
今日は「トランスフォーマージェネレーションズ シャッタードグラスコレクション(海外版)」から「ディセプティコン フレイムウォー」をご紹介!
商品名 | ディセプティコン フレイムウォー(Decepticon Flamewar) |
---|---|
シリーズ名 | トランスフォーマージェネレーションズ シャッタードグラスコレクション |
クラス | デラックスクラス |
メーカー | Hasbro |
発売時期 | 2022年11月 |
価格 | $41.99 |
ということで、シャッタードグラスコレクションからデラックスクラス「フレイムウォー」です!「フレイムウォー」は善悪の反転したシャッタードグラスの世界の善のディセプティコンで、元々はBotConなどで展開されていたTimelineシリーズ出身のディセプティコンのキャラクターでしたが、今回は見た目そのまま善のディセプティコンになっています。。玩具としてはレガシー版デラックスクラス「プライムユニバース アーシー」のリカラーにバトルマスター「ファイアーグライド」(シージ版「テラクサドン」のリカラー)が付属したもの。2022年11月現在日本での発売予定はありません。それではさくっといってみましょー!
パッケージ


パッケージ。パッケージ裏の説明には「フレームウォーは熟練した戦士だ。ディセプティコンの遺産を守るためならどんなことでもする」というようなことが書いてあります。
ロボットモード

ロボットモード。「フレイムウォー」自体はレガシー版「プライムユニバース アーシー」のリカラーで、色以外の変更点はなし。BotCon2014で発売された「フレイムウォー」は『プライム/ビーストハンターズ』版「アーシー」のリカラーだったのですが、今回もその流れで「プライムユニバース アーシー」がベースになったものと思われます。胸のファイヤーパターンが印象的で、体に対して大きな武器のミスマッチ具合もいい感じです。

背面


前面&背面。


側面。

バストアップ。頭部も「プライムユニバース アーシー」から変更なしですが、塗装のおかげで印象違って見えます。ちなみに目はクリアパーツなのですが、濃い青ということもあって暗く沈んだ感じになってしまっています。集光ギミックもありますが、あまり明るくは光りません。首元には正義のディセプティコンのマークが。

武器。まずは「プライムユニバース アーシー」同様のエナジョンウェポンのシールド。

2つに分離して両腕につけることが可能。

もうひとつは背中の前輪をとりはずして、タイヤ部分を展開すると武器にできます。

タイヤを展開したまま首の後ろ側につけることで飛行モードにすることも可能。
ファイアーグライド


「ファイヤーグライド」。シージ版「テラクサドン」のリカラー。目のみ塗装されています。

飛行モード。

ウェポンモード。斧に変形。手との接続は結構緩め。

「テラクサドン」と同じくエフェクトパーツも付属。
ビークルモード

ビークルモード。モーターサイクルに変形。サイドのファイヤーパターンは控えめですが、タイヤの黄色と赤のプリントが目立っていい感じ。風防とライトが濃いクリアブルーなのも黒いボディに似合っています。

背面。変形パターンは「プライムユニバース アーシー」と変わらずで、これまでのバイク系トランスフォーマーとはだいぶ違うアクロバティックな変形が楽しいです。


前面&背面。


側面。

エナジョンウェポンは分割してリア部分に取り付け可能。

サイドにも取り付けられます。
比較

レガシー版デラックスクラス「プライムユニバース アーシー」と。成型色としては青い部分が黒くなったくらいですが、「フレイムウォー」はファイヤーパターンがかなりインパクトありますね。ちなみにこの型は早くも「フレイムウォー」で3体目…近年のリカラーを出すスピード半端ないです…

ビークルモードでも。
可動・アクション

可動は「アーシー」同様で動いてほしい箇所はちゃんと動いてくれるし、この大きさで手首が回るのはすごい。「ファイヤーグライド」を持つ手が少し緩いのでエフェクトパーツをつけると重さで傾いてしまうことがありますが、まあ許容範囲かな?以下、写真続きまーす。


この「フレイムウォー」は元のカラーリングそのままでエンブレムだけが「善のディセプティコン」になっている珍しいパターン。コミックでどんな活躍をするか気になるところですが、元々の「メガトロンの信者」という設定は変わっていないようです。


小さいながらに武器のギミックが多いのもこの型の魅力。

お尻にフィギュア用スタンドが用意されています。

「ファイヤーグライド」の斧モードは両手で持つことも可能。ちなみにBotCon時代の「フレイムウォー」の武器は大きな弓で、この「ファイヤーグライド」もその形状をイメージしたものだと思います。

以上、「トランスフォーマージェネレーションズ シャッタードグラスコレクション(海外版)」から「ディセプティコン フレイムウォー」でしたー!もともとBotConのTimeline出身のキャラではありますが、当時は善悪反転していなかったキャラなので「何故このキャラ?」という感じはありつつも、BotCon2014で発売された「フレイムウォー」は当時購入できず高嶺の花の存在だったので、今回こうして発売されたのは個人的には結構嬉しかったり。物自体はバイクから変形する女性型トランスフォーマーとしても完成度の高い「アーシー」型ということもあってしっかり遊べるし、バトルマスター付属でプレイバリューも高いです。今後シャッタードグラスコレクションが続くかは分からないけど、SGキャラ以外でもTimelineで印象的だったキャラがリメイクされていくのは結構楽しそうかも!
この記事へのコメント
これはカッコイイ!
設定は知りませんが、男性TFでも不思議じゃないカッコよさですね。
黒地に赤と金とか、もう大体の男の子が好きなヤツですやんw
脚の車輪、赤と黒のカラリング、正義に目覚めた敵キャラ…騎士GEAR凰牙?(違うw)
赤い部分が塗装のおかげか元のアーシーより高級感あっていいですね
日本でも普通に流通させて欲しい出来です
カラーパターンはBotconで最初に公開されたデストロン教信者設定のフレイムウォーさんと殆ど同じっぽいですね
なぜ善悪反転世界で出したのか…
レビューありがとうございます。
フレイムウォーって、プライムのレジェンズクラスでも発売された気がします。確か海外限定でしたっけ。
単純にプライムアーシーのリカラーってことで、当時は気にも留めなかったのですが、デラックスクラスの大きさになるとカッコ良い・・・
色合い的にウインドブレードと並べたくなります。
先日我が家にも届いたので、時間を作って遊びたいと思います。
この商品の情報が欲しくて、お邪魔させていただきました。
ビークルモード時、腕のカバー?をおろしてない感じなのでしょうか?
個人的には、この方が手にも何か持たせられるので良いかと思いましたが
一応、本来の変形とは異なるみたいなので、コメントさせていただきました。
最近TFにはまりましたが、色々な情報集めに、とても重宝させていただいております。
素晴らしいサイトをありがとうございます。更新の方、頑張ってください!