2019年4月発売トランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!
ということで、2019年4月発売トランスフォーマー新製品プレビューです!4月は3月22日に公開された映画『バンブルビー』に登場するキャラのスタジオシリーズ2種からはじまり、月末にはスタジオシリーズから残り3種、そしてシージから5種が発売となりました!ということで、今回も管理人の購入したものを元に今月発売されたトランスフォーマーたちを簡単に紹介していきます!
6日
・SS-29 シャッター/スタジオシリーズ/2,800円
・SS-30 オプティマスプライム/スタジオシリーズ/4,500円
27日
・SS-31 コグマン /スタジオシリーズ/2,800円
・SS-32 ディセプティコンスクラップメタル /スタジオシリーズ/2,800円
・SS-33 ディセプティコンランページ/スタジオシリーズ/4,500円
・SG-15 エイムレス/シージ/900円
・SG-16 サウンドウェーブスパイパトロール/シージ/1,800円
・SG-17 アイアンハイド/シージ/3,500円
・SG-18 シックスガン/シージ/3,500円
・SG-19 スタースクリーム/シージ/5,500円
SS-29 シャッター
レビュー済み。腕とボンネットのジョイントはきつくしたらいい感じになった!
レビューは以下からどうぞ!
売り上げランキング: 5,573
SS-30 オプティマスプライム
レビュー済み。今月ずっとこれで遊んでる気がする…
レビューは以下からどうぞ!
売り上げランキング: 235
SS-31 コグマン
『最後の騎士王』時に発売された「TLK-29 コグマン」のリカラー。ビークルモードのボディが塗装になって見栄えが良くなったくらいなので、前のを持ってるなら無理して買う必要はなし…!
リカラー元の「TLK-29 コグマン」のレビューは以下からどうぞ!
売り上げランキング: 2,736
SS-32 ディセプティコンスクラップメタル
いよいよ合体して「デバステーター」になるコンストラクティコンズのメンバーが発売開始!「デバスター」が完成するのはおそらく来年になると思うけど、これらが合体すると思うとワクワクが止まらない!この「スクラップメタル」はショベルカーに変形するのですが、デラックスクラスながらに大きく作られていて、結構よく動いてくれるので楽しい。個体差かと思いますが、肘のボールジョイントがきつくて、変形時の回転で千切れそうになるので要注意。
合体モードはこんな感じ。左腕の前腕部分になります。
売り上げランキング: 467
SS-33 ディセプティコンランページ
つづいてもコンストラクティコンズからボイジャークラス「ランページ」。ムービーキャラらしい異形の姿が印象的ですが、下半身は映画のようにビヨンビヨン動かないので、ロボットモードではちょっと動きを出しにくいかも。けど、こんな体型だからこそいじっていて楽しい。合体モードもがっちりできていて、デバスターの重たいボディをしっかり支えられそう。
合体モードはこんな感じ。デバスターの左足になります。ここから大きさを想像するに、デバステーターはなかなかな大きさになりそう…!
売り上げランキング: 717
SG-15 エイムレス
ターゲットマスター「エイムレス」が完全新規で登場。「ミスファイアー」のターゲットマスターですが、レジェンズ版「LG52 ターゲットマスターミスファイアー」のエイムレスとは別物。エフェクトパーツが変な形で面白い使い方できそうなできなそうな。
売り上げランキング: 61,762
SG-16 サウンドウェーブスパイパトロール
カセットロンの「ラヴィッジ(ジャガー)」と「レーザービーク(コンドル)」がマイクロマスターで登場。日本では5月に発売される「SG-24 サウンドウェーブ」と組み合わせて遊ぶことができます。小さいながらに良くできてて、これまでのマイクロマスターの中では一番遊びやすいかも。
・ラヴィッジ
・レーザービーク
サウンドウェーブの腕にはレーザービークを取り付ける用のくぼみがありました(それほどかっちり固定できるわけじゃないけど)。
売り上げランキング: 1,515
SG-17 アイアンハイド
「アイアンハイド」もシージでリメイク!デラックスクラスなのにロボットモードが大きく見えるように作られているのがすごい。こんなたくましくてかっこいいアイアンハイドらしいアイアンハイドが手に入る幸せ。

売り上げランキング: 443
SG-18 シックスガン
「メトロフレックス」の支援員「シックスガン」がなんと単体で登場。「SG-05 オートボットコグ」同様、全身武器になるウェポナイザー。単体でも十分遊べるし、ビークルモードもなかなかにカッコイイ。GW中にいろいろ組み替えて遊んでみようっと。
売り上げランキング: 640
SG-19 スタースクリーム
海外版購入済みのため未購入。これも今月よく遊んでる気がする…国内版も胸のはずれやすさはそのままみたい。
海外版のレビューは以下からどうぞ!
売り上げランキング: 517
以上、2019年4月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!今月はここ最近ではだいぶ落ち着いたラインナップでしたが、皆さんは何を手に入れましたか?いくつかはちゃんとレビューしようと思いますのでお楽しみに!5月はさらに落ち着いた感じで、月末にシージが5つ出るくらい。けど、油断して海外版とか中古のトランスフォーマーとか買いすぎないように注意しないと…!昨日のスーフェスでもいろいろ買っちゃったし…
最近なにかと忙しく、レビューしたいものがどんどん溜まってしまっていてもどかしい毎日ですが、令和になっても引き続き頑張って更新していきますので何卒よろしくお願い致します!!皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!
【2019年5月発売のトランスフォーマー】
25日
・SG-20 テラクサドン/シージ/900円
・SG-21 レッドヒート&ステイクアウト/シージ/1,800円
・SG-22 クロミア/シージ/3,500円
・SG-23 プロール/シージ/3,500円
・SG-24 サウンドウェーブ/シージ/5,500円
この記事へのコメント
今月は赤率えらく高いな
鼻血垂れ流してるのもいるし
アイアンハイドが不良品だから交換頼もうと思ったけど最低でもGW明けまで対応して貰えそうにないからもどかしい…
バンブルビーのオプティマスと、シージのスタースクリームはつい触ってしまう出来の良さがたまらない!
もう一体ずつ欲しいけど、近所では売ってないし、通販も高いから値段が落ち着くまではしばらくかかるかな?
合体組は買えていないので、管理人さんのレビューを楽しみにしています!
レビューありがとうございます。
とりあえずスタスクだけ開封して、GWの出だしはレジャーに掃除に大忙しです( ̄◇ ̄;)
胸のパネルは確かに外れやすいのですが…
ロボットモードとビークルモードのあまりの完成度に、トランスフォームのたびに感動しています。
個人的には輸入したサンダークラッカーも楽しみです。
プレビューお疲れ様です!
ビーオプは完成度高すぎて私もずっと弄ってしまっています…w
スタスクも早く触りたい…!
スクラップメタルとランページの項のデバステーターがデバスターになってますよ。
>>4さん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました!
是非スタスク遊んでみて下さい!
いやいやコグマン良いですよ、凄く綺麗
寧ろ以前のが、何で不必要な汚し入りなんだという
コンストラクティコンもいよいよ開始という事で。
今後も楽しみが続きますね!
自分も、SS30オプティマスばっかり、遊でます。
格好いいのが多くて目移りしちゃいますね
…まあ、気に入って買うかと決心してもマケプレのインチキ価格かオクの転売価格でしか手にはいらないから諦めちゃいますがw
タカトミにはもっと商品を供給してほしいですよ
スクラップメタルの箱裏のキャラ解説、リベンジを見ているとニヤリとできるいい解説ですよね。ややブラックですが。
平成最後に購入したトランスフォーマーは、またMPチータスでした。これで8体目。ここまでくるともはや異常かも(笑)。ちなみに同時期に再販されたバンブルビーと比べると、すぐに店頭から消えてるので、いかにチータスが人気なのかがわかります。平成世代としてはやはりビーストウォーズで育ってきましたからね。令和になってからどんなトランスフォーマーが売り出されるか楽しみです!実写は今後も続くのかな。
確かに近所の量販店も品切れで、Amazonでも、高額品が目立ちますねー。
かく言う私は、リフレクター3体予約してしまいました(・ω・)
店舗販売は品切れが怖いので。
ちなみにシージジェットファイアーは、Amazon USAで予約しましたが、現在はもう品切れでした(>_<)
シージに関しては、『買って後悔』するぐらいで丁度良いかもしれませんね!
レビューお疲れさまです!
当初購入予定が無くてもここでのレビューを見るとついつい買ってしまい、家内の白い目にやや後悔を感じる自分がいます(;^_^A
シージのシックスガンが箱写真だとビークルモードの下は白いのに、現品は赤いのが気になります。そして、メトロフレックスと絡ませるにはちょっと小さいかな?こちらもレビュー期待しています!お願いします管理人様!
ランページ右肩の金属軸から瞬着があふれて可動しない不良品をGET!
無理矢理動かしてたら、すっごい渋さながらなんとか破損も無く動くように。
頼むぜ…
シックスガンの爪先は左右逆になっているものが多いみたいです
管理人さんのも写真見る限り逆ですね…
シージスタスクも三角ジェットからG1デザインに変形するのはいいのですがいい加減F-15に変形するスタスクのリメイクが出てほしいところ。クラシックス以来デラックスでは出てないですよね?
今朝はアイアンハイドを開けました。
デラックスクラスなのに、ボイジャーのシージスタスクと並べても違和感ないほどのボリュームですね。
気になるところは、足のパネルがちょっと外れやすいぐらいでしょうか。
そして武装がゴツい!
ランチャーがハンマーにも変形して、どちらも似合う。
ハウンドもそうですけど、サイバトロン(セイバートロン)時代の『やってやる感』は、ディセプティコン以上の気がします( ̄▽ ̄;)
スクラップメタル、デバステーター用のパーツの一部程度に思ってたはずが、いじってるうちに愛着が湧いてしまい、気がついたら二個目を買っている自分がいました。最終的に完成させたデバステーターの回りに三体くらい並べる予定です。
時折、予想外のところで名作と出逢えるトランスフォーマー。やはり侮れません。
レビューお疲れ様です。
めちゃ赤い 笑
昭和時代に始まったTFが平成も駆け抜けて、令和も内容盛りだくさん(予定)のコンテンツに成長したのは感慨深いですね。
新時代も沢山のTFで遊びましょう!
レビューお疲れさまです!
そして令和元年おめでとうございます!
昭和に生まれた彼らが自分のような平成生まれにも愛され続けるコンテンツである事に一ファンとして嬉しく思います。
(昭和、平成をまたいで親製品が発売される玩具も珍しいのでは?)
令和がどこまで続くかわかりませんが、
トランスフォーマーが令和生まれの子供たちに遊ばれる日が待ち遠しいです(*´∀`)
スタジオシリーズバンブルビー版オプティマスは今までディセプティコン兵しか買ってこなかったディセプティコン好きの私も買ってしまいました…
あまりの格好良さに箱に入れたままニヤニヤ眺めていますw