2022年12月発売予定!
Flame Toys「鉄機巧 ロディマスプライム」予約開始!
Flame Toys「鉄機巧 ロディマスプライ」も予約があみあみで開始されています 。Flame Toys日本国内販売第1弾!IDW版コミックの「ロディマスプライム」をベースに大胆にアレンジされたデザインのハイクオリティアクションフィギュアとなります。全長は約210mmで、各部にダイキャストパーツが使用され、目、胸、肩が発光するギミック付き。お馴染みの「フォトンエリミネーター」をはじめとし、武器にもなる釣り竿、『アニメイテッド』で登場した武器をモチーフにした「エネルギーボウ」などが付属します。また、鉄機巧オリジナルギミックとして「ジャマダハルモード」にも換装可能。
国内では「あみあみ」のみの販売で、価格は60,500円(税込)。発売時期は2022年12月となっています。Flame Toysの公式サイトによれば予約期間は2022年5月30日23:59までとなるようです。
Flame Toys「鉄機巧 ロディマスプライム」予約開始!
Flame Toys/2022年12月発売予定/60,500円(税込)






製品仕様
塗装済み可動フィギュア
【サイズ】全高:約210mm(ノンスケール)
【素材】ABS&POM&PA&PE&Diecast【セット内容一覧】
フィギュア本体
専用台座
交換用手首6組
表情パーツ4種
換装用アーマー1式
フォトンエリミネーター×1
可変式ロッド×1
有線ドリルフック×1
ソード用ビーム刃2種
エネルギーボウ×1
解説
原型制作:小野田勇樹
彩色:rando.(OVERSTAND)フレイムトイズが展開する『鉄機巧』シリーズより日本国内販売第1弾となるロディマスプライムが登場!
コミック作品 MORE THAN MEETS THE EYE版のロディマスをベースにイラストレーター:F.Hyogo氏アレンジの元、ケレン味あるデザインにて完全立体化。
4種類付属の表情パーツと全身に搭載された可動ギミックによって大胆なアクションポーズから人間味溢れるポーズまで幅広くポージングが可能。
また、歴代ロディマスを象徴する豊富な武器パーツと換装パーツ、エフェクトパーツが付属!
武器パーツにもギミックを搭載し、2丁拳銃の『フォトンレーザー』が合体し『フォトンエリミネーター』に。
『可変式ロッド(釣り竿)』は鉄機巧オリジナルギミックとして“ソードモード”と“ガンモード”にそれぞれ変形可能。
“ソードモード”で使用するエフェクトパーツは形状別に2種類のビーム刃が付属。
『アニメイテッド』に登場する『エネルギーボウ』は射出イメージを再現するエフェクトパーツが付属し鉄機巧オリジナルギミックとして“ジャマダハルモード”に変形可能。
そして、全身に配置されたジョイントと全身換装パーツにより『ONGOING版』のロディマスプライムに換装することができます。
各部にダイキャストパーツを使用による重量感と目、胸、肩に搭載した発光ギミックによって鉄機巧シリーズ最大ボリュームでのプレイバリューとなります。※本商品はビークルモードへの変形はございません。
この記事へのコメント
かっこいいと思うけど、値段的に全く手が出ない…
MTMTEデザインなのは知っていたけどまさかコンパチでオンゴ時の姿まで再現できる仕様になっているとは思わなかった!
しかし弓はともかく何故釣り竿を付属させたのだろうw
そのせいはたまたIDWの知名度がイマイチゆえかG1のホットロッドと勘違いしてデザインの差異に戸惑ってる人をちらほら見かけた
もっとも戸惑うのは値段の方だろうが
星帝並みとは恐れ入った
カッコいいけど知らない人に見せたらトランスフォーマーじゃなく
勇者ロボと答える人が多そうですねw
釣り竿というよりはモーニングスターとかフレイルに類する武器を、その場の機転で釣りに転用した感じですかねw
IDW版コミックで釣りシーンがあるかは分かりませんが。
記念すべき鉄機巧の国内販売第一弾ですが、
価格に関する不満が先行して、肝心のロディマス本体の話題が少ないように感じます。
IDW版、アメコミデザインが今一浸透してない日本では、このデザインの
ロディマスを高級路線で売るのは厳しいのかもしれませんね。
知ってる人には嬉しいのかも知れませんが、私のような「IDW版?」「ONGOING?」な映像作品メインのユーザーにはさっぱりだと思うので、流通限定としたのは正解かも。(釣り竿の追加は購買層拡大のためかな?)
あと、発行→発光、かとm(_ _)m
>>NITROさん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
海外のファンコミュニティでも日本のは高いと結構言われていましたね
本体はUS$で400$で日米間の高い輸送コストで色々値段に加えられて今1$130円と円高なのでどうしても厳しい値段になるんですよね
円高→円安の間違いでした
カッコイイちゃカッコイイけど
変形しない奴らがトランスフォーマー名乗るのは微妙~なんだよな
皆それで造形妥協して、工夫してるのだから。
アメコミはよく分からないけど、これがホット・ロディマスでないなら、実は胸にマトリクスが隠されているのだろうか。
以前にターンを販売した同じメーカーですね。
今回もめちゃくちゃかっこいいんだけど、もう少し手を出しやすい価格で出してほしいですよね。
ホビー系も高騰してるとはいえ、せめてMPシリーズくらいの価格にして欲しいなぁ。
同スケールで揃えたい派として、価格とスペースを考えると手が出ないなぁ…