マスターピースレビュー

レガシーシリーズレビュー

ONEシリーズレビュー

スタジオシリーズレビュー

SS86シリーズレビュー


TFニュース(日報)新製品プレビューTF予約情報超偏見TFアワードイベントレポート

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー:マスターピース MP-11 スタースクリーム(再掲載)

112_000
今日は「MP-11スタースクリーム」をご紹介!新破壊大帝かっこいい!
※この記事は旧ブログに2012年4月4日に掲載したもののリニューアル版です。



商品名MP-11 スタースクリーム
シリーズ名マスターピース
クラス
メーカータカラトミー
発売時期2012年3月31日
価格¥13,000(税抜)

というわけで、マスターピース新スタースクリームです!マスターピースでは「MP-3スタースクリーム」が2006年に発売されており、今回発売された「MP-11スタースクリーム」はその「MP-3を」ベースに、アニメ版スタースクリームの再現を目指し各部が新規に作りなおされたものとなっています。また、「MP-10コンボイ」から始まる「新生マスターピース」シリーズともちょうどよく同サイズとなっているのも特徴です。

さて、レビューをはじめる前に「MP-3スタースクリーム」の話をしたいと思います。「MP-3スタースクリーム」が発売されたのは2006年。当時圧倒的なクオリティとサイズで人気を博した「MP-1 コンボイ」につぐ(MP-2は「ウルトラマグナス(「MP-1 コンボイ」のリカラー)」)新しいマスターピースとして、人気キャラであるスタースクリームが選ばれ、当時話題となりました。しかし、マクロスのメカデザインでも有名な河森正治氏を監修に迎えたことによって、ロボットモードよりもビークルモードである「F-15」の再現度が重視され、カラーリングはより実機に近い青がかったグレーに、そしてロボットモードのスタイルが大きく「スタースクリーム」のイメージからかけ離れたものになってしまうという事態に。当時のファンの間での反感は想像に難くありません。

112_080
こちらが早い段階の試作が公開された時の画像。この形状をよく覚えておいて下さい。

112_081
こちらが実際に発売された「MP-3スタースクリーム」。

 
その後、海外では「Classicsシリーズ」でアニメ準拠のカラーリングで発売され、2008年に日本でその海外版が「USAエディション」として発売されました。この「USAエディション」も一筋縄ではいかず、カラーリングはいわゆる「スタスクカラー」になってはいたものの、ウェザリングといいますか、スミ入れが激しくこれもまたファンを納得させるものではありませんでした。

そして、今回発売された「MP-11スタースクリーム」ですが、今回はより「アニメのスタースクリームの再現」に重きが置かれ(コンボイと同じコンセプト)、各部のパーツやカラーリングが大きく変更。さらに「トランスフォーマー ザ・ムービー」でも印象的なワンシーンを再現できる追加の付属品が付いたものとなっています。果たして3度目の正直となるのか!?それではいってみましょー。

 
【パッケージ&内容物】

112_001
パッケージ。これまで通りのマスターピースを踏襲したデザイン。箱の大きさとしてはマントが入っているからか「MP-3スタースクリーム」と比べると大きいですが、「MP-9 ロディマス」や「MP-10 コンボイ」などよりは小さくなっています。

112_002
中身はこんな感じ。スタスク本体と、マントは若干重なりあうような形で封入されています。

112_003
紙ものはいつも通り、冊子状のマニュアルとカード。マニュアルは「MP-10 コンボイ」同様、モードやギミックによっての劇中での解説などが書かれ、読み物としても楽しい物になっています。

 
【ロボットモード】

112_004
ロボットモード。これぞスタースクリーム!という堂々とした出で立ち。カラーリングもアニメ準拠となっており、みんなが思う「スタスクカラー」になっています。旧マスターピース版との比較は後述しますが、今回のスタスクは頭部が大きくなっており、全体的なバランスも劇中に非常に近くなっているのがわかります。

112_005
背面。旧MPスタスクでの残念ポイントの一つであった腰から伸びるパーツが今回は足と一体化しており、アニメとG1玩具のスタイルに近い形に。宣材として出ていた試作品とはカラーリングが若干異なり、成型色むき出しな感じではありますがこれはこれで悪くない感じ。

112_006112_007112_008

3面。ここまで見ていただいてお気づきの方も多いと思いますが、今回のスタスクは上で紹介した「河森氏の監修が入る前」の試作品の形状になっています。当時、あの形状になった経緯がどんなものだったかはわかりませんが、タカトミが出したかったのは(少なくとも当時設計した人が出したかったのは)こっちだったんじゃないかな…と思います。

112_009
バストアップ。頭部が大きくなったお陰で非常にバランスがよい。若干首が上がったように見えるのはまあ仕方ないとして、顔は最近のアメコミのデザインも彷彿させるような感じでまさに「イケメン」になっています。

112_082
ボディ。キャノピーのクリアパーツが映えます。細部も細かくモールドがデザインされていますが、いやらしさはありません。

112_046
胸のパネルを開くと劇中では1回しか使われることがなかったミサイルが。

112_084
指の可動も十分。おかげでポーズに表情がつけやすい!

112_083
腕。武器のナルビームは旧スタスクでは脱着式でしたが、今回はヒンジによる脱着なしの完全変形を実現しています。

112_045
こんな感じで、ブリッジパーツが存在し、フレキシブルに動かすことができます。

112_086
背中。若干真ん中のパネルのデカさが気になりますが、これは旧スタスクから同じなので仕方ないかな。

112_085
脚部。まず「ちゃんと立てる」ということが非常に感動的!旧スタスクはかかと部分がなく立たせるのにも一苦労でしたが、今回はちゃんとかかとパーツがあるので安定して立たせることができます。旧版との比較は後ほどじっくり。

112_035
続いて、「新破壊大帝」モード。こちらがその際に使用するパーツ、マント(ケープ)、ショルダーアーマー、王冠(クラウン)が付属します。

112_087
装着した状態。かつて非正規品でこの形態に出来るアイテムが出ていましたが、遂に公式で再現できるように。「ザ・ムービー」でコンボイに敗れたメガトロンを宇宙に投げ捨て、ニューリーダーになるべく戴冠式を執り行うシーンだけでの格好ですが、王冠をかぶって1分もするかしないかでガルバトロンに殺されてしまったという、完全にネタ的なシーンではありますがこうして今その勇姿が手元で!

112_088
背面。

112_038112_039112_040

3面。マントをつけることで全体的にボリュームアップしていいですね。しかし、王冠のダサさがまたなんとも言えない味があるな…

112_037
マントは広げることが出来ます。この存在感はなかなか!

112_041
背面はこんな感じ。この画像で分かるように、折りたたむことができるようになっています。

112_042
マントは左右に可動も可能。

112_043
縦の可動も可能ですが、マントが結構重いので、後ろになびいた感じでは保持は出来ません。

 
【変形】

112_010
マスターピースシリーズだけは何故か変形過程を紹介しているので、今回も…
①背面のジョイントを外して、ボディを上に引き上げます。

112_011
②コックピットと機首部分を前に持ってきます。

112_012
③キャノピーを開き、コックピット部分を手前に出します。

112_013
④頭部の耳?部分はスプリングで収納できるるようになっており、底を抑えながらコックピット部分を移動させます。

112_015
こんな感じで頭の両脇部分が収納されます(スプリングなので離すと戻る)。今回このおかげで頭部が大きくなり、全体のバランスをよくしてくれるポイントになっています!

112_016
⑤胸のダクト部分を上に移動し、脇腹部分を中央に持ってきます。脇腹部分の移動はちょっとコツがいるかもね。

112_017
⑥手首を動かして、腕全体をボディ側に入れ込みます。

112_018
⑦主翼部分を広げ、背面のパネルを移動させます。ちなみに、今回ロボット時にボディと翼を固定するジョイントが追加されています。

112_019
⑧翼と腕部分、ボディ部分とのジョイント部分をはめ込みます。

112_020
⑨つま先部分を回転させ、すねの方に折りたたみます。また、脇の翼部分を下側にスライドさせ水平尾翼を広げます。

112_021
⑩ふくらはぎ部分のパネルを開き、かかとを収納します。その後、足を閉じて足を縮めます。

112_023
⑪最後に、翼のフラップを広げ、ナルビームを回転させて翼に固定して完成!

 
【ビークルモード】

112_024
ということでビークルモード。「F15」をモチーフとした飛行機に変形。ビークルの形状はパッと見旧スタスクとはあまり形状での差は感じませんが、より色がアニメに近くなっているので、TFファンならば誰でも納得のビークルモードではないかと思います。

112_025
背面。

112_026
ランディングギアは機首側と、すね部分にあります。機首側のほうは細いパーツですが、ダイキャスト製なのでポッキリ行く心配はありません。

112_027112_028

コックピットはキャノピーが開き、ホログラムのパイロットを搭乗させることができます。ちなみに、搭乗させたまま変形も可能。

112_029
機首にはレーダードームが。

112_031
エアインテイクの可動も再現。まあ、エアインテイクが何か分からなくて話してますが!

112_030112_032

背中のエアブレーキ、翼のフラップが可動。この辺はビークルのリアル再現度路線ゆえの豊富なギミック。

112_033112_034

エンジンブロックの開閉、ベクタードノズルの可動も。

112_069
ちなみに、旧MPスタースクリームに付属してくるスタンドに装着することが可能(今回は付属しません)。

112_068
うん、かっこいい!

 
【比較】

112_047
ということで、旧MPスタスクと比較して行きましょう。管理人の手元には「USAエディション」しかないので、これで進めていきます!まずは全身。ぱっとみ感じるのは頭の大きさと、腰部分のパーツの差でしょうか。ほぼ同じパーツ構成にかかわらず、今回のスタスクの方はかなりバランスよく見えますね。

112_048
横面。旧版は肩部分の白いパーツが目立ちます…

112_049
背面。

112_050
それでは、各変更点を見ていきます。まずは頭部。新スタスクはなんの文句もない出来ですが、旧版であった表情のチェンジは出来ません。しかし、顔のかっこよさの解釈とかは時代の流れを感じますね。

112_051
肩周り。旧版は謎の白いパーツがあります。個人的には結構これがずっと気になってて、接続部分が小さいせいでぽろぽろ取れるしいいところがなかったから、今回なくなってとても嬉しい。

112_052
腕周り。旧版はビークル時の色を統一するための白いパーツが付いてますが、新版はロボットの再現度を上げるためその部分はオミット。もちろん今回のほうがいいのは目に見えて明らか。また、ナルビームも旧版は変形時まさかの脱着方式でしたが、今回は脱着なしで変形を再現。

112_053
ボディ部分は脇腹のディテールの変更と、股間部分のデザイン画大きく変更されています。また、旧版の大きなマイナスポイントであった腰脇のパーツもなくなり、すっきりした形に。

112_054
脚部。脚部は大きくデザイン、モールド共に変更。そもそも旧版は足が貧弱に感じていたんですが、今回は尾翼部分を足で持つことによって、オリジナルにも近いし、ボリュームも出て良いですね。

112_055
背面。各部で細かい変更が見受けられますね。つうかUSAエディションの汚れはあまりいい効果とは言えないと思う…

112_056
続いてビークルモード。旧版は実在のF15へ近づけることに重きを置かれたこともあり、再現度としては旧版のほうが上です。

112_057
USAエディションもスタスクカラーに近づけられた経緯がありますが、今回のスタスクはもう更にそれがよい感じになってます。

112_059
旧版で肩にあった謎パーツはここを覆うためだけについていました。旧版はビークル時に目に見える部分をすべてちゃんとした外装で包みたかった、という感じなんでしょうかね。

112_060
こちらも旧版は実機の曲線を意識した感じに。新スタスクはそこは完全に割りきった感じになっています。

112_058
底面。新スタスクはなるビームと腕との接続のアームが目立つといえば目立つかな?また、旧版は白いパーツが包むような形になってるのがよくわかりますね。

112_078
ついでに変形ヘンケイ版と比較。

112_079
ビークルでも。

112_077
ちなみに、「MP-10コンボイ」との比較はこんな感じ。

 
【可動・アクション】

112_075
さて、最後にMP-11スタースクリームの可動やアクションに付いてみて行きましょう。基本、可動などはほぼ旧版と同じですが、それでもよりスタスクらしさが再現された今回はポーズをつけてみるとさらにその魅力を感じることができます。

112_074
指の可動部分が多いのでこれがなかなかいい感じに働いてくれます。以下写真続きまーす。

112_070

112_076

112_072

112_073
ああ、鈴置さんの声が聞こえてくるようだ…

112_071
ロボットモードでも旧スタスクのスタンドを使用できます。

112_065

112_066
「今日からオレ様がニューリーダーだ!」

112_067

112_062
以上、「MP-11スタースクリーム」でしたー!「MP-3」から各部リファインされたスタースクリームですが、今回のものをさわると、いかにあの「ビークルモードの再現」を重視した路線があまりよくないものだったかが実感できます。とはいえ、今も十分通用するこのクオリティを考えると、当時からいかにこのスタスクの設計が優れていたかが分かります。本当に今回のスタスクはG1デザインスタスクの決定版と言えるものになっていると思うので、「MP-3」型でがっかりされた方にこそ触って欲しいです。本当はこんなにも素晴らしい玩具だったんだ!と実感してもらえると思います。

強いて言うのであれば、箱がでかいのとロボット時の胴体のジョイントがあまくて遊んでると胴体がずれてきてしまうのが惜しい!それ以外は本当に素晴らしくて、ほぼ成型色なんだけど、それがほどよい「玩具」感を出してくれて、遊びやすく手元にいつでもおいておきたくなるような感じになっています。まさに「変形玩具」のマスターピースとして名に恥じない物なっていると思います。9年前の玩具が今もなんら色褪せずこうして楽しめる根幹を持っていたということもすごいことだと思いますし。スタスク好きは是非とも手にとっていただければと思います!オススメ!

【2015/10/16追記】
もう3年半も前の記事になりますが、噛み付きすぎていた感じがあったのでいろいろ直しました…この後「MP-13 サウンドウェーブ」、そして来年にはいよいよ「MP-29 レーザーウェーブ」が登場するということで、念願のデストロンのメイン参謀を揃えることができます…!そうなるとやはり「メガトロン」のリニューアル版への期待が高まるというもの。また、タカラトミーモール限定ではありますが「サンダークラッカー」がもうすぐ発売します。となると「スカイワープ」も欲しくなっちゃう…(ただ「サンストーム」と「アシッドストーム」は買わなかったんだよな…)しかし、4年で「MP-11」から「MP-29」まで増えるなんてなあ…


お気に入りブログ更新情報(相互リンク随時募集中です!)

『レビュー:マスターピース MP-11 スタースクリーム(再掲載)』へのコメント

  1. 名前:G1スペリオル 投稿日:2015/10/16(金) 18:14:01 ID:4dedf4e56

    最初に買った記念すべきMPがこの王位スタースクリームた゛懐かしいものを掲載してくれた
    ありがとう
    この王冠をコンボイかロディマスの頭につけたい

  2. 名前:Nova 投稿日:2015/10/16(金) 22:38:06 ID:1af2254e3

    いつかこいつも再版されないかなぁ…。スタスク、サンクラ、スカワ、アシッド、サンストときたら、ビットストリーム、ホットリンクでしょ(笑)いつかはリデコでスラスト、ダージ、ラムジェットも…(期待)

  3. 名前:イボンコ   投稿日:2015/10/17(土) 00:06:21 ID:dc9ac1dba

    再販してほしい…

  4. 名前:匿名 投稿日:2015/10/17(土) 08:24:03 ID:fe9f45509

    折角レーザーウェーブが来るので、他の2参謀も再販かけてほしいですね 購入見送った人やTFにハマったのが最近っていう人(私です)もいるでしょうし

  5. 名前:ジンジャー 投稿日:2015/10/17(土) 18:05:35 ID:a5d0f23f9

    以前国内で再販されるとか言ってたような…
    なんかその話いつの間にか消えちゃいましたけど

  6. 名前:国際交流大好きさん 投稿日:2015/10/17(土) 20:32:50 ID:a918bf8ac

    この記事を見た瞬間再販か!?って勘違いしました。自分はこの頃にTFの再燃でした。もちろん購入。あわててリサイクル品を買ったあと新品を見かけた思い出があります。在庫やお金があるうちに買うことを学びましたね。

  7. 名前:アウトキャスト 投稿日:2015/10/18(日) 13:31:26 ID:12b111bb4

     私も再販を望みます。

  8. 名前:ななし 投稿日:2015/10/23(金) 01:35:56 ID:781155d99

    すみません、一点だけ。
    新作MPとTV版のモデルはF-15イーグルですが、旧作MPのスタスクはF-15Eストライクイーグルをモデルにしています。
    ビークルモードでの横のパーツ(ロボットモードでの肩回り)は実機にもあるコンフォーマル・フューエル・タンクと呼ばれる増槽です。
    決して後付けではなく、あくまでも実機のディテールを再現したものです。
    あ、私は新旧どちらも好きです。

  9. 名前:通りすがり 投稿日:2015/10/26(月) 10:48:35 ID:190d8707d

    管理人さんは端折って同じ事を言っているのだと自分は思いますよ。

  10. 名前:通りすがRe 投稿日:2015/11/25(水) 13:19:15 ID:b88b3db1a

    おいおい、管理人さんはそんなこと言ってないだろ。
    通りすがりさんは、心の中が読める超能力者ですか?

  11. 名前:匿名 投稿日:2015/12/01(火) 01:05:28 ID:17296bad8

    今さらなんですが、旧スタスタの肩?背中?のすぐに落ちるパーツなんですが、ジャマなのは確かなんですが、せめてしっかり変形してやってください。
    そうすれば、少しはまともになりますので。

  12. 名前:匿名 投稿日:2023/08/18(金) 09:51:38 ID:6c9cf6e15

    こうしてみるとVer.1はMPではなくあくまで「リアルな実機から変形する」ことを重視してバイナルテックとして出ていれば評価も違っていたのかもしれませんね。