
管理人が購入した2024年1月発売新製品をまとめてご紹介!
ということで、2024年1月のトランスフォーマー新製品プレビューです!2024年は年始から新製品が盛りだくさんで、レガシーから4点、スタジオシリーズから3点、ビーストウォーズアゲインから2点、マスターピースから1点、そしてタカラトミーモール限定商品1点が発送と、合計11点が発売となりました。今月も管理人が購入したものを簡単に紹介していきます!それではいってみましょー!
【2024年1月発売のトランスフォーマー】(価格は税抜き)
27日
・SS-115 フレンジー(レッド)/スタジオシリーズ/1,800円
・SS-116 ノア・ディアス エクセルスーツ/スタジオシリーズ/1,800円
・SS-117 ラチェット/スタジオシリーズ/5,500円
・TL-50 ダイノボットスナール/レガシー/1,800円
・TL-51 ボンブシェル/レガシー/3,500円
・TL-52 ストロングアーム/レガシー/3,500円
・TL-53 ブラジオン/レガシー/5,300円
・BWVS-05 大絶叫の対決/ビーストウォーズアゲイン/6,000円
・BWVS-06 逆心の対決/ビーストウォーズアゲイン/9,000円
・MP-58 ホイスト/マスターピース/22,000円
・ジェネレーションセレクト ガデプ&ルナトレッド/ジェネレーションセレクト/35,000円/タカラトミーモール限定
SS-115 フレンジー(レッド)
スタジオシリーズ/コアクラス/1,800円(税抜)
86シリーズの「フレンジー(レッド)」こと「ランブル」が登場。「ランブル(ブルー)」のリカラー(混乱する…)。ウォーフォーサイバトロン版「サウンドウェーブ」に収納できますが、これに合わせた86シリーズ版の「サウンドウェーブ」が欲しいなあ。





SS-116 ノア・ディアス エクセルスーツ
スタジオシリーズ/コアクラス/1,800円(税抜)
『ビースト覚醒』のラストに登場したエクセルスーツを着た主人公「ノア」が登場。顔こそマスクオンで隠されていますが、しっかり劇中の雰囲気が出ています。背中のジェットパックも取り外し可能で、取り外すとより劇中の見た目に近づくのもいい感じ。パッケージ裏にはジェットパックがなんなのか触れられていて、この辺は日本版で初めて明かされる情報なんじゃないかな?






SS-117 ラチェット
スタジオシリーズ/ボイジャークラス/5,500円円(税抜)
86シリーズ版「ラチェット」が登場。同じく86シリーズの「アイアンハイド」の頭部替え&リカラーで、ビークルモードのランプが追加されています。映画の中では即デストロンに無惨にやられてしまうのですが、玩具は「アイアンハイド」同様超絶変形ですごくカッコイイ。




TL-50 ダイノボットスナール
レガシー/コアクラス/1,800円(税抜)
コアクラスの最後のメンバー「スナール」がようやく発売!単品での完成度も高く、スタイルもいいし、可動もしっかりしています(若干立たせにくいけど…)。いよいよ完成した「ボルカニカス」はボイジャーサイズくらいの大きさ。手足のメンバーが結構力技で変形してるのでぐりぐり動かせる感じはないのですが、ゴツゴツした見た目がすごくかっこいいです。





TL-51 ボンブシェル
レガシー/デラックスクラス/3,500円(税抜)
インセクトロン最後のメンバー「ボンブシェル」がようやく登場。「シャープネル」のパーシャルで、作りはオーソドックスな感じですが、G1の見た目でデラックスクラスのインセクトロン3体が揃ったのはとても嬉しい!それと肩の丸い部分の変形が気持ちよくて好きです。




TL-52 ストロングアーム
レガシー/デラックスクラス/3,500円(税抜)
アニメ『トランスフォーマーアドベンチャー(Robot In Disguise)』から「ストロングアーム」が登場。レガシー版「エリータ-1」のパーシャルで、変形パターンは似た感じですが結構広範囲に渡って変更されています。ただ顔がちょっと大きすぎて、『アドベンチャー』の「ストロングアーム」のスタイルとはちょっと違う印象。あともうちょっとアニメに寄せた可愛い顔になればよかったなあ。




TL-53 ブラジオン
レガシー/ボイジャークラス/5,300円(税抜)
アメコミに登場するプリテンダー「ブラジオン」が、レガシー エヴォリューション版「ターン」の頭部替え&リカラーで登場。刀が新規武器として追加されています。ボディは「ターン」そのままなので、コミックの「ブラジオン」とは印象違うけど、もとの「ターン」の良さもあってとてもカッコイイ。あと肩のキャタピラがなんとなく甲冑っぽく見えるのも面白いです。




ジェネレーションセレクト ガデプ&ルナトレッド
レガシー/タイタンクラス/35,000円(税抜)/タカラトミーモール限定
海外では「ガーディアンロボット&ルナトレッド」として発売されたものが「ガデプ&ルナトレッド」としてタカラトミーモール限定で発売。「これは日本では出ないだろうな〜」と思いつつ、円安もあって手を出せていなかったのですが、ちょうど誕生日クーポンを使えるタイミングだったので奮発して購入!ものはシージ版「オメガスプリーム」のリカラーですが、白と青のツートンカラーがすごくかっこよくてとても気に入りました!白い部分が変色しちゃいそうな予感はするから保管は気をつけよう…(最近気をつけてても結構黄ばむから怖い…)










BWVS-05 大絶叫の対決
ビーストウォーズアゲイン/6,000円(税抜)
2023年12月発売から1ヶ月延期になった「ラットル」と「テラザウラー」のセット「大絶叫の対決」がようやく到着!キングダム版「ラットラップ」のリカラーと、海外ではAmazon.com限定だった「テラソー」のリカラーの2体セットで、よりアニメの見た目に近いカラーリングになっています。「ラットル」はコアクラスだからそこまで大きな差は感じないけど、ネズミモードでひげが描かれているのがいいですね。「テラザウラー」は日本で出てくれたのはすごく嬉しいけど、他のキャラと比べるとちょっとカラーリングが物足りないような…







BWVS-06 逆心の対決
ビーストウォーズアゲイン/9,000円(税抜)
ビーストウォーズアゲインから2つ目は「ダイノボット」と「タランス」のセット「逆心の対決」。キングダム版「ダイノボット」とレガシー版「タランチュラス」のリカラーの2体セットで、よりアニメのカラーリングに近づけられています。特に「ダイノボット」のカラーリングは気合が入っていて、口の中が塗られたことで新規頭部かと思うほど印象が違って見えます。「タランス」はもとのレガシー版が塗装含め完成度高かったのでそこまでの差は感じないかも。







MP-58 ホイスト
マスターピース/22,000円(税抜)
マスターピースで「ホイスト」がいよいよ登場!「トレイルブレイカー」のパーシャルになり、ビークルモードこそトヨタの「ハイラックス」で同じですが、ロボットモードや変形パターンなどほぼ別物になっています。独特なスタイルを再現するのに苦労がうかがえる感じで、アニメのモイストくんとしてみるとだいぶシュッとした感じなんですが、変形もそこまで複雑な感じではなく、比較的遊びやすいです。ただ、物足りない部分も正直多く、この辺はしっかりレビューしていこうと思います!






以上、2024年1月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!2024年も年初から新製品山盛りでしたが、皆様はなにを購入されたでしょうか?管理人は今回すべて国内版での購入となりまして、一昨年からの円安進行でなかなか海外版に手を出せなくなってきた影響が如実に現れてきております…日本オリジナル商品も今月は多く、なるべくたくさんのものをレビューできればと考えています!(できればガデプも…)
2024年は年始早々地震や事故などがあり、落ち着かない日々が続きましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。個人的には暗いニュースの中にもタカラトミーの「SORA-Q」が月で撮影した1枚の写真にはすごく勇気をもらえました!とはいえ1月はいろいろ立て込み思うように更新ができず(ゲームばっかりしてたわけじゃないよ!)、また「超偏見トランスフォーマーアワード」のアンケート編の公開が遅れてしまっており申し訳ありません…!春にかけて少し落ち着いてきそうな予感もあるので、長い目で見守っていっただけますと幸いです!ということで、2月もよろしくお願いいたします!
【2024年2月に発売されるトランスフォーマー】(価格は税抜き)
24日
・SS-118 オプティマスプライマル/スタジオシリーズ/7,500円
・SS-119 ウルトラマグナス/スタジオシリーズ/14,000円
・SS-120 ナイトバード/スタジオシリーズ/3,500円
・TL-54 デトライタス/レガシー/3,500円
・TL-55 シャドウストライカー/レガシー/3,500円
・TL-56 ジャンキオントラッシュマスター/レガシー/5,300円
・TL-57 ドレッドウイング/レガシー/7,500円
・BWVS-07 忠臣の対決/ビーストウォーズアゲイン/9,500円
・MPG-06 トレインボットカエン/MPG/18,500円
・MP-44S オプティマスプライム/マスターピース/30,000円
・C-01 コンボイ/ミッシングリンク/15,800円
・C-02 コンボイ(アニメエディション)/ミッシングリンク/9,800円
下旬
・TL-EX オプティマスプライム&バンブルビー/レガシー/7,200円/タカラトミーモール限定
・ジェネレーションセレクト アンタゴニー/ジェネレーションセレクト/5,300円/タカラトミーモール限定
・MPG-06S トレインボットカエン/ライデンBOXセット/MPG/23,000円/タカラトミーモール限定
この記事へのコメント
ホイストは個人的にとても満足ですが他の方にはどう映るのか楽しみです!
そしてブラジオンを店頭で見かけて買ってしまった…めっちゃかっこいいけど、剣が倒れたら速攻で折れそうなのがどう飾ろうか悩む!
男女子両用なのか・・・ブラジオン
SS-115フレンジー(レッド)の発売に伴い、コンドル、ジャガー、ラットバット等、続いてほしい!
テラザウラーはビースト首の根元のピン打ちが歪んでいて、
後ろに倒せないエラー報告がちょいちょいあるようです。
私?エラー品でしたorz
ノアエクセルスーツはT字顔が好みで買ったんですが、凄くお気に入りに。
最低限度の可動なのにアイアンマンの着地ポーズも決められるし、
単純にこのサイズのアクションフィギュアとして見ても優れてるのでオススメ。
これ設定した人、マジで凄いわ。
僕のテラザウラーは右手側の翼がうまくハメ込めず、動かすと外れます。キングダム版もそうだったんですが、コレ僕だけなのかな…(両方開封時から翼が外れてた)
タランスは…黒いプラが塗装したくないタイプのやつだったのか、色が足りてない気が…。武器、二の腕、ミゾオチの黄色いラインや太腿内側の塗装が欲しかった。しかも体内の変形用のアームパーツの成形色が黒になったので、ビーストモードの穴が目立っちゃうようになってしまったのが残念。ビーストモードの目の色も変えてほしかったかなぁ。せっかくダミー使ってるので。
細かいこと言っちゃいましたが、トイ的には相変わらず最高で、持ってない方にはめちゃオススメできるものですけどね。
全く警戒していなかったノアですが、なにげに気に入ってます。他のトランスフォーマーと絡めて遊ぶと楽しいですね。昔ヒューマンアライアンスとかありましたが、人間ももっと出してほしいなぁ。
※2
なんのことかと思って記事を読み返したら商品ページリンクで吹いた
まあ、こういうのに興味持つ女性(女児)もゼロとは言い切れないか・・・
ノアは意外なダークホースでしたね
可動部分の多さ然り背負いモノの設定然り
個人的には背負いものをメインラインミラージュに弓矢みたいに構えさせるのが気に入ってます
うちのテラザウラーもエラー品っぽくて無理やり倒したら根元が白化したけどまぁいいでしょう
久しぶりの投稿失礼します。
個人的な遊び方ですが、ノアはノア本人として遊ぶのもよし、中の人は自分!として遊ぶもよし、なアイテムだと思います。(自分の一番好きなトランスフォーマーの横に並べたり..等)
逆心の対決のダイノボットはメチャクチャカッコいいです!(一番好きなキャラです!)
ビーストウォーズのあんなシーン、こんなシーンを再現できます!(いないメンバーいますが)