日報:ヒーローX刊「トランスフォーマージェネレーション2019」12月10日発売! ほか

この記事は広告が含まれています。


予約も開始!


ヒーローX刊「トランスフォーマージェネレーション2019」12月10日発売!

ヒーローXより「トランスフォーマージェネレーション2019」が12月10日に発売されることが決定!公式ツイッターに情報が掲載されています。また、各オンライン書店でも予約が開始されています。「トランスフォーマージェネレーション2019」はトランスフォーマー35周年&映画『バンブルビー』記念号となり、描き下ろし巻末コミックも収録されます。価格は3,100円(税込)。

 

 

 
トランスフォーマージェネレーション2019(Amazon)

トランスフォーマージェネレーション2019

  
合わせて、同じくヒーローXから発売される「トランスフォーマークラシックスVOL.2」と「トランスフォーマークラシックススペシャル:ヘッドマスターズ」の予約も各所で開始されています。この2冊からヒーローXの本は出版社が大洋図書からメディアボーイに変わる模様。また、特に買う側には影響はありませんが、形態が書籍ではなくムック扱いになるようですね。

 
トランスフォーマークラシックスVOL.2(Amazon)

トランスフォーマークラシックスVOL.2

「トランスフォーマー クラシックス VOL.2」

ライター:ボブ・バディアンスキー
アート:アラン・カッパーバーグ
ペンシラー:ウィリアム・ジョンソン
カバーイラスト:市川裕文
翻訳:石川陽介

『トランスフォーマー』の原点マーベルコミックス版、待望の日本版第2弾!
最強のデストロン兵士レーザーウェーブによって正義のサイバトロン戦士は
ラチェットを除き “全滅”! 生き残ったラチェットも、戦士ではなく医師にすぎず、
協力者も地球人の少年バスターたった一人。
はたしてこの絶体絶命のピンチをサイバトロンはどう切り抜けるのか!?
今号からキャラクター図鑑『UNIVERSE』を連載。
玩具、アニメ設定の基となったオリジナルデータが日本初公開!
“THE NEW ORDER”
“THE WORSE OF TWO EVILS!”
“WARRIOR SCHOOL!”
“REPEAT PERFORMANCE!”

 
トランスフォーマークラシックススペシャル:ヘッドマスターズ(Amazon)

クラシックススペシャルヘッドマスターズ

トランスフォーマー クラシックス スペシャル:ヘッドマスターズ」

ライター:ボブ・バディアンスキー
ペンシラー:フランク・スプリンガー
カバーイラスト:グイド・グイディ
翻訳:石川陽介

ロボットと人間の絆が生んだ新世代トランスフォーマー誕生!
「トランスフォーマー」の原点!
大好評の「トランスフォーマー クラシックス」シリーズに早くもスペシャル版が登場!!
平和を求め故郷セイバートロン星を旅立ったサイバトロン。
新天地ネビュロス星で待ち受ける数奇な運命とは!?
フォートレスマキシマスの苦悩、惑星ネビュロスの人間たちが織りなす政治劇、
ラブロマンスなど深みのあるドラマがいまなおファンの間で語り継がれる幻の名作が、
ついに初邦訳!
“RING OF HATE!”
“BROKEN GLASS!”
“LOVE AND STEEL!”
“BROTHERS IN ARMOR!!”

 
Source:
ヒーローX/Twitter
https://twitter.com/heroxnet


ジェネレーションズ「War for Cybertron/Siege」レビュー動画各種

ジェネレーションズ「War for Cybertron/Siege」がアメリカをはじめ、アジア地域などで販売が開始されており、レビュー動画が続々とYouTubeにアップされています。発売日はAmazon.comなどを見ると12月1日となっているようですが、地域によってはすでにお店に並んでいるようですね。

 
・オプティマスプライム/ボイジャー

Optibotimus Reviews: Transformers: Siege Voyager Class OPTIMUS PRIME
ENTERTAINMENT EARTH! and SAVE 10% off anything in stock!!BIGBADTOYSTORE

 
・メガトロン/ボイジャー

 
・サイドスワイプ/デラックス

 
・コグ/デラックス

 
・ハウンド/デラックス

 
・スカイトレッド/デラックス

 
・バトルマスター各種

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 
・マイクロマスター各種

 
Source:
optibotimus/YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCTawVEKc2B7x23jwy_95oJg
Transformers War For Cybertron Trilogy Siege Battle Masters Firedrive, Lionizer & Blowpipe Review/youTube
https://www.youtube.com/watch?v=gLXUu86e9IE
Transformers Generations War For Cybertron Siege Micromasters Wave 1/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RI6IoNOyJ0k


映画『バンブルビー』新ポスター公開

映画『バンブルビー』の新新しいポスターが公式SNSで公開されています。これまでのポスターとは打って変わって、映画のポスターらしい情景をまとめた画像になっており、新しいキャッチフレーズ「Every hero has a beginning」が配置されています。海外ではあと1ヶ月ちょっとで公開です!

 

 

 
Source:
Bumblebee/Twitter
https://twitter.com/bumblebeemovie

Transformers Bumblebee Official 2019 Calendar - Square Wall Calendar Format
Danilo Promotions Limited
売り上げランキング: 14,057

この記事へのコメント

  1. シージのオプティマスに関しては◯タファさんの方で見ましたが
    やっぱ改めて思う…うん汚し塗装いらないなと…とにかく汚い
    メガ様に至ってはもう完全にカビにしか見えんわ…..

  2. 塗装する派としては関係ないけど、不満とかあるもんなのか

  3. シージはロボットモードだけ見るとここ最近の型では一番初代アニメの印象に近いから余計に汚し塗装が蛇足に見えるんだよなぁ
    メガトロンの顔とかここ数シリーズに出たメガトロンの中では最高だと思うのに

  4. 子供っぽいと思われるかもしれませんが、シージの塗装は他人に汚された物を手元に置いているみたいでどうにも駄目ですw
    玩具としては優秀なだけにそこが余計に悪目立ちして素直に喜べない。

  5. シージのオプ ロボ形態の腹筋が銀色ならトレーラーのグリルも銀にすればいいのにな

  6. 人によるとは思いますが「汚し塗装がいらない」というより「汚し塗装が下手」と言った方が正確かも。

    実際過去にはより本格的な汚し塗装が施されたオプティマスプライムラスティVer.なんてのが発売されて(個々人の好き嫌いこそあれど)それなりに好評を博してる訳で、ぶっちゃけシージに関しては汚し塗装の上っ面だけを真似た様にしか見えないんですよね

  7. いろいろ言われてるけどまあコンボイのトラックのフロントガラスがちゃんとロボットの胸になったのは良かった

  8. >6ラスティはあくまでバリエーションの一つとして受け入れられたのではないかと。
    「コレクションアイテムとしてこういうのもある」のと「他に選択肢が無い」では、やはり心象も変わってくるのではないでしょうか?

  9. >>5
    コンセプトとしてはサイバトロニアンビークルってことらしいので、その為にグリルがクリアーパーツになってるのかと…。
    でも、オプと言ったら銀色のグリルですよね…。

  10. 最近出てるオプは、なるべく胸部をダミーパーツにしない!という意欲に溢れていて好き