日報:サンディエゴ・コミコン2016限定タイタンズリターン「フォートレスマキシマス 2016SDCCスペシャルエディション」画像公開 ほか

この記事は広告が含まれています。
20160618_00

マスターソードつき!



サンディエゴ・コミコン2016限定タイタンズリターン「フォートレスマキシマス 2016SDCCスペシャルエディション」画像公開

7月に開催されるサンディエゴ・コミコン2016限定のジェネレーションズタイタンズリターン「フォートレスマキシマス 2016SDCCスペシャルエディション」の画像がアメリカのトランスフォーマー公式Facebookで公開されています。特筆すべきは「マスターソード」が付属すること!また、全体のカラーリングが旧玩具に近くなり、さらに塗装箇所が増えています。

20160618_01

また、公式画像も公開されてます。パッケージは昨年の「デバスター」と同じデザインになっています。

20160618_05

20160618_06

20160618_07

20160618_08

20160618_09

20160618_10

こうなると気になるのが国内のレジェンズ版での「マスターソード」がつくかどうか。見た限り、今回用の新規造形のようなので期待したいところ!

トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス
タカラトミー (2016-09-24)
売り上げランキング: 308

東京おもちゃショー2016限定マスターピース「MP-25L ラウドペダル」タカラトミーモールで抽選販売開始

先週末に行われた東京おもちゃショー2016で販売されたマスターピース「MP-25L ラウドペダル」の抽選販売がタカラトミーモールで開始されました。抽選受付期間は016年6月17日(金)12:00から6月23日(木)13:00の間となり、抽選発表は016年6月24日(金)午後に当選者にのみメールでの連絡となります。6月30日から順次出荷となり、価格は会場販売価格と同じ8,500円(税込)。

20160618_02

20160618_03

また、同じくタカラトミーモールで5月に行われたトランスフォーマーFES2016で販売された、ビーストウォーズ20周年記念商品3種についても予約が開始されています。期間は特になく、なくなり次第終了。発送は月28日から順次出荷とのこと。

20160618_04

タカラトミーモール楽天市場店でも予約受付中!


海外版マスターピース「バンブルビー&スパイク」発売

海外版マスターピース「バンブルビー&スパイク」がカナダのトイザらス限定で販売されている模様。日本の「MP-21 バンブル」と同じく、スパイクとアクセルスーツが付属しし、価格は119.99カナダドル(大体1万円くらい)で大分割高。

20160618_12

トランスフォーマー マスターピース MP-21G バンブルG2Ver.
タカラトミー (2015-07-25)
売り上げランキング: 31,102

「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」に「バリケード」登場!

「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」に「バリケード」が登場することが決定!以前、撮影現場で目撃されていたパトカーとなり、今回マイケル・ベイが正式に「バリケードである」と明言しています。「バリケード」は第1作に登場し、その後も「ダークサイド・ムーン」にもしれっと登場。その後も人間やオートボットに狩られることなく生き残っていたようですね。車種は変わらずフォードのマスタングですが、車種が最新のものになっています。かっこいい!

20160618_13

また、トランスフォーマー公式のSnapchat(チャットアプリ)で公開した画像に、「ウィーリー」と思われるラジコンカーが写り込んでいます。

20160618_14

また、ボロボロの「バンブルビー(カマロ)」の写真も。ただこれは前作「ロストエイジ」でのビークルモードではなく、どちらかと言えば「ダークサイド・ムーン」に登場した時の姿に近く、どんなシチュエーションで使われるのかは謎。

20160618_15

トランスフォーマー ムービー DA05 バンブルビー&メックテックホルダー
タカラトミー (2011-05-14)
売り上げランキング: 116,723

 

仕事が終わって帰るのが終電だったから、そのままPlayStationVRの列にでも並ぼうかと思ったけど無理そうだからやめた…ネット予約にかける!!

この記事へのコメント

  1. ボロボロなのは回想シーンとかで使われるのかな

  2. マスターソードカッコイイですね、でもロボットモード以外だと余剰パーツになっちゃうのでしょうか。
    バリケードが復活だと!あの高速道路からフェードアウトし、スナイパーに目を撃ち抜かれて終わった彼が戻ってくるのか 。個人的には腕が長くトゲトゲしたデザイン好きだから楽しみです、目は治ったのかな?
    バンブルの奥に似たようにボロボロの車があるけど、誰だろうか

  3. トイザらス限定のMPバンブルビーの変形間違え。
    ボンネットがフロントアーマーになってるw

  4. バリケード復活は嬉しい!
    フォートレスのマスターソードはLG版にも付属する見たいですね

  5. Sdccマックスはほとんど日本版と同じになるのか?何か今回はsdccマックスの方が
    レジェンズと比べて豪華な感じがするなぁ…

    ラウドペダルはキャラがかなり個性的で欲しいけどトラックスの型はもう十分かな。

    2007年に出たばかりのカマロは凄く貴重だったのに、もうこんなボロボロにしていいのか。
    時間って残酷

  6. 「試作実験機フォートレス」そのまま発売かと思っていた(笑)
    最新型の王者の剣を付けたか(^○^)v

  7. SDCCフォートレス良いなぁ…国内版だとデバスターのように海外版・SDCC版の両方の良いとこ取りしてくるのかな…非常に楽しみです!

    ラウドペダルかぁ…アジア限定再販を待とうと思います。ついでなら他の限定品もアジア限定とかでいいから再販してほしいと思うんですがね←

    バリケード、まさか彼が戻ってくるとは…何気にメガトロンより長生きしてますね(笑) 映画ディセプティコンの中で1番生存率が高いフラグが既に確立してると思うのは僕だけ?(笑)

  8. バリケード復活、ウレシー(^o^)!。ダークサイドムーンのときのフィギュア壊しちゃったから、「ザ・ラストナイト」版のバリケード欲しいなー٩(♡ε♡ )۶

  9. バリケードが前作と同じ固体かどうかは不明だけどね
    セリフがほとんどないキャラだし1作目と3作目も同じかどうか・・・

  10. てかディーノ復活しないの?

  11. >>匿名2 さん
    ディーノはロストエイジ前のティザーイメージの時点でもう行方不明だか(墓場の風によって)始末されたかになってたような…どちらかはっきり覚えてないのですが、どちらにせよディーノの復活は難しそうだと思います。

    あとバンブルビーの焦げたカマロなんですが、個人的に気になるのはDOTM期とAOE期の間ぐらいに開発された市販カマロというのが気になります…。確かに1台しか作ってない撮影用を焦がすなんて勿体無いし、だからといって2台目を作るだなんて今度は時間が足りない(勿体無い)し…でもだからといって市販を焦がすので済ますというのはどうなのか…色々ジレンマが駆け巡りますが、映画で大したことのない役割でないことを期待します。

  12. 新しいバージョンとボロボロのバージョン…今回は一体何種類のバンブルビーが発売されるんだろうか…。

  13. コストカットで1種類でしょ

  14. このカマロDOTM版というよりは、当時出てた玩具オリジナルのニトロバンブルビーに似たデザインなのが面白いですね
    逆輸入だったらすごい

  15. バリケードの以前の車種はサリーンs281だったと思います。
    だから今回もサリーンの方なのかな??

  16. フォートレスの変形は足がタワーみたいになるのが魅力だと思うんだけどなあ

  17. おっ、よく見たらちっこいマスターソードもつくみたいですね