チップ君つき!
マスターピース「MP-39 サンストリーカー」発売決定!
マスターピース「MP-39 サンストリーカー」が発売されることが決定!明日発売のフィギュア王に情報が掲載される模様。情報によると、価格、発売時期は未定。ビークルモードはアニメ準拠のカスタム仕様と、エンジン部分を収納した通常モードの2種類を再現し、付属品としてフェイスパーツと、チップのフィギュア(車椅子の少年)、そして「ホイストハリウッドに行く」で登場したエイリアンのお面が付属するとのこと。おそらく、詳細は6月3日から一般公開日となる東京おもちゃショー2017で明らかになると思われます!
Image:
Sunstreaker (G1)/toys/Transformers wiki
http://tfwiki.net/wiki/Sunstreaker_(G1)/toys
ビークルモードがランボルギーニのカスタムだったので、ライセンス取得が難しそうな予感がしていましたが、無事商品化!モイスト君にも期待!
売り上げランキング: 521
「トランスフォーマーレジェンズ」版「LG-42 ゴッドボンバー」製品版画像
「トランスフォーマーレジェンズ」版「LG-42 ゴッドボンバー」の製品版と思われる画像がトランスフォーマー公式ツイッターに掲載されています。ロボットモードとパッケージ、またロボットモードと「LG-35 スーパージンライ」とならべたものの2つ。いよいよ今週末発売です!!
トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr/status/866641026097627136
https://twitter.com/TF_pr/status/866647177854042112
昨年の東京おもちゃショーで「スーパージンライ」を発表してから約1年。今週末には、その年末に発売した「LG-35 スーパージンライ」に合体出来る「LG-42 ゴッドボンバー」が発売です!1年早いなぁ。(幸) pic.twitter.com/8DR2wQFFP3
— トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) 2017年5月22日
やっぱり、2大ロボットによる合体パワーアップの玩具再現にはロマンを感じます♪(幸) pic.twitter.com/Y6CVs6m7eb
— トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) 2017年5月22日
「トランスフォーマー/最後の騎士王」版「TLK-EX ダークオプティマスプライム」画像
「トランスフォーマー/最後の騎士王」版「TLK-EX ダークオプティマスプライム」の画像がこちらもトランスフォーマー公式ツイッターに掲載されています。セブンネット限定で販売されるもので、現在も予約を受付中。ものは先月発売されたトイザらス限定ボイジャークラス「オプティマスプライム」のリカラーとなります。
トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr/status/865889349937778688
売り上げランキング: 5,145
東京おもちゃショー2017「トランスフォーマーブース」情報
東京おもちゃショーでのタカラトミーブースの情報がタカラトミー公式サイトで公開されました。それによると、今年は「トランスフォーマーブース」は入口付近に設けられ、「トランスフォーマー/最後の騎士王」の公開に合わせ、実写トレーラーの展示があり、その他にも新製品の展示と体験会もあるとのこと。さらに、ステージイベントとして、6月4日(日)11時から「トランスフォーマーステージ」が行われます。
おもちゃショー2017 タカラトミーブースへようこそ!/タカラトミー
http://www.takaratomy.co.jp/tokyotoyshow2017/
例年、新製品発表会のステージは1日目に行われるのですが、もしかすると新製品発表会ではなくファミリー向けのステージになるのかも?いずれにしても2日間行くことになりそう…!
売り上げランキング: 27,063
「シボレー カマロ プレビューツアー2017」にバンブルビーが登場!
新型「シボレー カマロ」をお披露目する「シボレー カマロ プレビューツアー2017」が5月21日の博多会場からスタート。そこに「トランスフォーマー/最後の騎士王」とバンブルビーの立像と、タカラトミー所有の第5世代カマロが同行しています。スケジュールは以下の通り。
GM日本、シボレー カマロ プレビューツアー 2017に「バンブルビー」を披露/MOTOR CARS
http://motorcars.jp/gm-japan-chevrolet-camaro-showcase-bumblebee-on-preview-tour-201720170522
開催会場とスケジュール
5月20日(土)・21日(日)
シボレー博多
福岡県福岡市博多区金の隈2丁目20-416月3日(土)・4日(日)
シボレー岡山
岡山県岡山市北区北長瀬表町3-3-106月24日(土)・25日(日)
シボレー北大阪
大阪府箕面市半町3-13-47月8日(土)・9日(日)
シボレー春日井
愛知県春日井市東野町10-15-108月19日(土)・20日(日)
シボレー東京
東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル1F
相互リンクいただいている「ひげひげな、おもちゃの日常」様に博多会場のレポートが掲載されているので、是非御覧ください!
世代交代、黄色から赤に!?(シボレー カマロ プレビューツアー2017 博多)/ひげひげな、おもちゃの日常
http://higekumatoytoy.blog60.fc2.com/blog-entry-2788.html
売り上げランキング: 965
映画「トランスフォーマー」シリーズ4作スチールブック仕様ブルーレイが発売
映画「トランスフォーマー」シリーズ過去4作のスチールブック仕様ブルーレイが7月21日に数量限定で発売されることが決定。また、Amazon限定として、4作品セット(オリジナルA2クリアファイル2枚セット)も発売されます。いずれの作品も特典ディスクが付属したものとなっており、内容はこれまで発売されたものと同じものになります。パッケージデザインは今回用に作られたものとなり、各作品のロゴも「最後の騎士王」デザインが踏襲されたものになり、また、「10周年記念デザイン・ロゴステッカー」が付属します。
個人的にスチールブック仕様は好きだけど、これまでもいろんな形態で出てるし(それこそスチールブックもある)、「最後の騎士王」もこのデザインでちゃんとスチールブックが出るんだろうか?
先週から体調をひどく崩す…ああ…
この記事へのコメント
頭部の形がコレジャナイ….
何の頭部の話かわからんしな。真善川。それよりダークオプティマス予約しといて良かった。
↑喧嘩ふっかける前にブログ主の体調を気にした方がいいぞ。
スーパージンライかサンストリーカーじゃない?
実写TFでもサンストリーカーに登場してほしいな。
そして、出来ればカウンタックから変形して欲しいな。
サイドスワイプ(ランボル)はコンセプトカーだったからな。
サンストリーカーにおいて、非正規品でかなりクオリティ高いものがあったけどMPがそれを越えられるのか心配
スチールブック商法やめちくり~
サンストの頭はなんなんあれ。tf玩具を本気でかっこ悪と思ったの初めてだわ
投稿ミスのため続き:サンストを頑張って公式がライセンス取って立体化してくれたのは嬉しいけどさぁ
アニメ基準の頭部は今の価値観から見ればちょっと…という感じがする。それに大半のユーザーはランボル
と並べると思うから多少デザインのアレンジは必要だったのでは?
耳?に横筋のディテール欲しかったな…
サンストリーカー…。
ボディはアイアンハイドやレーザーウェーブと比較して多少モールドが増えたのに、頭だけアニメ準拠とはなあ。
せっかくクオリティ高そうなのに、なんだかチグハグな印象に。
サンストの頭はヘケヘケ準拠じゃ駄目だったんだろうか・・・
並び立つ2体の巨大ロボットがひとつに!ってのは確かなロマンだねぇ
ウイングの位置だけが気がかりだ
今風のスマートな体型とアニメのずんぐりのっぺら顔がミスマッチでちぐはぐな感じ…
というかランボルやアラートと並べた時のこと何にも考えてないんだなぁ
ついにゴッドジンライへの合体が可能に!こんなに嬉しいことはない。
胸部はダミーみたいだし、変形が楽しみですね。確かに顔は浮いてる気がします。
サンストはサードパーティーの頭部に期待かな〜
モールドのバラツキなんか気にしてる人は実はほとんどいないってことはこちらの年末のアンケートで明らかになったし、未だに文句言って何か変わるわけでもないのにいい加減諦めたらと思いますよ。本当に言うだけ無駄
フィギュア王の画像見たけど素直に楽しみ
お面、トラックスの顔にもつけられないだろうか?
サンストリーカーの顔不評なんだな
劇中再現度高くて嬉しいけど
サンストリーカーの頭に角ばってるイメージあんま無いから違和感を覚えないだけかも
顔面の造作はともかく、頭部の造形がまんま80年代アニメなんて誰が喜ぶんですかね?
アトムですらリファインされてるご時世ですよ
アニメの再現に文句言う人は大人しく非正規アドオン待ってれば良いんじゃないですかね
好みの違いを主張し続けても仕方ないんで
流石に自分の意見=皆の総意という発想はやめてほしいですね
なんだか「自分の好みと違うから駄作」とでも言いたげな※あるけど、流石に自分の気に召すかとアイテムの出来は切り離して考えるべきだと思います
アニメ寄りの方向性になってもう何作目だと思ってるんですかね。ずっと文句言い続けるつもりでしょうか
アニメ再現に不満ある人はスモークスクリーンの時点でもっと声を大きくしないとダメだった
思えばあそこから顔はアニメ寄りになっていったよね
マスターピースは別にデザインを現代風にリファインするなんてコンセプトは無いのに、何勝手にそうなるべきと決め付けてガッカリしてるんでしょうね。元々レトロなデザインのロボットを現代の技術で再現するところに面白味があり、またそれによって生じる独特の造詣は味があると思うんですよ
こういう人達って、どうせアニメとデザインが違ったときはそのときで絶対文句言うんですよね
こういう一部の片寄った意見に流されないデザイナーさんたちは正しい判断が出来てると思います
いや別にアニメが悪いとは言わないけどさ、途中でコンセプトがブレて統一感なくなるくらいならちゃんとシリーズを仕切り直してほしい アニメ寄りになった割に未だにMP−10と並べた宣材を使ってるし、これで並べて満足と思ってるのかね…….メガのエンブレムでも同じこと思ったけどさ、一応高級路線のコレクションを謳ってるんだしそこらへんは適当にしないでほしい
アニメ路線にするならそれはそれでいいけど、一応同一シリーズなのにコンセプトブレるのは擁護出来ない
そういう方向にするんだったらコンボイやらスタスクやらも作り直して欲しいわ
そんなに統一感が気になるのなら、コンボイなどもアニメ寄りにデザインされたVer.3.0を期待する方が余程現実味があると思いますよ?決まったことをいつまでもグチグチ言っても仕方がないじゃないでしょ
繰り返しになりますが、メーカーへの不満や要望をここに書いても意味ないじゃないですが。なんでそんな無駄なことするのか本気で理解できないんですよね
自分の意見=皆の総意?一人じゃなくてここのコメ欄の大半が似たような考えなんだが
あなたの発言を否定しないがこっちが感想をコメントするのも押さえつけないでほしい
コメント承認までタイムラグがあるアンカが分かりづらいですが、自分が言ったのは「誰が喜ぶんですかね?」に対してですよ。これは言い換えれば「誰も喜んでないよな」、すなわち「不評であることが皆の総意だ」と言いたいわけでしょ?これこそ本当の押さえつけですよね。だからそのような総意という発想はやめてほしいと言ったわけです
その他の反論や「ここで言っても仕方がないでしょ」という説得は、流石に押さえつけなんてなんて言わないでくださいね。あくまでおかしいと思ったことに対して指摘しただけですので
Go boyはアニメ路線が好きなんだろうけど、それを大勢から否定されてヤケになってるのかね、ここのコメ欄にあ張り付いてるだろ。ほとんどの人が商品に関して純粋な感想を述べているだけなのにそれさえも無駄なことだと許さず、自分の意見が総意であって開発部の為だと押し付けてるとしか感じない。消費者に向けて開発してるんだからどんな感想を持つのも自由だし、感想を言う場である以上自分と合わない意見が出るのも当たり前。他者の感想を捻じ曲げるなんてもってのほか、合わないと思ったらブラウザを閉じた方が建設的。
今のMP人気は間違い無くmp10あってだろうから、そこでついたファンが反発するのは自然だと思う。下手したら非正規と並べた方が統一感あるだろ。メーカーも非正規との差別化を意識してモールド減らしてんのかね?
MPサンストリーカーについて。カウンタック独自の「シザードア(ガルウィングドア)」と「起き上がるヘッドライト」が再現されている事と、差し替え無しでカスタムカーとノーマルカーの両方に変形できる事は非正規品には到底できないだろうと思った、よ?
純粋な感想?本人たちはそのつもりかもしれませんが、端からみれば、あなた方は駄々をこねてるだけにしか見えないんですよw自分の気にくわないからって理由で
そして無駄だと言ったのは、明らかにメーカーへ直接言わなければ何の意味もない不満や願望をここに書いてることに対してですよ。それはすでに書いてますよね?
あと、自分はこういうやり取りが好きんです。だからどんなコメがあるかどうしても見たくなりますね。もちろん反論は大歓迎ですし。あなたのように絡んでくれたのは嬉しいですよ
もし仮にまたモールドぎっしり路線に戻ったとして、統一感にバラツキがある現実は何も変わらないですよね?それはどうお考えなんでしょうか?
もうすでにバラツキが生じてる現実は変わらないんですから、いつまでも文句言っても仕方ないでしょ、と再三申し上げてるんですよ。それだけのことなのに何か間違ったこと言ってますかね?
わーい!荒れてるぞー‼
誰も間違ったことは言ってないと思うけど、気持ち悪い粘着が張り付いているとは感じましたね。
とりあえず、間を挟んでコメント失礼。
所詮コメント欄での喧嘩ってのは管理人が一番迷惑くらってるわけだから、そろそろ静かにしといた方がいいんじゃないか?双方、「こいつはこう思ってんだな」って心に閉まっときゃいいものを…。4、5年くらい閲覧させてもらってるけどここまで荒れるのは初めてかもしれない。
マスターピースサンストリーカーの頭部不評はしょうがないと思うかな。最近出てる非正規やアメコミの画像だと、耳(角?)が大きめで、その中に横筋入ってて機械らしくて、顔面部分もG1アニメよりかなりのイケメン化がされているわけだし…それのイメージがついてしまっているが故にコレジャナイ感が出てしまっているんじゃないかと思う。かく言う僕も同じ意見だから、偉そうなことは言えない。でもこの”マスターピース”の中でこの形にて商品化しようと思ったんだから、デザイナーにとってはこれがベストだと思ったんだろう。非正規が出したこともあって、デザイナー自身も妥協せざるを得なかったのかもしれない。個人的には、よくあのリアルなマシンからアニメスタイルなロボットが再現できるよなぁって感嘆しか出ない。それでもまだ許容出来ないなら就活でタカラトミーのマスターピース部門にでも就くといいさ。
サンストリーカーに関しては今度のおもちゃショーで続報が発表されるってことらしいから今からでも楽しみだ。マスターピースにG1キャラが増えてくるのはどこか懐かしく感慨深いものを感じるが、こういった期待が過度になってしまうことで商品に対する評価が嫌な方に流れて行ってしまうのではないかと思うと、期待と同時に不安が芽生えてしまうのも事実。「こんな感じに商品化してほしいなぁ」と、淡い期待をのせてマスターピース含めTF新商品を待つとしよう。
(久々の超長文失礼)
自分の意見を押し付けるって点については誤解が解けたってことでいいんすかね?押し付け批判なら真っ先に「誰が喜ぶんだよ」のコメにすべきでは?
「このデザインは微妙。こういうデザインが好きだからそうしてほしかった」なら確かにただの感想だから何とも思わないって
「リファインすべき」「誰が喜ぶんだよ」「統一感がない」は自分の好みに合わないから駄々を捏ねたり今更言っても仕方ないことをいつまでもグチグチ言ったり、自分の考えと合わないからってブツブツ言ってるのはどう見てもそっち
言い方の問題なのかもしれないけど、「こうしてほしい」ではなく「こうしろ」と言ってしまったらもう個人的な感想の域を越えてしまってるからな
怒った形跡が永遠にWeb上に残るからもうやめなーよ
コメントの数すんごーい。
更新お疲れ様です。
何やら意見が割れてますが、サンストリーカーには個人的にはアメコミの角張った頭部とアニメの丸く野暮ったい(褒め言葉のつもり←)頭部とで、インフェルノみたく二種類付属するのではと思いますね!(多分)
オプは闇落ち()バージョンとノーマルとで今のところ二種類ですが、今後は〇〇限定とかでネメシスカラーでも出たりするのでしょうかね(笑)自分は依然としてノーマルカラーを購入予定ですが←
まさかこんなに荒れてるとは…アニメ路線の賛否はネットで言い合っても不毛な争いにしかならないのに
どちらの派が多いかなんて分からないんですし今の路線が気に入らないならアンケにその事を書いてタカトミがまた路線を変えることを祈るしかないと思うんですがね
なんかことが大きくなってきたので、少しだけ
まず見ている方にも誤解があるようだけど、これは複数の匿名コメに全レスしている一人という構造ですね。
私は恐らく火付け役となった「顔面の造作はともかく・・・」のいちコメしか書いてません。
これは管理人の方なら容易にわかるかと思います。
その後に、偶然間断なく他の方が書きみがあって一人と議論している気になったのでしょうが、何よりもここは長々と議論していい場ではありません。私は一感想を一回書いたのみで、これが二度目の書き込みです。
そしてその一文ですが、長文になりそうだったので短くし、少し乱暴な言い回しになってしまったことは認めますが「リファインすべき」だの「誰が喜ぶんだよ」のような乱暴で押しつけがましい言葉遣いはしていません。
クエスチョンをつけて言外に「私はこう思いますが、あなたならどう思いますか?」というニュアンスを含めたつもりです。
それをマクロ化した断言だと捉えられたのは想定外。読む人によっては意図した意味と大分違うように捉えられることもあるのだと勉強になりました。
素直に反省して、滅多に書き込みはしないのですが、次があるならば気を付けたいと思います。
最後に、荒れた雰囲気の火付け役となった書き込みをしたことは見た方々全てに謝罪します。
できうるなら、不平不満であろうと好きで思い入れがあるからこそ出る意見ですので、不平不満は荒れるので一切書き込むのは禁止、というギスギスした雰囲気にだけにはしないでください。
タカトミやハズに直談判するまでもないが一言だけ言いたいという一感想に過ぎない人も多いのです。よろしくお願いします。
ちなみにMPサンストはもちろん買う予定です。少しばかり不満点があろうと、どうしたらカッコよくなるか(自分が満足するか)考えるのも楽しいので。
ですが最近高くなりすぎですね。手を加えるのが躊躇われます。これも不満ですね。失礼しました。
相変わらずMPってフラフラしたブランドですな。TFのフラグシップブランドがこれじゃあなぁ。
少なくともランボルと一緒に並べたら違和感間違いないですし、正直ガッカリです。
もう3年も前の記事だけど、こんなにコメ欄が荒れてた記事があったのか…
やっぱ言い方には気を付けないと