
2023年6月発売新製品をまとめてご紹介!
ということで、2023年6月発売トランスフォーマー新製品プレビューです!6月はスタジオシリーズから公開の迫る『トランスフォーマー/ビースト覚醒』のキャラクターが2点、「ビースト覚醒」シリーズから4点、MPGから1点が発売されました!今月も管理人が購入した(していた)ものを簡単にご紹介します!それではいってみましょー!
【2023年6月発売のトランスフォーマー】(価格は税抜き)
24日
・SS-103 バンブルビー/スタジオシリーズ/3,500円
・SS-104 バトルトラップ/スタジオシリーズ/5,500円
・BV-01 ボイジャークラス オプティマスプライム/ビースト覚醒/5,500円
・BV-02 ボイジャークラス オプティマスプライマル/ビースト覚醒/5,500円
・BKC-03 クルっとチェンジ チーター/ビースト覚醒/2,200円
・BKC-03 覚醒チェンジアーマーセット オプティマスプライマル&スカルクランチャー/ビースト覚醒/3000円
・MPG-04 トレインボットスイケン /MPG/18,000円
「BKC-03」と「BKC-03」は未購入のため今回紹介はありません。
SS-103 バンブルビー
スタジオシリーズ/デラックスクラス/3,500円
海外版レビュー済みです。いよいよ日本でもスタジオシリーズで『ビースト覚醒』の展開が開始!これまでの様々な「バンブルビー」玩具のいいところを寄せ集めて遊びやすくなった最新版と言った感じでオススメ。実写トランスフォーマーが始まる!とワクワクさせてくれるとてもよい玩具だと思います。以下画像は海外版です。





海外版のレビューは以下からどうぞ!
SS-104 バトルトラップ
スタジオシリーズ/ボイジャークラス/5,500円
海外版レビュー済みです。玩具が公開された時からそのかっこよさが注目されてきましたが、実際めちゃくちゃカッコイイ!スタイル、可動もよくて映画での活躍がとても楽しみになります!。以下画像は海外版です。





海外版のレビューは以下からどうぞ!
BV-01 ボイジャークラス オプティマスプライム
ビースト覚醒/ボイジャークラス/5,500円
海外版レビュー済みです。スタジオシリーズとは違う「ボイジャークラス」という枠ですが、負けず劣らずのかっこよさ!よく動くし変形も適度なステップ数で『ビースト覚醒』からのトランスフォーマー入門にもオススメ。以下画像は海外版です。





海外版のレビューは以下からどうぞ!
BV-02 ボイジャークラス オプティマスプライマル
ビースト覚醒/ボイジャークラス/5,500円
「オプティマスプライム」と同時にゴリラの「オプティマスプライマル」もボイジャークラスで登場!発売済みの「パパパっとチェンジ」や「覚醒チェンジ」版と比べるとかなり劇中の印象に近い造形になっているように思います。変形はシンプルですが、胸部の変形が面白い!来月には「覚醒オプティマスプライマル」が発売されるけど、それとの違いを比べるのが今から楽しみです(スタジオシリーズもね)。





MPG-04 トレインボットスイケン
MPG/18,000円
MPG版トレインボットもようやく4体目!相変わらず繊細だけど、初の「腕」になるメンバーということで直近2つの「ゲツエイ」、「ユキカゼ」とは違った作りで比較的変形が楽になっています。「ライデン」の腕モードで「ショウキ」に取り付けられるのですが、初めてメンバー同士を接続できた喜びとワクワク感がスゴイ!早く6体合体したい欲求が一段と高まります!






以上、2023年6月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!皆様は6月はどんなトランスフォーマーを購入しましたか?今月はいよいよスタジオシリーズから『トランスフォーマー/ビースト覚醒』のキャラが発売となり、また「ビースト覚醒」シリーズでもボイジャークラスでリーダーの2人が出たということで、映画に向けてテンションを上げるには十分なラインナップでした。すでに海外では『ビースト覚醒』が公開されているのですが、どうやら評判も興行成績もよいようなので本当に楽しみです(ネタバレだけが怖い…)。「BV-02 ボイジャークラス オプティマスプライマル」、「MPG-04 トレインボットスイケン」の個別レビューも予定していますのでお楽しみに!ということで、7月も頑張って更新していきますのでよろしくお願いいたします!
【2023年7月に発売されるトランスフォーマー】(価格は税抜き)
15日
・覚醒オプティマスプライマル/ビースト覚醒/7,800円
・覚醒 BP-01 ビーストパワー バンブルビ―/ビースト覚醒/6,500円
・BP-02 ビーストパワー オプティマスプライム/ビースト覚醒/6,500円
・BD-04 デラックスクラス ナイトバード/ビースト覚醒/3,500円
・BD-05 デラックスクラス ホイルジャック/ビースト覚醒/3,500円
・BCS-03 覚醒チェンジセット ホイルジャック&ライノックス/ビースト覚醒/2,500円
・BCAS-04 覚醒チェンジアーマーセット スカージ&スコルポノック/ビースト覚醒/3,000円
・BC-04 覚醒チェンジ ミラージュ/ビースト覚醒/1,500円
・BW-04 覚醒ウェポン オプティマスプライマル/ビースト覚醒/1,000円
29日
・SS-105 テラーコンフリーザー/スタジオシリーズ/1,800円
・SS-106 アーシー/スタジオシリーズ/1,800円
・SS-107 エアレイザー/スタジオシリーズ/3,500円
この記事へのコメント
この中で数点購入しましたが、購入予定が無かったプライマルがわたし的には好印象でした☆
チョットわたくし事で、不具合のあったスターセイバーの交換品が届いたのですが、事前にメールで不具合品は返品しなくて良いと送られてきたので、まぁ不具合部分だけかな?(セイバーの右脚)と思ったらスターセイバー本体(武器等は無しで)送られてきたので、チョット驚きました🤔
バトルトラップはマジで欲しいです。でもクリスマスに持ち越しだな…
誕生日はビースト覚醒にして買えなくなってしまったのでこうするしか方法がありませんでした。😑
あまり期待せずにイボンコ購入したけど、思いの外良い品だった。
胸部の変形もそうだけど、ロボットモード時のつま先の処理もかなりポイント高く感じた。
オプティマスは成型色が薄いグレーなのが残念かと。
これが濃い目のグレーに変わっただけでも相当印象が変わると思う。
ビースト覚醒といえば、公式のコンセプトアートに「ストラトスフィア」の姿があるようだけど、どんな活躍をするのかとても気になる。
SSバトルトラップのスパイク鉄球は今後日本でも発売されるであろうSSリーダープライマルに附属するチェーンと組み合わせる事でパッケージのようなチェーンメイルになるのでバトルトラップのカッコよさ増し増しになりますね
スイケンの上半身の戻し変形は結構しんどいですね。
なんとか戻せましたが戻し方を忘れてしまいました。
特に肩のヒンジがややこしいので戻しの解説動画がほしいところです。
バンブルビーは美しい…これ以上の芸術作品は存在する
バトルトラップはゴーグルの赤い斜線が再現されている、車体のミサイルポットはもう少し大きくした方が迫力が出る
オプティマスは劇中より体が大きいような気がする
プライマルはゴリラの肩幅が広すぎて人間体型になっている
紹介お疲れ様です。
ボイジャープライマルの胸の、二重にしてロボットとビーストで入れ替える構造には感心しました。基本ただ立ち上がるだけ変形ですが、こういう小技が効いていると好感が持てます。
プライマル、パッケージ裏だとゴールドの縁取りなのちょっとびっくりしました。
スイケンの変形、初手でいきなりドゴォーンと車両が分離したので、ぶっ壊したかと焦りました。
電車ロボット変形は通常かと思っていたので(笑)
ヘルスクリームを思い出しますね。
レビュー拝見させて頂いたときは塗装で安っぽい印象が強かったバンブルビーが購入してみたら個人的マストアイテムでした!
小さいながらも細々した変形はなく、かつガワなどもキレイに収まっており両形態でカッチリ感が素晴らしくとても遊びやすいです
期待値の高かったバトルトラップはビークルモードで横窓の下がどうしても浮く、真ん中あたりがカッチリしてない、手首丸出し等の収まりの悪さは感じたもののパネル状の足回りや胸部の変形が面白く、ロボモードの可動範囲やかっこよさがバツグンでどっちも買って良かった…映画も楽しみですね
バトルトラップは明らかに気合いの入れようが違うし
実際こいつだけ高騰気味だな
バトルトラップ争奪戦に敗北した自分…
映画公開前だからまだワンチャンあるかな?
私はBVオプティマスプライムとSSビーを購入しましたけど、出来の良さと変形の気持ちよさに大満足です。
(逆にプライマルは色々と出すぎで何買ったら良いか思案中…)
塗装が足りない上、ほぼ形成色ままなのが若干安っぽさを感じますけど、変形楽しくてついつい弄り倒してます。
やっぱり映画ってお祭りなんだなと実感。
こんなにTF玩具が飽和状態で、地方の大型スーパーにも並ぶのは久々なので、お財布も嬉しい悲鳴あげてます。
それにしても今年のアワードは大混戦になりそう。
今から何選ぼうか悩んでます(笑)