
ダイノボットメンバーがついに揃う!
ワンダーコン2024で発表されたトランスフォーマー新製品まとめ
アメリカ時間3月29日から31日にかけてアメリカのアナハイムで開催されたワンダーコン2024にてトランスフォーマーの新製品が公開されました。公開されたのは先日のHasbro Pulse Transformers 40th Anniversary Fanstreamで予告されていたスタジオシリーズの「コンセプトアート サンストリーカー」、「ゲーマーエディション サイドスワイプ」、「ショックウェーブ」、「スワープ」の4点で、アメリカ時間4月4日から予約が開始されるとのこと。さらにレガシー ユナイテッドwave3として発売されるものの予告画像4点も公開されました。
ワンダーコン2024のパネルカンファレンスの様子はYouTubeで公開されています。トランスフォーマー関連は12分30秒あたりから!
【スタジオシリーズ】
アメリカでは4月4日から予約開始。
111 コンセプトアート サンストリーカー
スタジオシリーズ/デラックスクラス
映画『バンブルビー』のコンセプトアートを元にしたもの。

+07 ゲーマーエディション サイドスワイプ
スタジオシリーズ/デラックスクラス

110 ショックウェーブ
スタジオシリーズ/ボイジャークラス

86-26 ダイノボット スワープ
スタジオシリーズ/リーダークラス

【レガシー ユナイテッド】
Wave3として発売されるものの情報が公開。
ロボットインディスガイズユニバース サイドバーン
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス?
日本でいう『カーロボット』版「スピードブレーカー」。

サイバートロンユニバース ホットショット
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス?
日本でいう『ギャラクシーフォース』版「エクシリオン」(「エクシゲイザー」ではなし)。画像はなし。

インフェルナックユニバース ニュークリアス
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス?
公開されたのは名前のみ。

ベクタープライム
レガシー ユナイテッド/ボイジャークラス
画像から『ギャラクシーフォース』の「ベクタープライム」ではなく、IDW版のデザインがベースになるものと思われます。

Source:
Hasbro Pulse | WonderCon Hasbro Action Brand Panel | 2024 / YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=o-ty-k7mjjo
スタジオシリーズ86阪「スワープ」画像&開発秘話
上でも紹介したスタジオシリーズ版リーダークラス「ダイノボット スワープ」の画像と開発秘話がHasbroのデザイナーEvan Brooks氏のInstagramに掲載されています。タカラトミーの開発者はこれまでのダイノボットと同じく蓮井章悟氏。ボディはアニメをベースとした青いカラーリングとなり、武器は「スワープ」用の剣と86版「グリムロック」用の剣も付属します。投稿では開発用の画稿やこれまで発売されたダイノボットたちと一緒に映った写真も確認することができます。







Source:
naveskoorb / Instagram
https://www.instagram.com/p/C5OSlQaO-vQ/
『The Transformers』サウンドトラックアナログレーコード「Transformers: Music from the Original Animated Series」情報
先日のHasbro Pulse Transformers 40th Anniversary Fanstreamで情報が公開された『The Transformers(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー)』のサウンドトラックのアナログレコード「Hasbro Presents: Transformers: Music from the Original Animated Series」の予約がAmazon.comで開始されています。2024年7月発売で価格は39.98ドル。部だけ見ることができたジャケット画像の全貌も公開されており、またTF2005にはトラックリストや中身の画像も掲載されています。






DISC ONE
SIDE A
- 1. Opening Theme Song
- 2. Life
- 3. Cybertron Sorrow
- 4. The Bridge to Iacon
- 5. Unwelcoming Committee
- 6. Prepare
- 7. Attack Attack
- 8. Decepticon Drama
- 9. Explore Repair
- 10. Facing Disaster
- 11. Ominous Discovery
SIDE B
- 12. Elements of Danger
- 13. Somethings Wrong
- 14. Overcoming the Unstoppable
- 15. No More Worries
- 16. Unyielding
- 17. Heavy Mettle
- 18. Man and Machine
- 19. Matters and Antimatters
- 20. Battle Fearlessly
- 21. Ancient Legends
- 22. The March of War
- 23. Roll for Home
- 24. The Glimmer of Hope
- 25. Earth to Cybertron
DISC TWO
SIDE C
- 26. Into the Jaws of Death
- 27. Doomed Together
- 28. The Wrong Readings Mean the Right Doom
- 29. Transformers Medley
- 30. Mad Planet
- 31. Conflict on Cassette
- 32. Pastoral Tranquility
- 33. From the Secret Files of Teletran II
SIDE D
- 34. Separation Anxiety
- 35. Synthesized Magic
- 36. Sinister
- 37. Uneasy Advances
- 38. Epic Struggles
- 39. Mysterious Airs
- 40. Waking Nightmare
- 41. Storm & Strife / Urgent!
- 42. Transformers Theme Tune (40th Anniversary Remix)
Source:
Hasbro Presents: Transformers: Music from the Original Animated Series / Amazon.com
Transformers: Music from the Original Animated Series Vinyl Amazon Pre-Orders Live! / TFW2005
https://news.tfw2005.com/2024/04/01/transformers-music-from-the-original-animated-series-vinyl-amazon-pre-orders-live-507978
『オッペンハイマー』観てきた!怒涛の3時間だったけど1回観ただけでは難しかった…!
この記事へのコメント
86スワープ楽しみ!
元のG1玩具とアニメ設定画でプロポーション以外に差異がない珍しいTFだからか、
変形方法はオリジナル版とほぼ同じっぽいですね。
グリムロック用の剣が付属しているのはわかってる感強し!
遂にダイノボット軍団がリーダークラスで揃うのは嬉しいですがグリムロックの剣しか付かないのが残念です
折角ならスラッグとスラージの剣とスナールの銃も付いて欲しかったです
以前管理人さんも仰ってましたが金塗装のパーツをクリアパーツにして当時の玩具版を再現したバージョンが出たりするんですかね
ウィリーとスパイクをオミットして代わりに武器が2種類付くみたいな
後スワープの赤バージョンとかも
そろそろスーパーリンクも出してくれ
スワープ だけ どうしてこんなにダサいの?
ゴッドファイヤーコンボイの発表以降、ここ最近のアナウンスがどうにもパッとしないよーな気が…
1体1体は待ち望んだ物ではあるんだけど、折角の40周年なのに、あっと驚く様な感じが薄い気が。
アンコール復刻でもMPやミッシングリンク新作でも構わないから、嬉しい悲鳴が上がる様な驚きが欲しい気がします。
(…ここ数年の新作ラッシュに感覚麻痺してるんだろうなぁ)
グリムロックだけ持ってないので、再販来ないかなぁ
ダイノボットもそろう時が来ましたね。(1体も無いけど。)
グリムロックの再販来て欲しい。
スピードブレイカーめっちゃ嬉しい😄
カーロボ三兄弟揃えてほしいなぁ
どうしてサントラのCDを出してくれないんですかね?スマホでTFのプレイリストに入れたいのに…。
デジタル配信は予定されてるはず
情報まとめありがとうございます
BB版ショックウェーブ(統一規格サイズ)ついに来た
諦めずに待っててよかった
宣材画像だけじゃ良し悪しは判らないけど、コアクラスを順当にグレードアップした感じに見えるし楽しみ
やっっっとダイノボット軍団が揃う!うれしい!
サントラのジャケットでも分裂するスタースクリーム……
※5
いつもの海外流出情報でMP-60とMPG-09のカタログバレが来てるで(ここでは何かは言わない)
公式では10日に解禁らしいんで楽しみにしてな
えっちょ。mp60ってまさかまさかの。マジでスゴイ嬉しいんだけど。日本のトランスフォーマーの素晴らしさを海外に知らしめたあの!!あぁもう誰にも止められない。
リーク情報のMP-60とMPG-09別々に出るのがどういう仕様なのかとても気になります
1週間後が楽しみです
MPとMPGのバレ画像見てきました!MPGライデンの次はそうきたかぁ…めっちゃ期待。
こりゃ追加の”アレ”も出るんだろうなぁ。
実写ダイナボットのスタジオシリーズが、グリムロック以降全く出てくれない…
今年でロストエイジ公開から10年だから、もっと盛り上げてほしいな…って思う、いち実写映画ファンなのです。
86でなんとしてもボルカニカス作るマンとか出てきそう。
スピードブレイカー、どうもシャドウストライカーのリデコらしいね
たしかにそれっぽいデザインではあったけど、微妙にコレジャナイ
MPGビクトリーレオに向けての地ならしなのだろーか?