2023年3月発売トランスフォーマー新製品プレビュー

この記事は広告が含まれています。
2023年3月トランスフォーマー新製品プレビュー

2023年3月発売のトランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!


ということで、2023年3月発売トランスフォーマー新製品プレビューです!3月も2月に引き続き豊作で、スタジオシリーズ、レガシー、マスターピース、マスターピースムービーシリーズと様々なシリーズからたくさん発売されました。ということで今月も管理人が購入した(購入していた)ものを簡単に紹介していきます!それではいってみましょー!

【2023年3月発売のトランスフォーマー】

25日
・SS-98 オートボットウィーリー/スタジオシリーズ/1,800円
・SS-99 ラチェット /スタジオシリーズ/1,800円
・SS-100 フォーレン /スタジオシリーズ/7,500円
・TL-21 メガトロン /レガシー/7,500円
・TL-22 ホットショット /レガシー/3,500円
・TL-23 ニードルノーズ/レガシー/3,500円
・TL-24 ディセプティコンブレークダウン /レガシー/3,500円
・TL-25 レオプライム/レガシー/5,300円
・TL-26 ディセプティコンターン/レガシー/5,300円
・MPM-12N ネメシスプライム/マスターピースムービーシリーズ/22,000円
・MP-53+B ダイアバーンアウト/マスターピース/9,800円/タカラトミーモール限定


SS-98 オートボットウィーリー

スタジオシリーズ/コラクラス/1,800円

海外版レビュー済みです。かつてレジェンズ(タイタンズリターン)で出ていたものも個人的に結構好きなのですが、こっちはこっちで遊びやすいしアニメに似てていい感じです。贅沢言えば86版「グリムロック」にちゃんと接続できるジョイント受けがあればよかったな!以下画像は海外版です。

スタジオシリーズ ウィーリー パッケージ
スタジオシリーズ ウィーリー パッケージ
スタジオシリーズ ウィーリー ロボットモード
スタジオシリーズ ウィーリー ビークルモード
スタジオシリーズ ウィーリー ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥4,980 (2025/05/11 01:04:48時点 Amazon調べ-詳細)

SS-99 ラチェット

スタジオシリーズ/コラクラス/1,800円

海外版レビュー済みです。写真は随分前に撮っていて、発売直前で滑り込みでレビューしました…レビューでも言った通りなぜ86シリーズになったかは謎ではありますが、コアクラスのG1ラチェットとしてはとても良いです!

スタジオシリーズ 86 コアクラス ラチェット パッケージ
スタジオシリーズ 86 コアクラス ラチェット パッケージ
スタジオシリーズ 86 コアクラス ラチェット ロボットモード
スタジオシリーズ 86 コアクラス ラチェット ビークルモード
スタジオシリーズ 86 コアクラス ラチェット ポーズ

SS-100 フォーレン

スタジオシリーズ/リーダークラス/7,500円

日本のスタジオシリーズもいよいよ100体目!記念すべきシリーズナンバー100は『トランスフォーマー/リベンジ』に登場したラスボス「フォールン」!リーダークラスでの立体化となり、独特なエイリアンチックな見た目を迫力満点で再現してくれています。劇中には登場しないビークルモードも『リベンジ』版の玩具オマージュでさらに立体的な感じでとてもカッコイイ。あと、やっぱり顔を剥がれた状態を再現できるのは最高です!

SS-100 フォーレン
SS-100 フォーレン
SS-100 フォーレン
SS-100 フォーレン
SS-100 フォーレン
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥11,000 (2025/05/10 19:10:55時点 Amazon調べ-詳細)

TL-21 メガトロン

レガシー/リーダークラス/7,500円

海外版レビュー済みです。ロボットモード、ビーストモードともラスボス感溢れるスタイルがめちゃくちゃカッコイイ!ファンタジーな見た目なのもすごく異彩を放ってます。以下画像は海外版です。

レガシー トランスメタルII メガトロン パッケージ
レガシー トランスメタルII メガトロン パッケージ
レガシー トランスメタルII メガトロン ロボットモード
レガシー トランスメタルII メガトロン ビーストモード
レガシー トランスメタルII メガトロン ポーズ
レガシー トランスメタルII メガトロン ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥11,990 (2025/05/11 17:47:03時点 Amazon調べ-詳細)

TL-22 ホットショット

レガシー/デラックスクラス/3,500円

海外版レビュー済みです。ちょっとシンプルかな?と最初思ってたけど、『マイクロン伝説』版からの正統進化で遊んでいるとじわじわ味が出てくる感じ。いわゆる「アルマダコンボイ」が出るという情報もあるし、スーパーモードもやっぱり欲しいなあ。そういえば、日本ではレガシーからシリーズナンバーは継続ですが、ちゃんとパッケージには「レガシー エヴォリューション」の表記があります。以下画像は海外版です。

レガシー エヴォリューション ホットショット パッケージ
レガシー エヴォリューション ホットショット パッケージ
レガシー エヴォリューション ホットショット ロボットモード
レガシー エヴォリューション ホットショット ビークルモード
レガシー エヴォリューション ホットショット ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!


TL-23 ニードルノーズ

レガシー/デラックスクラス/3,500円

海外版レビュー済みです。レビューでも言ってますが、ノーマークというか、あまり期待していなかったのですが、変形、可動ともすごくよくて、地味めなデザインも渋くてカッコイイ!今もタイタンズリターン版の「クェイク」を買っとけばよかったなと思います…以下画像は海外版です。

レガシー エボリューション ニードルノーズ パッケージ
レガシー エボリューション ニードルノーズ パッケージ
レガシー エボリューション ニードルノーズ ビークルモード
レガシー エボリューション ニードルノーズ ロボットモード
レガシー エボリューション ニードルノーズ ビークルモード
レガシー エボリューション ニードルノーズ ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!


TL-24 ディセプティコンブレークダウン

レガシー/デラックスクラス/3,500円

海外版レビュー済みです。いよいよスタンティコン最後のメンバーが日本でも発売!最後の最後にリデコなのは寂しいけど、合体したときの満足感はやっぱりスゴイ。ちなみに、「メナソー」モードの接続が海外版はすごくきつかったのですが、コメントで日本版はそこまでではないと教えていただきました。以下画像は海外版です。

レガシー エヴォリューション ブラークダウン パッケージ
レガシー エヴォリューション ブラークダウン パッケージ
レガシー エヴォリューション ブラークダウン ロボットモード
レガシー エヴォリューション ブラークダウン ビークルモード
レガシー エヴォリューション ブラークダウン ポーズ
レガシー エヴォリューション メナソー

海外版のレビューは以下からどうぞ!


TL-25 レオプライム

レガシー/ボイジャースクラス/5,300円

海外版レビュー済みです。オリジナル版とマスターピース版のちょうど中間のような触り心地で、とても遊びやすくカッコイイ。まだまだ『ビーストウォーズII』のキャラは少ないけどこれから色々増えてほしい!以下画像は海外版です。

レガシー エボリューション レオプライム パッケージ
レガシー エボリューション レオプライム パッケージ
レガシー エボリューション レオプライム ロボットモード
レガシー エボリューション レオプライム ビーストモード
レガシー エボリューション レオプライム ポーズ
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥5,480 (2025/05/10 20:55:20時点 Amazon調べ-詳細)

TL-26 ディセプティコンターン

レガシー/ボイジャースクラス/5,300円

海外版レビュー済みです。IDWコミックの申し子「ターン」が待望の玩具化で、それにしっかり答えてくれるかっこよさです!日本ではIDWコミックはなかなか手に取りづらくなってしまったのは残念だけど、魅力的なキャラは山ほどいるのでコミックと合わせて楽しんで欲しいです。以下画像は海外版です。

レガシー エヴォリューション ターン パッケージ
レガシー エヴォリューション ターン パッケージ
レガシー エヴォリューション ターン ロボットモード
レガシー エヴォリューション ターン ビークルモード
レガシー エヴォリューション ターン ポーズ
レガシー エヴォリューション ターン ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥9,999 (2025/05/10 20:55:20時点 Amazon調べ-詳細)

MPM-12N ネメシスプライム

マスターピースムービーシリーズ/22,000円

映画『バンブルビー』版の「MPM-12 オプティマスプライム」のブラックバージョン。G1っぽい見た目だから黒くされたんだろうけど、悔しいかなネメシスカラーはやっぱりかっこいいんだよなあ…ただ、黒くなってもやっぱりネコミミは気になる…

MPM-12N ネメシスプライム
MPM-12N ネメシスプライム
MPM-12N ネメシスプライム
MPM-12N ネメシスプライム
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥23,800 (2025/05/11 01:04:50時点 Amazon調べ-詳細)

MP-53+B ダイアバーンアウト

マスターピース/9,800円/タカラトミーモール限定

「MP-53 スキッズ」の頭部替え&リカラーでダイアクロンカラーを再現。頭部も新規造形でいわゆるG1玩具の顔になっていて、モトコンポもついてくるし、それに乗れるゴーストパイロットも付属。女性キャラで本体にはサイバトロンマークのプリントはなく、シールでG1版、G2版を選んで貼ることができます。ちなみに管理人のものはゴーストパイロットの腕がめちゃくちゃ取れやすかったです…

MP-53+B ダイアバーンアウト
MP-53+B ダイアバーンアウト
MP-53+B ダイアバーンアウト
MP-53+B ダイアバーンアウト
MP-53+B ダイアバーンアウト

以上、2023年3月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!今月もたくさんの良作トランスフォーマーが発売されましたが、皆様は何を購入されましたか?いくつかは後々しっかりレビューしたいと思います!(まずは年末くらいからのレビューできてないものを順番にレビューしていきたい!)

さて、4月はコアクラス2種のみのおとなしい月になると思いきや、『ビースト覚醒』のメインラインが多量に発売されることに!久々のスタジオシリーズや、ジェネレーションズ系ではない全年齢向けの玩具がたくさん出るので、全部とはいかないと思いますが今からレビューするのが楽しみです!

【2023年4月に発売されるトランスフォーマー】

15日
BD-01 デラックスクラス バンブルビ―/ビースト覚醒/3,500円
BD-02 デラックスクラス チーター/ビースト覚醒/3,500円
BC-01 覚醒チェンジ オプティマスプライム/ビースト覚醒/1,500円
BC-02 覚醒チェンジ ライノックス /ビースト覚醒/1,500円
BCS-01 覚醒チェンジセット オプティマスプライマル&アローストライプ/ビースト覚醒/2,500円
BCS-02 覚醒チェンジセット オプティマスプライム&チェーンクロー /ビースト覚醒/2,500円
BW-01 覚醒ウェポン チーター/ビースト覚醒/1,000円
BW-02 覚醒ウェポン ライノックス/ビースト覚醒/1,000円
BCAS-01 覚醒チェンジアーマーセット バンブルビ―&スナールセイバー/ビースト覚醒/3,000円
BCAS-02 覚醒チェンジアーマーセット アーシー&シルバーファング/ビースト覚醒/3,000円
BKC-01 クルっとチェンジ バンブルビ―/ビースト覚醒/2,200円
BKC-02 クルっとチェンジ ナイトバード/ビースト覚醒/2,200円
BPC-01 パパパっとチェンジ オプティマスプライマル/ビースト覚醒/4,000円
BPC-02 パパパっとチェンジ オプティマスプライム/ビースト覚醒/4,000円
BCS-EX 覚醒チェンジセット スコルポノック&サンドスピア/ビースト覚醒/2,500円/ビースト覚醒/4,000円
BPC-EX パパパっとチェンジ スカージ/ビースト覚醒/4,000円/ビースト覚醒/4,000円

29日
SS-101 レーザービーク/スタジオシリーズ/1,800円
SS-102 ランブル(ブルー)/スタジオシリーズ/1,800円

この記事へのコメント

  1. 一番期待のドラゴンメガトロンは期待通りの出来&サイズで、ビークルモードがオミットされたのが残念なくらいで大満足。
    旧玩具も良い玩具でしたが、ギミックの都合で右手がポージングに不向きとか、翼が大きく広げられないとか可動上の不満は多かったので、そこが完全解消されているのが個人的に嬉しかったです。

    クライオテック出たら買っちゃうのでタカトミさんお願いします!
    (その際、胸のエンブレム部分をソウルフィギュア搭載しているっぽいのにリデコしてくれたり、表情を変更してくれたら尚嬉しい)

  2. 今月はドラゴンメガトロンとターン買いました。メガトロンはビーストモードで翼を広げると、近年のリーダーサイズとは思えないほどボリューム出て大迫力でした。
    ターンはビジュアル・可動どっちも最高だと思います。日本では知名度低いキャラなので、キャラ紹介としてコミックからダイジェストシーンみたいなのを公式から出してくれたらなぁ

  3. ターン様届いたけど、めっちゃかっこいい!
    フォーレン様の顔が最初に欠品かと思ったのは秘密。

  4. スタジオシリーズ86版ウィーリー、私にとっては初めて購入したコアクラスのTFとなりました。手に取ったとき「コアクラスってこんな小さいのか」とちょっと驚きましたが、そもそもウィーリーは小柄な体格が特徴のキャラなのでちょうど良いサイズ感。このサイズで可動と変形をしっかりこなすのも凄いと思いました。

  5. この中の数点購入しているのですが、(まだ未開封もあります…)
    ターンはカッコイイ(チョット、ガン◯ムぽく思いました☆)のは思っていた通りで予想以上にカッコイイと思ったのがライオコンボイでした(あえて言います☆)サンプル画像では胴体が何かモコモコしていて脚が短そうだったのでそう期待をしていなかったのですが、実物を見てみると凄くガッチリして何とも言えないカッコ良さがありました^ – ^

    最後にダイアバーンアウトがこの前届いたのですがパッケージがチョット傷んでいてモヤモヤしました…
    (わたしだけかもですが?タカラトミーモールってたまにあるんですよね…)

  6. 金銭面の都合でブレークダウンしか買えなかった
    雑なウイングとか最後がリデコとか不満点あるけど、やっぱメナゾールの完成は感慨深いな

  7. プレビューありがとうございました。
    今月は海外版を含めて8個購入。
    単体で遊び応えのあったのは、やはりドラゴンメガトロンですかね~。
    その後に開封したターンもすごく良かったですが、少しボリューム不足を感じてしまうほど。

    あとは休日にダイアバーンアウトを堪能したいと思います。

  8. ドラゴンメガトロン、ロボットモードの胸部ロックが甘い気がするのは自分だけでしょうか?

  9. ドラゴンメガトロン 満足度は高いですが、右腕の付け根が逆に組まれていました・・・。
    普通の+ドライバーでバラせたので組み直せましたが、品質にばらつきありそうですかね?

  10. リベンジのラスボスって「フォーレン」なの?紹介記事のタイトルとパッケージではそうなってるけど、記事の方では「フォールン」と紹介されてるし、自分もそう記憶してたんですけど、大人の事情で名前が変ったんですかね?

  11. 私はザ・フォールン様をお迎えしましたが…

    いやはや…

    もう、精密な可動フィギュアですよこれは…‼︎

    しかも変形は当時品リスペクト…

    当時品を買えなかったので、ほんとうに…14年待った甲斐がありました。

    最高です。

  12. プレビューありがとうございます
    今後のレビューも楽しみにしてます

    我が家はザ・フォールンのみお迎えしました
    「フォーレン」名義で頑なに当時の表記を擦ってるのはちょっと笑いましたが、それはさておき
    ……いやぁ、素晴らしい物ですね
    諸々不満が無いでもないですが、それを補って余りある緻密な造形と塗装!
    購入した方は是非とも暗所で光を当てて鑑賞して欲しい
    全身のクリアパーツが透けて、これはもう芸術ですよ

  13. 俺の中のデモリッシャーが「ザ・フォールン様が蘇る!!」と叫ぶんだ…!!

  14. ドラゴンメガトロンまだ開封してないけどそんな不具合あるんですか···
    日本版でも有り得ますかね?

  15. メガトロン、翼の先端の爪の向きが箱絵・写真と逆になってるけと、日本発売版はちゃんと組まれてた