日報:ニューヨーク・コミコン2019で公開されたトランスフォーマー新製品まとめ ほか

この記事は広告が含まれています。

アースライズいい感じ!!



ニューヨーク・コミコン2019で公開されたトランスフォーマー新製品まとめ

アメリカはニューヨークでニューヨーク・コミコン2019が現地時間10月3日から開催され、それに合わせてトランスフォーマーの新製品がたくさんお披露目されました!まずは先日事前に情報が公開されたジェネレーションズ新シリーズの「EARTHRISE(アースライズ)」。先日公開されたものに加えて、Wave1として発売されるものが明らかになりました。2020年3月発売で海外ではすでに予約が開始されています。さらに、ハスブロによるステージでは次期タイタンクラスの「スコルポノック(メガザラック)」のヘッドマスターである「ロード・ザラク」の試作品もチラ見せされました。

そして大きいところでもう一つ、なんと『サイバーバース』のデラックスクラスが発売されることが決定!各キャラにボーナスパーツが付属しており、すべて集めると『サイバーバース』のシーズン1に登場した「マカダム」が出来上がるというシリーズになっています。こちらは2020年1月に発売。ということで公開された公式画像をメインに紹介していこうと思います!

【ジェネレーションズ EARTHRISE(アースライズ)】

「EARTHRISE」のロゴもお披露目されました。基本的に「シージ」と同じフォーマットで、EarthとRiseの間はスペースなしが正しい表記のようです。ちなみに「WFC-E2」だけまだ情報が公開されていません(たぶんバトルマスター?)。

・WFC-E1 サウンドバリアー/バトルマスター:「アースライズ」では「バトルステーション」という基地遊びがメインのギミックとなるのですが、「サウンドバリアー」はそのバトルステーションと連結できるタラップのようなもの(モジュラーバトルステーションモジュール)に変形します。また、シールドとしてデラックスクラス以上のトランスフォーマーたちに持たせることもできます。

・WFC-E3 ホットロッドパトロール 2パック/マイクロマスター

・WFC-E4 ミリタリーパトロール 2パック/戦車に変形する「ボムショック」、装甲車に変形する「グラウル」のセット。

・WFC-E5 ホイスト/デラックスクラス:荷台部分にはモジュラーバトルステーション用のジョイントが用意されています。「トレイルブレーカー」も出ちゃう!?

WFC-E6 ホイルジャック/デラックスクラス/地球モードでの立体化。マスターピース「MP-20 ホイルジャック」を小さくしたような印象ですね。

・WFC-E7 クリフジャンパー/デラックスクラス/こちらも「MP-21 バンブル」を彷彿とさせる変形になってそう。腕の形状などをみると「バンブルビー」も後々発売されそうな予感。バズーカの足部分はビークルモードで水上走行のためのスキーになります。

・WFC-E8 アイアンワークス/デラックスクラス

・WFC-E9 スタースクリーム/ボイジャークラス:地球の姿を再現したスタースクリーム!クラシックス(変形ヘンケイ)版の変形がベースになっているようですね。

・WFC-E10 オートボットグラップル/ボイジャークラス:手持ちの武器の他にホースの先も付属するようですね。

WFC-E11 オプティマスプライム/リーダークラス:CGとは少し色が違う箇所があるようですが、シージ版「オプティマスプライム」がベースになっていることもあり安定のカッコよさ!トレーラーのボリュームもしっかりあってカッコイイ!

・スコルポノック?/タイタンクラス

「ロード・ザラク」がチラ見せされたハスブロによるステージの動画もYouTubeにアップされています。

【ジェネレーションズセレクト】

・WFC-GS04 パワーダッシャー クロマー/デラックスクラス

・WFC-GS06 スモークスクリーン/デラックスクラス:日本ではタカラトミーモールで発売済み。

・WFC-GS09 ホットショット/デラックスクラス

【サイバーバース】

サイバーバースのデラックスクラスの価格は19.99ドルということで、通常のジェネレーションズと同じ。「マカダム」のボーナスパーツが付属しますが、ウォーリアークラスよりかなりしっかりした作りになっているようです。また、「マカダム」は8つのパーツに分かれており今回公開されたものの他にあと4種類が2020年に発売されるとのこと。

・オプティマスプライム withマトリクスメガショットアタック/デラックスクラス

・メガトロン with フュージョンメガショットアタック/デラックスクラス

・ショックウェーブ with ショックブラストアタック/デラックスクラス

・バンブルビー with スティングショットアタック/デラックスクラス

・マカダム

Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/pg/transformers/
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES/HasbroPulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
New York Comic Con 2019 Coverage: Transformers Syfy Wire Reveal Panel/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2019/10/03/nycc-2019-transformers-syfy-wire-reveal-panel-397523
Transformers: Cyberverse – New Maccadam Build-A-Figure Wave Official Images/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2019/10/03/transformers-cyberverse-new-maccadam-build-a-figure-wave-397928
New York Comic Con 2019 Coverage – Hasbro Transformers New Toys Display: Siege, Earthrise & Cyberverse/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2019/10/03/new-york-comic-con-2019-coverage-hasbro-transformers-new-toys-display-siege-earthrise-cyberverse-397565
Video of the Hasbro Transformers brand NYCC Live Stream panel #HasbroPulseNYCC #NYCC #NYCC2019/Seibertron.com
https://www.seibertron.com/transformers/news/video-of-the-hasbro-transformers-brand-nycc-live-stream-panel-hasbropulsenycc-nycc-nycc2019/44028/

TF 2019 WFC シージ [VY] スタースクリーム
HASBRO
売り上げランキング: 11,934

「WAR FOR CYBERTRON ユニクロン」最終案内動画

クラウドファンディング「WAR FOR CYBERTRON ユニクロン」の最終案内の動画がYouTubeにアップされています。日本では10月4日で受付は終了されましたが、ハスブロによる受付は10月6日(現地時間)までとなり、いよいよ最終締切が迫ってきました。今現在の支援数は7,500に迫っており、更にここに少なくとも日本の受注数が合算されることになり、達成はかなり現実的なものになっているのではないでしょうか。

また、NYCCの会場には最新の試作品も展示されており、先日情報が公開された頭部用のスタンドなども見ることができます。

Source:
COMPLETE HASLAB UNICRON OFFERINGS/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EeoSy8U0Wt4
New York Comic-Con 2019 Coverage: HasLab Unicron On Display/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2019/10/03/new-york-comic-con-2019-coverage-haslab-unicron-on-display-397450


GENERATION SELECTS キングポセイドン Wave3 スペシャルコミック公開

先日予約が開始されたGENERATION SELECTS キングポセイドン Wave3(「シーコンズオーバーバイト 」&「 シーコンズテンタキル」)の商品ページでスペシャルコミックが公開されています。今回はレジェンズシリーズのコミックでおなじみ坂本勇人氏が担当しており、6ページの大ボリュームとなっています。

icon icon

次の商品がなんとなく分かる終わり方!

Source:
【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS キングポセイドン Wave3セット (シーコンズオーバーバイト + シーコンズテンタキル)/タカラトミーモール
https://takaratomymall.jp/shop/g/g8000000001338/


マスターピース「MP-39 サンストリーカー」2020年5月再販決定!

マスターピース「MP-39 サンストリーカー」が2020年5月再販されることが決定!各所で予約が開始されています(Amazonは今のところマーケットプレイスのみ)。価格は変わらず12,000円(税抜)。

「MP-39 サンストリーカー」のレビューは以下からどうぞ!


 

「デス・ストランディング」デザインのPS4Proを予約してしまった…PS5まで待とうと思ってたけど、デス・ストランディングもFF7もラストオブアス2も4Kでやりたかったし、BBコントローラーが欲しかったんだ…(自分に言い訳)

この記事へのコメント

  1. スタスク、ロボの時の可動範囲はシージよりも狭そうかな?
    それでも絶対買うけど!

    個人的にホイストがすごい欲しい!

    というかみんな出来良すぎて欲しい…

  2. スタスクはサンプルのCGだと膝は変形機構使うと深く曲げられそう?

    展示の写真だと少し干渉しそうですね。

    膝はシージと違って90度かな?

    変形的に腰の可動はなくなってる?
    あと写真だと脚に横ロール無さそうなのが気になります。

    そしてサンプルのCGだとナルビームがロボの時の位置にも付いていそうですがこれは一体…

  3. アーススタスクのパーシャルで新ジェッツ3人も来るかな?
    CWから今までの5年くらいでG1リメイクがほぼ揃いそうなの素晴らしいなぁ

  4. ついに、待ちに待ったメガザラック降臨ですかね。何度非正規品で代わりにしようと思ったことか…。オメガよりデカくて置き場所なくても買いますよ!

  5. タイタンクラスで出るのか!スコルポノック来た!
    ボスキャラがメイン盾来た!これでフォートレスに勝つる!!

    ここ最近のラインナップで自分の一番大好きなMF関連が個人的に不満タラタラで
    キングポセイドン買うこと躊躇してしていたのが
    …やばい久しぶりにTFで気分が高揚してきてる!
    良し、今のテンションのうちにキングポセイドンポチってくるぜ!!

    ~漫画の感想~
    やはり恨んでいたかタートラー、本編放送当時も思ってのですが
    2010のシャークトロンよりも知性が低く、家畜を潰す感覚で扱われていたから
    長く続いたTFシリーズでも独特の立ち位置だったのよね
    …王の自覚を持った彼が守るものはシーコンズなのかな

  6. 情報ありがとうございます。

    アースライズ、サイバーバースは全部購入します!
    そしてメガザラックがいよいよ…ですかー。

    フォートレスマキシマスの音声ギミックで遊ぶたびに、子供が「いつ出るのかなー?」と興味津々。

    とりあえず、
    今年はオメガスプリーム
    来年はメガザラック
    そして、再来年はユニクロン
    で間違いなさそうですね( ̄ー ̄)

  7. バンブルのリデコで出るんじゃなくて、クリフが先にリリースされるって何気に珍しいパターンっすね。

  8. オプティマスのコンテナにローラー乗ってるけど、誰から変形するのかな?

  9. マカダムすっごい欲しいんだけど海外アクションフィギュアでよくあるビルド形式か…
    よく言えばあと4体はこの規格のサイバーバースキャラが出るって事だろうけど誰になるのか。
    何となくビルドフィギュア第2弾があるとすればラックンルーインだろうなって思うけど。

    年イチで出してきたタイタンクラスで望まれたキャラもほぼ出尽くしたので次出すとしたらもうメガザラックしかないだろうなとは思ってました。
    今回のウェポナイザーが元基地のロボット化っぽいので基地の小型メカであったガードマインダーも別にリメイクされるのかは気がかりですが。
    ヘッドマスターはフォートレス同様2重ヘッドマスターなのでこれ以上小型メカ付ける余裕はないでしょうし。

  10. 今回はスタジオシリーズ の発表はないのか。そろそろ予約の情報とか欲しいんだけどな

  11. モイストくんこと、ホイストも発売決定とは!どことなくハイラックスのレッカー車にも見えて素晴らしい!これでグラップルとuwビルドロンと並べることができます!でも自分の場合、カーロボットのレッカーフックのポジションにして遊ぼうかな。サンスト再販ですか。どうしよう、買おうかなぁ。

  12. シージで嫌だったダサい汚し塗装がやっとなくなると思ったのにホイストには汚しがありますね…キャラによっては継続される感じなのかな?

  13. スーパーメガトロンやっと登場か
    ゴッドネプチューンはこのまま噛ませ犬で終わるのか、無事に商品化まで漕ぎ着けるのかが気になる所

  14. アースライズのスタスク、もしかして胴体スカスカな感じ?
    シージ版の出来の良さと比べるとガッカリだな〜…

  15. クリフのバズーカって初代第1話でハウンドと偵察中にデストロンに向けて撃ったアレですかね

  16. オプティマスはシージ版とムービーss30版のハイブリッド設計に見えます。
    開発者が同じらしいですからね。

  17. えっ、シージ終了したの?

  18. メガザラックに音声ギミックが付くなら、国内版では是非、銀河万丈さんに声をあてていただきたい!!!

  19. アースへの期待は高い!
    けどスタスクはちょっとロボ時のスタイルがシージより好みじゃない感じ
    シージの出来が良すぎたととも言えるけど
    あと背中のガワがスタスク以外も目立ちそう
    基地ロボたちは楽しそう
    来年も豊作かな

  20. ホイストとトレイルブレイカーが頭の中で混ざってて混乱してしまった

  21. あ、これジェネレーションセレクトでブラックザラックとか出すパターンだわ

  22. アーススタスク、可動とかは色々残念そう
    シージ版が良かっただけに勿体ない感じするなぁ

  23. サイバーバースのデラックスクラスは嬉しい
    今までにリリースされてるような、ギミック優先で稼働が犠牲になってるタイプは自分はあんまり食指が動かないんだけど、アメリカのチビッ子にはそっちの方がウケるんだろうか?

  24. レビューありがとうございます!アースライズはいよいよ待ち望んだ形のジェネレーションズになりそうで楽しみですね!メガザラックやっときましたね!個人的には大好きなライデンに期待してるのですが、、。みなさんいかがですかね?

  25. アースオプとシージオプ、共通パーツ見当たらないし新規では……?

  26. ※8
    UWグランドガルバトロンのメンバーのワンダリングローラーだと思います

  27. ※8
    CWの物をそのまま乗せたように見えますね

  28. うーん。
    アースは純粋に良いな。

  29. 月末発売のサンクラの予約キャンセルしてこっちのジェットロン揃える方に金回したい…

  30. メガザラック超うれしい~これでやっとフォートレスと同じ大きさの正規品のメガザラックを並べられる
    しかし問題は他の方も言ってるブラックザラックかな~リカラーでタイラントスピア付けて絶対発売されそうだもの
    他の方の動画でオメガスプリームの変形を見てたら胴体と足のパーツ後ろから見たら「あれっ何だかメガザラックっぽい?」って思えたけど、もしかしてメトロフレックスのパーツを流用してフォートレスを作成した時と同じ事をするのかな?

  31. スタスクの脇腹のスカスカ感、あとパネル一枚なんとかならんかったのかな
    すごく惜しい

  32. スコルポノックと並んでるコンボイがむむむ式チックな塗装が施されてるんだけど汚し塗装の次はこれをやる気じゃないよな?

  33. クリフジャンパーはデラックスクラスで出すけども、
    なんでレジェンドクラスにしなかったんですか?
    レジェンドで出せば、TVに出たミニボッツ揃えれるのに。
    あと頭部替えでいまだに出てないハブキャップは出るんでしょうか?
    グラップ、ホイストが出たら、リデコでインフェルノ、トレイルブレーカーは出すだろうと思うけども、スタースクリームのリデコでラムジェット、ダージ、スラストは出すのでしょうか?
    それとスコルノポックはザ・リバース及びコミック版のバイザー無しの頭部で出すと思うけども
    玩具及びヘッドマスターズのアニメ版のバイザーありの頭部をジェネレーションセレクトで出せるのでしょうかね?

  34. こんなスタスクが欲しかった!!

  35. なんか・・・
    どのシリーズも同じキャラを繰り返し
    出し続けているだけのような・・・。

    まあ、欲しいモノが無いなら、お金を
    使わずにすむからいいんですけどね。

  36. 懇意の輸入ショップからアースライズを紹介されたので、さっそくいくつかを予約してしまいました( ̄∀ ̄)
    シージと同様、海外版と日本版は変わりないのかなぁ…

    とりあえず来年も仕事を頑張る、良い理由が出来ました!

  37. アースライズのクリフの胸にサイバトロンマークがないから非正規感がすごい・・・
     このまま商品化されるんだろうか・・・

  38. スタスクのロボット形態、謎の懐かしさがあると思ったらヘケヘケのclassic系にそっくりですねー 表情の違い付けるならガングロのニヤリ顔(コンボイver3の笑い顔もあり)でおなしゃす!

  39. アースオプは足の構造見るにSSオプベースにシージのパーツはめ込んだみたいに見える

    それはそうとサイバーバースのデラックスどれも完成度高いな・・・

  40. ホイスト君のかぼちゃパンツがキャンセルされたりグラップルと大きさ違うっぽいのが少し残念ですが楽しみ!

  41. ※26
    ※27
    皆さんお詳しい!
    新規商品と思ったらこういうのも出てたんですね!

    この機会に欲しくなったけど再販されたりするのかな?

  42. サウンドバリアー、基地の接続部分に変形してこれが本当の人橋らってか。

  43.  おぉ!坂本先生のコミックだ!!
    相変わらず女性トランスフォーマーの書き方がエロティックで最高だな。これにはビッグホーンもニッコリ。

  44. おもちゃとコミックから見ると、テンタキルは女性じゃないけど、コミックのスキュウレはちゃんと女性の形にしてる。ゴッドネプチューンに再度リデコの時ちゃんと再現できるといいな。

  45. サイバーバースの残り4体は誰になるんだろうな
    ブラジオンとか女体化ラグナッツとか出してほしいけど多分出ないだろうな
    最悪ホイルジャックとホイルジャックの色変えテロリストで2種類埋めるって感じになりそう

  46. サイバーバース本当かー?本当にこんなに塗装されるのかー?
    と、つい疑ってしまう…
    アドベンチャー玩具+シージっぽいエフェクトというのはかなりいい感じ!