リーダーマグナスカッコイイ!
ニューヨークトイフェア2015にて展示された「トランスフォーマー」新製品画像
今週末にニューヨークで行われているニューヨークトイフェア2015で大量の「トランスフォーマー」新製品が展示されました。ジェネレーションズシリーズのコンバイナーウォーズの新作や、新アニメ「Transformers:Robots In Disguise」の新しい玩具など、2015年に発売されるトランスフォーマーたちが一斉に明らかに。公式画像も公開されているのであわせてご紹介します!
【ジェネレーションズ コンバイナーウォーズ】
・デバステーター/タイタンクラス/昨日のニュルンベルクトイフェアでデバステーター自体の姿は明らかになりましたが、今回ようやく各メンバーの詳細が判明!1体1体は大分大味な感じはしますが、全員しっかりロボットになります!
・デバステーター/タイタンクラス:比較対象がないのでイマイチ大きさはわからないのですが、メトロプレックス程度あるという情報があるので相当の大きさのはず…
・ホック:日本名グレン。
・ロングハウル
・スカベンジャー
・ボーンクラッシャー
・スクラッパー
・ミックスマスター:ビークルモードが展示も公式画像も前後間違っているような…
・ウルトラマグナス/リーダークラス:マスターピースに続き、またもや中の人のいないウルトラマグナスが…!IDW版コミックの中で「中の人」として描かれた「ミニマスアンバス」が付属。
・アルマダメガトロン/リーダークラス
・サンダークラッカー/リーダークラス
・ディフェンサー:日本名「ガーディアン」
・ホットスポット/ボイジャークラス:「オンスロート」へのリデコを見越しているとしか思えない…!
・ブレイズ/デラックスクラス:日本名グレイズ。「アルファブラボー」のリデコ。
・ストリートワイズ/デラックスクラス
・ルーク/デラックスクラス:新キャラクター。
・ファーストエイド/デラックスクラス
・グルーブ/レジェンドクラス:ディフェンサーの胸部に。
・サイクロナス/ボイジャークラス:「シルバーボルト」のリデコ。合体モードでは「ガルバトロン」の頭部になるとのこと。
・ワーパス/レジェンドクラス
・ヴァイパー/レジェンドクラス::胸のエンブレムはG.I.Joeのコブラのもの。
・Devastator at Toy Fair 2015 Hasbro Event [TFW2005]
・Transformers Combiner Wars Protectobots at Toy Fair 2015 [TFW2005]
・Combiner Wars Devastator Official Images [TFW2005]
・Combiner Wars Voyager Wave 3 – Hot Spot and Cyclonus – Official Images [TFW2005]
・Combiner Wars Deluxe Wave 3 Official Images – the Protectobots! [TFW2005]
・Combiner Wars Legends Wave 3 Official Images [TFW2005]
・Toy Fair 2015 US Coverage – Giant Gallery of All Hasbro Transformers Reveals [Seibertron.com]
・Toy Fair US 2015 Coverage – New Gallery: Transformers Generations Combiner Wars [Seibertron.com]
・Hundreds of High Res Toy Fair 2015 Images for Combiner Wars (Devastator) and Robots in Disguise [The Allspark]
・Toy Fair 2015 First Combiner Wars Images – From @Allspark News [The Allspark]
【Transformers:Robots In Disguise】
・スーパーバンブルビー:とてもでかい3ステップで変形できるバンブルビー。
・メガオプティマスプライム
・サイドスワイプ/ウォーリアークラス
・ジャズ/ウォーリアークラス
・ミニコンデプロイヤーズ オートボットドリフト&ジェットストーム:ミニコンを飛ばして遊ぶギミックがつき。また、ミニコンはパーツでカスタマイズ可能。
・ミニコンデプロイヤーズ ディセプティコンフラクチャー&エアゾール
ミニコン単体でも発売されるようで、オートボットはディスク型、ディセプティコンはミサイル型にそれぞれ変形。
・ミニコン スリップストリーム
・ミニコン アキタウルフ
・ミニコン バズソー
・ミニコン ビーストボックス
・ミニコン スリバー
・ミニコン ドラゴン
・ミニコン ラットバット
・ミニコン スコーピオン
・フィクシット/レギオンクラス
・アンダーバイト/レギオンクラス
・スリーステップチェンジャー スチールジョー
・ワンステップチェンジャー ドリフト
・ワンステップチェンジャー サンダーフフ
・ワンステップチェンジャー フラクチャー
・Transformers Robots in Disguise at Toy Fair 2015 Hasbro Event [TFW2005]
・Transformers: Robots In Disguise 2015 Super Bumblebee Official Images [TFW2005]
・Transformers: Robots In Disguise 2015 Mega Optimus Prime Official Images [TFW2005]
・Transformers: Robots In Disguise 2015 Warriors Official Images [TFW2005]
・Transformers: Robots In Disguise 2015 Minicon Deployers Official Images [TFW2005]「
・Transformers: Robots In Disguise 2015 Minicons Official Images [TFW2005]
・Transformers: Robots In Disguise 2015 Three Step Changer Steeljaw Official Images [TFW2005]
・Transformers: Robots In Disguise 2015 One Step Changers Official Images [TFW2005]
・Toy Fair US 2015 Coverage Robots in Disguise New Product Updates and Pictures [Seibertron.com]
この他にも「ヒーロースマッシャー」や「Kre-O」の新製品の展示もありましたが、ここでは割愛。詳しくは以下リンクで御覧ください!
ヒーロースマッシャー
・Transformers Hero Mashers at Hasbro Toy Fair 2015 Event
Kre-O
・Transformers Kre-O at Toy Fair 2015 Hasbro Event
ようやく仕事が一段落…久々の土日休みでした…
この記事へのコメント
更新お疲れ様です。 IDW マグナスは嬉しい!
日本でも販売してくれるかな、 デバステーターは個々のスタイルや可動が残念だけど、私の中の目玉なので買います! サイクロナスやガーデイアンも気になる~
更新お疲れ様です。Twitterの方で記事やレビューをいつも拝見しております(^-^)
コンバイナーウォーズのディフェンサーはすごくかっこいいですね(*‘∀‘)
スぺリオンのようにユナイトウォリアーズでラインナップされることを期待します(#^.^#)
ウルトラマグナスはIDW版出ないかなぁと思っていたところだったのですごくうれしいです(^^)/
RIDではやっとサイドスワイプとジャズが来ましたね、日本のTAVシリーズでできる限り早く発売してほしいですね(;^ω^)
デバスターは公式画像ではかなりいいんじゃないかと。問題はビルドロンメンバー…。
なんかデラックス版の拡大版にしても通常のデラックスに比べてスカスカというか
嵌め込み部分がかなり多いためか安っぽすぎる印象。もちろん様々な要因があって
このような形になったと思いますが…。今後のタイタンクラスに不安が残りますね。
ちなみにミックスマスターの向きが逆ってありますけどこれで正しいはずですよ。
ウルマグはMPがあるので注目してませんでしたが、これはカッコいい。
ホットスポットなどのプロテクトボットもリデコが多いですが悪くないですね。
サイクロナスは般若顔が良かったかもしれない。
Ridはジャズがg1っぽくていいですね。後、アキタウルフってなんやねん
デバスターはやっぱりタイタンクラスすか…
変形合体であんな大きさだと強度的にも大味になるしニクヌキもしないとね
ミックスマスターはタイヤが前輪1後輪2なんで写真の向きでOKかと
海外だとああいうドラムのミキサー車もあるらしいですよ
ただミックスマスター好きとしてはりか納得はできないかなーって感じ
ホットスポットのリデコでオンスロート作るよ感がすごい。
ウルトラマグナスの中の人と言いジェネレーションはこれまで以上にアメコミと寄り添い始めて読んでない人にはわからないのが多くなって行きそうな印象、海外で売るもんだから当たり前だけどさ。そんなもんが日本の子供にわかるわけないし、そもそも日本で海外より買う人がいるわけないし、そろそろ受注生産商品化してもしょうがなくなりそう…
RIDのミニコンは面白そうね、なんか打ち出すのがポケモンみたいで子供に受けそう。ミニコンもカスタムクレオンみたいなカスタムパーツがついてくるのが変形して終わりの多くのTFより更なる遊びを追加してていい感じ。
今晩は♪
ビルドロン師団の方々の肘が残念過ぎませんか??スクラッパーはロールはあっても肘曲がらないんですか??
いろいろ惜しい。
でも顔は各々イケメンですね、欲しい。
デバスター確かに各キャラは大味そうですね(^^;)
でもたのしみですね
デバステーター見て一瞬キン肉マンのサンシャイン思い浮かべたのは自分だけだろうか
全体的にビークルは良いんだよね。
ウルトラマグナスいいなー
形・色ともにここまで初代を踏襲したデザインのマグナスってありそうで無かったのですごく楽しみです。
デバスターアニメのイメージそのままですね!凄く欲しい!!
ガーディアンのリデコ組は残念なのに結構雰囲気出てるから悔しいw
フラクチャーがスタスクにしか見えないなぁ 何かスタスクと関係があるんだろうか
レギオンクラスのフィクシットは国内発売あるんだろうか?小さいイメージだからこれが一番イメージに合いそう
デバステーターバラ売りがよかったなぁって思ってたものの、単体のロボ形態はよく見たら微妙な所があるから単品売りは厳しいか
しかしミックスマスターのビークルが前後逆に見えて仕方ない…実際こんなミキサー車が存在するんだろうか?
ガーディアンはグルーブとルークのポジションが逆だったらよかったのに…
既存の手足のリデコでなんとかなったスリングとワイルドライダーと違ってグルーブをG1と同じ仕様で出すには
少なくともバイク型の素体を新造しなきゃいけないんだよなぁ…日本版ガーディアンではどうなってるやら
ドリフトVSフラクチャーの映像を見てから彼等のお供のミニコンは欲しかったのですがまさかこんなに出るとは…
何かジェネレーションズのディスクセットとアームズマイクロンを足して2で割ったような仕様だなぁ
日本版でいなくなってしまったアルファブラボーですが金型自体にはもう一度出番がある様で安心。ルークとグルーブの国内版での扱いが気になります、新入りのルークのデザインは凄く気に入ったので個人的には何とかこのままのデザインで発売して欲しいところ。
胸部展開したウルトラマグナスの画像、最近似たようなメカをどっかで見た…と思ったらニンニンジャーのシュリケンジンでした。
スィンドルを白く塗るとこんなにファーストエイドっぽくなるとは驚きです!
ミックスマスターですが、自分も気になって「アメリカ ミキサー車」で画像検索したら、確かにこのタイプのミキサー車がいくつもありましたw
なので画像は間違ってません。ただ日本人に馴染みがないだけのようです。
存在が確認できた途端、このミキサー車でもありだなと思い始めましたw
日本だとバックで進入してバックで作業するっていうのが当たり前だけど、アメリカでは頭から突っ込むパターンが普通、ゴミ集積車とか
ホットスポットはもうちょっとファイヤーコンボイに寄せてくるかと思ったw
ウルトラプライムが明らかにSLコンボイのリスペクトだから、この流れでどこかでGFコンボイっぽいのも出るのかなぁって期待したけど無さそう
6月のスペリオンは金銭的に厳しいので見送ったが
ガーディアンは秋以降なら手が届きそうかな。
アルマダメガトロンが当時品より大型で出るのはいいね。
SL版ガルバトロンも当時のザラス限定品の再販でいいから
リーダークラスもう一回出して。ウチのグランドコンボイが
独りで寂しいから。
更新お疲れ様です★
大物の情報が続々と来ますね~。予算も大変ですが、家に持ち帰るのと部屋に持ち込むのに苦労しそうです(^^;) MPウルトラマグナスも大変でしたが、コンバイナーもあれぐらいの箱サイズになるんでしょうかね……デバステーターだけは更に大きくなりそうなので国内販売分はバラで発売してくれないと、買おうにも買えません。
MPコンボイ2.0Ver購入の為に自転車のカゴを底面350×160mmに対応した大型の物に交換の予定ですが、コンバイナーの箱サイズまでカバーできるかどうか…。
デバスターの製品版はトイフェアの画像のような黄色主体であって欲しい・・・
全体的に宣材画像のような黄緑っぽいのになりそうなら食指がなかなか動きそうにないです。
ミックスマスターは日本で発売するときは前後逆になりそうですね。
デバステーターは箱に18in/45cmという感じの表記が見えるのですがそうなるとメトロよりちょっと小さいくらいですかね