
トランスフォーマーも複数のシリーズで展開!
タカラトミー新ホビーレーベル「T-SPARK」始動!5つの新シリーズが公開!
タカラトミーからハイターゲット向けの新ホビーレーベル「T-SPARK」が発表されました!2024年5月8日から開催されている第62回静岡ホビーショーでお披露目されたもので、「鋼鉄機神 アダマスマキナ」、「REALIZE MODEL」、 「TOYRISE」、「プロジェクトM(仮称)」、 「メタモルバース」の5つの新しいシリーズがラインナップされています。すでに展開されている「トランスフォーマー」、「ZOIDS」、「ダイアクロン」に今回発表された5つの新シリーズを加えた合計8つのシリーズを合わて、大人向けホビー商品の統一ブランドとして展開されていきます。

【鋼鉄機神 アダマスマキナ】
トランスフォーマー、ZOIDSなどのロボット・メカコンテンツのかっこよさに新たな解釈を交え、完成品合金モデルとして表現するシリーズ。シリーズ第1弾としてトランスフォーマーから「AMT-01 ロディマス」、ZOIDSから「AMZ-01 バーサークフューラー」がそれぞれ2025年に発売されます。「AMT-01 ロディマス」クリエイターチーム「フレイムトイズ」による「鉄機巧(KUROKARAKURI)」の 「ロディマスプライム」のアレンジデザインをベースに変形機構を加えたもの。またトランスフォーマーの第2弾として「AMT-02 プレダキング」が予定されています。今後はタカラトミー以外のロボットコンテンツも取扱うシリーズとなるようです。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— T-SPARK 公式 (@tspark_official) May 8, 2024
『 T-SPARK 』 新シリーズ
SPARK THE FIRST
完成品合金モデルシリーズ
『 鋼鉄機神/アダマスマキナ 』
_________________◢#TSPARK#アダマスマキナ pic.twitter.com/pJGLtRn3pu
\静岡ホビーショー出動中!/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) May 8, 2024
新シリーズ 『 鋼鉄機神/アダマスマキナ 』より、「AMT-01 ロディマス」登場。
T-SPARKブースにて先行展示中!
※予約開始は2024年夏、発売開始は2025年を予定しております。#トランスフォーマー #Transformers pic.twitter.com/pC88ANu41i
【REALIZE MODEL】
「超可動」「組み立てやすさ」「コレクション性」を高めたアクションプラキットシリーズ。まずはZOIDSから「RMZ-01 ブレードライガー」と「RMZ-02 ジェノザウラー」1/100スケールで商品化。ZOIDS以外にもタカラトミー以外の人気コンテンツも展開していくとのこと。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— T-SPARK 公式 (@tspark_official) May 8, 2024
『 T-SPARK 』 新シリーズ
SPARK THE SECOND
アクションプラキットシリーズ
『 リアライズモデル 』
_________________◢#TSPARK#リアライズモデル pic.twitter.com/k4fltCbhTA
【TOYRISE】
タカラトミーが持つ豊富な経験と知識を注ぎ込み「遊び」に重点を置いたシリーズで、近年のホビー玩具がコレクションとしての側面が強くなる中で、玩具本来の「遊んでもらう」ことをビジョンとしています。様々な作品から自由なスケール感、遊びで展開され、共通規格のジョイントを採用しシリーズ内でのカスタムが可能。第1弾として勇者シリーズから「キングエクスカイザー」が2025年に発売されます。それ以降も『ボトムズ』から「スコープドック」、『勇者王ガオガイガーFINAL』から「ジェネシックガオガイガー」、さらに『勇気爆発バーンブレイバーン』、『魔弾戦記リュウケンドー』、『B-伝説! バトルビーダマン』などもラインナップされており、それぞれの特性を生かした遊びができるようです。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— T-SPARK 公式 (@tspark_official) May 8, 2024
『 T-SPARK 』 新シリーズ
SPARK THE THIRD
リアルトイプロダクトシリーズ
『 トイライズ 』
_________________◢#TSPARK#トイライズ pic.twitter.com/Qehfa8XV2x
【プロジェクトM(仮称)】
『メタルギアソリッド』でお馴染みの新川洋司氏が手掛ける完成品アクションフィギュアシリーズ。正式なシリーズ名や詳細は今夏に明らかになるようです。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— T-SPARK 公式 (@tspark_official) May 8, 2024
『 T-SPARK 』 新シリーズ
SPARK THE FOURTH
アクションフィギュアシリーズ
『 PROJECT:M 』
_________________◢#TSPARK#プロジェクトM pic.twitter.com/WGk1wuUfDz
【メタモルバース】
KOTOBUKIYAとの協業企画。1/10スケールのキャラクター可動プラキットと装着遊びが可能なロボメカキットをセットにしたシリーズ。オリジナルキャラクターだけでなくZOIDS、トランスフォーマーを始め、タカラトミーIPのキャラクターも展開予定とのこと。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— T-SPARK 公式 (@tspark_official) May 8, 2024
『 T-SPARK 』 新シリーズ
SPARK THE FIFTH
キャラクター可動プラキットシリーズ
『 メタモルバース 』
_________________◢#TSPARK#メタモルバース pic.twitter.com/zls48yQD6X
また、第62回静岡ホビーショーではT-SPARKの他にトランスフォーマー新作の展示も行われています。先日予約が始まったミッシングリンク「C-03 バンブル」、「C-04 クリフ」をはじめ、MPG「MPG-09 スーパージンライ」、「BINGO SPORTS オプティマスプライム」(実車の展示もあり)、さらに今回初公開のものとしてトランスフォーマー40周年記念商品「TF40A バンブルビー」(「MPM-3 バンブルビー」の重塗装版?)、「TF40A ライオコンボイ」(レガシー版「レオプライム」ベース?)も明らかになっています。画像は電撃ホビーウェブや香港の玩具ショップROBOTKINGDOMのFacebookに掲載されていますので、是非そちらをご覧ください!
\静岡ホビーショー出動中!/
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) May 8, 2024
今年の静岡ホビーショーでは、T-SPARK ブースにてスーパージンライなど40周年記念アイテムを展示中!
会場にお越しになられる方は、この機会にぜひお立ち寄りください✨
※一般公開日は定員に達したため、事前登録の受付を終了しております。#トランスフォーマー pic.twitter.com/4mZzhKVmJi
Source:
ハイターゲット向け新ホビーレーベル 『T-SPARK』 誕生!5シリーズがデビューし、2024年夏から順次予約開始 / タカラトミー
https://www.takaratomy.co.jp/product_release/pdf/p240508.pdf
T-SPARK / タカラトミー
https://www.takaratomy.co.jp/products/tsparkofficial/
【公式】トランスフォーマー情報局 / X
https://twitter.com/TF_pr
先月末のスーフェスで半田健人のサイン会行ったんだけど、めちゃくちゃかっこよかった…!やっぱりライダーになる人は一般の人とは違うんだな〜。
この記事へのコメント
今のところ興味があるのはTOYRISEとメタモルバース。
TOYRISEについては、現状のアレンジデザインは
個人的にはあんまり好みではないので、お値段次第ですかね。
MPラインやダイアクロンリブートくらいのお値段ならスルーかな。
(現行ラインだけで手一杯で、そこまで資金が捻出できないw)
メタモルバースはXで絵師さんがネタバレしてましたが、
美少女フィギュア+ゾイドのいわゆる聖衣系玩具で、
オリジナルキャラ+ブレードライガー、フィーネ+ジークのイラストが発表されてますね。
TF40Aはムービーザベストのシリーズ問わない版みたいな雰囲気ですね
ライオコンボイはレガシー版がベースだからそれほどお高くならなさそうで楽しみ
トイライズ、バンダイやグッスマがやってきた同じブランドで色々なシリーズのフィギュアが出すことにタカラトミーが参入するのが面白い!
豪華な分繊細で高価な他メーカーとの差別化にもなるし、TFジェネ系くらいの手触りを目指してくれるといいな
MPMブロウルの国内発表はまだなんですね
ライオコンボイはMPのリデコでしょうか?MPもレガシーも、どっちつかずな感じだったので、うーん、、て感じです苦笑
個人的にはTF外ですけど、勇者やボンバーマンビーダマンも気になります!
ただ、円安が、、
タカラトミーの新情報、エグい量だった。(TF新製品予約も含めて)
メタモルバース、TOYRISE、TF40Aが気になる所。
書きたい事がいっぱいありますが….
なによりタカラトミーが勇者ロボを出す事に感動してしまいました。個人的にはジェイデッカーは出るんだろうか何て考えたり。(お値段次第ですが。まあ、高いだろうけど。)
いっそ勇者ロボもTFジェネラインと同じサイズのヤツ出して欲しい。
リュウケンドー、ビーダマンとか懐かし過ぎる。リュウケンドーの変身アイテムも商品化してほしい。
長文失礼しました。
idw(ぽい)デザインのロディマスの変形玩具は嬉しすぎる…
続けば他キャラも出してくれるかな?
今のTFの新情報は基本的に小出しだから、これだけ一気に投下されるのは新鮮
ミクロマンはダイアクロンとどう差別化するかが気になるが、最近のラインナップを見ると近い将来ダイアクロンは完結するって可能性も有り得る
それ以外はゾイドMPや勇者MPみたいに短命で終わらないことを願う
いつかビーダキャリバーが発売されないかな…😊
良い意味で、これまでコラボしてきたバンダイやコトブキヤの影響を受けている感じがある。
特にすっかりバンダイのイメージになるつつあった勇者シリーズやボトムズの商品を再びタカラトミーが手掛けるのが感慨深いし、個人的にビーダマン爆外伝も思い入れが深いので復活してくれて嬉しいところ。(MODEROIDの商品化希望アンケートでも上位にいましたね)
フレイムトイズ版デザインでちゃんと変形するトランスフォーマー(しかも本家タカラトミー製)というのも待望だった人は多いのでは?
昨日のタカラトミーの発表は予想を遥かに越えた内容で、今も興奮が覚めません。
遂にTTでも合金仕様で変形するTFにゾイドが来ますか。
しかもFTアレンジのMTMTI版のロディマスにプレダキングと、野生体への換装を積んだバーサークフューラー。
予約開始はもう少し先のようなので、今から予算を組んどこうかと。
それ以外にもサーガ系のトリニティライガーに、トミーと合併してから触れてこなかった勇者や爆外伝、リュウケンドーなどの旧タカラ系コンテンツの新作発表と。
タカラトミーが新たなステージに進んだということでしょうね。
ライオコンボイさん、最初MP版のリニューアル再販かと思ったんですが、よく観ると頭部やライオン顔を新規で作り起こした仕様になってますね。40周年の記念シリーズも今から楽しみです。
凄いですね!
でも正直もう追えない、、
どれもこれも数千円って単位じゃなさそうだし、現行TFもジワジワと値段上がってるし、、
お金ないの自分だけか???
爆外伝のセイントブラスター嬉しすぎる。
個人的にトランスフォーマーはかっこよさとユルさが同時に存在するあのデザインが好きなので、ここまでスタイリッシュに振り切られるとコレジャナイ感が・・・
ただプレダキングは映像通り「原始の呼び声」でバリッバリになった前例があるのでちょっとネタ的に欲しいかも・・・
MPやダイアクロンの超高額アイテムでも飛ぶように売れるのが
データとして大きかった感のある展開ですね
ライセンスを与えていた他社に対してもある種攻撃的なラインナップで
相当な本気を感じる
スーパージンライのトレーラーの出っ張りが前情報だと気になってたけど、
今回のパネル展示で武器がつくと違和感がなくなった印象
早く実物を見て購入を検討したい
ゾイドはazシリーズでどんどん発表して欲しかったかな
ボトムズもやるみたいだけどどうなるんだろう?デュアルモデル初代とツヴァイの間を取る感じかな?
エクスカイザーにトランスフォーマーの技術が使われてて感動
変形はタカラのお家芸だもんね。
ただ値段がいくらになっちゃうのか心配だな〜
すっかり他所から出るのが平常運転になってしまったかつてのタカラコンテンツ勢揃いなのが感慨深い
なおワタル
このままライガーゼロフェニックスも出ないかな。
あとこういうのにビクトリーとかの作品が似合っている気がする。