レビュー:TFレジェンズ LG52 ターゲットマスターミスファイアー

この記事は広告が含まれています。


今日は「トランスフォーマーレジェンズ」から「LG52 ターゲットマスターミスファイアー」をご紹介!



商品名 LG52 ターゲットマスターミスファイアー
シリーズ名 トランスフォーマーレジェンズ
クラス デラックスクラス
メーカー タカラトミー
発売時期 2017年11月25日
価格 ¥4,000(税抜)

ということで、レジェンズ版「ミスファイアー」です!『トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ』に登場したターゲットマスタージェットロンの一人で、海外ではタイタンズリターンシリーズとして発売されたものとなります。このG1の姿での変形玩具としての商品化はG1トイ以降おそらく初となり、ファンにとっては念願のリメイクとなりました。レジェンズ版ではよりアニメに近いカラーリングとなり、海外版の武器がオミットされる代わりに、ターゲットマスター「エイムレス」が付属します。モノとしては同シリーズの「トリガーハーピー」のパーシャルとなります。それではいってみましょー。


パッケージ。


ロボットモード。赤紫が眩しい!名前も相まって女性キャラっぽい雰囲気もありますが、キャラ的にはしっかり男性。カラーリングはかなりアニメに忠実になっており、ここ最近のトランスフォーマーの中ではかなりビビットな色合いで目立ちます。そこに爽やかな水色のターゲットマスターが映えますね。


背面。背中にはビークルモードの機首部分と翼が配置されていてカッコイイ。パーシャル元である「トリガーハーピー」とはかなりシルエットが異なっているのが分かります。

前面&背面。

側面。


バストアップ。頭部はアニメよりのデザインで、なかなかいい表情。

ヘッドマスター。レジェンズでは本人という設定なので、これも「ミスファイアー」。タイタンズリターン版での名前はターゲットマスターの名前である「エイムレス」となっており、デザインもエイムレスを元に作られているようですが、レジェンズ版はカラーリングでミスファイアーっぽく見せています。

頭部モード。口のラインにしっかりスミ入れされているのがいいですね。


続いて武器。ターゲットマスター「エイムレス」。海外版では上述のようにタイタンマスターになっていましたが、日本版では新規でしっかりターゲットマスターとして作られています。銃口部分はクリアパーツとなっており、さらにシルバーでしっかり色分けされています。


「エイムレス」ロボットモード相変わらずかなりしっかり造形されています。口は発売前の公式画像では開いていないのですが、製品では口が開いて表情ができています。


背面。


ビークルモード。ジェット機に変形。マンタのような特徴的なデザインをしっかり再現しています。パーシャルである「トリガーハーピー」とかなりシルエットが違っており、ほぼ別物になっています。赤紫のボディに水色のクリアパーツがとてもいい感じ。何気に細かく塗装されているのもいいですね。


背面。脚部の変形はトリガーハーピーと同じ。

前面&背面。

側面。機首部分にはランディングギアはなく、ボディ部分で着地するような感じ。


ターゲットマスターを装着して。


コックピット部分にはヘッドマスターを乗せることができます。


上部にはヘッドマスターを立たせられるペグがあります。


パーシャルである「LG49 ターゲットマスタートリガーハーピー」と。上半身がほぼ別パーツで構成されているのが分かります。ただ、拳や肘関節部分などはパーツが使いまわしされています。金型のこととかは詳しくないので、パーシャル時の金型ってどういうふうにするのか気になる…


ビークルモードでも。下半身の変形は同じですが、上半身は変形も大きく違っています。


ターゲットマスターも比較。股間や太もものシルバーのパーツは共通ですが、他はそれぞれちゃんとデザインされています。


可動は腰が回らないくらいで非常に良好。腕周りもよく動くし、変形の関係で膝を深く曲げられるのもいいです。以下写真続きまーす。
※腰は可動しましす。コメントでご指摘いただいた皆様ありがとうございます!


ミスファイアーは名前通り、射撃が恐ろしく下手で、さらにターゲットマスターのエイムレスも注意散漫で狙いをつけようとしないという設定。デストロンのターゲットマスター組はどのキャラも過激な設定が付いているのが面白い。まあ、アニメではそこまでぶっ飛んだキャラではありませんでしたが…


お尻にフィギュアスタンド用の穴があるのでそれを使って。


以上、「トランスフォーマーレジェンズ」から「LG52 ターゲットマスターミスファイアー」でしたー!「トリガーハーピー」のパーシャルながら、上半身がまるっと違うので触り心地はかなり異なり、全く別物として楽しめます。そもそも「ミスファイアー」がこんなにちゃんと作られること自体も驚きですが、トリガーハーピー同様、しっかり作り込まれています。ビビットな色合いのボディもかっこよく、さらにターゲットマスターもちゃんと作られており、海外版よりもG1時の設定に忠実なのも嬉しいです。キャラとしてはマイナーですが、遊びやすくかっこよくお気に入りです!

この記事へのコメント

  1. 失礼します。
    発売時期が2018年になってますよ。

  2. >>1さん
    ご指摘ありがとうございます!
    修正させていただきました。

  3. スラッグスリンガーのレビューもぜひに

  4. リメイク元を知らないから赤と青の飛行機だとVのライオカイザーの連中思い出すなぁ
    コンバイナーでリメイク済だけどレジェンズとかでも原作っぽい顔に原作通りの6体で再リメイクしてくれねーかなぁ・・・

  5. 写真見て思ったんですが、ミスファイヤーのボディってメタルホークっぽくないですか?
    メタルホークは海外でトリガーハーピーボディでリメイクされていますが、ロボットモードに関しては、ミスファイヤーのほうがアニメデザインに近い気がします。

    つーか、プリテンダー早く発売して。

  6. 腰はお腹の白い部分から回転しますよ
    ただ個体差のため固いだけなのではないでしょうか

  7. トリガーハーピーの大胆変形に比べればインパクト負けしますけど、いじりやすいしカッコいいしで負けず劣らずですね。ところで腰は普通に廻りますよ!

  8. 腰は回りますよ!!

  9. 顔だけThe G-1の顔って感じでなんか変な印象…
    見た目からもいっそのこと女性のヘッドマスターにすればウケただろうにもったいない

  10. 金型ですが商品用デザインや設計の段階で共有パーツを使うと決めた場合には使い回せるようにキャラクターの金型とは別に共有パーツ用の金型を作り起こすそうです
    近所の模型店で知り合ったガンプラでお馴染みのB社の人が教えてくれました

  11. トリガーハーピーと合体できる非公式変形好きw