ボイジャークラス2個セットで発売!
スタジオシリーズ86版「フック&ロングハウル」紹介動画公開
スタジオシリーズ86版「コンストラクティコン フック&コンストラクティコン ロングハウル」をおなじみHasbroのデザイナーEvan氏が紹介する動画が「サウンドウェーブスニークピーク(ちら見せ)」として北米のトランスフォーマー公式Instagramに公開されています。
「コンストラクティコン フック」と「コンストラクティコン ロングハウル」が2つセットで発売されるもので、コンバイナーウォーズ(ユナイトウォリアーズ)との大きな違いとして、「デバステーター」で太もももに当たる部分が別パーツとなり、「ロングハウル」のロボットモードの大きさが他のメンバーと揃えられています。ビークルモードでは分けられた太ももパーツは合体パーツを搭載できるトレーラーのようなものに変形して「ロングハウル」が牽引します。また、このセットに付属する「デバステーター」の胸パーツ部分を「スクラッパー」のビークルモードに装着することでG1玩具のギミックを再現することも可能。さらに「デバステーター」に合体したサンプルも公開されています(「スカベンジャー」と「ミックスマスター」はグレー試作状態)。「コンストラクティコン フック&コンストラクティコン ロングハウル」は2025年7月に北米で発売が予定されており、来年はじめに予約が開始されるとのことです。
Source:
transformersofficial | Instagram
threezero DLXシリーズから実写映画第1作目『トランスフォーマー』のキャラクターがラインナップ
threezeroから展開されている非変形のアクションフィギュアシリーズであるDLXシリーズで、2007年々に公開された実写映画第1作目『トランスフォーマー』のキャラクターたちが発売されることが決定。threezero公式サイトに試作品の画像が掲載されています。今月上海で開催された「Cybertron Con 2024」でも展示されていたもので、まずは「バンブルビー」、「ジャズ」、「アイアンハイド」がラインナップされています。これらは2025年から2026年にかけて予約販売が開始されるとのことで、日本でも発売されるものと思われます。
DLX バンブルビー
DLX ジャズ
DLX アイアンハイド
Source:
実写映画『トランスフォーマー』(2007)に基づくDLXシリーズ始動! | threezero
「超偏見トランスフォーマーアワード2024」の投票まだまだお待ちしております!めちゃくちゃ入り乱れてます(笑)そしてリニューアルはなかなか準備進まず…
どこかで合体の皺寄せがくるなと思ってはいたがロングハウルには荷台が既にあるのに更に牽引させるのは
違和感
しかし今後リリースされるオンスロートやホットスポットがどんな感じになるか想像がつく