スタジオシリーズ新製品「WWIIバンブルビー」&「サイドスワイプ」&「バリケード」ほか情報
スタジオシリーズの新製品がカナダで開催されたFanExpo2018で展示され、公式画像が公開されました。海外でシリーズナンバー「26〜30」として発売されるものとなり、「WWIIバンブルビー(『最後の騎士王』)」、「クランカーバンブルビー(『トランスフォーマー』)」、「バリケード(『トランスフォーマー』)」、「サイドスワイプ(『ダークサイド・ムーン』)」、「クランクケース(『ダークサイド・ムーン』)」の5種で、いずれもデラックスクラスとなります。いくつかリカラーもあり、今後日本でもすべて発売されるかは不明です。
・26 WWIIバンブルビー/「悪魔の旅団」に所属していた頃の姿がまさかの商品化。ただ、ビークルモードは「メルセデス・ベンツ W142」ではなく、オリジナルの装甲車に変更されています。
・27 クランカーバンブルビー/「SS-01 バンブルビー」のリカラーで、劇中をイメージした「Clanker(オンボロ車)」バージョン。
・28 バリケード/どことなく「MPM-5」っぽさも感じるパーツ配置。
・29 サイドスワイプ/『ダークサイド・ムーン』のオープンカーバージョン。念願のブレード付き!
・30 クランクケース/「SS-03 ディセプティコンクロウバー」のリカラー。最後の騎士王の「バーサーカー」が「クランクケース」と同型と思っていたんだけど…
Source:
hasbropulse/Instagram
https://www.instagram.com/p/BnHuo_mhQkU/
Studio Series Barricade, Sideswipe, Crankcase, WWII & Clunker Bumblebee More Images and Product Info/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/08/31/studio-series-barricade-sideswipe-crankcase-wwii-clunker-bumblebee-more-images-and-product-info-370913
スタジオシリーズ映画『バンブルビー』キャラクター製品版画像
海外でスタジオシリーズWave4として発売されるものの製品版と思われる画像が各所に掲載されています。その中から映画『バンブルビー』に登場するキャラクターをご紹介。wave3の「18 バンブルビー」は他の玩具との比較画像があり、大きさが分かります。Wave4は映画『バンブルビー』から「22 ドロップキック」が登場。デラックスクラスということで、劇中でもこの大きさなのかな…?
・18 バンブルビー
・22 ドロップキック
Source:
Transformers Studio Series SS-18 Movie Bumblebee (VW Beetle) In-Hand Images/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/08/30/transformers-studio-series-ss-18-movie-bumblebee-vw-beetle-in-hand-images-370787
Planet Iacon – Singapore Transformers Fans Unite!! (S.T.F.U!!)/Facebook
https://www.facebook.com/Planetiacon.stfu/posts/1897256320340299/
「パワーチャージバンブルビー」&「DJバンブルビー」プロモーション動画
映画『バンブルビー』玩具「パワーチャージバンブルビー」と「DJバンブルビー」のプロモーション動画が公開されています。日本でも予約が開始されている「パワーチャージバンブルビー」は胸のダイヤルを回すと鳴る音声ギミックを確認することができます。また、「DJバンブルビー」の動画はSDCCでも公開されていたもの。収録曲がとてもいい感じなので日本でも発売して欲しい…
Source:
Transformers – ‘Bumblebee Power Charge’ Official Teaser/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UiDaYv10fqU
Transformers – ‘DJ Bumblebee’ Official Teaser/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HYSrU7IfqR0
ジェネレーションズ「War for Cybertron/Siege」ポスター画像
ジェネレーションズ「War for Cybertron/Siege」のポスター画像が公開されています。画像自体はサンディエゴ・コミコン2018時に公開されたものとなりますが、高解像度版となり、細部まで確認することができます。横長のイラストにはまだ玩具が公開されていない「プロール」と「アラート」の姿が(それとジェットロン3人)。また、縦長の方には「ホイルジャック」の姿も見えます。そしてイラストでも過酷な環境での激しい戦いが感じ取られ、それは玩具の方でも汚し塗装で再現されています。
Source:
Transformers Siege High-Res Promotional Posters/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/08/31/transformers-siege-high-res-promotional-posters-370925
「Transformers Cyberverse」シリーズWave2公式画像
「Transformers Cyberverse」シリーズの製品に近い公式画像がTFW2005に掲載されています。Wave2のウォーリアークラスの3体と、スカウトクラスの「オプティマスプライム」の4体。
・オプティマスプライム/スカウトクラス
・ウインドブレード/ウォーリアークラス
・メガトロン/ウォーリアークラス
・アシッドストーム/ウォーリアークラス
Source:
Transformers: Cyberverse Warrior Class wave 2 and Scout Class Optimus Prime Stock Photos/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/08/27/transformers-cyberverse-warrior-class-wave-2-and-scout-class-optimus-prime-stock-photos-370679
コメントに「いいね!」ボタンを設置しました。特にアカウント等は必要ありませんので、お気軽にハートマークを押して「いいね!」していただければと思います!
この記事へのコメント
サイドスワイプ、EXサイドスワイプの時点でだいぶ出来がよかったけど今回のも欲しくなっちゃう…かっこいいから…
バリケード、mpmで見られたドアの分割線がなくて良いなと思った
カマロバンブル、SS-01リペした人は涙目じゃない?
バリケードはやっぱり最後の騎士王版も出てほしいな。
サイドスワイプもいい感じ。リベンジ型はスワーブしか持ってないので、並べてみたい。
クランクケース?いやおまえは,…..
クランクケースは誰得なんだ
せめてバーサーカーのリぺにしてくれや
やっとサイドスワイプが来た!
これは買い。
WW2バンブルビーも設定画には忠実な感じで楽しみ
クランカーバンブルビーは初めからこの仕様で出せよと思う
取り敢えずWW2ビーとサイドスワイプとバリケードの購入確定は不可避ですな!
それにしてもクランクケースのコレジャナイ感…..
普通にバーサーカーのリカラーで良かったやろ…?
AD-EXサイドスワイプ持ってるけど、サイドスワイプと言われれば確かにそうなんだけど…スタジオシリーズ版見ちゃうとやっぱりAD版は見劣りするかな。何よりスタジオシリーズのサイドスワイプはAD版で出来なかった、タイヤハウスの中に肩がある!! これが一番気になってた…良かった…アイアンハイドとも並べられる…
ssスワイプは買いだね
ただバンブルはこれ写真の時点だと汚れ塗装されてるのがイマイチ分かりにくいのは残念
ドロップキックは久しぶりのヘリに変形するのか
できればリデコでホワールが出て欲しい
サイバーバースの司令官はこれ変形間違えでもこれは…
※7
サイバーバースのスカウトクラスは中途半端な変形をコンセプトにしているようです。まぁ意味不明ですねHAHAHAHA。
悪魔旅団バンブルビーはハンマーの柄の部分がビークルの砲身になってるのかな?
あと最新映画版、あのジャズより小さいのか・・・
米粒に絵を描く人みたくなってるな
悪魔の旅団ってなんじゃらほい?レッカーズみたいなもん?
サイドスワイプは個人的にリベンジ版を先に出して欲しかったなぁ…
今回も股間のチューブは省略されていますが下手に軟質素材にして切れるおそれがあるのも嫌だったのでこの処理でいいと思いますね
リベンジキャラは今や経年で切れている軟質パーツ持ちが多いので優先的にリメイクして欲しいものです
そう言えばストア情報には「スクラップメタル」という名前が登録されていましたがまさかリベンジの小さい奴…?
WWⅡバンブルビー劇中では確かにベンツから変形してたけどロボットモードのデザイン的にはどちらかと言えば装甲車になりそうと言われてたんですよね
でも劇中のベンツも好きなのでパーシャルで極力同じデザインのロボットになれるようにしつつビークルはベンツっての作れないかな
劇中では銃2丁持ってたし武器そのままなら武器取りの為に1体はリデコ品の需要はあるだろうし
クランクケースはバーサーカーのリカラーだろうかと思ったらまさかのクロウバーのリカラーでがっかり
スタジオシリーズはサンダークラッカー除いて過去シリーズから流用したくないんだろうけど
それで過去キャラのリメイクとしておかしな事になってしまえば本末転倒というか…
寧ろクロウバーのリカラーで『最後の騎士王』のドレッドボットです!ってやらなかっただけマシか
リベンジ版持ってるけどSS版のサイドスワイプは欲しいなぁ…
その他も期待高まるなぁ
Transformers Cyberverseのオプティマス大雑把すぎて草
WWIIバンブルビーが変形するマシンは、ハンバーというイギリスの偵察車みたいですね。
サイバーバースオプティマス、変形中途半端すぎてもう草どころか森だわ。
腹筋割れタイプ+エナジーアックス付きのDOTMオプティマスプライムはまだですかね
オプティマス草
オプティマスはビークルバトルモードに憧れたんだよ
AD-EXサイドスワイプ…
少し前、子供に壊された苦い思い出が…(´-ω-`)
とりあえず、戦隊ロボやドライブヘッドより繊細なことは学んでくれた模様。
SSサイドスワイプは、しばらく子供に隠して遊ばねば。
ディーノが未だに出てなくて辛すぎる
※10
悪魔の旅団とは、『最後の騎士王』の回想(イメージ)シーンにのみ登場するチームです。バンブルビーはそれに協力していたらしく、その時の姿でこのたび商品化されるとのこと。ビークルモードが劇中とは違うらしいですが。
レッカーズに似てるかどうかは、私には判断しかねます
スタジオシリーズではニューバンブルビー的なのは出すんだろうか?ZB-7も出す事だし出して欲しい
こうなると、ホットロッドもスタジオシリーズで出てほしいな
もちろんランボルギーニバージョンと旅団バージョンの両方とも!
サイドスワイプ欲しいけど絶対争奪戦になるのが悲しい
あとリベンジverも出て欲しい!
やったぁ!サイドスワイプだ!
WWIIバンブルビー、オリジナルの装甲車がカッコいいな~ハウンドと並べてもみたいサイドスワイプと一緒に購入確定かな。
しかし、次の映画の主役とは言えバンブルビーが優遇され過ぎだな
シージのポスター画像のトピック?部分、siegeがSeigeになってます・・・
>>27さん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
サイドスワイプ、よく見たら脇の下にグリップみたいなの見えるから、二丁拳銃も付いてくるのかな?
クロウバーのリペでクランクケースか・・・どうせならハチェットが欲しかったわ。
スタジオシリーズでダークサイドムーンの、メガトロンショットガンとフード付きではよ来い!
ディーノって出す気ないのかなサイドスワイプに次いで大好きなんだけどなー