日報:2019年5月シージ新製品&「MP-44 コンボイ Ver.3.0」発売情報 ほか

この記事は広告が含まれています。


「MP-44 コンボイ Ver.3.0」ごまんえん…!



2019年5月シージ新製品&「MP-44 コンボイ Ver.3.0」発売情報

2019年5月に発売される「トランスフォーマーシージ」新製品と、マスターピース「MP-44 コンボイ Ver.3.0」の情報が海外のショップのFacebookに掲載されています。5月は「シージ」からボイジャークラス「SG-24 サウンドウェーブ」を始めとした5体が発売。そして2019年8月にマスターピース「MP-44 コンボイ Ver.3.0」が発売されることが判明。なんと価格は50,000円(税抜)…!近日中に予約が開始されると思われます。

 

 

【2019年5月】

・SG-20 テラクサドン/900円
 └バトルマスター

・SG-21 レッドヒート&ステイクアウト/1,800円
 └マイクロマスター

・SG-22 クロミア/3,500円
 └デラックスクラス

・SG-23 プロール/3,500円
 └デラックスクラス

・SG-24 サウンドウェーブ/5,500円
 └ボイジャークラス

 
【2019年8月】

・MP-44 コンボイ Ver.3.0/50,000円

 
「MP-44 コンボイ Ver.3.0」の価格については皆さん様々な思いがあるかと思います。今のところ明らかになっている仕様としては、録り下ろしの玄田哲章氏のボイスギミック、トレーラー付きくらいで、まだ仕様が完全に明らかになっていないのでなんとも言えない部分もあるのですが(信憑性は不明ですがコチラに内容物のリストがアップされています)、少なからずこの価格は誰でも買えるものではないことは確かです。5万円もするトランスフォーマーとは一体どんなものなのか…?「MP-10 コンボイ Ver.2.0」や、最近のジェネレーションズなど良質な玩具を前に価格分の価値を見出すことができるのか?金曜日からの東京コミコン2018でなにかしら詳細が明らかになるかと思われます。

 
Source:
Loopaza Mega Store/Facebook
https://www.facebook.com/loopaza/posts/2119050938156410


東京コミコン2018「映画『バンブルビー』トランスフォーマー・スペシャル・トークイベント」に玄田哲章氏の登壇が決定!

いよいよ今週金曜日から開催される「東京コミコン2018」ですが、12月1日(土)11:30からコミコンステージで行われる「映画『バンブルビー』トランスフォーマー・スペシャル・トークイベント」にコンボイの声優としてお馴染み玄田哲章氏が登壇することが決定!映画『バンブルビー』公式サイトに情報が掲載されています。また、もうひとりゲストとして初お披露目となる「バンブルビー」が登場するようです。さらに、今回のステージイベントのためにチャーリー役のヘイリー・スタインフェルドが日本のためだけに寄せた特別コメント映像が上映されるとのこと。

 

東京コミコン 映画『バンブルビー』トランスフォーマー・スペシャルトークイベント 概要
◆登壇ゲスト(予定・敬称略)
玄田哲章 (オプティマス・プライム役/『トランスフォーマー』シリーズ)、バンブルビー
◆日程:12月1日(土)11時30分~12時15分(予定)

 
さらに!東京コミコン会期中の11月30日(金)~12月2日(日)、会場には”映画「バンブルビー」 / タカラトミー”特設ブースが登場!

①世界で10体だけ!超巨大、等身大(3.7M)のバンブルビー が初来日!
②ビーに見つめられて写真撮影できるフォトスポットもご用意。SNSにどんどん投稿しよう!
③会場限定商品も多数販売!

 

 
また、「映画「バンブルビー」 / タカラトミー」ブースの物販で「タカラトミーモール出張蔵出し市」が行われるのですが、そこで配布されるチラシのQRコードから特設サイトにアクセスし、対象商品を購入すると通常の20倍のポイントが付与され、さらに特製コースター2枚セットが付属することが判明。1枚は今年の春にタカラトミーモールで配布された「フォートレスマキシマス」ですが、もう1枚は今回初配布となる「スーパーゴッドジンライ」と「ゴッドボンバー」が描かれたもの。

 

■ 開催記念「タカラトミーモール出張蔵出し市」
今回もやります!出張蔵出し市!
コミコン会場にて配布するチラシに記載のURL(QRコード)を読み取り、タカラトミーモール特設サイトにアクセスし対象商品を購入すると、通常の20倍ポイントで購入可能!

さらに、今回は特製コースター2枚セットも付いてきます!
ぜひ、この機会をお買い逃がしなく!

 
ということで、管理人は30日と1日の2日間参加します!詳しくレポートしたいと思っていますのでお楽しみに!また、ツイッターでも速報的にブースの様子を紹介しようと思います!

 
Source:
【イベント情報】12/1(土)東京コミコンステージイベントに玄田哲章が降臨、1日限りのスペシャルトークイベント開催!さらにファン垂涎の特別映像を緊急上映ほか、充実の特設ブースも!/映画『バンブルビー』
https://bumblebeemovie.jp/news/2018/11/28/tokyocomiccon/
『バンブルビー』公式/Twitter
https://twitter.com/Bumblebee_JP
東京コミコン2018 トランスフォーマー情報/トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/news/tf_comiccon018.html


映画『トランスフォーマー』G1デザインにスポットを当てた動画公開

映画『トランスフォーマー』に登場するG1デザインのトランスフォーマーにスポットを当てた短い動画がYouTubeで公開されています。動画の中ではセイバートロン星の「オプティマスプライム」の全身画像や、またこれまで公開されていなかったシーンも公開されており、映画『トランスフォーマー ザ・ムービー』で印象的だったシーンをオマージュしたと思われるカットを確認できます。また、「アイアンハイド」や「ラチェット」、「アーシー」などのキャラクターを一瞬ですが見ることができます。
 

 
その他にも監督のトラヴィス・ナイトにスポットを当てたものや、映画本編の短いクリップも公開されています。

 

 

 
Source:
Paramount Pictures UK/YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCi_iW2lqB3ADsJOobe_8yeg

 


海外版スタジオシリーズ ターゲット限定「バンブルビー 2パック」画像

海外版スタジオシリーズ ターゲット限定「バンブルビー 2パック」の画像がターゲットの公式ストアに掲載されています。「バンブルビー 2パック」は映画『バンブルビー』版「バンブルビー」と『最後の騎士王』版「バンブルビー」がセットになったもので、映画『バンブルビー』版は「SS-16 バンブルビー」の汚し塗装版(日本で発売されるセブンイレブン限定ムビチケセットと同じ…?)、『最後の騎士王』版は「TLK-22 ニューバンブルビー」の一部リカラーとなっています。価格は39.99ドル。

 
・バンブルビー 1967 フォルクスワーゲンビートル

 
・バンブルビー 2016 コルベットカマロ

 
Source:
Transformers Studio Series 24 and 25 Deluxe Class Bumblebee 2pk
https://www.target.com/p/transformers-studio-series-24-and-25-deluxe-class-bumblebee-2pk/-/A-75648861


ヒーローX刊「トランスフォーマージェネレーション2019」上田信氏によるカバー公開!

ヒーローX刊「トランスフォーマージェネレーション2019」のカバーが公式Twitterで公開されています。今回イラストを担当するのはG1トイのパッケージイラストでもおなじみの上田信氏となり、「パワー・オブ・ザ・プライム」のデザインをベースとしたかつてのパッケージ裏の雰囲気を再現したイラストになっています。

 

 

 
また、いよいよ本日「トランスフォーマー クラシックス VOL.2」と「トランスフォーマークラシックススペシャル:ヘッドマスターズ」が発売されますが、「VOL.1」発売時と同じく紀伊國屋書店新宿本店フォレストのコミック売り場で玩具展示が行われることも決定。

 

 
管理人もふらっと見てこようと思います!

 
Source:
ヒーローX!/Twitter
https://twitter.com/heroxnet

 

 


この記事へのコメント

  1. バンブルビー、やっぱり羽は有るんじゃないかな
    背中の一部と言うより畳まれているだけに見えるけど

    司令官高過ぎですよ
    ビーストメガトロンから間が空いているのが救いかもしれないけど、その間にMP+やらLGEXやらが出る可能性もあるし厳しいかな
    特にMP+ビーストメガトロンが出そうで怖い
    まあ、それでも予約しちゃうんだろうけど

  2. ううん。
    コンボイ3.0は流石に高すぎる。

    トレーラー、ローラー、スパイクやカーリー、スパークプラグのミニフィギュア、ビーム・ダメージエフェクトはまだ分かる。

    しかし、スタスクヘッドやウィングまでは要らないんじゃなかろうか。

    変形機構も2.0でほぼ完璧なレベルで完成してるし、いたずらに複雑化させているように感じる。
    アニメ準拠は結構なものだが、のっぺりしているような。

    音声もそこまでいるものなのだろうか。

    これらを全て必要なものと割り切っても、4万が限度な気がする。

    ビーストメガトロンでは3万円代後半で納得の値段だったが、コンボイ3.0はそうは思えない。

    タカラトミーのことだから、恐らく一定確率で不良品もあるし、
    同じ5万ならフレイムトイズの鉄機巧でリリース予定のオプティマスを買いたい。

    コンボイ3.0を出すより、MPM4の修正版やMPM版メガトロン、
    他のミニボットを出した方が採算が取れるんじゃなかろうかと思う。

    長くなったが、購買層が他社や非正規に流れそうで心配。

  3. 日本で発売されているトランスフォーマーは毎月、ほぼ全部購入しているけど単品5万超えはさすがに無理。

  4. アイアンハイドとラチェットとアーシーが写っているところが何分何秒かわからない~

  5. MPコンボイver3.0いくらなんでも高すぎやしませんかね?
    こんだけ高くて不具合あったりしたら
    それこそ批判どころの騒ぎじゃねぇぞ……
    まぁ、自分は買わないかなぁ……

  6. 流石に5万は高すぎですね〜
    自分は見送ります

  7. 年末の大掃除で手放そうか迷っていたフィギュアの踏ん切りがついたよ…
    棚のロボ魂達は全部売り払って、MPコンボイVer.03の購入資金にしよう。
    来年から自室の棚はタカラトミー一色だな~ヾ(^v^)k

  8. コンボイver3買うためにお金貯めておこう…

  9. ここまで高額過ぎると怖くてもう触れない。
    そうすると充実過ぎるオプション、音声ギミック、変形さえ飼い殺しになるジレンマ。
    例え品質が良くても、もう自分の身の丈に合う品じゃないです…

  10. ご、五万円はさすがに高すぎですね。MP10全部売り払って3.0買えってか?
    でもシージのボイジャーコンボイは優秀すぎで3.0の期待は膨らむなwww

  11. 新コンボイ司令官5万円!これは間違いなくトランスフォーマー史上最高金額ですね。自分が持ってるパソコンよりも高いです!3万ぐらいなら購入も考えてましたけど、これからもうちのコンボイ司令官はver2を続投していきます。しかし玄田哲章さんが来てくださるとはなんと素晴らしいイベントでしょう!

  12. Ver3コンボイはぶっちゃけ2~3万程度に割り引かれるのが当たり前になりそう。

  13. 確かにコンボイ高いけど、あれだけ付属品が付くならしょうがない気もする…
    ただ、高くなるほど質が求められるから、MPMオプの二の舞にならなければいいなぁ
    購入はするつもりだけど、ちょっと様子見かな…

  14. >>4
    1つめの動画の38秒あたりですね
    コンボイが走っている周りにいます
    ホイルジャックらしき姿も確認できます

  15. 5万か~。
    いや、下手にコストカットして品質悪くなるくらいなら多少高額でも質の良いもの作ってくれとは思ってるけど、5万はなぁ……。
    ライト層は間違いなく手は出そうと思わんから、本当にマスターピースにブランドとしての価値を求めるユーザーくらいしか買いそうにないけど、うーん…。

  16. 個人的に、今のMP・G1勢の路線が、好みに合わないので、もともと買うつもりはなかったのですが、Ver.3の価格は、さすがに常軌を逸していると思います。
    これではアニメ路線が好きなファンも離れていってしまうと思います。
    今のMPは、余分なギミック・付属品や、余分に複雑な変形機構で無駄に高過ぎると思います。
    非正規メーカーの方がファンの心を分かっている感じがします。

  17. ビーストメガトロン様は予約しました。高くてもほしかったので…けど欲しければどんだけ高くても買うのが真のファン!とは言いたくないというか…💧こうなってきてあれもこれも高くなってしまうと集めきれないし、離れていく人の方が増えそう…

  18. スタスクのパーツはスタスクがコンボイに変装した場面の再現か?
    コアな所着いてくるなー

  19. 五万もあったら一昔前の高品質の買い得な中古TF探してたくさん買うわ

  20. いろいろ言われてるけどまあ好きなスパークプラグさんのフィギュアがつくのは嬉しい
    けどあのサイズでスパイクと差別化できんのかな?

  21. 流石に高すぎてスルーですね、不良品があって交換不可能とかだと更にダメージ受けそうだし

  22. 5万円…MPMオプティマスが何体買えるんだよってレベルですね。ゴッドファイヤーコンボイの件もあるし、安心して遊べない仕様だったら嫌ですよ…まぁ買いませんけど

  23. あれだけ不良品をだしておきながら五万円の商品って… さすがに信用できないのでスルーかな

  24. 言っちゃ悪いけど非正規より低下してる最近のTFの品質で5万の商品なんて買う人がそれほどいるんだろうか…
    もう散々書かれてるけどMPMオプ他で派手にやらかした前科があるのにこれは流石に挑戦的すぎやしないか?
    ただでさえ危ないのにそろそろ冗談抜きに非正規に負けるんじゃないかと心配になってきた。

  25. これでまた組み間違いとかがあったときに仕様と言い張ってマニアにすらそっぽ向かれたら今度こそ国内TFブランドにトドメ差すことになるな

  26. はっきり言ってver3コンボイで不良報告がいくつも出るようならもうTFは見限るかもな…
    最低スレスレの不良品多発品質に数ヶ月先やできないだらけの交換対応、それなのに商品の値段は高騰する一方(これはもうTF限らず物価問題になっちゃうけど)
    買うにしろ買わないにしろ自分のTFの今後を考える商品になりそう。

  27. 確かに5万円は高いし、購入についてはかなり躊躇するレベルだと思います。
    ただ、実売として考えると仮にショップで3割引だと35000円(それでも高額であることに変わりはないですが)なら、ギリギリ購入可能レベルです。
    あとはやはりそれに見合う価値の商品として供給してくれれば、それで構わないと思います。
    結局の所、玩具と言うのは趣味のモノですので…。

  28. 流石にコンボイで5万は躊躇する価格ですね…。
    (統一サイズ云々はともかく)MPでフォートレスマキシマスとか
    MPでゴッドジンライが出て5万!ってことなら当然&仕方ないかなぁ~とか思えなくもないのですけど…。
    まだまだ情報出揃ってないとはいえ、迷うなぁ…。

  29. シージクロミアって画像公開されてたっけ?

  30. マスターピース、誰のための何を作っているのか
    見失っていませんかね?
    そもそもコンボイ2.0って、不満だらけの商品じゃなかった気がしますが。
    MPフォートレスとかなら5万でも出しますが、
    毎年のようにコンボイ/オプティマス出されている中での
    昭和体型のコンボイ出されても嬉しくありません。

    スタスク2.0とかポルシェの許可とってマイスターとかビクトリーレオとか、
    やることは他にいっぱいあるような気がしますが。

  31. バイナルテックの時点でポルシェが自社の車を変形ロボにしたくないっつってライセンス取れなかったのは有名な話だけど
    あれから10年以上経った今でもポルシェのスタンスって変わってないんかなぁ
    もうマイスターやクリフはワルサーとは明言されていないメガトロン2.0みたくアニメ設定を元に架空の自動車にするしかないんじゃないかと思う

  32. コンボイ2.0はリカラー連発で金型酷使されて再販の時点で精度落ちてたからコンボイの再MP化はしょうがないと思うけどね
    ただこの金額は流石に引くわ

  33. 正直5万はない
    変形工程の関係で値段あげるのならまだ納得できるけど劇中再現ばかりこだわって
    オプションパーツ増やしても扱いきれないだけでコンテナとかならともかくスタスクパーツとかぶっちゃけいらない

    今年のコミコンのタカトミステージは来年映画公開だからか豪華ですね
    玄田さんのトークとか聞きたかった
    去年のはもうね…

  34. コンボイが5万⁉︎
    正直MPは何度もリメイクするより他の司令官や主要キャラだけでも早く揃えたいんだけどなぁ。

    上田信氏のイラストはやはり良いですね。
    買うつもり無かったけど買ってしまいそう。

    それと管理人さん、コースターはゴッドジンライとゴッドボンバーでは?
    まぁスーパージンライとゴッドボンバーの合体だからスーパーゴッドジンライもしっくりきますけどw

  35. 高くて買えないのはわかるけど、偽ブランド品の方を
    持ち上げるようなバカな言動はやめよう、な?

  36. 定価5万のコンボイ楽しみです!

    ほぼ同じ定価のFlame Toysターンを超える可動とクオリティなら 個人的には 更に変形出来るコンボイは妥当な金額かなと。

    ただ 今までの最低レベルな品質管理では どれだけモノが良くてもFlame Toysのクオリティには足元にも及びません。

    しかし 最近購入したコルドンの塗装と状態がとても良かったので 作業者の意識や品質が改善されたのかな?と少し感じました。

    アニメ版ランボル、プロール購入時点では嵌め合わせ部にゴミが挟まっていたり ホコリが付いた上から塗装されていたりと相変わらずでしたので。

    過去に返品交換した物もあるので 1つたまたま当たりを引いただけかもしれないので完璧に信用はしていませんが。

    今後購入したTFの状態やコンボイの続報を見て 余程酷くなければ購入します!

    近年のハイエンドトイに対してのアンサーをコンボイで再現するといったタカトミの意気込みを感じざるを得ないアイテムだぜコレはよぉ〜!

    まじで頼むし 性懲りも無くやらかしたら終わりだからなタカトミ!

  37. 逆に考えるんだ…
    5万する分品質管理にもお金かけてきっとすげぇいい商品になるはずなんだ…

    TF好きになってからコンボイver2買うか迷っていたからver3買うけどそうじゃなきゃ悲しいから俺はタカラトミーを信じるぜ…!

  38. 5万はねーわ
    スターセイバーですら新品で2個買えちまうじゃねーか

  39. コンボイVer3.0、5万円は高過ぎる。
    正直、2~3万円だと思ってたので面食らってる。
    でも、カラー写真 見たけど、スッゴイ良く出来てた。
    一番、アニメに近いコンボイだった。欲しい。でも、高い。
    どうしたものか、う~ん、悩ましい。

  40. BBTSで499.99ドルだったのがcoming soonに変わってますね!

    カラー写真に変更されてて、見た感じメガトロンと同じくらいのボリュームだし定価25,000円前後じゃないかなー?

    50,000円はガセネタな気がするゾ!

    割引きされて18,000円とかだったら即買いですな!
    良く動きそうだし何よりカッコイイʕ•ᴥ•ʔ

  41. 最近のTFは価格調子に乗りすぎ。
    絶対もっと安くできるだろ。

  42. >>40
    実際にはそんなもんでタカトミにごめんなさいする展開希望

  43. コミコンで配布されたチラシによると、
    どうやら値段は税抜き5万で確定のようですね。

    果たして値段に見合う商品なのか。
    鳴り物入りで商品発表されているのを見ると、MPM4の時を思い出しますが、その汚名をそそげるのか。

    コンボイ(オプティマス )の名を冠する商品だけに、まさに今後のTFの興亡や方向性を決定付ける商品になりそうですね。

    非正規でもフレイムトイズでもない、本家本元のTFメーカーの意地を見せて欲しいところです。
    批判する権利は買った人にしかないと思うので、僕は買うことに決めました。

  44. 5万なら絶対に買いません。NOです。
    品質どうこうとか、値段に見合ってるかとか、そんなフェイズの話をする気もありません。
    こんな常軌を逸した価格帯を今後のスタンダードにされてたまるか。
    無理して購入したところで、定食屋のオヤジをダメにする悪い客になるだけですし、
    「こんなムチャ目の価格設定でも、とりあえずコンボイならお前ら金出すんだなw チョロw」
    なんてメーカーに足元見られるのはまっぴらです。
    変形パターンだけでなく価格帯まで非正規をパクるのなら、非正規を買います。
    5万出せば非正規で超重塗装の奴、面白いアイディアの奴、そこそこデカイ奴といった
    満足度の高い奴に出会えますから。

  45. 44

    言いたいことはわかるけど、流石にファンに失礼。他の人もそうだけど、ここで非正規を持ってきても、どちらもいいところはあるし、正規は正規、非正規は非正規で、別物と見てほしいなーと思います

  46. 万人ウケのために、常に裾野(ファン層)を広げること。
    最上を求める人のために、定期的に現在の技術で頂点を示すこと。
    作り手から見れば、どちらも大事なことなんですよねぇ。

    ちなみに私は、グリーン車やファーストクラスには乗りません。
    高いし、必要ないので。
    でも、たまに良い店で良いものを食べるのは好きです。

    そして、トランスフォーマー はなるべく買います!
    値段はともかく、欲しいので!

    それと、メーカー目線で考えると「作れるけど、売りにくい良品」って、結構あるんですよ。
    そんなマニアックな商品を、量産レベルで作る決断、経営者なら避けたいところ( ̄▽ ̄;)
    頂点の技術で新商品を作るなら、消去法でコンボイしかいないでしょうね。

    逆に、
    株主限定300個で、価格は10万円。
    転売対策で、タカトミ本社での対面受け渡し
    それと身分証の提示も必須
    …ハイエンドモデルだし、新車購入並みの対応やアフターフォローをして欲しいところ。

    ここまでやって品質が悪かったら、それこそ経営責任問題に発展するでしょう(´-ω-`)
    企業にとって、株主+消費者ほど恐ろしいものはありません。

    そんな私は、先日amazonで、ビッグスピードチェンジ ドラゴンストームを買いました。まさかの66%オフで、子供も大喜び。

    あとは…
    新作コンボイの前に、未開封の大量TFを眺めつつ、ユニクロン(家内)に新しい展示ケースの良さを説明せねば…
    分かっていたけど、ドラゴンストーム大きいですね(´Д` )

    長文、失礼しました。

  47. 定価5万円キッチリで買うことはないにしても
    その高額コンボイの関節も、パーマネントバーニッシュなんかで補強するのかな?
    ただ飾っておくだけのコレクターさんは問題ないかもだけど

    ゴッドファイヤーコンボイは返品せずに自分で直したし
    非正規品の2万5千円超えを買ったりもしたけど
    あ、こんなに払っても関節ユルユルなモノが届くのかあと悟った上では
    5万円払って良いモノを造ってくれるなら、それはそれで却って有りなんじゃないか

    良いモノには、それ相応の対価を払うべき・・・、だとは思うのだけど
    本当に?本当に5万円払ったら、しっかりしたモノを造ってくれるの?という懸念が脳裏をよぎる
    少なくとも安くはない対価を支払ってくれるユーザーさんを、どうか満足させてほしい

  48. MP-44 コンボイ Ver.3.0+とか出そうだなぁ……
    旧玩具カラー仕様のやつ