オオウ…ベェイ…
「トランスフォーマー5」の監督はマイケル・ベイではないことが確定かも…?
映画「トランスフォーマー5」の監督はマイケル・ベイではないことがほぼ確定したという情報が。マイケル・ベイは「トランスフォーマー5」を撮らない代わりに、「13hour」というタイトルの同名の小説が原作である、リビアのベンガジを舞台とした映画の監督を務めることになるとのこと。
これまでも「トランスフォーマー」の次回作の監督はやらない!と言いつつ、毎度メガホンを取ってきたマイケル・ベイですが、どうやら今回は本当のような感じがします…ハリウッド版「トランスフォーマー」で再びトランスフォーマーに戻ってきた管理人としては寂しいですが、ここいらで新しい風が入るのもいいのではないかと思います。さて、果たして「トランスフォーマー5」の監督は誰になるのか!?続報に期待です!
売り上げランキング: 262
「トランスフォーマー/ロストエイジ」ムービーアドバンスドシリーズ「ブラックナイトスコーン」&「ブラックナイトスラッグ」画像
11月8日にショップ限定で発売される「トランスフォーマー/ロストエイジ」ムービーアドバンスドシリーズ「ブラックナイトスコーン」と「ブラックナイトスラッグ」のパッケージ画像が海外のショップのFacebookに掲載。発売済みの「AD20 ブラックナイトグリムロック」に合わせた劇中をイメージしたカラーということですが、劇中カラーというよりはブラックバージョンと言った感じかも…?
・ブラックナイトスコーン:エディオン玩具売場、コジマ 玩具売場、ビックカメラ、ベスト電器 おもちゃ売場、ヤマダ電機 おもちゃ売場限定。
・ブラックナイトスラッグ:ジョーシン キッズランド、ヨドバシカメラ限定。
売り上げランキング: 6,977
海外版ジェネレーションズ版リーダークラス「ウルトラマグナス」が発売される?
海外版ジェネレーションズ版リーダークラス「ウルトラマグナス」が発売されるかも?という情報が。どこかのお店のPOS端末にジェネレーションズ版リーダークラスの「ウルトラマグナス」の名前がすでに発表済みの商品と一緒に表示されています。
来年発売されるジェネレーションズシリーズのリーダークラスとしては、「メガトロン」、「アルマダメガトロン」、「サンダークラッカー(「ジェットファイアー」のリデコ)」がすでに公開されていますが、この情報が正しければこの他にもリーダークラスが出るということになります。「ウルトラマグナス」と言えば12月に日本でマスターピース版が発売されますが、ジェネレーションズで出るとしてやはり気になるのが「中の人がいるのか?」ということ。ちなみに、次の新製品の発表の場は来年2月に開催されるトイフェアとなるので、その時になにかしら情報が公開されるかも知れません!
売り上げランキング: 4,166
「トランスフォーマークラウド 時空界」いよいよ完結!第4弾には限定特典が付属!
日本オリジナルで展開されているストーリー「トランスフォーマークラウド 時空界」の最終話となる第四章第六話が公開されました。ひとまずこれで昨年末から続いていたストーリー「時空界」もひとまず終了。「クラウド」自体は継続という情報もあるので、もしかすると今後はまた別のタイトルで続いていくのかもしれません。
また、「トランスフォーマークラウド」限定品第4弾に限定特典がつくことが決定。タカラトミーモールで販売される「TFC-A04 ロードバスター」には「アームズマイクロン シャイニングビー」、「アームズマイクロン ファイアーボルト クリアイエローVer.」、「コンボイアニバーサリー クリアVer.」のいずれか1体が先着500名に。e-Hobbyで販売される「TFC-D04 ヘルワープ」には「コンボイアニバーサリー クリアVer.」が先着でプレゼントされるとのこと。
【クラウド日記】開発者のK氏が「これもロードバスターにホントにつけたら?」とのことで・・・交渉をしてみたところ、なんとOK!!このミニミニ戦士たち、ご購入者の方に先着でプレゼントいたします!http://t.co/hFfeq9fXyt pic.twitter.com/7WAG2050xX
— トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) 2014, 10月 30
さて、そろそろ予約するか…
売り上げランキング: 820
玄田哲章氏「トランスフォーマーの試写会は毎回怖い」
洋画専門CS放送ザ・シネマで「トランスフォーマー」シリーズの生誕30周年を記念した特別番組や映画シリーズが放送されることが決定し、都内で行われた取材会に玄田哲章氏が出席。そこで玄田氏はハリウッド版「トランスフォーマー」の吹き替えについてや、今の声優業界について語りました。
人気声優・玄田哲章『トランスフォーマー』試写会は「毎回怖い」とポロリ[シネマトゥデイ]
<略>
玄田は、正義感にあふれ仲間からの信頼も厚いオートボットの総司令官オプティマスの声を全作で担当しているが、録音中は画がなく、音を頼りにするしかないと告白。「スタジオにだけでも、ちゃんとした映像を送ってほしいと言ったこともあるが、全世界これでやっていますと言われた」と明かし、「試写会で観て、初めて『あぁこういうシーンだったのか!』とわかるから、毎回試写会が怖くてね。非常にやりづらい」とこぼした。<略>
ちなみに特番では玄田氏がナレーターを担当すること。CSかあ…
関連:玄田哲章、『トランスフォーマー』収録の秘話語る「マイクの奪い合いで戦場」
ここ最近、ほぼ毎日帰りが日付が変わってからな状況…そんな中、念願のパリジャンレストランをゲット!!いつ作れるかはわからないけれど!
この記事へのコメント
玄田さん絵のない状態であそこまで気合いの入った演技が出来るとは……
ただそろそろ実写版司令官にも「ホォワァァァァ!!」を入れてくれてもいいんですよ?
実写映画版のオプが地球を去る姿には監督が去っていく暗示が・・・そんなこたーないか。
5をやるにしても仕切り直しで今度こそロディマス物になるか、そのまま続編にするか、5の名を借りたより原典寄りの完全新作か・・・ワクワクが止まらない。
リーダークラスのマグナスはMPのマグナスその物か?と思いました。スタスクでその逆やってた記事見た覚えが。
オマケが付くのは嬉しい話ですが500って数字が・・・複雑だ。
個人的には実写版はマイケルベイにしか撮れない物を見るのが楽しかったので残念ですね
違う監督の撮った実写版も見てみたくはあるけど…
リーダークラスのウルトラマグナスは凄く嬉しいので本当であってほしいなぁ
ベイ監督辞めちゃうのか・・・ 自分の友人はベイ監督が気に入らないらしく、いつも降ろせ降ろせといってました。でも、今まで実写トランスフォーマーが成功してきたのは間違いなくベイ監督なのでこの辞めちゃう話は正直不安です。
あの火薬とガソリンの量を間違えたような大爆発の中戦うトランスフォーマーや役者陣はもしかしたら今後見れなくなるのかと思うとかなり残念です。
もし別の監督で映画が大コケしたら、トランスフォーマーというコンテンツ自体危うくなると思いますし
個人的には監督は誰でもいいからキャラデザをちゃんと玩具で再現出来るのにして欲しい
リーダーマグナスがプラチナムエディションで出したBHマグナスだったら・・・・
リベンジの流用ではないか?とも思われたジェットファイアーやメガトロンが新規で出たあたりこちらも新規が望ましい
個人的にはビークルモードがカーキャリアーで別売りのデラックスクラスが載せられる構造だといいな
ここにきて急にクラウドに購入者特典を付ける辺りロードバスター&ヘルワープは現時点で500個も注文されてない?
これヘルワープと一緒に頼んでアニバーサリーコンボイがダブったらどうしよう…横浜ネメプラシールはとっくの昔に配布終わってるし
外人「ジェネ版ウルマグ発売キタァァァァァ!!」
俺「日本じゃMPウルマグ出るんですがwww」
外人「…」
私はいわゆる「ベイ映画」があまり好きではなかったので、朗報のような不安なような・・・
ようするにベイ監督が迫力のある画を取ってくれるのはいいんですけど、トランスフォーマーといえばキャラロボものっていう大事な要素をないがしろにしがちな演出や編集センスが気に食わないのです。
4で言ったら爆破やチェイスシーンや人間ドラマ一回減らしていいから、その分の予算でドリフトハウンドクロス達のカッコいい変形シーンがみたくないですか?そもそもTFって変形ロボットもののハズなんですが・・・
ベイ監督がもし次の「5」もやったとしたら、10年やってることになりますからね。
いい加減新しい事したいだろうな、とは思います。「4」のニュースも周囲から説得されまくってる印象がありました。
TF好きとしては続けてほしいけど、映画好きとしては他の作品も見たいなとも思いますね
よくロボットに対する愛情がない、という意見を見ますけど、大勢の思惑が絡む大作映画の中では
一作目でファンにも受け入れられたことからも分かるように、かなりうまくやったと思っています
私もベイのTFが好きではないので一安心…。ごめんなさい。
オートボット側の人間がもれなく駄目人間?なのが苦手だったもので。あと、過剰な下ネタ。
4で特に家賃/滞納、盗/電に仕方がないとはいえ、笑顔で万/引き、必要ない長いカーチェイス(ある意味TFからんでない…)、せめて逃げる時迎えに来たのがレサーの彼氏()じゃなくて、オプの痕跡たどってきたオートボットだったら良かったのに。あと、中/国でのごたごた?
長くすみません。私ももっとかっこいい戦闘をもっと観たいです。
異種友情ものは好きなので、人間絡むのはいいのですが、もう少し一般人を希望したいですね。
別にベイじゃなくても良いよ。ってかいっそ5とか続編にしないで完全新作でやり直してくれてもかまへんでぇ
かなりうまくやったのはTF、トランスフォームの3DCG映像の方なのでは・・・と正直思います。
自分も完全新作がいいな。それにあのラストの状況から更にオートボットを増やすのは不自然かな。
ディセプティコンも劣化コピーになっちゃったし
え、マイケル・ベイがTF 5の監督じゃない!まさか次の監督はだれですかね。私はそのまま続編の方が良いです。
ベイが辞めるなら、期待しないでおこう。
たしかヒューゴ氏(前三部作メガトロン)も映像が無くて困ってたとか···
自分も上の方の人たちと同じような理由でベイ監督の作風があんまり好きじゃないので正直嬉しかったり…。
実写TFは良いところ・悪いところ双方共にシリーズを追うごとに肥大化していっている気がするので、良い点だけをしっかり引き継いで、悪い点をバッサリと切り捨てられれば更なる名作になれる筈です。その辺の采配を上手く出来る人にこそ監督して欲しいですね。
自分は実写からTFに入り込んだので監督変わるのは寂しいなあ。でも和製G1のHMと同じように、たとえ駄目だったとしてもトランスフォーマーというコンテンツが生き残るための新たな手段を得るきっかけになればいいと
思う