「歴代総司令官コースター プレゼントキャンペーン」3月下旬開催決定
「歴代総司令官コースター プレゼントキャンペーン」が3月下旬から開催されることが決定。トランスフォーマー公式サイトに情報が掲載されています。実施店舗でトランスフォーマーシリーズ商品を1度に1,000円(税込)以上購入するとトランスフォーマーではおなじみのイラストレーターによる「歴代総司令官コースター」がもらえるというもので、対象の実店舗では3月31日、タカラトミーモールでは3月26日から開始となります。また、第2弾も今後予定されているようです。
・初代コンボイ:サイバトロンサテライトで配布。イラストは吉岡英嗣氏。
・ロディマスコンボイ:Joshinキッズランドで配布(※一部対象外店舗あり)。Joshin webはキャンペーン対象外なので注意。イラストは安國一将氏。
・フォートレスマキシマス:タカラトミーモールでレジェンズ、マスターピース対象商品1,000円以上購入で先着1000名に配布。イラストは坂本ハヤト氏。
・ゴッドジンライVer:配布店舗未定。イラストは安國一将氏。
・ビクトリーセイバーVer:配布店舗未定。イラストは坂本ハヤト氏。
店舗的になかなか難易度が高い!そして新製品の発売から1週間ずれての開催なのがツライ!
Source:
歴代総司令官コースター プレゼントキャンペーン/トランスフォーマーオフィシャルサイト
http://tf.takaratomy.co.jp/news/coastercp.html
売り上げランキング: 390
スタジオシリーズWave2各種公式画像
スタジオシリーズのWave2として発売されるボイジャークラス「メガトロン」、「ブロウル」、デラックスクラス「ジャズ」、「ロックダウン」の製品に近い公式画像がWeibo他に掲載されています。日本ではいずれも7月に発売される予定となっています。
・メガトロン/ボイジャークラス
・ブロウル/ボイジャークラス:画像はロボットモードのみ。右足のかかとに1円玉が2枚あるような…
・ジャズ/デラックスクラス
・ロックダウン/デラックスクラス
また、ボイジャークラスのスタースクリームに武器としてノコギリが付属している画像も。Wave1として発売されるもの武器はミサイルだけなので、今後発売されると言われている「リベンジ版」で付属するのかもしれません。
Source:
淘宝店变形金刚改造工厂/Weibo
https://www.weibo.com/u/5150613875
Transformers Generations Studio Series Voyager Asst Wholesale/NDA
https://www.nda-toys.com/product/4603/transformers-generations-studio-series-voyager-asst-wholesale
Transformers Studio Series Deluxe Class Wave 2 New Stock Photos/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/03/08/transformers-studio-series-deluxe-class-wave-2-new-stock-photos-360676
売り上げランキング: 1,742
「タイニーターボチェンジャー」シリーズ第3弾画像
「タイニーターボチェンジャー」シリーズ第3弾の画像が海外のショップに掲載されています。商品名に「MV6」とありますが、特に「バンブルビー:ザ・ムービー」とは関係のないラインナップになっています。ちなみにパッケージには以前「スタジオシリーズ」が公開になる前に呼ばれていた「ムービーエディション」のロゴが掲載されています。海外では近々発売となるようです。
・センチネルプライム
・ファントムストライクロックダウン
・シルバーナイトオプティマスプライム
・イヴァック
・オートボットラチェット
・バンブルビー
・スカイレイジスタースクリーム
・オートボットドリフト
・アイアンハイド
・オートボットディーノ
・ダイノボットスラッグ
Source:
TRANSFORMERS MV6 TINY TURBO CHANGERS/NDA
https://www.nda-toys.com/product/4601/transformers-mv6-tiny-turbo-changers-wholesale
アンコール版「ゴッドファイヤーコンボイ」パッケージ画像
3月31日に発売となるアンコール版「ゴッドファイヤーコンボイ」のパッケージ画像が海外のショップに掲載されています。パッケージはかつてトイザラス限定で発売された「ゴッドファイヤーコンボイ スペシャルクリアエディション」のパッケージデザインを踏襲したものになっており、トイザらスのロゴ部分がアンコールのロゴになっていたりします。
また、パッケージ内の画像もTFW2005に掲載されています。アジア圏ではすでに発売されている地域もあるようですね。
Source:
Robotkingdom/Facebook
https://www.facebook.com/Robotkingdom/posts/1864387650246608
Takara Tomy Encore God Fire Convoy In Package And Content Images/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/03/23/takara-tomy-encore-god-fire-convoy-package-content-images-361223#more-361223
売り上げランキング: 597
ゲーム・オブ・スローンズ、話数が進んできてすごく面白くなってきた!AmazonプライムビデオでXファイルも全話見れるようになってるし!(DVD全部持ってるけど…)
この記事へのコメント
メガトロン、MBみたいにシルバーカラーじゃないのか・・・、ちょっと残念。
ジャズの胸、回してない気がする。
ダイアトラスさんハブられたんですか…?スターは同じ人だから良しとして
丸ノコスタースクリームに付けて欲しかった…
こういうキャンペーンでJoshin限定って何となく新鮮。自分は近所にあるから結構Joshinで買うことあるからありがたい
そもそもJoshinって、こんなキャンペーンするほど関西以外にも全国的にあるのかな?関西ではCMもバンバンやってて馴染み深い店だけど
司令官のコースターはこれ以降も予定あるのかな?BWやカーロボットVer.も来てくれたら嬉しいんだけど
かかとの一円玉…笑笑
ロックダウンが楽しみすぎてヤバイです。
ジャズも初代とはまた違った良さがありますし、体型もブラッシュアップしてますね。
ブロウルの顔キモくなってない?
ブロウルのかかとの一円玉が本物だとしたら、立たせづらいということになる。あと、丸ノコはタカトミの動画でスタースクリームの背中から少しだけ見えるのは気のせいかな。
スタジオメガトロンの足すごいことになってんな・・・
3月末発送のグランドマキシマスやグレートショットにもこのコースター付いてくるのかな?
オライオンパックスが描かれたグッズって珍しい気がする
⇒10.匿名さん
もうすぐPOTPでオライオンがコンボイのコアロボみたいな形で出ますからね。
ロディマスもそうですけど。
メガトロンの下半身は現状出ている画像の中では最悪の蓮変形ですね…
あとこことは別にグリムロックとオプティマスと並んだ画像を見る限り、このメガトロンはヴォイジャーとしてはかなり大型みたいです[グリムロックがTLKリーダークラスより頭一つ大きいようなので余計に]
そしてブロウル、やはりあまり目立った活躍してないかあるいは玩具のイメージが強いからか、微妙な評価な人が一定数居るようですね…自分はブロウル大好きなのでこのブロウルがいかに劇中CGに忠実か一目で解ったので、凄く楽しみにしてます!
そのジャズの胸やらメガトロンの足首やら。
相変わらずのハズ変形っぽく。
前々からブロウルの肩に違和感が有るので、此処もそうであって欲しい…
13匿名さん いびつな肩は実際にそういうデザインなので[むしろ旧トイのが整い過ぎでした]。ロックダウンも相変わらず肩のタイヤを反転し忘れてますね…なぜ毎度そこだけ変形させてないのか…
このタイミングで新規のオライオンパックスとコンボイ、ホットロディマスとロディマスコンボイの絵が出ると
元々LGでPOTPリーダークラス出した時の箱絵用に描かせたのが世界共通展開のせいでポシャったから再利用したのではと邪推してしまう…
宣材写真ってハズブロが日本国外で撮ってるなら接地補助に日本の通貨である1円玉を使っているのも不自然なような…
ザらスサンダークラッカーはスタスクのリカラーで出せよと思っていましたが言われてみればスタスク自体1作目と2作目以降で同型とは言え全身のペイントでだいぶ印象が異なるのでリカラー展開はそっちを優先した方がいいですね
タイニーターボチェンジャーは最後の騎士王玩具に多い実車ライセンス非取得のなんちゃってビークルに変形する玩具なせいかディーノがすんなり出せますね
スタジオシリーズで完全新規ディーノが出せる日はくるのか…
※7、15
いや1円玉はそう見えるっていうネタでしょwしっかり見たら切っ掛けがあって、これもパーツだと思います
それよりスタスクにノコギリが付属しないのが本当なら、公式写真で付属しない武器持たせてる方が問題な気が。海外は知らないけど日本だと武器は付属しませんって注意書きが付くのかな?それより写真自体差し替えの可能性の方が高いか
なんでブロウルに違和感あるのかようやくわかった。
映画やこれまでの玩具じゃ目が赤かったのがスタジオのブロウルは目も顔と一緒に銀で塗られちゃってるから潰れた感じになっちゃってるからか。
ちょっと塗装追加してやれば格段に劇中に似るな。
念のため足のパーツ確認してみたら、以前公開されたCGイラストだと、脚の後ろからチラッと見えるパーツがあって、おそらくそれがこのパーツかと思います。となると変形間違いかな?ただ本当にこのパーツなのかは確証が持てないので、正直コインじゃないと断言する自信がなくなりました…切っ掛け部分も写り方でそう見えてるだけと言えなくもないし…
あとそっちのイラストでは確かに眼は赤いので、この眼の部分はマスクで上げ下げできるのではないかと。そしてこっちの写真ではそれを上げ忘れている可能性がw
メガトロンも以前のCGイラストでは踵を下側に折り曲げていたので、ちゃんと変形すれば印象はガラッと変わってくれるはず
吉岡英嗣氏、長らく見てなかったがまだ描いてくれるんやな。トランスフォーマーのイラストではこの人のアメコミタッチな絵が大好きだったので久々に見られて嬉しい。近くにジョーシンなんてないからこっちは諦めるとしても、タカトミモールは予約したプロール+発送の頃には残ってないか。
ジンライ、スターセイバーはどこかな?サテライトの第2弾だとありがたいです。
ゴッドファイヤーコンボイは値段高過ぎて無理や…リベンジオプといい値上げしすぎちゃうか
ブロウルの足の謎の物体ですが、これは多分5セント硬貨か10セント硬貨ですね(汗)
引っ掛けがあるように見えるのは光の反射でしょう。目に関しては、初期にリークされた画像よりも目が細くなるように塗られているのだと思われます。顔も上の方から撮影されているので目が無いように見えるのでしょう。まぁ、肝心の赤目が塗られてませんがね(えー) 赤目と差し色の金は塗装必須でしょうか。
いずれにしても日本での発売や海外のレビューを待ちましょう。