いよいよハスコン開催!ダイノボットが合体して「ヴォルケーニカス」に!
HASCON2017で公開されたトランスフォーマー新製品いろいろ
いよいよHASCON2017が開催されました!まず、HASCON(ハスコン)とは何かというと、ハスブロが扱うブランドを一挙に集めたイベントとなり、今年が初めての開催。昨年まではトランスフォーマーのみを扱った公式イベントとしてBotCon(ボットコン)が毎年春に行われていましたが、それが残念ながら終了となり、HASCONはそれに変わる形で開始されたものになります。ということで、初日はトランスフォーマーブランドチームによるパネルカンファレンスが行われました!パネルカンファレンスにはタカラトミーから餘家英昭氏(今年定年退職されたようで、すでにタカラトミーの社員ではありません)、國弘高史氏、蓮井章悟氏も登壇。そこで発表された新製品と、展示品を合わせてご紹介したいと思います!
【ジェネレーションズ パワーオブザプライムズ】
・オプティマスプライム/リーダークラスエヴォリューション/Wave1
キャブに変形する「オライオンパックス」と、トレーラーが合体し「オプティマスプライム」に。オプティマスはマスターピース版とよく似たフォルムですね。
・グリムロック/ボイジャークラス/Wave1
ダイノボット達はG1玩具のオマージュで、メタリックな部分をクリアパーツで覆っているのがとてもよい!
・スラッグ/デラックスクラス/Wave1
・スワープ/デラックスクラス/Wave1
・スナール/デラックスクラス/Wave2
・スラージ//デラックスクラス/Wave2
・スラッシュ/レジェンドクラス/Wave1
ムービーシリーズで発売されたスラッシュが女性キャラとしてジェネレーションズに!
・マイクロナス/プライムマスター/Wave1
そして、ダイノボット5体が合体して「ヴォルケーニカス」に!実物の展示はありませんが、単品での展示はあるので開催期間中にもしかすると合体しちゃうかも…?
さらに、「COMING SOON…」とて「プレダキング」のシルエットが!先日紹介したモックとは大分形が異なるので、先日のはフェイクだった可能性が高いです…すみません。
以下、すでに情報公開済みのものの展示。一部は製品に近い状態になっています。
・ロディマスプライム/リーダークラスエヴォリューション/Wave1
・スタースクリーム/ボイジャークラス/Wave1
合体モードのイラストがパッケージ横に掲載されています。王冠をかぶったような形になるようですね。
・ジャズ/デラックスクラス/Wave1
・ドレッドウイング/デラックスクラス/Wave1
・ブラックウイング/デラックスクラス/Wave2
・ビーチコンバー/レジェンドクラス/Wave1
・スカルグリン/プライムマスター/Wave1
Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/1615876675149187
Hascon 2017: Pre-Panel Display Case Images – Power Of The Primes Prototypes And More/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2017/09/08/hascon-2017-pre-panel-display-case-images-power-primes-prototypes-348019
Hascon 2017: Generations Power Of The Primes Display Case Pics/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2017/09/08/hascon-2017-generations-power-primes-display-case-pics-348335
More Power of the Primes Pics from Hascon 2017/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2017/09/08/power-primes-pics-hascon-2017-348452
#HASCON Transformers Panel Coverage – TLK, Volcanicus, Orion Pax, More/Seibertron.com
https://www.seibertron.com/transformers/news/hascon-transformers-panel-coverage-tlk-volcanicus-orion-pax-more/39467/
Power of the Primes Official Images of Dinobots and Leader Optimus Prime from Transformers Panel at #Hascon/Seibertron.com
https://www.seibertron.com/transformers/news/power-of-the-primes-official-images-of-dinobots-and-leader-optimus-prime-from-transformers-panel-at-hascon/39468/
売り上げランキング: 161,238
時間切れ…また夜情報まとめたいと思います!
この記事へのコメント
オプティマスプライムの文章がオライオンパックす、スラッシュの文章がスラッグになってますよ
オプティマスはウルトラマグナスも出そう。できればスーパージンライも出てほしいなぁ
スタスクが王冠着けたりプレダキングのシルエットがいい感じだったり、すでに発売が楽しみ!
>>Go boyさん
ご指摘ありがとうございます!
修正しました。
以前のプレダキングのモックは恐らく本物ではありますよ 足元にまだ公式で公開されてないサイバーバースのメガトロンが写ってるので 形が違うのは すでに試作品が出来てるということなのでしょう
最初はパワオプ出し直すのか…と思ったけど、かなりコンボイの意匠が入っているので、レジェンズでは満を持してのコンボイ司令官として発売出来ますね。何よりもオライオンがアニメデザインベースなのいい!でも、唇をもう少しタラコにしてほしかった!
cw規格ならスラッシュも合体戦士の一部なんだろうけど、胸部アーマーか武器どちらでしょうかね?
これは、スゴイな。このシリーズは傑作続出の予感がする。
コンセプトがヤバ過ぎ。新規格と旧アニメの融合。荒はあるけど、
マスターピースとは違ったアプローチが素晴らしい。
G1ダイノボットのリメイクってだけでも嬉しいのに、ダイノボットも合体なんて、
非正規からの逆輸入と言う嬉しい誤算。で、ダイノボットがプレダコンのライバルに
なったんだね。新参のスラッシュが武器になるとかしないかなぁ。
結局以前流れた画像通りのラインナップになりましたね…
だけど司令官いいなぁ、以前の画像見たときはハズブロからジンライが出るのか!?と思ったけどこの仕様ならスーパージンライの居場所取られないし、リーダー司令官も増えて嬉しい
ティザー画像の女性戦士はスラッシュなのか?あとテラートロンはどうなった?
歓喜のあまり涙出てきました。個人的にはスコーン(スピノサウルス)やスカウル(アンキロサウルス)もG1オマージュで発売してほしいですな。
最近わりとトイ展開と連動させてきてるアースウォーズ日本版では「ボルカニカス」の表記で実装決定したようですね!
小型TFから大型TFになるフォーマットはオートボットばかりなので、
ディセプティコンの方は日本の漫画に登場したギルトールをネメシスプライムカラーで出したらいいかな?と思います。
それだったら、リデコでコンボイミサイルトレーラーが出せそうな気がします。
あと、コンバイナーダイノボットはリデコでダイノキング出せたらいいかな?と思います。
シェルの恐竜サイボーグカラーにして、ガイリュウはスラッシュみたいにレジェンドクラスで発売して、武器でも変形させたらいいんじゃないんでしょうか?
書き忘れてましたが、ガイリュウはオートボット側でリデコでスカウルに出来ますね。
個人的にはG1デザインで出されるのあんま好きじゃないんだけど、みんな的にはやっぱうれしいのかな?
※11
嬉しいの半分、
昔のキャラに頼ってばかりいないで新しいの出せよという気持ち半分。
むしろ今回でプリテンダーまでリメイクし終わったので
G1で次に来たマイクロやアクションマスターはリメイクのしようが無いから
この後はどうするのか気になってはいる。
ガンダムにおけるHGUCみたいなモンだとは思いつつも
ガンダムの場合はファーストを今の技術でリメイクする傍らで
鉄血やビルドファイターズみたいな新作を出してるのに対して
トランスフォーマーは、特に国内では「それ」が無いから物凄く寂しい
その寂しい気持ちが
「G1デザインで出されるのあんま好きじゃない」ってところに繋がってる気がしないでもない
※11
G1玩具もMPもヘンケイ!も持ってないし、高くて買えないので個人的にはうれしいですね
俺にはむしろG1であまり好きじゃないのかがよくわからない
そういう意見の人 やっぱ居るんだね リメイクで元ネタから極端なアレンジ追加されるのが苦手な人も一定数いるからな 今のマスターピースのコンセプトがまだ続いてるあたり…
※11
自分もあまり好きでは無い
もちろん当時のアイテムが今の技術で蘇る、という嬉しさはあるけど
そればっかりだと過去の意向にすがるだけで進歩が無い気がして哀しい
今回出てるキャラって意外と結構久しぶりのG1デザインじゃない?コンボイやスタスクはMPが最近再販されたりしてるから出たばかりな印象受けてるのかもしれないけど、コンボイなんてロボットもトラックもG1風なんて最近はMP以外くらいしかなかったから、そんなにG1にすがってるとは思わないけどなぁ
以前プライムの人気投票でスターセイバーとかビーストコンボイが選ばれてたけどこのシリーズで商品化されるのかな?スターセイバーはコンセプトにもマッチしてるね。ビーストコンボイはメタルスからパワードになるギミックとかあったら嬉しすぎるけどどうだろ
ダイノボットは実写版がかっこいいのでそっちで良いかと思ってたんだけど、合体するとなると買わざるを得なくなった
※11
もっと新キャラ出してくれよとは思う。言い方悪いけど旧キャラばっかり出してもオッサンしか喜ばないわけで、若い新規ファンが付いてこないから現在みたいにファン減少→売り場縮小→知名度低下でファン減少…の負のスパイラルにある訳で。ただ、それはそれとして自分自身もオッサンの端くれとして旧キャラリメイク自体は嬉しいので、単純に全体的なバランスが悪いように感じる
リメイクラインの中でもウィンドブレードやヴィクトリオンなどの
新キャラも入ってるし
スラッシュがG1テイストになっての実質新キャラみたいになっているし
こちらのラインも新キャラも追加しつつで良いんでないか?
今回のオプティマスに関しては、それでも以下の2点でなかなか悪くないと思う
・トレーラーどこいった問題解消
・ある意味最もアニメに近いオライオンパックス
レジェンズのジンライ2.0もうすぐ来る予感。
まだG2オプティマスとメガトロン以外のG2キャラや92年からEUしか出してないターボマスターやプレデターズとかのキャラとか、
あとデフコンとかアニメオリジナルキャラや日本や欧米のコミックオリジナルキャラや
ビーストウォーズのキャラの大半はまだリメイクしてないのでまだネタ切れはしてないと思います。
自分はそれらもリメイクで出て欲しい気持ちがあります。
オライオンパックスは、もう最高!これぞオライオンパックスだ!って出来だね。
ビークルモードの雑さは気になるけど、オライオンパックス→コンボイになるのは
素晴らしいアイデア。
ロディマスのホットロディマスとロディマスコンボイも早く比較画像が待ち遠しいね。
スタースクリームは箱に冠あるけど、破壊大帝化アイテム付くんだろうか?
タカトミとハズブロは我々を殺そうとしているぞ!お財布的に!
まだスーパージンライが発売されていなかったらこっちのオプティマスのリデコでスーパージンライが発売されていたのかなとおもったり
なんにせよ日本版発売が楽しみ
ロディマスのホットロッド姿が画像 見たけど、顔は変わらないみたいだね。
若者フェイス→老人フェイスが良かったのに。
ダイノボットはグリムロックが出て以来、マスターピースで出して欲しいって
思ってたから、凄く嬉しい!(非正規の影響か、合体戦士にされた事で
グリムロック以外のサイズが小さくなったのは残念だけど。
それは別として、やっぱりマスターピースも出して欲しいな。)
※24通りすがりのデストロンさん
ホント、これ。こんなに魅力的なアイテムを一辺に発表された事に絶望。
日本では、小出しにして欲しい。
BIG.Mさん
今回のダイノボットの合体に非正規は関係ないと思います
ダイノボットという五体のチームが合体するというのは誰でも思い付く事ですし、G1ダイノボットではないですがビクトリーのダイノキングやPCCのグリムストーンwithダイノボットという恐竜の合体戦士はいます
非正規の話自体は問題ないと思いますが、非正規の逆輸入などという正規が非正規の真似をしたみたいな言い方はしない方がいいと思います
※27
そう言う意図は無いです。それから、こう言う場合(ポケモン、デジモン、
妖怪ウォッチとかね)の真似は私は悪い事じゃないと思ってます。
後追いでも、影響しあって良いモノが生まれれば良いです。
前例に上げられたダイノキング、グリムストーンはそれこそ関係ないですね、
関係があるとすれば、ウルトラプライムとかグランドガルバトロンのが適性ですね。
恐竜の合体戦士がいるかでは無く、G1ダイノボット部隊が合体する事が
ポイントですので。
非正規で先にやられてたけど、本家がやってくれたって喜びで「非正規の逆輸入」と
言ってしまいました。批判とかの意は全く無いです。
誤解や不快にさせた点は、ごめんなさい。
恐竜ロボ楽しみ
BIG.Mさん スーパーリンクで既にダイノボットは二体ですが合体してますよ デザインもかなり初代よりなところも共通してます トランスフォーマーは数が多いので 把握しきれないのは仕方ないですよね
自己中デストロンさん
情報ありがとう!スーパーリンク、ダイノボットと聞いて、量産ドローンは違うし、
合体したっけ?って思いましたが、グリムロックとスワープがスーパーリンクするのが
あったみたいですね。知りませんでした。
しかし、スーパーリンクのデザインはG1と言うよりアニメイテッドに近いですね。
G1そのままの今回のは もう堪りません。楽しみです!
マイクロナスが昔のダイアクロンの
パワードスーツに見えてしょうがない
新しいパワードスーツはカッコいいけど
俺にはこれじゃない感があり過ぎてね