
まさかのコラボレーション…!
Target限定「Tonka」×「トランスフォーマー」コラボレーティブ「トンカネーター」情報公開 ほか
玩具ブランド「Tonka(トンカ)」と「トランスフォーマー」のコラボレーションとしてトランスフォーマーコラボレーティブ「トンカネーター(Tonkanator)」がTarget限定で発売されることが決定!「トンカネーター」はG1版「デバスター」のリカラーで、Tonkaのミニカーをイメージしたカラーリングになっています。「トンカ」はかつてアメリカでトランスフォーマーのライバル「Go Bots」を発売していたメーカーで(現在はハスブロ傘下)、ある意味ライバル同士の奇跡のコラボレーションと言えるかもしれません。
また、以前日本でタカラトミーモールで発売された『ストリートファイターII』とのコラボ商品である「リュウ vs ベガ」が「オプティマスプライム リュウ vs. メガトロン M・バイソン」(「ベガ」の海外名は「M・バイソン」で、「ベガ」と言うと日本の「バルログ」に当たります)、「ケン vs 春麗」が「オートボット ホットロッド ケン vs アーシー 春麗」としてTarget限定で発売されます。これもトランスフォーマーコラボレーティブシリーズに組み込まれ、パッケージは『ストII』35周年を記念した当時のゲームをインスパイアしたものとなり、日本のものとは違うものになるようです。
トンカネーター
トランスフォーマーコラボレーティブ/104.99ドル
それぞれの名前は「メガドーザー(Mega Dozer)」、「パワーディガー( Power Digger)」、「モーターロード( Motorload)」、「スカイフック( Skyhook)」、「メガホーラー(Mega Hauler)」、 「モーターミックス(Motormix)」の6人(どれがどの名前かはなんとなく当てはまるように思います)。













オプティマスプライム リュウ vs. メガトロン M・バイソン
トランスフォーマーコラボレーティブ/112.99ドル










オートボット ホットロッド ケン vs アーシー 春麗
トランスフォーマーコラボレーティブ/74.99ドル
















Source:
Transformers Collaborative: Tonka Mash-Up – Tonkanator (Target Exclusive)/Target
https://www.target.com/p/transformers-collaborative-tonka-mash-up-tonkanator-target-exclusive/-/A-86918794
Transformers Collaborative: Street Fighter II Mash-Up – Optimus Prime Ryu vs. Megatron M. Bison Action Figures (Target Exclusive)/Target
https://www.target.com/p/transformers-collaborative-street-fighter-ii-mash-up-optimus-prime-ryu-vs-megatron-m-bison-action-figures-target-exclusive/-/A-86890439
Transformers Collaborative: Street Fighter II Mash-Up – Autobot Hot Rod Ken vs. Arcee Chun-Li Action Figure (Target Exclusive)/Target
https://www.target.com/p/transformers-collaborative-street-fighter-ii-mash-up-autobot-hot-rod-ken-vs-arcee-chun-li-action-figure-target-exclusive/-/A-86890438
バズワージーバンブルビー「クリーチャーズコライド 4パック」パッケージ画像
バズワージーバンブルビーシリーズ「クリーチャーズコライド 4パック」のパッケージ画像がイギリスのショップIn Demand Toysに掲載されています。昨年の「ワールドコライド 4パック」に続く4体セットとなり、「ゴールドバグ」、「ランサック」、「スカイワスプ」、「プレダコン スコルポノック」が含まれています。「ゴールドバグ」はウォーフォーサイバトロン版「バンブルビー(ビートル)」の頭部替え&リカラー、「ランサック」はレガシー版「キックバック」の頭部替え&リカラー、「スカイワスプ」はキングダム版「ワスピネーター」のリカラー、「プレダコン スコルポノック」はキングダム版「スコルポノック」のリカラーとなっています。アメリカではTarget限定で発売されるものと思われますが、すでにイギリスでは出回っているようです。


Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/pfbid0xZ71cyX8J9cCb1HeztdgbxAGXEY18cwEYHhdJ8gU4cNFqjhx47AbWH2QjrNn1EQql
MPG「MPG-01 トレインボットショウキ 」変形解説動画公開
いよいよ6月25日に発売となったMPGシリーズ第1弾「MPG-01 トレインボットショウキ」の変形解説動画がタカラトミーホビーチャンネルに公開されています。ビークルモードからロボットモードへの変形、「ライデン」モードへの変形、武器の装備の仕方など23分に渡り細かく紹介されています。「MPG-01 トレインボットショウキ」の説明書は通常のマスターピースから特に変わらず、細かくポスタータイプで見にくいので分かりにくい部分がある場合はとても助かる動画になっています。
Source:
MPG-01 トレインボットショウキ/トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/products-lineup/tf_mpg/mpg-01
スタジオ我画版『ベルセルク』感動した…きっともう栗パックが出てくることはなく、お話を前に進めることに注力するんじゃないかと思うけど、やっぱり結末は知りたいので完結まで応援します!!
この記事へのコメント
バズワシーバンブルビーのゴールドバグは正直新規で出して欲しかった というかこのVWバンブルビー型(ERクリフジャンパー型)が出来がいいのは良いけどどれも武器がバズーカ固定で2年間何体も出され過ぎて食傷気味…
あとスコルポノック最初からこれ出してよ…
G1デバスターの金型はいつまで使い回されるのだろうか…
しかし今見てもストⅡコラボはよー分からんなぁ
管理人さんの今回のひとりごとのコメントを拝見して、わたしはベルセルクはアニメでしか拝見した事が無いのですが、亡くなってしまった作者の友人が完結まで監修?して行くと言う話をネットで拝見しました。
こう言った事があると、私自身嫌な事もあったりもしますが何か頑張ろうって思ったりしますね^ – ^
スカイワスプって何だ?と思ったら要するにスカイワープカラーのワスピネーターなのか
スト2コラボは国内版のパッケージが最高だったので海外版も踏襲されていると嬉しい
※1さんみたいに食傷やら何やら言われようが
タカラトミーさんにはWFC-09バンブルビーの再販を
大真面目に検討してもらいたい
今回みたいなパーシャルを見るたびに
「それはそうとWFC-09再販まだっすかね?」って感じる
》しかし今見てもストⅡコラボはよー分からんなぁ
コラボ企画の裏側って「企劃側に好きな人がいて、機会を捉えて、頑張ってその企画を通した」だけでしょ?その熱量と努力しか勝たん、です。
トンカネーター、、、
むしろ元ネタの「建設車ロボ」に近いですね!
アラ50な私が子供の頃に友達がもっていたクラシカル昭和重機ロボトイ。
春麗が春麗すぎてワロタw