日報:海外版ジェネレーションズスタジオシリーズ「オプティマスプライム」「スタースクリーム」ほか画像 ほか

この記事は広告が含まれています。


徐々に明らかになる「スタジオシリーズ」!



海外版ジェネレーションズスタジオシリーズ「オプティマスプライム」「スタースクリーム」ほか画像

海外版ジェネレーションズスタジオシリーズのボイジャークラス「オプティマスプライム」と「スタースクリーム」、デラックスクラスの「ラチェット」、「クロウバー」の画像がweiboにアップされています。先日紹介したリーダークラス「ブラックアウト」と同様の場所で撮影されたとものと思われます。また、パッケージ画像もWeiboに掲載されているので合わせてご紹介。

・オプティマスプライム&ラチェット:オプティマスはなんとなくですが、胸周りがもうちょっとちゃんと変形できそうな予感…また、ラチェットは「ダークサイド・ムーン」版(ムービーザベスト版)と似ていますが、よく見るとほぼ別もののような感じがします。

・スタースクリーム&クロウバー:スタスクは腕の武器がしっかり再現されているのがいいですね!「クロウバー」は「最後の騎士王」版「TLK-03 ディセプティコン バーサーカー」と共通部分が見られます。

・メガトロン

・ブロウル

Source:
爆料人小明/Weibo
https://www.weibo.com/p/1005055627113909

淘宝店变形金刚改造工厂/Weibo
https://www.weibo.com/p/1005055150613875

トランスフォーマー TLK-03 ディセプティコン バーサーカー
タカラトミー (2017-04-29)
売り上げランキング: 4,820

海外版ジェネレーションズパワー・オブ・ザ・プライムWave2&Wave3パッケージ裏面画像

海外版ジェネレーションズパワー・オブ・ザ・プライムWave2とWave3のパッケージの裏面画像がWeiboに掲載されています。目新しいものとしてデラックスクラスの「ブラストオフ(ブレストオフ)」と思われるものがあります。意図的に塗りつぶされており、詳細は分かりませんが、日本でユナイトウォリアーズで新規に作られたものと予想され、これは海外では未発売でした。また、Wave2のデラックスクラスのキレイな画像も以前紹介したものも含まれますが合わせてご紹介。

・エリータワン/ボイジャークラス

・ハングルー/ボイジャークラス

・インフェルノ/ボイジャークラス:「インフェルノ」のみWave3。

・スラージ/デラックスクラス

・スナール/デラックスクラス

・ムーンレーサー/デラックスクラス

・リッパースナッパー/デラックスクラス

・アルファトライオン/プライムマスター

・アルケミストプライム/プライムマスター

Source:
淘宝店变形金刚改造工厂/Weibo
https://www.weibo.com/p/1005055150613875
Transformers Generations Power of the Primes Deluxe Class Dinobot Snarl/Amazon.com
Transformers: Generations Power of the Primes Deluxe Class Dinobot Sludge/Amazon.com
Transformers Generations Power of the Primes Deluxe Class Autobot Moonracer/Amazon.com
Transformers Generations Power of the Primes Deluxe Terrorcon Rippersnapper/Amazon.com
Hasbro – Transformers Generations Prime Wars Power Masters/BRANDORA
http://brandora.de/ProductPage.aspx?IzmLang=7&Pro=432693

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-08 ロディマスプライム
タカラトミー (2018-05-25)
売り上げランキング: 74

タカラトミーモール限定「ストリートファイターII×トランスフォーマー」シリーズの予約期間が12月25日まで延長

タカラトミーモール限定「ストリートファイターII×トランスフォーマー」シリーズの予約期間が12月25日(月)13時まで延長されることが決定。また、ラストコンテニュー キャンペーンとして予約締切までポイントが3倍になります。

まだ買うかどうか迷い中…

Source:
トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/tf_pr


フレイムトイズ版「鉄機巧」&「風雷模型」新製品画像

フレイムトイから発売される非変形フィギュア「鉄機巧」とプラモデル「風雷模型」の新製品が香港のイベントで展示されており、公式ツイッターでその様子がつぶやかれています。「鉄機巧」は「ドリフト」がそろそろ発売となりますが、第2弾はIDWのコミック「More than meets the eye」に登場する「ターン」、第3弾はこちらも「More than meets the eye」から「スターセイバー」、そして第4弾として「オンゴーイング」デザインの「オプティマスプライム」が予定されています。また「風雷模型」は「オプティマスプライム」に加え、「バンブルビー」、「スタースクリーム」、「ハウンド」がラインナップ。こちらはオリジナルデザインとなっています。

・ターン/鉄機巧

・スターセイバー/鉄機巧

・オプティマスプライム/鉄機巧

・オプティマスプライム/風雷模型

・バンブルビー/風雷模型

・スタースクリーム/風雷模型

・ハウンド/風雷模型

Source:
FLAMETOYS/Twitter
https://twitter.com/flametoys_staff

Flame Toys トランスフォーマー ドリフト
フレームトイズ(Flame Toys)

スターウォーズ観てきた!

超偏見トランスフォーマーアワード2017投票受付中です。複数投票は無効となりますのでお気をつけ下さい!

この記事へのコメント

  1. オプは腰のガワ気になるけど良さそうだ
    スタスクもいい感じ
    トランスフォーム中毒なターン様が非変形なのなんかおかしいな

  2. スタジオシリーズのスタスク、なんか既視感あると思ったら、これDOTM版デラックスクラスのヴォイジャー拡大版っぽいですね…あれはあれでイイところもあるので良いですが

  3. スタジオシリーズが微妙な感じなのはユルユル変形だからだと思いたい
    あのマスターピースクラスのブラックアウトと同シリーズとか信じられん

  4. スタジオシリーズは日本だとどうなるのかね?

    なんか色んなメーカーがプラモ作るようになってきた気がする
    まぁ日本だとどうせおま国ですけど

  5. オプの胸はこの前の宣材CGでもこんな感じだったし蓮変形ではないと思います
    写真みた限りでも胸に隙間無いし

  6. 風雷模型はバリっぽい

  7. クロウバーは更にビークルのガワをリデコして最後の騎士王のドレッドボットに出来ないものか…DOTMドレッズもずっと待ってたけど最後の騎士王デ軍の揃い踏みにも一歩近付けたらもっとよかった

    海外版UWブレストオフはやっぱUWグルーブと同じく日本版と色は殆ど変わらないんだろうか
    でも初版のブレストオフの不具合はリデコのストレイフ、リカラーのシャトラーでは治ってたそうだし
    漸く不具合無く遊べるブレストオフが出るというのは嬉しい

  8. dotmデラックススタスクは胸元両側が前から見てスッカスカなのが残念だったんだよなあ。
    まあ同様変形だとしても流石にそこは手直ししてるはずだろうけど…

  9. オプティマスって新モデルなん?
    新モデルじゃないなら似てなさすぎじゃない?

  10. オプのエナジーソード、持ち手が拳に上から刺さってるのに対して回転しなさそうなのに刃が上になってるよね・・・?製作ミスってる・・・?

  11. まだまだよく分かりませんが、スタジオシリーズ結構楽しみです!!とくにブラックアウトが…♥️
    自分もスターウォーズ見てきました!アクションシーン満載で終始ハラハラしちゃいました!

  12. ターンは人気あるんだから
    公式でも変形できる玩具出せよなぁ〜と言いたい

  13. 変形ミスってる個体多そう ポーズが雑いのが余計に

  14. 今回のオプティマス プロポーションは良いんだけど どう見ても構造が  下がクラオプで上がプライムオプティマスに見えるのが…胸部ガラスはどう見てもダミーっぽいけど 本当スタイルは良いのがなぁ… 

  15. フレイムトイズ版を見ててどこかで見た様なバリ具合いだな~と思ってたら分かりました、マシンロボバトルハッカーズじゃん(笑)