今日は「トランスフォーマー/最後の騎士王」シリーズから「TLK-03 ディセプティコン バーサーカー」をご紹介!
商品名 | TLK-03 ディセプティコン バーサーカー |
---|---|
シリーズ名 | トランスフォーマー/最後の騎士王 |
クラス | デラックスクラス |
メーカー | タカラトミー |
発売時期 | 2017年4月29日 |
価格 | ¥2,800(税抜) |
というわけで、「トランスフォーマー/最後の騎士王」版「ディセプティコンバーサーカー」です!かつて「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」で登場した「ドレッズ」の一人「クランクケース」と瓜二つのキャラクターが、名前を変えて何故かこのタイミングで登場。「ダークサイド・ムーン」ではアイアンハイドにやられていたので、「最後の騎士王」では登場はしないのではないかと思われますが、公開されるまでわからないのが実写版の侮れないところ。「最後の騎士王」シリーズの一般販売分としては「TLK-02 バリケード」とこの「バーサーカー」が完全新規となり、前人気としては非常に高い印象でした。それではいってみましょー。
まずはパッケージ。「最後の騎士王」のデラックスクラスはボックスタイプになっています。イラストがかっこいい。
ロボットモード。「ダークサイド・ムーン」で登場したスタイルをしっかり再現。いかにも悪者っぽい感じがいいですね。
背面。「TLK-02 バリケード」に反して、これでもか!というくらいにパタパタとガワが折りたたまれています。
前面&背面。
左面&右面。鳥足が特徴ですが、かかとのボリュームが若干たりず、また足首に横ロールがないので後ろに倒れやすいのが残念。かかとのパーツをもう少し大きくしてくれれば…
バストアップ。頭部は非常によく作り込まれています。どことなくプレデターっぽいデザインがカッコイイ。ドレッド部分は軟質パーツになっています。あと、胸に赤く「☓」のマークがありますが、これは何を意味しているのか?
武器は「ダークサイド・ムーン」でこっそり使おうとしていたもの(槍?)。軟質パーツでできています。
「ダークサイド・ムーン」での劇中のシーンにあわせ、背中に取り付けておくこともできますが、武器のちょっとした鉤爪型の部分を背中にちょいと引っ掛けるだけという…引っ掛けるだけなので、まあポロポロ落ちる…なぜこんな形にしたんだろうか…
つづいてビークルモード。ゼネラルモーターズのシボレー・サバーバンに変形。クリアパーツは今回使用されておらず、ガラスが塗装で再現されているので少々のっぺりとした印象に。また、変形も少々やりづらく、最終的に各部はちゃんと固定はできるようになっているのですが、ビークルの内側の中央にスペースがあるせいで、ガワを合わせようと力を入れると崩れることがあり苦労します…
前面&背面。GMのマークが塗装されているのはいいのですが、ガラスやヘッドライトのっぺりした塗装に…
側面。
そしてもう一つの形態「クラッシュモード」。これも説明書などにはないですが、フィギュア王229号で「変形パターンには、正面衝突直後のクラッシュ状態を盛り込んでいる」とあるので、公式なものだと思われます。ビークルのガワをあわせるときによく崩れるので、意図せずこの形態は再現できるのは悲しいところ。というか、ただの「変形途中」なので、どのトランスフォーマーでもやろうと思えばできます。
「ダークサイド・ムーン」時に発売された「DD04 クランクケース」と。劇中再現という意味では今回の「最後の騎士王」版に軍配があがりますが、触ってて楽しいのは「クランクケース」のほうかな。というか、久しぶりに変形させたら、ドレッド部と、後頭部のクリアパーツが癒着してクリアパーツの軸ごともげた…
ビークルモードでも。「クランクケース」はクリアパーツが使われていたり、表面に光沢があっていい感じ。
可動はまあまあ。スタイルが特徴的なので脚部に癖があり少し立たせにくいです。腰は回りませんが、前屈できるのはキャラ的にもあってていいですね。以下写真続きまーす。
お尻にフィギュアスタンド用の穴があるのでそれを使って。モンスター的な感じなので飛びかかってるようなポーズが似合いますね。
「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」のシーンを再現。
アイアンハイドはムービー ザ ベスト「MB-05 アイアンハイド」を使用しています。1時間くらいかけてしまった…
以上、「トランスフォーマー/最後の騎士王」シリーズから「TLK-03 ディセプティコン バーサーカー」でしたー。何故今のタイミングでドレッズが出るのかは謎ですが(普通に「最後の騎士王」に出てくるのかもだけど…)、ロボットモードの再現という点では異形の姿がよく再現できていてよいです。変形は少々ストレスがたまる感じですが、パタパタ側を折りたたむのは楽しい(本当にバリケードに一畳みくらいわけてあげて欲しかった)。とは言え、「クランクケース」を大きく上回るものではないので、だったら「クランクケース」型ではなく、デラックスクラスで出ていなかった「クロウバー」にしてほしかったなあ。
細かいところですけどGMエンブレムではなくシボレーエンブレムですよー!!