2021年8月発売のトランスフォーマー新製品をまとめてご紹介!
ということで、2021年8月発売のトランスフォーマー新製品プレビューです!8月の新製品はなんとここ1年では一番少ない3点!タカラトミーモール限定品の発送もなく、しかもその3点も上旬の発売となり、いつもとはちょっと違う感じの月となりました。ということで、今月も管理人が購入したもの(海外版で購入していたもの)を簡単に紹介していきます!それではいってみましょー!
【2021年8月に発売されたトランスフォーマー】(価格は税抜)
7日
・SS-68 バンブルビー/スタジオシリーズ/2,800円
・KD-12 ロディマスプライム/キングダム/13,000円
・トップガン マーヴェリック/5,000円
SS-68 バンブルビー
スタジオシリーズ/デラックスクラス/2,800円(税抜)
『トランスフォーマー/リベンジ』版「バンブルビー」がスタジオシリーズで登場!「SS-40 ニューバンブルビー」のリデコで、ビークルモードのバンパー付近の形が変わって、さらに「サム」のミニフィギュアが付属。「SS-40 ニューバンブルビー」がとても良い出来なので、これもそのまま良い感じです。ただ、個体差なのか胴体と腰をつなぐ部分がとても硬く、変形時にねじ切れそうになるので注意。一度回るとあとは大丈夫な感じだったので、なにか成形時にバリかなにかがあったのかも…?あと「サム」が似てなさすぎ。
KD-12 ロディマスプライム
キングダム/コマンダークラス/13,000円
海外版レビュー済みです。国内版も購入しましたが、国内版は付属品のエフェクトパーツが他の小物とちゃんと分けて入ってました!(海外版は一緒に入っていてエフェクトパーツのせいで塗装が溶ける場合あり…)ロディマスプライム(ロディマスコンボイ)玩具の決定版で、何年も遊び続けられる傑作だと思います!保管用にもう一個くらい欲しいかもしれない…(以下画像は海外版です)
日本では品切れが多いですが、アメリカのAmazon.comでは2021年8月30日現在、10月入荷分を購入可能です!(即出荷のマケプレもあるので注意)
トップガン マーヴェリック
コラボレーティブ/5,000円
海外版レビュー済みです!まさか日本で「マーヴェリック」が発売されてもまだ『トップガンマーベリック』の映画が公開されていないとは思いもしなかった…成型色の感じや、ロボットモードのトランスフォーマーっぽくない感じとは裏腹に、変形や可動などかなりしっかり作られていて、触って初めて魅力が分かる玩具なように思います!
以上、2021年8月発売のトランスフォーマー新製品プレビューでしたー!今月はなんと言っても「ロディマスプライム」!管理人の大好きなキャラで、念願の仕様での立体化ということで、是非これはたくさんの人に遊んでほしいと思います!8月はこの3体ということで、お財布にも優しい月でしたが、9月はさらに商品数が少なくて、店頭販売に至っては1点のみ!(しかもリカラー…)年末にかけての新製品ラッシュがあるので、その前の小休憩のような月になりそうですね。
相変わらず暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ワンフェスもスーフェスも中止になってしまい管理人的にはとても寂しいですが、それも致し方なし…!9月は家にいる分、レビュー増やしたり、ずっと準備しているものとか公開できたらいいな、と思っています!ということで9月も頑張って更新していきますので何卒よろしくお願い致します!
【2021年9月に発売されるトランスフォーマー】
25日
・WFC-17 ディープカバー/ウォーフォーサイバトロン/3,000円
下旬
・MP-52+ サンダークラッカー/マスターピース/25,000円/タカラトミーモール限定
この記事へのコメント
SSバンブルビーは自分の個体も腰がネジ切れるか心配になるくらいギチギチでした。
管理人さんのおっしゃる通り1度回してしまえばスムーズに動くようになりましたが…
もしかしたら金型が少しいたんでるのかもしれませんね、自分のはボンネット回りの合いが良くなかったですし、
ネットとかのサンプル画像では私的には余り良い感じでは無かったロディマスプライムですが、管理人さんの以前のレビューを拝見していたら欲しくなった時には、もう殆どのショップでは完売状態で予約する事が出来ませんでした…
何とか発売日から数日後に在庫があった所があったので即購入しました^ – ^
私的にはカッコイイと言うか、何か凄く存在感のある顔が特に良いと思いました☆
ここでコメントする事では無いのかもですが、今回のロディマスプライムの梱包の仕方には、もう少し考えて欲しいと思いました。
(折角良い物なのに、私の物には胸の黄色い部分のエンブレムに傷がありました…)
そういえばトップガン映画なんてのもあったなー。
しかし、米空母はとっくにF14退役したんだから
F18モチーフにしないの?と思わなくもない。
年末にかけて怒涛の大型商品ラッシュが見込まれるので8〜9月は一息つくための期間なんですかね?
延期になったネトフリチータスやMPMBBオプがどこに挟まるのかも気になる…
ロディマスプライム、ほんとにいいものでしたねぇ。
コンテナを展開した基地遊びがほんと楽しくて、トランスフォーマーの司令官玩具はこうでなくちゃ!と思わせてくれます。
ただ、このロディマス、本体の5ミリ穴が少ないうえに、ふくらはぎの穴は使いにくく、従来のWFCシリーズと比べるとウェポナイザーでの遊びがやりにくいなぁ…とも感じました。
(武装遊びなら一週間前に出たウルトラマグナスの方が圧倒的に遊びやすかったです。)
ひょっとしたらコンテナにわんさか5ミリ穴があるのは、本体での武装がしにくい事に対する埋め合わせの意味もあったのかもしれませんね。
サムの顔は意図的に似せないようにしてるのかもなぁ…シャイア・ラブーフって何度も問題起こしてるし
※3
マーヴェリック自体は86年のトップガンがモチーフだからトムキャットなのでは
ただホーネットに変形するTF自体がオートジェッターくらいしかいないので
これが好評だったらトップガンマーヴェリックコラボの商品を出してもいいと思う
プレビューありがとうございました。
ロディマスは本当に遊び応えのある名作でしたねー。
他のカーロボを収納できて、アークやオメガスプリームと絡めた基地遊びもできるし。
ただ顔については、ホットロッドとの貫禄の違いに、子供もビックリしてました。
・・・まるで10年も修羅場をくぐり抜けて来たような、スゴ味と冷静さを感じる。
そういえば今月購入したのはロディマスだけでした。
家電量販店でバンブルビーの中のサム(の出来)を見て、ちょっと購入意欲が削がれた気分。
同時に、大量に陳列されたマーヴェリックに圧倒されました。
去年、倍以上の価格で輸入しちゃってたので、勿体なかった。
プレビューありがとうございます!
個人的にはバンブルビーが実に良かったです!
というのも、リデコ前のバンブルビーがあまりに高騰してて買えず、転売ヤーコノヤロ、って感じだったので、今回やっと國弘変形の醍醐味が味わえました。
SSらしくタイトな設計ですが、ボールジョイント多用の不可思議な変形は独自性が最高です!
ふくらはぎ部分にリアバンパーがこの角度で配置される発想がヤバすぎですし、ビークル時に腕のアーマーとヘッドのラインがピタリと合うのも感動しました。
サムは、、、まあ。。。そのコストを他に何か使えなかったのかなと。。。
そしてロディコンは届いてるのに忙しくてまだ未開封です笑
はよ開けなきゃ!
マーヴェリックは塗装とデカールでめちゃくちゃ化けそう…
店頭にあったら買おうかしら
マーヴェリック気に入って3体買ってしまいました
ロディマスも遊びごたえ抜群で最高です!
宣材見ても欲しくならず友人が海外版のロディマスプライムを持っていたので触らせて貰いましたがやはり欲しいとは思わなかったので自分はss版のロディマスコンボイ待ちです(出るかわからないけど)。
マーヴェリック、飛行機トランスフォーマー好きとしては(おそらく最後の)F−14系と思い、予約でgetしました。(トップガンも好きですし)同クラス品と比較した場合の粗はあるものの、変形は覚えられる程度の難易度、付属品もユニークながら納得の内容で、私は大満足です。この出来なら(そういう企画では無いことは解っていても)対峙させられる「アイスマン」とか、MiG-28仕様のF−5(キャラ名は「ボギー」?)が欲しいですね。
見せ方にこだわったパッケージもカッコいいので、普段はパッケージに入れて飾っています。(このブリスター仕様は今後減っていきそうなのが残念)
リベンジ版のカマロってリアウイングありませんでしたっけ?
それは3作目か?
98%同じ形なら、マスクオフ頭部でもよかったんじゃ…と思ってしまう自分がいる
マーヴェリックの頭にちょっと違和感というか
TFらしくないなーなんて個人的に思うけど、
手元に置いておいたらなんとなく変形させちゃったり
なんとなく途中形態みたいなのにしちゃったりして
良い玩具。
スカル小隊カラーにしたくなっちゃう。