
新シリーズ「LAGACY(レガシー)」Wave1!
Hasbro Pulse Con 2021で発表されたトランスフォーマー新製品まとめ
10月22日から23日(アメリカ時間)で開催されているオンラインイベント「Hasbro Pulse Con 2021」でトランスフォーマーの新製品が発表されました!今回はジェネレーションズの新シリーズである「Transformers:LEGACY(レガシー)」のWave1として発売されるものがお披露目となり、先日発表された「プライムユニバース バルクヘッド」と「スキッズ」と合わせて6体が明らかとなりました。さらにキングダム版「ガルバトロン」のクリアバージョンとなる「ビホールドガルバトロン!ユニクロンコンパニオンパック」の情報も公開されました。同時にHasbro Pulseを始めとした海外のショップで予約が開始されています。
その他のトピックスとしては『トランスフォーマー/ビースト覚醒』から主役ノア役のアンソニー・ラモスからのHasbro Pulse Conへ向けたメッセージが公開。さらに、アーケードゲーム『Transformers:The Experience』、VRゲーム『Transformers:Beyond Reality』の情報が公開され、スマートフォン向け『アースウォーズ』の情報、オンラインゲーム『SMITE』とのコラボレーションの情報も公開されました。
また、今年の殿堂入りを決める「Hall of Fame」では、今年の玩具としてキングダムシリーズのキャラの中からボイジャークラス「タイガトロン」、今年のキャラクターとして初代『ビーストウォーズ』の中から「インフェルノ」、また、人物からは『2010』で「ブラー」を演じたのジョン・モスチッタ・Jr氏、コミックアーティストのグイド・グイディ氏が選ばれました。
Hasbro Pulse Con 2021 DAY ONEの様子は以下からどうぞ!
【Transformers:LEGACY(レガシー)】
メインビジュアルが公開。今回お披露目されたキャラ以外も描かれています。パッケージも公開されており、これまで以上に独特な形状になっているのがわかります。また、パッケージ裏にあるQRコードを読み取るとそのキャラクターのテックスペックが見れるとのこと。Wave1は2021年7月発売(ボイジャークラス「バルクヘッド」のみ5月)。



・G2ユニバース レーザーオプティマスプライム/リーダークラス/49.99ドル:レーザーオプティマス本体はシージ(&アースライズ)版オプティマスプライムのパーシャル。








・プライムユニバース バルクヘッド/ボイジャークラス/31.99ドル


・オートボットスキッズ/デラックスクラス/22.99ドル


・ディセプティコンドラッグストライプ/デラックスクラス/22.99ドル:5体合体で「メナゾール」になれることがパッケージ裏の表記から明らかに。









・プライムユニバース アーシー/デラックスクラス/22.99ドル








・キックバック/デラックスクラス/22.99ドル








【War for Cybertron】
・ビホールドガルバトロン! ユニクロンキャンペーンパック/リーダークラス/57.99ドル:2022年3月発売。キングダム版「ガルバトロン」のリカラー。付属物は『ザ・ムービー』や『2010』に登場した宇宙船3つと極小ミニフィギュア(アーシー、サイクロナス、カップ、メガトロン、パーセプター、スカージ、サウンドウェーブ、スタースクリーム、ウルトラマグナス、スワープ、スラッグ、グリムロック、スナール)が付属。









・エージェントラヴィッジ&マイクロマスターディセプティコンフォーエバーラヴィッジ/52.99ドル:Hasbro Pulse Con 2021開催記念の限定品。日本では2022年2月にタカラトミモール限定で発売されます。

レガシーシリーズはHasbro Pulseはじめ海外のショップでは予約が始まっています。Amazon.comでも予約が開始。
【Amazon.com】
・Transformers Toys Generations Legacy Series Leader G2 Universe Laser Optimus Prime Action Figure
・Transformers Toys Generations Legacy Voyager Prime Universe Bulkhead Action Figure
・Transformers Toys Generations Legacy Deluxe Autobot Skids Action Figure
・Transformers Toys Generations Legacy Deluxe Decepticon Dragstrip Action Figure
・Transformers Toys Generations Legacy Deluxe Prime Universe Arcee Action Figure
・Transformers Toys Generations Legacy Deluxe Kickback Action Figure
Source:
Hasbro Pulse Con 2021 – DAY ONE/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xjtxJqrv-bI
TRANSFORMERS ACTION FIGURES & COLLECTIBLES/Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers
Hasbro Pulse/Facebook
https://www.facebook.com/hasbropulse/
ZAVVIにてハスブロアクションフィギュア15%OFFセール中!
ZAVVIにてハスブロアクションフィギュア15%OFFセール中!トランスフォーマーからもいくつかセールになっています。キングダムからコマンダークラス「ロディマスプライム」をはじめ、『X-MEN』とのコラボである「Xスパンス」なども15%OFFで販売中。注文時に割引コード「HASBRO15」を入力することで割引が適用されます。さらに、送料半額キャンペーンも継続中で通常送料1400円のところ700円となっていますので、セール品以外もこの機会に是非チェックしてみてください!
また、クリスマスに向けてかトランスフォーマーのアグリークリスマスセーター(ダサいセーター)柄のスウェットが新発売!コンボイ柄とメガトロン柄の2種類で、セーターではなくスウェットにセーターっぽい柄がプリントされたものになっています。サイズはSからXXLまで用意されており、価格は3,856円。これを着ればきっと素敵なクリスマスになる…ハズ!
・Transformers Christmas Autobots Classic Ugly Knit Unisex Sweatshirt – Navy


・Transformers Christmas Decepticons Classic Ugly Knit Unisex Sweatshirt – Black


Twitterのスペースでイラストレーターの安國一将さんとPulse Conみながらお話させていただきました!聞いていただいた方ありがとうございました…!
この記事へのコメント
そろそろ玩具シリーズではバトルコンボイとか和名で販売してほしいですな。
完全に予想外のパーシャルのされ方しててちょっと困惑します・・・(G2コンボイ)
それはそうとプライム推しな感じですが、更に何か動きがあるのかしら・・・?
プライム推しの流れで日本でもビーストハンターズの配信をしてくれ!
どんなパターンでもいいから!
海外だと良いかもしれんが普通に売り場泣かせな形のパッケージだから出荷数今まで以上に絞られそうな…。あとなんで穴空いてるん?パーツ紛失しない?とか不安はままありますが楽しみですね。
パーシャルでよく再現できたなg2コンボイ
前から次のコマンダークラスはモーターマスターになるって噂あったけど、手足組はやっぱり別売りか
ほんの少し前にコンバイナーウォーズで出てるけどやっぱg1と違いすぎるって不満がファンか製作者にあったのかな?
文句がないわけじゃないけど、早くもレガシーバルクヘッドを見慣れた自分がいる…
バトルコンボイはERのパーシャルなのが賛否両論って感じだけど個人的にはあり
G1解釈のアーシーいいね!
バイクもしっかり80年代だし
トレーナーの部分が見た感じスカスカでは無くて良さそう
ただピザカッターみたいな謎武器がちょっと気になる 普通に銃タイプの武器でいいのでは?
新しいバトルコンボイと
おそらく出るであろうブラックコンボイ。
復刻版、カーロボ版とMP10のコンテナと
組み合わせれば、
ダイアクロンロボの旧型・新型の整備基地として遊べますね!
ちなみに、キングダム版・当時品のBWは
マテルJWやシュライヒのプレイセットと
組み合わせて遊んでます!
視聴してましたけど、最初はあまり目ぼしい物は…と思ってたのに、まさかのバトルコンボイ商品化に驚き…
全体的にプロポーション良いのに、頭部は当時品に近い感じが実に格好良いですねぇ。
パーシャルなのも個人的には違和感無いかな?
ま、本人そのままですしね(笑)。
キックバックにドラッグストライプも出来が良さそうで、ものすごく楽しみです。
来年もお財布直撃コースに、嬉しい悲鳴あげそうな予感www
『ビホールドガルバトロン! ユニクロンキャンペーンパック』格好良すぎ…
モール限定でも良いから是非とも日本でも発売して欲しい…
是非ともガルバトロン転生直前のメガトロン様(クリアパープル版)も発売して欲しいなぁ。
バトルコンボイの肩が開いてミサイル出るってことはスカージも出るってこと?
G2バトルコンボイカッコいい!
この型はブラックコンボイ含めて最低は2体買うことになりそうだな。あとは子ども用も・・・?
ERコンボイが高騰して入手に苦労した上に子どもに欲しがられているので今回はちゃんと予約します。
パーシャルといっても腕と下半身くらいだから私は気にならないのですが、どちらかとうとタンクローリー部分に旧トイよろしくファンキーなシールがあったらよかったのになーとそっちが気になります。
それとインフェルノはリメイク決定ってわけではないんですね・・・残念。
こっちのメナゾールは合体ジョイントどうなるんだろ…
バトルコンボイこういう形のリメイク待ってた!!!
ちゃんとトレーラーが基地になるし、ユナイテッドと違ってがっちりした体型だし、こうなりゃ新規でG2メガトロン出して欲しいよ。
ブラックコンボイもいずれは出ると思うけど、ジェネレーションセレクト枠になるのかな?
バトルコンボイやプライム関連に力入れてくれるのはよくわかったけど
だいたいのキャラが以前に発売されているのでそこまで目新しさがない感じ
ブロキャスもロディもちょっと前にリメイクされたやんけ
ただ新コンバイナーとかイグアナスなど期待できそうなものはあるけれども
アーシーは顔の造形や前輪丸々武器になるのはどうなんでしょうかね…
タンクローリーだっ!!G2コンボイかっこいい!!
この型の場合、オプティマスよりも黒verの売時期の方が気になってしまいますw
レーザーオプティマスの基地モードは、アースライズの基地トランスフォーマーと連結するジョイントは廃止されているのかな…
拡張させるの、地味に面白かったんだけども
G2バトルコンボイの新規とは、ぜひともブラックコンボイも出してほしいな。
(むしろ後者が本命)
インセクトロンはデラックスクラスで出ればいいなと思ってたのでキックバックは嬉しいけどボンブシェルとシャープネルもデラックスクラスで出してくれるのか?
それが気になります。
ついに合体戦士が参戦ですか!
しかもこのドラッグストリップ見る限り、今まで合体ギミックのためにおざなりになりがちだったキャラ単体のボリューム、完成度にも拘って作られてそうで楽しみです♪
バトルコンボイが出たとなると、やはりブラックコンボイは出してほしいですね。といっても、自分は数年前に中古で買った当時品のブラックコンボイを持ってますが。
コンセプトデザインの面々も気になりますね
ホッドロディマスはスタジオ86とは肘デザインが違うしキングダムのロディコンとも違う剣を持ってるし新規造形?
ジェットロンは色的にスカイワープっぽいけどアースライズ流用?
というかドラッグストライプ妙に目立つ位置にいるな(笑)
まさかのメナゾール、モーターマスターの強度がちと心配・・・でもG2コンボイやプライムのキャラクターまで出るとなると他のシリーズからも期待したいです。
バルクヘッドに続いてアーシーまで見事な逆三角形のマッシブボディになりましたね…
プライムシリーズってもはやオーパーツなんですかね?特にファーストエディションとか。
小学生時代にプライムを観ていた者としては、正直、当時の雰囲気がキャラクターから抹殺されていて、物足りなさが半端ない…。
G2コンボイと、新仕様のメナ蔵リリース、マジで嬉しい!
G2コンボイは完全新規ではないものの、シージ/アースライズコンボイのパーシャルなので逆に安心できる仕様。
PoPの合体兵士系は個々の出来はいいのに、肝心の合体形態が全く遊べない間接ふにゃふにゃ仕様だったので、メナ蔵は多少お値段高くてもいいから合体形態でもガッチリバキバキ動かせる関節を仕込んで欲しい。
プライムは顔が特に好きだったからそこが残念…
なのでプライムサウンドウェーブお願いします
一昔前だと日本はバトルコンボイ発売しないでリカラーでブラックコンボイ発売にしそう。
>25
ヘケヘケ時代のチータスやダイノボットに違和感を感じてた俺と似たようなもんだ。
まぁ純粋なリメイクは後10年後くらいに期待してまずはG1と同規格で並べられることを楽しむのもアリ。
>24
オーパーツというかコンセプトが全然違うんだし仕方ない。
今回のはプライムキャラをG1スタイルにリデザインしたものだからあの体型だとそれはそれで違うってなりそう。
レーザーオプティマス、後々リカラーしてカーロボのブラックコンボイとして発売されないかな?
あと新しいスタントロンはUWのメナゾールからどれくらい進化してるかが楽しみ
アーシー姉さん、顔も全体的なスタイルも直線的すぎて劇中の細身でスタイリッシュなイメージが全くない…。
バルクヘッドもそうだけど、アレンジするのは構わないけど最低限キャラの特徴は残さないと元へのリスペクトが感じられなくてすごく残念に感じてしまう。
wfcのある程度統一感があったラインナップから一転して、プライムウォーズトリロジー以前のような悪い意味でハズブロらしいというか海外らしいゴチャッとしたラインナップになりましたね…
個々のアイテムはすごく面白いし欲しいものばかりなのですが、作品枠がバラけていて結局出されないキャラクターが多く出てくるのかなと思うとモヤモヤします。(後続シリーズでフォローされても仕様が異なったりするし)
海外のマニアにはアレが出たらライバルのあいつも相棒のあいつもと揃えたくなるような心理はないのでしょうか。それともハズブロはわかっててめちゃくちゃなラインナップにしているのでしょうか。
トランスフォーマーの海外らしい部分は好きですが、毎回何かしら外してくるのにはちょっと呆れます。(シリーズ共通武器が優先されてG2オプのライフル削除だったり)
Wave1は2021年7月発売・・・??
G2コンボイ、リーダークラスで50ドルでもまたこっち持ってくるだけなのに7、8000に上がるんだろうなぁ
ビーストメガトロンがそうだったし
ブラックコンボイは高確率で出るだろうけど、レーザーマグナスは望み薄かな?
まあジェネレーションセレクトでやられたら国内展開は無い可能性もあるけど
G2バトルコンボイの下半身、ERオプティマスをそのまま流用してるのかな?
と、思ったのですが、よく見たら股関と脛のパーツは新規になってますね。
定番のブラックコンボイは出るでしょうし、骸顔のSGウルトラマグナスなんかも可能性あるかもしれませんね。
今回のプライム勢は無理矢理周りの世界観に合わせた感じだからあんな感じなのかな、個人的にはG1勢のディティールがキングダムまでと比べてモッサリしてる方が気になりますね。これもプライムに寄せてる弊害かな?
プライムファーストエディションは当時オプとバルクヘッドだけ買ったけど今でも棚の前線にいます♪あれは良いものでした♪
ドラッグストライプ一見して合体しそうにない造形だ
一体どう仕込んでるのか
>33
そもそも日本人より外国人の方がラインナップ的には細かくマニアックなものを出す傾向にあるよ。
日本展開だとバルクヘッドやらドラッグストライプなんか出ずにコンボイ、メガトロン、スタースクリーム、バンブルだけ出してシリーズ終了なんてザラだし。
ただどちらかと言うとライバル同士でセットにして売るよりもごちゃ混ぜにして売ることが多い。
昔のROBOT HEROESなんてオプティマスとスコルポノック、メガトロンとスキッズって意味不明なセットだし。
モーターマスターがコマンダークラスってことは、他のメンバーがメナソーの手脚に変形するんじゃなくて
モーターマスター単体でほぼ人型になって、他のメンバーは手脚に張り付くような合体かな?
初期のアニメでそんな合体シーンあむたよね?
情報ありがとうございます。
海外品、とりあえず全部予約しちゃいました。
シージみたいな統一感は見られませんが、お祭りのようなラインナップに、いち早く参加しようかと思います。
プライムアーシー、オリジナルよりマッシブだけど、何となく遊びやすさ、ポージングのしやすさが伝わってきます。
どなたかのコメントにもありましたが、プライムは名作でCGクオリティも高いので、是非とも最終作・プレダコンライジングまでの吹替版を作って欲しいところ。
それにしてもドラッグストライプのスタイリングに、合体機構が見当たらないのが、逆にスゴい。
これ、合体のギミックに関しては、ボディ側に全振りしているのかもしれませんね。
となると、来夏以降の発売と予測されるモーターマスターには、期待しかない!
そして、もう1体出ると噂されるコマンダークラスには、何が来るのやら・・・
できれば、メナゾール以外の合体戦士が良いなぁ。スペリオンかガーディアン。
他に気になる噂は・・・
・インフェルノ(ビースト)はボイジャークラスらしいこと
・スタジオシリーズ86にデラックスクラスのスパイクが出るらしい
・レガシー枠で、デラックスクラスのミネルバ
・プライムサウンドウェーブはボイジャークラスらしい
・リーダークラスで、ブラックコンボイが出るらしいから、たぶんレーザーオプのリカラー??
なんか、来年もTF収集が捗りそうで、他の趣味まで回らなそう・・
アーシーがプライム系のキャラクターなのに、鼻があってかなり違和感が…。
G1風アレンジとかいいから、できるだけ劇中デザインに近づけてほしかったなと…。
バトルコンボイは腰と脛にボリュームあるとバランス良くなるのにね。
とは言えとりあえず購入はしたいかな。
アーシーはバイクだから欲しい気もするけど個人的にプロポーションがヤローにしか見えないのがなぁ。。
G2コンボイ、肩が前後に動かなさそうね。近年でそんなん有りか?
>>44
写真によって後ろにはある程度動かせているように見えますね。
肩の前方のパネルが捲り上がるなら、前にもいくらか動かせそうですが、
一回転させるのは無理そうですね。
最低限90度は動かせると良いんですが。