日報:『バック・トゥ・ザ・フューチャー』×「トランスフォーマー」クロスオーバー「ギガワット」情報公開! ほか

この記事は広告が含まれています。

ジゴワットではなく!


『バック・トゥ・ザ・フューチャー』×「トランスフォーマー」クロスオーバー「ギガワット」情報公開!

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と「トランスフォーマー」のクロスオーバー企画としてコラボレーションキャラクター「ギガワット(Gigawatt)」の情報がMashableに掲載されています。先週ティザー画像がお披露目されていたもので、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』35周年を記念した企画のひとつとなります。

「ギガワット」は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するタイムマシン「デロリアン」からロボットに変形。玩具はシージ版デラックスクラス「サイドスワイプ」をベースとした玩具ですが、大幅にリデコされておりガルウイングドアやタイヤのホバーモードも再現できます。ロボットモードの胸部には次元転移装置「フラックス・キャパシター」が配置されており、また、映画の中でタイムトラベルした日付も表示されています。あわせてIDWからコミックも展開されることになっており、ドグのタイムマシンの存在を知ったディセプティコンから逃げるマーティの元に「ギガワット」が登場するというストーリーで、4話構成となるようです。

気になる玩具の販売方法ですが、まずは1985個限定でシリアルナンバー付パッケージ版がウォルマートで予約が開始されます。その後、2020年10月1日にHasbroPulseをはじめとしたオンラインストアでも販売されるとのことです。

Source:
Transformers and ‘Back to the Future’ collide in a new toy and comic crossover/Mashable
https://mashable.com/article/transformers-back-to-the-future-gigawatt-toy-comic-pre-order/


マスターピースムービーシリーズ「MP-11 オートボットラチェット」公式画像

マスターピースムービーシリーズ「MP-11 オートボットラチェット」のパッケージとより製品に近い公式画像が海外のショップのFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。画像を見ると、緑の部分はすべて塗装というわけではないようですが、以前公開された画像と比べると塗装部分と成型色部分の差はほとんどわからなくなっています(製品版が同じとは限りませんが…)。海外では10月発売を予定されており、日本でも今冬発売になることが明らかになっています。

Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/2670535776523657


Netflix『トランスフォーマー:ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー:シージ』キャラクターアート公開!

7月30日からNetflixで配信が始まる『トランスフォーマー:ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー:シージ』のキャラクターアートがNetflix公式アニメ専用Twitterで公開されています。静止画とモーションアートの2種類で、「バンブルビー」、「エリータ-1」「ウルトラマグナス」、「スタースクリーム」、「ジェットファイヤー」の5キャラ分公開されています。

Source:
Netflix Japan Anime/Twitter
https://twitter.com/NetflixJP_Anime


アースライズ版「スカイワープ&サンダークラッカー」日本発売決定!

先日新製品プレビューでもお伝えしましたが、海外でターゲット限定で発売されているアースライズ版ボイジャークラス「スカイワープ&サンダークラッカー」が日本でも発売されることが決定!トランスフォーマー公式Twitterに情報が掲載されています。価格や発売時期は未定ですが、7月末に予約が開始されるとのこと。一般販売なのかタカラトミーモール限定なのかなども今のところ不明です。

シージではジェットロン3人が揃うことがなく、今回のアースライズ版も海外版も入手難易度が比較的高かったので、国内での販売は待望だったのではないかと思います!この調子で「センチュリオン」や他のジェネレーションズセレクト系も出てくれたら良いなあ…海外版のスカワ&サンクラのレビューは以下からどうぞ!

Source:
【公式】トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr/status/1278161472766394375


 

ブログから「続きを読むボタン」を取ってみました…!

この記事へのコメント

  1. シリアルナンバーが刻まれてるのは箱の方ですよね?箱要らない派だから中身同じだったらウォルマート以外で売られる方を選ぶかなぁ…

    サイドスワイプがベースなせいか眼鏡かけたランボルのような顔してますねギガワットは
    シージサイドスワイプベースにアースモードが出せたら…とは思っていましたがカウンタックではなくデロリアンになるとは思わなかった

    折角だしトレイルブレイカーベースにBTTF劇中に登場したトヨタ・ハイラックスがモチーフのTFとか出せないもんか
    マーティの憧れの車であると同時にトレイルブレイカーとホイストが変形していた車種でもありますし

  2. ギガワットの溢れ出すG1感…ビークルモードも良いですね。これこそモール限定でも導入してほしい一品。(センチュリオンもね) 頼むよ~タカトミ~!

  3. デロリアンは1と2をリデコで出すの?
    それともコンパチ仕様ということでしょうか?
    いずれにせよ3のデロリアンをハブらないで欲しい

  4. 更新お疲れ様です。
    楽しみですねアニメとジェットロン
    ジェットファイアのエンブレムがディセプティコンになってるところにドラマを感じます。

    デロリアンは詳しくないですが、かなり気合いの入ったコラボアイテムじゃないでしょうか。
    イラストがかわいい。

  5. ラチェットの背中上部の飛び出た2本の黒いパーツがめちゃくちゃ気になるんですが、畳めないものなんですかね・・・

  6. これは良いデザインですね
    個人的な妄想としてはBTTF2劇中に出てきたフューチャーカーもTF化して
    そちらは実写デザインなど2015年風に変形してくれると胸熱だなぁ

  7. ギガワットって名前で笑ってしまう。
    胸に堂々と配置された次元転移装置がいい感じ。

  8. おもったよりちゃんとデロリアンしてる…ガルウイングも再現されてるとは胸熱

  9. ギガワットのウォルマートの事前予約は終了しているようですね。(そもそも日本からは注文できない?)続報を待ちます。

  10. 日本名はジゴワットかしらw
    トランスフォーマーとバックトゥーザ・フューチャーの
    アニメでも漫画でもいいから見て見たい。

  11. 情報ありがとうございます。
    ギガワット・・・想像以上に“寄せて”きましたね~!

    Part3のコラボ商品があるなら、アストロトレインがベースになるかな??

  12. BTTFは日本でもかなり知名度高い筈なので(劇場版仮面ライダードライブで殆どそのままオマージュしてたくらいだし!)タカトミモールで通販して欲しいなぁ
    ゴーストバスターズコラボのエクトトロンは日本から予約出来ず輸入ショップの入荷頼みだったので入手できたのはつい先月だったり…
    宝物感が凄くて凄くお気に入りですエクトトロン、ありがとう上野の某店舗

  13. ランボルのリデコ感がすごい(偏見)

  14. ギガワット君、初見は丸メガネ顔でダセェ😆って思ったけど、マーティ&ドクの絵がさらにダサくて😫
    今では愛嬌のある顔に見える。
    日本でも売って欲しいね🤩

  15. ギガワット、マジで欲しいッス!!!!!!
    頼むから日本でも販売してくれ!!!!!!

  16. 兄弟にメガワットとかテラワットとかいて色変えで発売するんだろうな