
Hasbro Pulse Transformers Fanstream(2024年4月25日)で発表された情報まとめ
アメリカ時間2024年4月25日にHasbro Pulse Transformers Fanstreamの配信がYouTubeにて公開されました。今回のFanstreamは先日予告編が解禁された『トランスフォーマー/ONE』版スタジオシリーズ「オプティマスプライム」の話題から始まり、Robosenから発売される「フラッグシップメガトロン」、コミックエディション「グリムロック」ワンダーコン2024で発表されたスタジオシリーズ4種、レガシー ユナイテッドWave3に当たる新製品、そして新製品の予告画像が公開されるなど盛々な内容となりました。
Hasbro Pulse Transformers Fanstreamの様子は以下からどうぞ!
【トランスフォーマー/ONE】
112 オプティマスプライム
スタジオシリーズ/デラックスクラス/24.99ドル
胸のマトリクスは拳にジョイントで接続可能。タカラトミーの開発担当は梅津周平氏。


【Robosen】
Robosen フラッグシップメガトロン
899ドル
Robosenによるフラッグシップシリーズ第3弾。すでに別記事で紹介していますが、日本でも予約が開始されています。


【コミックエディション】
コミックエディション グリムロック
59.99ドル/Hasbro Pulse限定
86シリーズ版「グリムロック」のリカラー。、王冠と剣が3本(「グリムロック」、「スラッグ」、「スラージ」用)が付属。2024年8月発売。















【スタジオシリーズ】
ワンダーコン2024で発表されたもの4種。アメリカではすでに予約が開始されています。
86-26 ダイノボットスワープ
スタジオシリーズ/リーダークラス/54.99ドル
タカラトミーの開発担当は蓮井章悟氏。


111 コンセプトアート サンストリーカー
スタジオシリーズ/デラックスクラス/24.99ドル
タカラトミーの開発担当は國弘高史氏。

+07 ゲーマーエディション サイドスワイプ
スタジオシリーズ/デラックスクラス/24.99ドル
タカラトミーの開発担当は梅津周平氏。

110 ショックウェーブ
スタジオシリーズ/ボイジャークラス/34.99ドル
タカラトミーの開発担当は山田康記氏。

【レガシー ユナイテッド】
Wave3に当たるもの。アメリカでは2024年9月〜10月にかけて発売されます。
ロボットインディスガイズ2001ユニバース サイドバーン
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル
『カーロボット』版「スピードブレーカー」。レガシー エヴォリューション版「シャドウストライカー」のリデコ。タカラトミーの開発担当は蓮井章悟氏。















インフェルナックユニバース ニュークリアス
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル
レガシー ユナイテッド版「マグネオス」のパーシャル。タカラトミーの開発担当は江島多規男氏。















サイバートロンユニバース ホットショット
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル
『ギャラクシーフォース』版「エクシリオン」。タカラトミーの開発担当は巽智輝氏。

















サイバートロンユニバース ベクタープライム
レガシー ユナイテッド/ボイジャースクラス/34.99ドル
『ギャラクシーフォース』版「ベクタープライム」。前回のワンダーコン2024で公開された画像では違う画像が使われていましたが、レガシー エヴォリューション版「ジアクサス」のパーシャル。タカラトミーの開発担当は大西裕弥氏。


【次回以降発表新製品予告】
86シリーズ スチールジョー
スタジオシリーズ/コアクラス

ゲーマーエディション ディセプティコン トルーパー
スタジオシリーズ/デラックスクラス

スカイワープ
スタジオシリーズ/ボイジャークラス
映画『バンブルビー』版。

86シリーズ スプリンガー
スタジオシリーズ/リーダークラス

86シリーズ バンブルビー
スタジオシリーズ/デラックスクラス?

ストラクサス
レガシー ユナイテッド?/リーダークラス

今回公開されたレガシー ユナイテッドの新製品はAmazon.comで予約が開始されています。
【Amazon.com】
Source:
Hasbro Pulse Transformers Fanstream | April 2024 / YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=s06YE02e844
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES / Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
日曜日はスーフェス!!
この記事へのコメント
ベクタープライム、半端にリデコで済ませるより当時品に可動を足す方向でリメイクして欲しかった
何より足のデトライタスでは羽根が生えてた名残のジョイントが…なんとも…
シージハウンドのやっつけリデコじゃないエクシリオン!
(まぁアッチはアッチで頭部が超イケメンなので今後も愛でてあげるつもりですが)
当時品と殆ど同じプロポーションで可動がバッチリ強化されてるのが技術蓄積の賜物なのでしょうが、背中に垂れ下がってるガワまで律儀に当時品再現しなくても良かったんじゃ?
しかしGF放送からもう20年かー(大汗
マスターガルバトロンにサウンドウェーブも当然視野に入ってると思うので続報期待したいですね。
ベクタープライムの玩具は放送当時で既に完成度が高かったイメージですが、今回も宣材を見る限りはかなり良さそうですね。
ギャラクシーフォースのレガシー版が増えるのは個人的にはすごく嬉しいです。
スピードブレイカー
天井が完全に取り外し型なのはなんか違うと思うしファイヤーパターン含めなんか全体的に塗装が薄味な気が…
エクシリオンは当時の雰囲気を再現できてるから嬉しい
毎回思うんだけどどういう基準でSSシリーズのTFを選んでいるのか気になるんだ。完全にランダムなのか何か意図があるのか。
GFスタースクリーム同様に完全新規のエクシリオンは文句なし
一方でパーシャルのベクタープライムやスピードブレイカーは元の型に引っ張られすぎてて当時品を超えられず流用の限界を感じる…
さあ日本のトランスフォーマーが増えてきたぞ!!
加刮目せよ世界!!
ユニクロン三部作のキャラ、スーパーリンク以外は着々と揃っていくなぁ
スパリンのキャラもコアクラスで出したスパリンガルバトロンみたくデストロンの合体しない勢からでもやってくれないものか
ジェットモードに変形させても肩が壊れないメガザラックとか…
シャッタードグラスのゴールドバグ、ちょっと出るのが遅ければレガシーホットショットのリデコになったのかなぁ
なんせオリジナルのBotCon08版SGゴールドバグがGFエクシリオンの頭部リデコだったし
ストラクサスがジアクサスになってますよ
ベクタープライムに辛口の意見が多いけどそれだけ初代以外のTFもリデコじゃなく新規でしっかりしたリメイクが望めるようになってきたのかなぁって思います(だからこそリデコキャラが浮くみたいな)
完全新規のエクシリオンやスタスクのせいで霞んじゃってるかもだけど、TFCCコミックなどのマルチバースをかける13プライムの一人ってキャラ像が好きで素直リメイクにうれしいですね~
次回予告でレガシー枠が他にないのでストラクサスはコミックエディションの可能性もありそう…?
86バンブルビーはどうやら新規型と言っていたようで、WFCであったワーゲンライセンスやリデコ枠とかが早くも気になります
>>9さん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
スピードブレイカーにエクシリオン、ベクタープライムとド直撃なラインナップですね。
いいぞ!もっと和製トランスフォーマーを出してくれ!
汚し塗装の無いスプラングがやっと手に入るのか。
シージではこれとウルトラマグナスは意欲が削がれるほどに汚くてなぁ・・・
再コメント失礼します
バンブル君が出るんですね…(クリフも出ないかな)
情報ありがとうございます
BBショックウェーブ、可動やっぱり駄目そう……?
造形が最高なだけに不安、買うけど
ゲーマーエディション・ディセプティコントルーパー……えっトルーパー?!
モブ兵士?!ひょうきんアクションの作り込むがやたら多かったあのTバイザーのモブ兵士?!
また随分とニッチなところを……すげー楽しみ
これはつまりプライムエディション・ディセプティコンビーコンも期待して良い……ってこと?!
カセットボットの発売は喜ぶところだけど
コアクラスといえどもあのカセット1個だとボリューム不足だよなぁ・・・(フレンジーやランブルはハンマーアームとかでかさ増しできてたけど)
とりあえず武器には5ミリジョイントつけてほしい
エクシリオン、GF放送当時に初めて買ってもらったトランスフォーマー(しかも探せば当時品持ってる!)なのでめちゃくちゃ思い出深くて購入確定なんだけど、デザインの都合で可動とかがあんまり当時品と変わらなそうでイグニッションも廃止になってるのに当時品の倍くらい値段しそうなのはちょっと頭抱えますね…まぁ雰囲気再現バッチリなので現時点では最高のエクシリオンです。
あとはSS86バンブルビーがめちゃくちゃ気になります。WFCがかなり流通数少なかったので「バンブルビーの決定版」としてファンに十分行き渡ってほしいですね。Youtubeの配信でバンブルビーほしい新規層の方かなりいそうですし…
もう散々触れられてはいるけど、エクシリオンの当時品再現したダルいガワはどうにかして欲しかったな
そこは再現しなくていいんだよ…
ギャラクシーフォース系出るの嬉しすぎるな
もっかいギャラクシーコンボイだしてほしいところ
輸入トイショップにバンブルビー版のショックウェーブが入荷されてたので、国内販売がいつなのかわからないものあって購入しましたが、可動も手堅くボリュームもしっかりあっていい出来です
変形は見た目通りで、開封時にはレーザー砲と本体を繋ぐケーブルが外されてて、ユーザーが自分で装着する方式でした
ただ二の腕のロール軸がないので腕の可動だけ窮屈かも
スピードブレイカーってこんな感じじゃない気がする。