんな体系ながら片膝立ちもしっかり決まります。

マスターピース ライノックス ポーズ

付属の叫びフェイスも通常の顔と差がしっかり出ていい感じ。あとは目がちゃんと光ってくれれば最高だった!

マスターピース ライノックス ポーズ
マスターピース ライノックス ポーズ
マスターピース ライノックス ポーズ

ライノックス「あ〜、ちゃんと作動するか…理論上はうまくいくはずなんだけど」

マスターピース ライノックス ポーズ

チータス「スパークじゃん!」
ライノックス「そう、これが僕らの命の源なんだな。サイバトロンもデストロンもみんなひとつずつもっているのね。でもみんな違うんだ!」

マスターピース ライノックス ポーズ

ビーストモードでも。アニメの中ではむしろやりすぎなくらいデフォルメが効いたサイモードですが、それがこうして立体物として手に入る喜び!こういうものをちゃんと出せる土壌がトランスフォーマーには出来上がっているということでもあるので、これからもその流れが続いてくれると嬉しい。

マスターピース ライノックス ポーズ

ビーストモードでは足が膝からのみ動きます。

マスターピース ライノックス ポーズ

早く「ラットル」を「コンボイ」の背中に乗せたい!今後MPGになってどう変わっていくのかはわかりませんが、他のデストロン(プレダコン)のメンバーも揃っていってくれるといいなあ…個人的には全部が全部MPクオリティじゃなくてもスケールのあったガンプラのRE/100シリーズみたいなのがあっても良いんじゃないかと思う…!

マスターピース ライノックス ポーズ

以上、マスターピースから「MP-59 ライノックス (ビーストウォーズ)でしたー!ロボットモード、ビーストモードとも見た目の再現度は文句なし!忠実に再現するのをためらってしまいそうな特徴的なアニメのスタイルに絶妙にアレンジを加え、今のトランスフォーマーたちと並んでも十分通用する見た目になっていて、大きさやボリューム感も十分で実物を手に取ると想像以上にかっこよくて驚きます。目の集光がほぼ死んでしまっているのと、足回りの関節のふらつきが気になる部分ではありますが、全体的な触り心地の良さの前では些細なことにも感じるほど全体の仕上がりがよいです。

また、ここまでにも何度か言っている通り、設計が明らかに「ライノックス」以前のマスターピースとは異なり、より玩具的な触り心地になっていることに本当に驚きました。事前に公開された写真からすでに複雑に変形することは感じられて、どんな繊細な変形なのかドキドキしていたのですが、いざ実際に変形してみるとあらビックリ。マスターピースムービーシリーズのような全世界向けの作りになっていて、久々にマスターピースの変形で楽しいと感じることができました!明らかに直前までのマスターピースとは設計思想が違っていて、一体何があったのか気になるところではありますが、近年のマスターピースはハイターゲット向けのコレクション志向が強まりすぎて、変形玩具としての楽しみが薄れていたのが個人的に残念だったので、今後この流れになっていくのであればすごく嬉しいなあ。オススメ!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥27,900 (2024/11/05 08:54:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥3,300 (2024/11/05 08:54:43時点 Amazon調べ-詳細)

『レビュー:マスターピース MP-59 ライノックス(ビーストウォーズ)』へのコメント

  1. 名前:名無し 投稿日:2024/07/03(水) 12:59:09 ID:efd08e850

    レビューお疲れ様でした!タイガトロンとの比較もありがとうございます!よくみるとほんの0.5ミリぐらいライノックスの方が身長は勝ってるんですね。次でいよいよ最後のマスターピースですか…寂しくなりますね。

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(水) 14:05:06 ID:bd75acda6

    ビーストモードのガワを内側にまとめて量感を出す無駄のなさはさすがのマスターピースといった所、圧倒的肉感でじつに満足度の高い出来ですわ
    ただ気になるのは足首が細いピン一本だけで支えられてるとこなんですよね…なんかの拍子にポキッといきそうで怖い

  3. 名前:きたさん 投稿日:2024/07/03(水) 15:03:46 ID:65565dbbc

    CGアニメのライノックスそのまんま!カッコいい!
    [可動・アクション]の6枚目、ガトリング両手持ちの写真が特にカッコ良かったです!
    そういえば最近MP買ってないなぁ。

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(水) 16:58:25 ID:00b4c28db

    あんなデカいダミーの下顎に分割線を入れずに変形できるようになってるのがすごい!

  5. 名前:ひでき 投稿日:2024/07/03(水) 18:25:20 ID:d9109a221

    今回のライノックスもタイガトロンみたいな仕様かと思い余り期待していなかったのですが…
    管理さんのコメントにもあった玩具的な触り心地とコンボイ🦍とかにあった表面の特殊加工?とかがなくなっているみたいなので漸くわたしが望んでいた仕様のMPになってくれました✨🕺🏻
    もしかすると?コンボイから8年経った今だからこそ、この様なクオリティで発売できたのかも?って思っています😊

    MPGになってもこの仕様は続けてもらいたいですね🤔
    スーパージンライとかもこのような感じなら良いのですけど💁🏻‍♂️

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(水) 22:50:05 ID:715775dcc

    ロボ>ビーストの変形の仕様上、最終工程までロボ顔が露出するので、だんだんとサイに侵食されるような感じでシュールです。

  7. 名前:ぎんじ 投稿日:2024/07/04(木) 10:42:59 ID:5d6e30973

    目を光らせるのはホントに厳しいですね。
    MPだけど遊びやすくて嬉しいです。
    ここを読んでロボの顎が開くのと肘が引き出せるの気づきました(笑)。

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/07(日) 12:40:11 ID:c1c45f21a

    劇中CGでも変形をよく見るとパーツの不自然な伸び縮みやがあるのに、よく差し替え無しでここまでできたなと。
    それにしても最初にMPコンボイが出てからもう8年経ってるんですか。20年近く前の玩具が普通に再利用されるコンテンツなので時間の経過を感じにくい…

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(月) 04:50:19 ID:b04d6e4d0

    BWライノックスは過去2回完全新規リメイクを経験していますが物理的に再現が困難である胸板とスカートがアレンジされがちなパーツだったんですよね
    胸板はキングダムの時点で、スカートはMPになってようやく劇中CGに近い物が出せるようになった事に技術の進化を感じました
    欲を言えば胸板は劇中CGみたいなメカっぽくない造形のと選べるようにしてほしかったかなぁ

    ガトリングハンマーが劇中準拠の造形でちゃんと銃器に見えるのも嬉しいポイント
    ライノックス本体の体内に収納したり回転ギミックを搭載する都合銃器としては微妙な造形なのが多かったですし

    トランスフォーマーの核とも言えるスパークは今後も流用されそうな予感
    オレンジ色にしてリターンズ時代の千葉トロンのスパークにしたりとか