日報:スタジオシリーズで「デバステーター」登場決定! ほか

この記事は広告が含まれています。


ちゃんと個別に変形するでかいデバステーターが遂に!



スタジオシリーズで「デバステーター」登場決定!

『トランスフォーマー/リベンジ』に登場した「デバステーター」がスタジオシリーズにラインアップされることがロンドンで行われたMCM Comic Conのパネルカンファレンスで明らかになりました。パネルカンファレンスでは先日Comic Con Parisで公開されたスタジオシリーズとはまた別の情報が公開となり、そこで「デバステーター」についても触れられました。「デバステーター」は単品で発売されるコンストラクティコンが合体して完成することが明らかになり、かつて『リベンジ』時に発売された大型の「RD-16 デバステーター」は単体ではロボットに変形せず、これまで単体でロボットになるのはEZ版しか存在していなかったので、今回のスタジオシリーズ版は念願の形態での登場となります。MCM Comic Conで公開されたスタジオシリーズ新製品は以下の通り。

 
・コンストラクティコンランページ/ボイジャークラス:シリーズナンバーは「37」。

 
・コグマン/デラックスクラス:シリーズナンバーは「39」。『最後の騎士王』時に発売された「TLK-29 コグマン」の重塗装版。

 
・シャッター/デラックスクラス:シリーズナンバーは「40」。映画『バンブルビー』に登場する女性ディセプティコン。

 
・コンストラクティコンスクラップメタル/デラックスクラス:シリーズナンバーは「41」。

 
・コンストラクティコンロングハウル/ボイジャークラス:シリーズナンバーは「42」。

 
・デバステーター:上記の「ランページ」、「ロングハウル」、「スクラップメタル」らが合体して「デバステーター」に!公開された試作品は足になる2人と左腕の先端にいる「スクラップメタル」以外は実物ではなく、形状のみ再現したダミーのようです。今後徐々に他のメンバーの詳細が明らかになると思われます。

 
「ダークサイド・ムーン」の「メガトロン」については情報公開なし…

 
Source:
Transformers: Studio Series Shatter, Cogman, Scrapmetal, Rampage, Long Haul Official Images/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/10/28/transformers-studio-series-shatter-cogman-scrapmetal-rampage-long-haul-official-images-375457
MCM Comic Con London: Transformers Studio Series Devastator and Prototype Revealed!/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/10/28/mcm-comic-con-london-transformers-studio-series-devastator-revealed-375425
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/
TheSpookinator/Twitter
https://twitter.com/thepr1me1nat0r/


ジェネレーションズ「War for Cybertron/Siege」プロモーション動画に「バリケード」らしき姿が

ジェネレーションズ「War for Cybertron/Siege」プロモーション動画がComic Con Parisのパネルカンファレンス時に公開され、それを撮影したものがYouTubeにアップされています。これまで公開されているイメージ画像にあわせて、新しい雰囲気のイラストも使用されています。また、そこに登場するディセプティコンの中に見たことのないキャラが登場しており、先日Amazonのリストで明らかになった「バリケード」なのではないかと予想されています。

 

 
Source:
Transformers Siege for cybertron trailer – Paris Comic Con/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CCSgMM1SkrM


タカラトミーモール限定「LG-EX ビッグパワード」Webコミック公開&予約期間延長

タカラトミーモール限定「LG-EX ビッグパワード」のWebコミックがタカラトミーモールで公開されました。また、予約期間が10月29日(月)13:00までだったものが、大好評につき1週間延長され11月5日(月)13:00までに変更されていますicon。まだ予約が済んでいない方がいればこの機会に是非!

 

icon
icon

コミックは「LG-EX ビッグパワード」へ続く内容となっています。ちなみに、冒頭1コマ目の「ホイルジャック」と「プリマクロン」のやり取りですが、これはヒーローX刊「トランスフォーマージェネレーション2014 VOL.1」に収録されているコミック「Controverse」のラストから続くもの。

 
Source:
【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ビッグパワード/タカラトミーモール
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810119975/


この記事へのコメント

  1. デバステーターめっちゃわくわくするぅ うおおおおおおおおおおお

  2. 今回のデバスターのメンバーでは、スクラップメタルだけデラックス

    ということは….?

    ????「その小さいのを殺せ‼︎」

  3. 結局「デバスター」なのか、それとも「デバステーター」なのか…。
    国内版はどちらを採用するのかな

    シージー版バリケードはポリスカーでくるのは個人的に嬉しい。
    ただそうなると、同名のアイツはどうなるんだろ

  4. デバステーターもう置く場所がないよ・・・
    楽しみだ(逃避)

  5. デバステーター両脚がボイジャーとか期待できそう!
    ボディ周りをリーダーにして高くてもしっかりしたプロポーションの出して欲しい!!

  6. DOTMメガトロン、デバステーター、ちゃんと作ってほしかったやつが続々と!
    楽しみです。

  7. ロングハウル出たって事は
    オンスロートやキャノピーも発売されるの期待してもいいのかな?
    本当にハズブロ自分の貯金潰しに掛かってきてやがるわ…財布が悲鳴が聞こえる未来が見える(白目)

  8. ※3
    実写のデバステーターがデバスターと呼ばれた事は一度も無いと思います
    ロストエイジの時に発売された物もデバステーターでした

  9. デバステーターが発売されるという事で合体シーンをもう一度観たんですが、ハイタワーよりも前に左腕に合体してる黄色い奴とか、重機が集まってくるシーンでロングハウルと同じダンプがもう一台来てたけどあいつは一体誰なんだとか結構ツッコミどころ多くて面白い

  10. ハズブロよ、ありがとう!

  11. 合体はロマン

  12. 試作品画像からの大きさ推察するとMPスターセイバーくらいありそうかなデバステーター。

  13. 造形が複雑ですが、単体と合体状態ともカッチリした出来だと嬉しいです。
    固定できなくてプラプラとか、ちょっと触っただけで崩れるとか、ストレスしかたまらないので
    不安もありますが、後続の情報を楽しみに待ちたいですね。

  14. あぁ…ロングハウルさんたまらん‼
    重量級好きのワシにとって
    ドストライクなんじゃぁ…
    リベンジ版を大切に飾ってあるので
    その進化ぶり(退化の可能性も微レ存…)を
    味わいたい!

    しっかしSSにもSGシリーズにも
    ズラリと魅力な奴らが集まってきてやがる…
    「さぁ!多々買いだ‼(血反吐)」

  15. あー今年から来年にかけてスタジオシリーズ特にデバステーターのせいで(心の中パーリーピーポー)お金を全然使えねぇじゃねーかー

  16. 実写版デバステーター…
    俺がTF映画を見始めたのもTFを知ったのもデバステーターがきっかけなんだよな
    当時品は買えなかったけど今回は絶対集める

  17. SSコグマン、TLKの重塗装版なら別にMBでも良くない…?
    デバステーター、そもそも一作目の時点でブロウルが無線で「デバステーター了解」って答えてるから余計ややこしいんですよね
    とりあえず玉金期待

  18. とりあえず来年に備えて、展示用ガラスキャビネットを新調します。
    入りきれなくて、テキトーに飾っていたキャラも入れないと…

    今、TF用に2部屋使っているんですが、普通のTFファンなら当然ですかね??

    来年、ユニクロン(家内)との対決は、避けられそうにありません( ;´Д`)

  19. 合体はね、やっぱり少年心をストレートに掴んでくれるよね。

  20. 自分がトランスフォーマーの映画を知るきっかけとなったのがデバステーターだからワクワクが止まらない…!
    さぁ多々買いだ!!

  21. ※9
    スカベンジャーのクローが砂の色で黄色っぽくなってるだけで、ハイタワーの前に合体してる奴なんていなかったわ

  22. ランページは見た感じキャタピラは軟質パーツではないのかな?
    するとスカベンジャー(デモリッシャー)も軟質パーツは廃されてるのだろうか
    この時期のアイテムは今や軟質パーツの劣化に苛まれてるからどんどんリメイクして欲しい…
    ジェット爺、コンストラクティコンときて気付けば後はROTF時代のサイドスワイプを残すのみだけど
    劇中未登場キャラのブラジオンは難しいだろうか…あれもキャタピラが劣化して切れる

    コグマンはクロウバーのように完全新規じゃないにせよリデコで別の車種になってると思ってたから
    普通にTLK版のリカラーだったことでがっかり…重塗装版も望まれてたんだろうけどさぁ
    何よりSSでTLK型のリカラーが許されるんならクランクケースはバーサーカーのリカラーでよかったじゃねぇか!
    せめて発売順が逆(と言うよりもSSシリーズ一般販売商品におけるTLK型リカラーの解禁がもう少し早かったの)であればクランクケースがクロウバーのリカラーになる事もなかったのだろうか…

    スクラップメタルの商品化自体が驚きなのに更にデバステーターの合体にも参加するとは
    しかし劇中だとデバステーター合体前にメガトロン復活の贄として解体されてたから劇中描写と照らし合わせるとおかしい事に…
    劇中同様合体シーンにだけ出てきた謎の黄色いダンプだとデバステーターの爪にしにくいのと何よりロングハウルと多分オーバーロードもいるのに更にダンプとダンプ率が高くなり過ぎるから没にしたんかなぁ
    ところでビークルモードをパワーショベルにした都合か、或いは合体機能への皺寄せかコンセプトアートとはボディはそのままなのに四肢は似てないですね

    ロングハウルのリメイクに合体機能を付与した事における不安と言えばTLKオンスロートへ流用できるかどうかですね
    ガワ新造すればどうにかなるのだろうか…なんならオンスロートの隠しギミックとしてデバステーターの足になれてもいい
    元ネタ的には合体ロボのボディになって欲しいけどね

    しかしスクラップメタル以外のメンバーがボイジャークラスかそれ以上となると全部定価で揃えたら凄いかかりそうだ…

  23. ランページ(スキップジャック)は赤色でデバステーターの足は黄色じゃなかった?
    どっちかと言うと黄色で欲しいけど
    デモリッシャーとスカベンジャーの色もどうなるか気になる

  24. そもそもオレはコグマン事態がバートン卿と人間サイズのコグマンのセットで800円のものかと想像したら·····TLKのコグマン〜!?それなら既に持っとるわと思った。(スタジオシリーズコグマン絶対今年みたいにまた安くなってトイザらスにたくさん売れ残る説)

  25. ※22
    合体メンバーと単体変形のメンツは別に居たから大丈夫じゃない?
    映画当時は序盤で胴体役がやられてておどろいた

  26. ※9、21
    つまり劇中での合体は、一体足りない不完全体で。
    今回こそが完全体という事に…!

  27. コンストでデバステーター……
    また大きさの概念が破壊されてしまう

  28. ※23
    黄色のランページを売った後赤色のスキップジャックを販売
    とかやってくれればちょうど良かったのにね

  29. 赤いブルドーザーのランページって
    ビーに56されて合体してなくない??

  30. 今月は右脚、来月は左手・・・「月刊・デバステーター」じゃないか!
    果たして完成までに何ヶ月かかるのか。

  31. ランページの十字キーみたいな形の台座パーツは
    ビークルモード時では余剰パーツになるのか
    どこか(底面など)に取り付けできるのか、どっちだろう?
    後者だといいなぁ

  32. デバステーター出るならツインズ出るかな?アイスクリームトラックとあの緑と赤の小さい車(名前わからなくてすいません)の2種類ででてほしいね
    あの劇中の吸い込まれてるシーン再現できるように頑張って欲しい。
    それはさておきスクラップメタルカッコいいね