今日は「東京コミコン2018」トランスフォーマー展示の様子をご紹介!「その2」はマスターピース&シージその他編!
ということで「東京コミコン2018」トランスフォーマー展示レポートその2です!その2は「マスターピース」、「トランスフォーマー シージ」、その他コラボ系の展示の様子をお届けします!そして、当初ステージイベントの模様も「その2」に含める予定でしたが、ステージイベントがとても充実したものだったので(撮影もOKだったので)、「その3」として分けて記事にしたいと思います!それでは早速いってみましょー。
※3日目参加される方はぜひ参加後御覧ください!
※速報としてツイッターにも画像をアップしてありますので、そちらも合わせてどうぞ!
「その1 実写映画関連編」は以下からどうぞ!

【マスターピース】
マスターピースは新作としては「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」と「MP-44 コンボイ Ver.3.0」が展示。その他はすでに発売済みのもののみで、ワンダーフェスティバル2018[夏]で展示されていた「ハウンド」や「MP-20+ ホイルジャック」などの展示はありませんでした。
・MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)/3月発売/35,000円:展示のプレートには1月発売とありますが、発売日が3月に変更されたことが開催中に明らかに…ちなみに展示されていたものは夏のワンフェスのものより進んだ状態のようで、成型色部分が確認できるようになっています。また、恐竜の表皮部分の紫の感じがより鮮やかになりとてもキレイ。発売延期は残念ですが、ゆっくり待ちましょう。
・MP-44 コンボイ Ver.3.0:色彩済みのサンプル画像が出回っていますが、展示は残念ながらサフ状態の試作。前回の展示からローラーとランボルから奪い取ったジェットパックが新たに展示されています。
【トランスフォーマー シージ】
2019年2月から日本で発売が開始される「トランスフォーマー シージ」は4月分まで一挙に展示されていました。日本では初展示となるものもたくさんあり、すべて製品に近い状態のもののようでした。
・SG-01 ファイヤードライブ/バトルマスター/2019年2月発売/900円
・SG-02 ライオナイザー/バトルマスター/2019年2月発売/900円
・SG-03 ロードハンドラー&スウィンドラー/マイクロマスター/2019年2月発売/1,800円
・SG-04 サイドスワイプ/デラックスクラス/2019年2月発売/3,500円
・SG-05 オートボットコグ/デラックスクラス/2019年2月発売/3,500円
・SG-06 オプティマスプライム/ボイジャークラス/2019年2月発売/5,500円
海外版のレビューは以下からどうぞ!

・SG-07 ウルトラマグナス/リーダークラス/2019年2月発売/8,500円
・SG-08 ブローパイプ/バトルマスター/2019年3月発売/900円
・SG-09 トップショット&フラック/マイクロマスター/2019年3月発売/1,800円
・SG-10 ストームクラウド&ヴィスパー/マイクロマスター/2019年3月発売/1,800円
・SG-11 スカイトレッド/デラックスクラス/2019年3月発売/3,500円
・SG-12 ハウンド/デラックスクラス/2019年3月発売/3,500円
・SG-13 メガトロン/ボイジャークラス/2019年3月発売/5,500円
海外版のレビューは以下からどうぞ!

・SG-14 ショックウェーブ/リーダークラス/2019年3月発売/8,500円
・SG-15 エイムレス/バトルマスター/2019年4月発売/900円
・SG-16 サウンドウェーブスパイパトロール/マイクロマスター/2019年4月発売/1,800円
・SG-17 アイアンハイド/デラックスクラス/2019年4月発売/3,500円:日本で予約時に公開されてた画像はサフ状態でしたが、展示はちゃんと色彩済みのものでした。デラックスクラスながらなかなか大きい。
・SG-18 シックスガン/デラックスクラス/2019年4月発売/3,500円
・SG-19 スタースクリーム/ボイジャークラス/2019年4月発売/5,500円:こちらも色彩済みのものが展示。腕を前に構えられるのと目がちゃんと集光になっているのが良いですね!
【コラボ関連ほか】
・マスターオプティマスプライムレゾナントモード(G-SHOCKセット)/マスターオプティマスプライム/12月8日発売:G-SHOCKは宣材写真よりも落ち着いた色合いでとてもいい感じ!タカラトミーモール販売分は抽選終了。G-SHOCK取扱店舗で予約もできるようなので、抽選に漏れてしまった方はお店に問い合わせてみると良いかもしれません。管理人は無事タカラトミーモールの抽選が当選したので到着次第レビューしたいと思います!
・明治維新コラボ:会場で先行販売されたメタル根付も展示。
・タカラトミーモール出張蔵出し市:蔵出し市の商品の一部が展示。
配布チラシ。ここ最近よく蔵出しをやっているのでだいぶ品物のインパクトがなくなって来ているような…
裏面。裏面には「MP-44 コンボイ Ver.3.0」の色彩済みのサンプルが掲載されていました。そして価格が50,000円ということもこれで確定…
・物販コーナー
物販コーナーでは「SS-EX バンブルビーレトロガレージセット」、「明治維新コラボ」のメタル根付やTシャツ、クリアファイル、「開催記念特製キーホルダー付き『バンブルビー』ムビチケ」などが販売されました。
「SS-EX バンブルビーレトロガレージセット」はサンディエゴ・コミコン2018で販売されたものと同じもので、パッケージには日本用のシールが貼られていました。海外版のレビューは以下からどうぞ!

ということで、管理人は「開催記念特製キーホルダー付き『バンブルビー』ムビチケ」を購入。そもそもバンブルビーが『バンブルビー』版じゃないじゃん!というツッコミは置いておいて、あまり数がなかったようで2日目の午前中で品切れになっていました。ちなみに1日目の会場にトランスフォーマー界のレジェンド、タカラトミーの大野光仁さんがいらっしゃったのでちゃっかりムビチケにサインをもらいました…!
【おまけ】
ということで「その2」はここまで!「その3」は「映画『バンブルビー』トランスフォーマー・スペシャル・トークイベント」の模様を詳しく紹介したいと思います!

この記事へのコメント
mpダイノボットスルーしてたから知らんかったけどこんなにデカかったのね
かなり高かったから何事かと思ったらサイズのこともあったのか
恐縮ですが、個人の妄想をつぶやかせて下さい。
僕が理想とするMPコンボイVer.3
変形はMP1とMP10の変形機構を引き継ぎながら、ロボットモードの関節構造をブラッシュアップして、かつてない可動範囲を実現!!
ロボットモードの造形・カラーリングはMP10のイメージを引き継ぎながら、MP1にあった腕の通信機や関節のシリンダー機構を今風にブラッシュアップ!!
ビークルモードはドアが開き、スパイクVer.2を乗車可能!!
コンテナ、ローラーは付属せず、MP10のものを流用可能!!
MP10を持ってない人のために、コンテナ単品をモール限定で販売。
音声・ライトギミックは無し。
付属品はマトリクス、ライフル(本体に収納可能)、アックス、スパイクVer.2。
価格は二万前後。
こんな感じの商品だったら買ってたのに。
そして、Ver.3はロボットモード、Ver.2はビークルモードにして並べて飾ったのに・・・。
僕個人の、ただの妄想です。
ところで、MPビーストメガトロンも延期なんですね・・・。コンボイ、チータスもでしたし、発売日を半年以上前に公表しているのに、なんなんでしょうかね・・・。
ショックウェーブ含めシージ楽しみです!
千葉トロン様延期かぁ...
毎回おまけを楽しみにしているのは俺だけじゃないはず…
タカラトミーモール出張蔵出し市…ほとんど一般流通品じゃないか
まだ探せば残ってそうな品ばかりだし
タカラトミーモール出張蔵出し市!!
とかいってるけど、実写玩具に関しては『蔵出し』じゃなくて『売れ残り』って感じだけど。タカトミよ落ち着け
去年の時のチータスといい、今回のビーストメガトロンといい、自分が待ち望んでるもので予定通りに発売されたのは、今年の8月のパワードコンボイぐらいです…ただ、悪いことばかりでもなく、これで1月はビッグコンボイと再販のビルドロン部隊に心置きなく回せます。ちなみに余談ですが、自分が一番好きなトランスフォーマーがチータスなのですが、マスターピースだけで最初に買って腕のヒンジが壊れてジャンクになった2体、現役の3体目、予備の2体、友達の誕生日プレゼント用を含めてなんと6体もチータスがいます。
コンボイVer.3デザインかっこいいけど50000円では買わないなぁ…せめてコンテナ類無し本体のみのを別で出してくれればねぇ。
千葉トロン延期はちょい残念。
でも彩色がかなりいい感じだから期待は充分だな。
>ランボルから奪い取ったジェットパック
この字面ェ…
蔵出しって余り在庫や不具合無し返品・不具合返品修正のことじゃねーの・・・?
セール価格で金ぴかMPのゴールデンラグーンコンボイとただの再販リーダーのリベンジオプが同じ値段・・・って設定する時に違和感抱かなかったのか?タカトミよ・・・
シージ スタースクリーム超楽しみ・・・
写真ありがとう管理人さん・・・!!
千葉トロンの顔の出来ホント素晴らしいな
そしてスタクスは手首回るのか!
これ地味に嬉しいぞ
MPコンボイ、付属品とか全部見たけど5万の価値は絶対無いから余裕でスルー出来る。
代わりに3月のトランスフォーマーに定価だと7万近く出費が、、、
コンボイVer3.0もアニメ再現だからキャブ部分のシルバーラインやコンテナの青ライン
が無いと違和感があるな・・・初期TFに限って言えばアニメは作画省略しすぎなんだから
玩具でまで無理に再現しなくても
コンボイVer3.0の価格、コテンナがあるから千葉トロン様より高いかなと思ってたけどまさかの5万とは、せいぜい4万台だと思ってたのに
早期予約で1万以上の値引きで8月以降の販売じゃないと手が出ないや
変形や可動に余程自信があるんだろうけど
そんなにVer2.0と違わない様なら絶対売れないよね、最近の玩具業界大人向けな高額商品が全体的に値上がりし過ぎだと思うんだけど、価格が1万なんて昔は大型商品の価格だったのにこれじゃ「目を覚ませ、僕らの財布がメーカーに侵略されてるぞ♪」だよ(笑)
千葉トロン様の発売延期、不具合か?予約数が多くて間に合わないのか?それとも予算の関係か(笑)とにかく良い物を作ってくれれば文句は無いかな
コラ!奪い取ったとか言わない・・・・・
と最近コンボイver.3の話題ばかりが上がってるけどMPハウンドはどうなってるんだろう。前の展示では色ついてたからそろそろくると思うんだけど・・・・
値上がりしすぎ!昔は安かったのに!ふざけんな!って声をよく見るけど、それは最近になってようやく海外の工場に適切な賃金が支払われるようになったというだけなんじゃないかと思います。
逆にこれまでが安く買い叩きすぎだったのでは
※17
単に値段が高いだけでなく
それに品質や信頼性が追い付いてないからこうやって騒がれているのだと思います
炎神コンボイの不祥事からまだ1年も経ってませんし
個人的には管理人さんがグランドマキシマスの不具合を、ツイッターで報告したことも記憶に新しいです