日報:Netflix『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー 第2章: アースライズ』予告編公開! ほか

この記事は広告が含まれています。

予想のつかない展開に!


Netflix『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー 第2章: アースライズ』予告編公開!

Netflix『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー 第2章: アースライズ』の新しい予告編が公開されました!タイミングを逃しお伝えできていませんでしたが、『アースライズ』の配信日は2020年12月30日(水)からNetflix独占で開始されます。今回の予告編は約2分と長めのもので、ストーリー的には惑星サイバトロンを脱出したオプティマスたちが、「傭兵」たちや追ってきたメガトロンと戦うことになるようですが、ところどころで驚きの登場人が現れたりしていて、まったく予想もつかない展開になっています。

予告編は日本語吹き替え版も公開されています。

クインテッサ星人や、「ウォーフォーサイバトロン」リーダークラス第2弾でもある「ネメシスプライム」の姿も確認できます。また、動画のサムネイルでも分かるようにメガトロンとは別に「ガルバトロン」がいたり、色々想像が膨らむ予告編!お正月の過ごし方は決まった…!

Source:
『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー』第2章: アースライズ 予告編 – Netflix/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mUzUzsyDYN8
Transformers: War for Cybertron Trilogy – Earthrise | Official Trailer | Netflix/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8s00QLjolFg


ジェネレーションズ ウォーフォーサイバトロン版「バンブルビー&スパイク・ウィトウィッキー」画像

ウォーフォーサイバトロン版「バンブルビー&スパイク・ウィトウィッキー」の画像が海外のショップのFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。おそらくコアクラスの「バンブルビー」とエクセルスーツに身を包んだスパイクのセット。詳細は不明ですが「Buzzworthy Bumblebee(バズってるバンブルビーみたいな意味?)」というサブタイトルが付いており、パッケージの台紙のイラストは「ウォーフォーサイバトロン」ということでG1風ですが、顔のアップのイラストはサイバーバース(オーセンテック)版っぽかったり、少し謎な仕様になっています。

Bumblebee Buzzworthy バンブルビー&スパイク
Bumblebee Buzzworthy バンブルビー&スパイク
Bumblebee Buzzworthy バンブルビー&スパイク

Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/2811714752405758


 

調子悪いのをだましだまし使ってきたミラーレス一眼だけど、いよいよ電池パックが抜けなくなって、これはいよいよダメな予感…ヨドバシのミラーレス一眼の福袋当たるといいなあ…!(倍率300倍オーバー…)

この記事へのコメント

  1. メガトロンとガルバトロンが別に!?
    今までのシリーズの暗黙の了解を破ってきましたね…

  2. ある意味要塞参謀ガルバトロンがアニメで実現したような感じになってますね。相変わらず玄田さんの司令官はいい声です。いずれキングダムもアニメ化されると思いますが、少なくとも子安さん、高木さん、千葉さんは参加してほしいですね。問題は基本シリアスなこのアニメに果たしてアドリブを入れるかどうか・・・。

  3. うーむ、期待しかないっ!!

  4. また6話構成なんですかね?いろいろ詰め込みすぎな気がするので、できれば話数増やして欲しいな。

  5. 楽しみ!
    アメコミには別人扱いの前例があった気がする

  6. 今回のガル様は全くの別人なのか、案外ユニクロンによって改造されたメガ様の未来なり平行世界の姿だったりしてw

  7. 情報、ありがとうございます。
    私も今朝ほど予告編を観ました。

    捕まったオプティマス
    エリータ1の謎アクション
    氷の中からネメシスプライム
    バンブルビーを押さえつける、白いアイアンハイドっぽいキャラ(バグバイトの仲間?)
    迫るユニクロン
    そしてメガトロンの後ろの正面、ガルバトロン

    これは何だろ~???
    ガルバトロンの頭部シルエットは、TFプライムの完結編・プレダコンライジングに登場するメガトロンっぽくも見えます。
    ユニクロンの精神支配をイメージした映像なのか、本当に別人なのか・・・気になる!
    ひょっとしてメガトロナス・・・って設定もあるのやら。

    そしてバンブルビー&スパイクは、ホント謎(^_^;)
    キングダムとは書いていないけどWFCシリーズで、どう見てもコアクラスのブリスターだし。

    とにかく年末の予定は決まりました!
    早めに有給申請して、クリスマス~お正月まで、TF三昧で過ごします!

  8. 今ここに集う3人のバンブルビー…

    パッケージ背景イラストはNETFLIXデザインで、いつもの渋い表情、際立つ唇…
    その下の玩具本体はmpバンブルver.2.0を参考にしていそうな優しいG1アニメ顔…
    さらにその下には1番大きなサイバーバース顔…

    …謎すぎる。がんばれスパイク。

  9. ガルバトロンはタイタンズリターン玩具とは似ていないのでキングダムかスタジオシリーズで新規玩具出すんですかね
    吹き替えは大友龍三郎さんでしょうか?

    バンブルビーのビークルはワーゲンでこそありませんが寸詰まり具合がかなりチョロQっぽいですね
    頭部リデコで何か出すとしたら個人的にはバンパーが欲しいですね。車種の角ばった感じが何かバンパーを想起しました

  10. >5 IDWの奴がそれですよね、メガトロンよりも年上でしかもアーシーと双子の兄弟(彼女は元は男だけどジアクサスと言うマッドサイエンティストに興味本位でTSさせられた)だとか。

  11. >9
    ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジーのタイトルの通り
    登場するのは基本的にWFCラインの型のみです
    ガルバトロンはキングダムのビジュアルで
    メガトロンと共に描かれている為
    WFCにて発売されるかと

  12. よく見ると吹っ飛ばされるオプの後ろにスコルポノックがいるっぽいんですよね
    今から凄くワクワクしますね!

  13. LGガルバトロンがかなり理想的なG1ガルバトロンだったのに欲しくなっちゃうじゃないか!

  14. 大友龍三郎さんと楠大典さん?まさかね。