今日は「トランスフォーマージェネレーションズ アースライズ(海外版)」から「サンストリーカー」をご紹介!
商品名 | WFC-E36 サンストリーカー(Sunstreaker) |
---|---|
シリーズ名 | ジェネレーションズ アースライズ |
クラス | デラックスクラス |
メーカー | Hasbro |
発売時期 | 2020年10月 |
価格 | $19.99 |
ということで、アースライズ版デラックスクラス「サンストリーカー」です!「サンストリーカー」は元々『戦え!超生命体トランスフォーマー』に登場したサイバトロン(オートボット)の戦士で、ジェネレーションズ系の玩具としてはユニバース(日本では変形ヘンケイ)で2008年に発売され、その後2015年にコンバイナーウォーズ(日本ではユナイトウォリアーズ)として発売されました。今回のアースライズが3度目のリメイクとなり、完全新規造形での登場となります。日本でも12月に「ER-11 サンストリーカー」として発売されます。それではいってみましょー!
【パッケージ】
パッケージ。
イラスト面。顔はなかなか気合の入った表情で、ちょっと怖いくらい…
【ロボットモード】
ロボットモード。これまでのアースライズのキャラクターに比べると、肩周りのアレンジが少々強めかな?という印象ですが、その他の部分はしっかりG1のサンストリーカーの形状を再現してくれています。G1と比べるとどっしり目の体型ですが、その体型に小顔がかっこよく、カーロボットらしいパーツ配置もいい感じ。ただ、黄色の成型色が淡めで、塗装の黄色と差が出ちゃってるのがちょっと気になるかな。
背面。背中のスーパーチャージャーは取外し可能な武器として宣材では使われていますが、やっぱりサンストリーカーは背中にこれがあるほうがらしいので、まずはつけた状態にしています。
前面&背面。
側面。
バストアップ。頭部もかっこよく造形されています。胸部はクリアパーツで出来ていて、ウインドウ部分は裏側から塗装されてディテール浮き出るようになっています。
武器。背中のスーパーチャージャーを外して手に持たせることができます。できればこれとは別に銃が欲しかったな。
背中に取り付け。取り外さず変形させることができます。
【ビークルモード】
ビークルモード。ランボルギーニ・カウンタックっぽいスーパーカーに変形。薄い車体がかっこよく、フォルムや、サイドのくぼみなど、カウンタックっぽさ全開ですが、サイドのウインドウはセイバートロン星モードっぽさも感じさせます。
背面。ビークルモードだと成型色と塗装の差がより目立っちゃうかも。変形はシージ〜アースライズのカーロボット系はマスターピースからの流れを感じるものが多かったですが、サンストリーカーに関しては特にそれはなく(マスターピース版が超絶変形なこともあり…)、シンプルながら驚きもある小気味のよい変形になっています。
前面&背面。
側面。
底面。上でいった変形の「驚き」というのは、フロントの先端部分が表裏で同じ造形になっているということ!なので、ロボットモード時にはこの裏側部分が表に来ます。これまでももしかするとあったかもしれなけど、管理人的にはとても新しさを感じたところでした。
スーパーチャージャーを外して。ここ以外には取り付ける場所はなし。
【比較】
ユニバース版(日本では変形ヘンケイとして発売)「サンストリーカー」と。「サイドスワイプ(ランボル)」と「サンストリーカー」を裏表で表現する、今のパーシャルの祖とも言えるような作りで、管理人もとても好きな玩具です。
ビークルモードでも。ユニバース版は当時ランボルギーニの主流だった「ガヤルド」を彷彿とさせるフォルムになっています。
ユナイトウォリアーズ版(海外はコンバイナーウォーズ)「サンストリーカー」と。「ブレークダウン」のリカラー頭部替えで、少々強引な感じはありますが、合体用の手足を武器以外として有効に使う数少ない一人でもあります。
ビークルモードでも。
シージ版「サイドスワイプ」と。G1では兄弟という設定でしたが(一部ではサンストリーカーではなく「アラート」だったりもしますが)、ウォーフォーサイバトロントリロジーでも兄弟かは今のところ不明。サンストリーカーもNetflixで出てきてくれるといいなあ…
ビークルモードでも。
「黄色いサイドスワイプ」であるジェネレーションズセレクト版「タイガートラック」と。「赤いサンストリーカー」である「スピンアウト」も出るし、赤と黄色を入れ替えた2人を並べられる日も近い…
ビークルモードでも。
【可動・アクション】
可動に関しては最近のジェネレーションズ系はもう心配する必要はないんじゃないか…と最近は思っているのですが、このサンストリーカーも何に問題なくよく動いてくれます。以下、写真続きまーす。
これが武器というのはちょっと寂しい…なにより使いにくそう。
デラックスクラスだけあって、足の内側はちょっと肉抜き感あるけど、空洞のなかもしっかり造形が施されています。
お尻にフィギュアスタンド用の穴があるのでそれを使って。見ていただくと分かるように、足の裏側も表側と同じ造形になっています。
以上、「トランスフォーマージェネレーションズ アースライズ(海外版)」から「サンストリーカー」でしたー!ロボットモード、ビークルモードともとてもまとまりがよく、堅実な作りでとても遊びやすい!変形もシンプルながら驚きもあり、可動も良好でポーズが良く決まります。難点は武器が背中のスーパーチャージャーしかないことと、成型色がちょっと明るすぎて、塗装部分とムラができてしまっていること(ただ、おそらく写真ではよりそれが顕著に出てしまっているので、実物はもう少し目立たないと思います)。それ以外はとても満足度が高く、誰にでもオススメできるものになっていると思います!ジェネレーションズセレクト版「コルドン&スピンアウト」と3体並べるのが今から楽しみ!
これ、明らかにモデルは今までミニカーでも殆んど商品化されたことがない1971年ジュネーブショーで発表されたカウンタックLP500なんですよ。
市販されるときにはあちこち成約で余計なものがついたのでこのオリジナルの形がデザイン画に忠実で一番美しいのです。これに寄せてくるのは正直びっくりしました