
テラザウラーも出るザンス!
Amazon.com限定ゴールデンディスクコレクション「ミュータントタイガトロン」&「テラソー(テラザウラー)」情報公開
Amazon.com限定で発売されるゴールデンディスクコレクション第3弾「ミュータントタイガトロン」と第4弾「テラソー(テラザウラー)」の情報が公開されました。「ミュータントタイガトロン」はまだ公式には情報が公開されていないキングダム版ボイジャークラス「タイガトロン」の頭部替え&リカラー。「テラソー」はキングダム版デラックスクラス「エアラザー」のパーシャルとなり、ゴールデンディスク(ボイジャー)が付属します。発売時期は第1弾、第2弾とおなじく2022年3月発売となっています。
第1弾の「オートボットロードレンジャー&オートボットパッファー」とあわせて、「ミュータントタイガトロン」と「テラソー」は日本からも注文可能です。第2弾「ジャックポット」は10月1日現在まだ日本からは注文できないようです。
※「テラザウラー」の読みを「テラソアー」→「テラソー」とさせていただきました。
【Amazon.com】
・Transformers Generations War for Cybertron Golden Disk Collection Chapter 1, Autobot Road Ranger and Autobot Puffer
・Transformers Generations War for Cybertron Golden Disk Collection Chapter 3, Mutant Tigatron
・Transformers Generations War for Cybertron Golden Disk Collection Chapter 4, Terrorsaur
・ミュータントタイガトロン









・テラソアー









Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/6107683772635099
https://www.facebook.com/transformers/posts/6113442375392572
Transformers Generations War for Cybertron Golden Disk Collection Chapter 3, Mutant Tigatron, Amazon Exclusive, Ages 8 and Up, 7-inch/Amazon.com
Transformers Generations War for Cybertron Golden Disk Collection Chapter 4, Terrorsaur, Amazon Exclusive, Ages 8 and Up, 5.5-inch/Amazon.com
海外版ジェネレーションズキングダム デラックスクラスWave4,5&ボイジャークラスWave4公式画像
海外版ジェネレーションズキングダム デラックスクラスWave4と5、そしてボイジャークラスWave4にあたる新製品の公式画像がAmazon.comに掲載されています。デラックスクラスWave4は「WFC-K31 シャドウパンサー」とすでに当ブログでも紹介済みの「WFC-K34 ワスピネーター」、Wave5は「WFC-K32 オートボットパイプス」と「WFC-K33 オートボットスラマー」がラインナップ。ボイジャークラスWave4は上で紹介したゴールデンディスクコレクション「ミュータントタイガトロン」のリデコ元となる「WFC-K35 タイガトロン」となっています。いずれもハスブロからアナウンスはありませんが、デラックスクラスWave4は10月発売としてアメリカの各ショップで予約が始まっています。デラックスクラスWave5とボイジャークラスWave4については今のところ発売時期は不明です。
・WFC-K31 シャドウパンサー:「チーター」の頭部替え&リカラー。近日レビュー予定です。





・WFC-K34 ワスピネーター





・WFC-K32 オートボットパイプス:「ハッファー」のパーシャル。ゴールデンディスクコレクションの「パッファー」はこのリカラーということになります。





・WFC-K33 オートボットスラマー:「メトロフレックス」の支援メカでウェポナイザーとなります。





・WFC-K35 タイガトロン





【Amazon.com】
・Transformers Toys Generations War for Cybertron: Kingdom Deluxe WFC-K31 Shadow Panther Action Figure – Kids Ages 8 and Up, 5.5-inch
・Transformers Toys Generations War for Cybertron: Kingdom Deluxe WFC-K34 Waspinator Action Figure – Kids Ages 8 and Up, 5.5-inch
・Transformers TRA GEN WFC K Deluxe Pipes
・Transformers TRA GEN WFC K Deluxe Slammer
・Transformers Toys Generations War for Cybertron: Kingdom Voyager WFC-K35 Tigatron Action Figure – Kids Ages 8 and Up, 7-inch
Source:
Amzon.com
HasLab「ビクトリーセイバー」支援数11,000達成で商品化決定!!
Hasbro Pulseによりクラウドファンディング企画HasLab「トランスフォーマー ビクトリーセイバー」が目標支援数11,000を超え無事商品化されることが決定しました!それに合わせて、Hasbro Pulse公式SNSでは色彩済みのサンプルの画像が公開されています。10月1日現在12,000を超えており、さらにここに日本分(とおそらくアジア分も)追加されると考えると、少なくとも支援数14,000でアンロックされる「Vロックキャノン」はかなりの確率で達成できるのではないかと思われます!20,000達成でアンロックされるボーナスも近々発表されるとのことです。

タカラトミーモールでも10月10日(日)23:59まで予約受付中です!
【タカラトミーモール】
・【Hasbro社クラウドファンディング商品】トランスフォーマー ビクトリーセイバー
Source:
Hasbro Pulse/Facebook
https://www.facebook.com/hasbropulse/posts/4839302682769301
ZAVVI限定「The Transformers: The Movie 35th Anniversary 4K Ultra HD Limited Collectors Edition」アートブック画像公開
ZAVVI限定で発売される「The Transformers: The Movie 35th Anniversary 4K Ultra HD Limited Collectors Edition」に同梱されるアートブックの画像が公開されています。この「The Transformers: The Movie 35th Anniversary 4K Ultra HD Limited Collectors Edition」は『トランスフォーマー ザ・ムービー』の4K Ultra HD+BDにアートカード、ポスター、アートブックが付属したもので、専用のボックスに収納されています。アートブックのページ数は32ページで、今回のパッケージのためにマット・ファーガソン氏が描いたキャラクターのスケッチやアートが掲載されています。発売日は2021年10月25日で、価格は6,170円(+送料)となっています。ちなみに日本語字幕、音声とも収録されていません。



日曜日ワンダホー即売会行ってきます!あと、最近使う当てはないけどiPad miniがほしい…
この記事へのコメント
カァーッ!!次から次に色々出過ぎざんすッ!!
ミー嬉しい!!
新情報ありがとうございます
殆んどの物がパーシャルですね
それでもテラザウラーとか良い感じですね
タイガトロンに銃が付く見たいですね
チータスで散々言われたからですかね
スラマーはメトロプレックスを持ってるので有りがたいです
早く日本での発売情報が出て欲しいです
ビクトリーセイバーのコメント凄いことになってますね
それだけ皆さん気になってるんでしょうね
アジア分と日本の分がまだ足されてないんですね
それなら2万行くんじゃないですかね
少なくともVロックキャノンは付きそうですね
Hasbroはトランスフォーマーとは関係なしに動物のアクションフィギュアの出来が良いと最近気付いたんじゃよ。
シリーズ知らないのに黒豹と灰色狼目当てでダークエルフとアサシンっぽいの買っちゃうくらいだから、オリジナルシリーズでアニマルアクション展開して欲しい。
このタイガトロンとか変形なくして首と胴体にジョイント入れたらパーペキな虎さんのフィギュアの出来上がりだと思う。ライフ・オブ・パイごっこできるよね。
プレダコンもじわじわ揃いつつあって嬉しいですね
個人的にはタランスが欲しいのでハズブロさん期待してるっスよ
テラザウラーが出るのは知ってたけど、エアラザーの使い回しか…
劇中の羽の処理はやっぱり難しいよな
またまた使い回しなのは残念
情報ありがとうございました。
ジャックポット以外は何とか予約完了。
テラソアー、ほんとに良い色とスタイルで楽しみです。
次作ではタランチュラス(タランス)、インフェルノ、ドラゴンメガトロンの商品コードは発番されたっぽいので、こちらも早く実物が見たいところ。
スラマーといえば、来年メトロプレックスが発売される噂もありますね。
もし本当なら、シージのシックスガンや今回のスラマーと絡めて遊べそう。
てか、レジェンズのメトロフレックスも持っていますが、新作版はWFCの可動に準拠したリデコ・パーシャルになるのやら・・・
ビクトリーセイバーが発売される事になったので注文した者としては一安心と言った所ですが、ここまで行くとVロックキャノン❓(余り本編の方は知りません…)の方も折角発売になるのですから付属していないよりは、絶対付属して欲しいと思うのでこのまま1万4千(ですかね?)達成してもらいたいと思いました☆
普通の虎の色のタイガトロンは意外と盲点だった
マニアックすぎる他キャラはともかくテラザウラーは通常ラインで出て欲しかった気も
タイガトロン凄くいいですね…
虎の前足が細いのが気になりますが他はチータスで感じた不満ほぼが解決されてて顔もいい
テラザウラーも手足のペイントの違和感やビーストの骨格が完全に鳥だったりしますが
新造部分の執念を感じるディテールの再現度とアニメ版からそのまま解像度を上げた様なイケメン顔がかっこいい
タイガトロンは入手してもレビューするのは来年の元日まで温存した方がいいかも?
ザ・ムービー コレクターズ・エディションに入っているカードの絵に、日本版のジャケット絵が入っている。おかしいだろ。
アニメを観る前に初めて触ったトランスフォーマーのおもちゃがテラザウラーでした。当時は勇者王シリーズや、スーパー戦隊のロボのように「メカメカしい動物から変形する」、「動物の顔はロボの胸部に位置する」ものが当たり前と思っていました。しかし、一発変形や、まさかプテラノドンの尻側からロボの頭がでるなんて!幼子にいい意味でショックを受けたキャラです。
今回のはパーシャルということで、当時のような変形は再現できないけど、リメイクされて嬉しいです。
テラザウラーは大柄なキャラクターなのでエアラザーのリデコなのは少し残念です
最近のトランスフォーマーはチータスとタイガトロンを別物にするくらいキャラクター同士の大きさ関係に拘っていると感心してたんですけどね
テラザウラーのビーストモードと
マグマトロンのスカイザウルスがそっくりなのに今更気付いたw
ロボットモードのシルエットが違いすぎるので、
翼のひっくり返しは実装して欲しかったな。
不確定 非公式情報だからここのサイトでは載せられては無いけど次のGenerationsシリーズの商品情報の噂が既に欧米系TF情報サイトに載っていてキングダムの次wave商品の情報は入ってこないので恐らくはキングダムの通常ラインの商品はこれでお終いだと思いますね
去年のアースライズと同じ年内で商品展開が終わる感じですかね
テラザウラーええなぁ
でも置場所ないので買いまへん
もしMP出たら買うが
これちゃんと日本で発売されるよな?
田舎だからなのかもしれないが、地元では既に発売してるはずのラットルやダイノボットすら販売してない
エアラザーが出るのは嬉しい…けど、エアラザーのパーシャルである煽りを受けまくったビーストモードだなぁ
タイガトロンは尻尾鞭がますます謎形状というか尻尾まんまになってるけど、内臓銃が付いてるのでヨシ!
ワクワクのラインナップですね
ところで…
相変わらず絶妙に蓮変形をかましてくる!
元はかっこいいのに!
ほとんどの商品で変形を間違えているから、写真じゃなくて素直に全部CGにすれば良いのに…!
情報ありがとうございます!
リデコ多いですけど、思ってた以上にビーストの盛り上がりが凄いなぁと。
出来良くてガシガシ遊べて…もう最高。
日本でのアナウンスが待ち遠しいですね。
両タイガトロンとも格好良いなぁ…
祝!HasLabビクトリーセイバー商品化決定‼︎
画像も更新されて、めちゃめちゃ格好良く。
最初っからこの写真使っとけば大分違ったんじゃって気が(笑)
おじさん的にファイヤーベースモードの画像が嬉しくて(´ ; ω ; `)
ファイヤーとホーリーは20,000口でのアンロックでしょうか?
是非ともここまで行って欲しいですね!
テラザウラーキターーー
エアラザーそのままのがちょっと残念だがその分ロボットモードの再現度はかなり高いな!
パーシャルは大部分が新造だったりでリデコとはまた違うでしょ。テラザウラーはほぼ別物の造形になってるし。初代BWは成形色変えただけとかザラだからここら辺は開発かなり頑張ってると思うわ
タイガトロンのしっぽはチータス同様の処理になるようですが
内臓銃はビーストモードのおなかにしまえるんですかね?
チータスの構造を考えるとスペースなさそうですし
普通の虎タイガトロンがアニ●ーフスのジェ●クを思わせるw
BWを観ていないのでテラザウラーが名探偵ホームズ(登場人物が犬の奴)のプテラノドン型飛行機に見えてしまいますw